タグ

2008年10月9日のブックマーク (42件)

  • マスコット | エンターテインメント |  横浜DeNAベイスターズ

    横浜DeNAベイスターズ オフィシャルホームページ

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    ホッシーナかわいいよ。
  • 深町秋生の序二段日記

    http://www.bunshun.co.jp/mag/bessatsu/index.htm(別冊文藝春秋11月号) お知らせまで。 昨日発売された別冊文藝春秋誌にインタビューが載っております。どうぞよろしく。「東京デッドクルージング」について。あと郊外。「未来は確実にダサくなる」といったことを話しております。 あと11月から、私自身の生活が大きく変わることもあり、小説を書くスピードがかなり早くなるかと思います。3倍くらい。スーパーサイヤ人みたいにばりばりです。仏恥義理だぜ。たぶん時間が取れるのでこのブログもちょっとリニューアル。更新頻度も、もう少しあがるかと。だいたい新人日記などとしてるけど、もう新人ではないだろうし。というわけでどういう状況になるのかは察していただければ幸いです。なんて名前にしようかな。有名サイトの名前をパクればあれか。アクセス数もあがるだろうか。「深町秋生の犬にかぶ

    深町秋生の序二段日記
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    「ふかまち主義。」が良いと思います。/FUKAZINEもいいかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):本物そっくり偽標識 警官気づかず5人に「違反」切符 - 社会

    物そっくり偽標識 警官気づかず5人に「違反」切符2008年10月9日11時40分印刷ソーシャルブックマーク 愛知県警安城署は8日、何者かが勝手に取り付けた偽の標識で、署員が一時停止違反で男性5人を検挙していた、と発表した。同署は道交法違反の疑いで捜査するとともに、反則金を返還し、減点がつかないように是正措置を取るとしている。 同署によると、偽の標識は安城市横山町の市道T字路にあり、署員が9月28日に2人、10月2日に2人、同4日に1人をいずれも道交法の「一時停止違反」で検挙。4人が反則金を支払った。 4日に検挙した同市の男性(35)から、「路上にも『止まれ』の文字を書いてほしい」と要請されて確認したところ、標識が台帳に載っていなかった。偽の標識は、色や絵柄、「止まれ」の文字などは物そっくりだが、大きさが少し小さかったという。 同署は、偽の標識が取り付けられていたポールにはもともと一方通

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    [人間そっくり] 警官だって本物かどうかわかりゃしない。
  • クリスマスは元をたどるとイエス・キリストの誕生日を祝う祭りではなかった

    12月25日といえば楽しみにしている人がたくさんいるクリスマスで、一般的にイエス・キリストの誕生日を祝う日として考えられています。しかし、クリスマスは元をたどるとイエス・キリストの誕生を祝う日ではなかったそうです。今まで普通のことだと考えていたことが違うと言われてしまうとちょっとショックですが、元はどのようなものだったのか非常に気になります。 クリスマスは元はどのような祭りだったのか、またなぜイエス・キリストの誕生日と言われるようになったのか見ていきましょう。 詳細は以下より。 The Moral Collapse Of America: Christmas Was Not Originally A Christian Holiday 12月25日はイエス・キリストが誕生するずっと前から、異教徒の冬のフェスティバルが行われていたそうです。もっと昔にさかのぼると、イラン神話に登場するミスラや

    クリスマスは元をたどるとイエス・キリストの誕生日を祝う祭りではなかった
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    リンク先元記事のコメント欄が面白い。「初めて知った。友達に言いふらす」から「イエス自体が捏造説」まで、さまざま。
  • 子供の貧困…親から続く「負の連鎖」 : 社会保障 安心 : 共生 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    働く貧困層が社会問題となるなか、「子供の貧困」がクローズアップされている。経済協力開発機構(OECD)のデータによると、日では、17歳以下の子供の7人に1人が貧困状態にある。貧しい家庭環境が健康や教育に及ぼす影響はもちろん、親から子に伝わる「負の連鎖」を懸念する声も強い。(社会保障部 大津和夫) スタートライン 家の中は散らかり、割れたガラスが床に落ちたまま。2人の弟のために、パンや菓子の万引きを繰り返す。母親は病弱。父親は定職に就かず、酒を飲んで家出ばかり。小学校高学年になって児童養護施設に入るまでは、ほとんど学校に通うこともできなかった――。 民間団体で働く関東地方の20歳代の女性は、「自分はみんなとは違うんだと思った。これは偽の人生だと思い込もうとしていた」と幼少時代を振り返る。 子供が貧困に陥るのは、親が働いていないか、働いていても収入が低いことなどが考えられる。 30年間、福祉

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    事例やデータが大都市圏に集中している。社会保障の話になるとき、「地域」というテーマが消えてしまうのは最近の傾向なんだろうか?
  • 介護用ロボットスーツをリース販売 - MSN産経ニュース

    筑波大発のベンチャー企業「サイバーダイン」が開発した装着型のロボットスーツ「HAL」が10日からリース販売される。年間約500台を目標に介護施設や福祉施設向けに製造される。 HALは、筑波大の山海嘉之教授が開発したロボットスーツ。体に装着して脳から出る電気信号を皮膚の表面に付けたセンサーで読みとり、コンピューター制御で、高齢者や障害がある人の歩行を補助する。 今回販売されるのは下半身に装着する両足用と単脚用の2タイプ。介護する側が装着する全身タイプも開発中だとか。SF映画のような光景が、近い将来に介護の現場で見ることができるかも。

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    次は絶対、サッカー用と格闘技用が出ると思う。
  • 非モテをこじらせた

    33歳、バツイチ女。どうやら非モテをこじらせてしまった模様。 なにをどうしたらいいのかわからなくて途方に暮れています。 21から29まで結婚していて、その間は当然ながらまったく恋愛に興味がなかったから 年相応の恋愛スキルが身についていないのは正直理解している。 でも、趣味を通じて人間関係を広げたり、ネットのオフに参加したり、 合コンに出てみたり、語学教室に通ったり、ネットお見合いサイト?を使ったりと ありとあらゆることを試してみて出会いはかなり多く、 男友達もかなり多いのだけどなぜか肝心の恋人ができない。 お互いに誘い合ってそれなりの期間何度もデートして、手をつないだりとかボディタッチもするのに いざ告白してみたら(さすがにセックスする雰囲気になったら関係性を確認するよね?) 実はほかに好きな人がいるとかって断られるとかざら。ええええ、なんで?? そこで「好きだよ」って言われて信じてセック

    非モテをこじらせた
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    恋愛をキャリアの一部にしてしまいそうな感じ。
  • ノーベル文学賞の日 - 内田樹の研究室

    今日はいよいよノーベル文学賞の発表である。 村上春樹氏ははたして今年ノーベル文学賞を受賞するであろうか。 物理学賞、化学賞と立て続けに日人受賞者が輩出しているので、今年は「日イヤー」になるかも知れない。 というわけで、新聞社から「村上春樹ノーベル文学賞受賞のコメント」の予定稿を求められる。 今回は S 新聞、K 新聞、Y 新聞の3紙から求められた。 S 新聞には過去2回書いているので「三度目の正直」。 私のような門外漢に依頼がくるのは、批評家たちの多くがこの件についてのコメントをいやがるからである。 加藤典洋さんのように、これまで村上文学の世界性について長期的に考えてきた批評家以外は、村上春樹を組織的に無視してきたことの説明が立たないから、書きようがないのである。 だが、説明がつかないから黙っているというのでは批評家の筋目が通るまい。 批評家というのは「説明できないこと」にひきつけられ

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    以下、来年に続く。
  • SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」

    SNSで「あしあと“踏み逃げ”は許せない!」という話を聞くと「スイーツ(笑)」と口走りがちだが、実は踏み逃げを最も嫌っているのは「社会人既婚男性」──という調査結果を、SNS「Lococom」を運営するネクストが公開した。 「あしあと」(足跡)は、SNSで自分のページに他のユーザーが訪問した履歴を分かるようにする機能。ユーザーが訪問して日記を読むなどし、コメントを残さずそのまま去っていくことを「踏み逃げ」「読み逃げ」などと呼び、一部の人にとっては憤激の対象になっている(「mixi読み逃げ」ってダメなの?)。 ネクストは今年6月、SNSやコミュニティーサイトを日常的に使っているという全国都市部在住の20歳以上の男女を対象に、SNSなどの利用実態をネット調査した。有効回答数は999人(男性425人、女性574人)。 それによると、「足跡だけ残してコメントを残さない人には腹が立つ」と質問に対し、

    SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    スイーツおやじ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念 - サイエンス

    ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念2008年10月9日18時27分印刷ソーシャルブックマーク 8日、米カリフォルニア大サンディエゴ校で開かれたノーベル化学賞受賞後の記者会見で、研究について語るチェン教授=AP 【ロンドン=土佐茂生】下村脩さんとともにノーベル化学賞を受賞した中国系米国人、米カリフォルニア大サンディエゴ校のロジャー・チェン教授は8日、中国メディアの取材に「私は中国人科学者ではありません」と答える場面があった。中国の偉大な業績とたたえたかった中国メディアにとっては、ちょっぴり残念な受賞となった。 チェン教授はニューヨーク生まれ。英ケンブリッジ大学で博士号を取り、89年から現職。授賞を発表したスウェーデン王立科学アカデミーによる電話記者会見で、新華社など中国メディアから質問が相次いだ。 「あなたは中国人ですか。中国語は話せますか」と聞かれたチェン教授は英語で「あま

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    南部さんにも聞いてみたらどうかな?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000025-maiall-soci

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    落としたら壊れるよなあ。
  • 「STOP!架空請求!」を装った偽サイト、東京都が注意喚起

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    ググると2ページ目に偽サイトが出てくる。(キャッシュのみ残っている。
  • 人気の掲示板「発言小町」が書籍化

    読売新聞のニュースサイト「ヨミウリ・オンライン」の掲示板コンテンツ「発言小町」が書籍化された。タイトルは「発言小町〜誰にも聞けなかった女の悩み」で、10月9日に竹書房から出版された。定価は1200円。 1999年のサービス開始以来、発言小町に投稿されたトピックスは「男女」「子供」「健康」など10ジャンルで、合計13万を超えるという。書籍には厳選された23のトピックスが収録された。トピックスとそれに対する返答は、重複を避け、仮名遣いを改めるなど編集されている。 収録トピックスは以下のとおり。 弟とスーパーで買い物してるところを好きな人に見られました 元彼から貰った詩に曲をつけてくれと頼まれました パチンコをやめない彼女・・・ 結婚に猛反対されています。 弟が10年間引きこもりです 復縁ってありえるの? 略奪婚への批判への対応 セクハラを訴えたせいでこんな目に 夫の携帯電話を無断で見る

    人気の掲示板「発言小町」が書籍化
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    リンク先を読めばいいのかな?
  • テクノの名曲教えれ カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 相互リンク、相互RSS大募集です! 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで! TOP絵を頂きました。感謝です! 2ch全AAイラスト化計画 まそ様 まいこ様

  • グーグル翻訳の“迷”誤訳?「どつくぞ!」が「陳総統を思っています」に―台湾(Record China) - Yahoo!ニュース

    6日、大手検索エンジン・グーグルの翻訳サイトがはじき出すおかしな訳文が、台湾の陳水扁前総統にまつわることで話題となっている。写真はその翻訳画面。 2008年10月6日、大手検索エンジン・グーグルの翻訳サイトがはじき出すおかしな訳文が中華圏のネットユーザーの間で話題となっている。アップルデイリー(台湾版)の報道を環球時報が伝えた。 ネットの翻訳サイトは、しばしば奇妙な翻訳文を表示して我々を笑わせてくれるものだが、このほど発見した“迷”誤訳は、台湾の陳水扁(チェン・シュイピエン)前総統に関するもの。陳氏は「阿扁(アービエン)」とのニックネームでも知られているが、この「扁(ビエン)」とは来、「平たい」「ぺたんこ」という意味を持っている。 【その他の写真】 この「扁」をグーグル翻訳で英訳すると、なんと「陳水扁」と翻訳されるのである。さらに、この「扁」はスラングで「殴る」という意味を持っている

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    面白い話なんだろうけど、文章がわかりにくい。
  • ラーメン屋にて

    ラーメン屋でとなりの客がラーメンを頼んだ 店員「細麺と太麺どっちがいいですか?」客「どっちがおいしいですか?」店員「それはお客様の好みですから。。。」客「普通はどっちを頼みます?」店員「そういわれても。。。」 ああ、この客は自分が欲しいものがわからないんだなって思った右へならえで生きて来たのだろう自分はなにがしたいかではなく、(世間的に)なにをすべきか、で物事を選択してきたのだろうもしそうであれば、自分に対して無責任な生き方だと思った

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    麺のサンプルを見せてもらったら良いんじゃないかな。想像していたより太かったとかあるから。
  • ブロガー症候群 - ハックルベリーに会いに行く

    レベル1「ブログは楽しい」と言い始めるレベル2「自分はなぜブログを書くのか」を説明し始めるレベル3「なぜ自分はブログを書くのだろう?」と自問自答し始めるレベル4あまり更新しなくなるレベル5時々更新しては、「リア充で更新できなかった」と言い訳を始めるレベル6ポエムを書き始めるレベル7空の写真を載せるレベル8プライベートモードになるレベル9記事を全削除してしまうレベル10すぐまた復活させる

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    おもろい。
  • 増田に愚痴った俺が馬鹿でした。 たいていの忠告、呆れ発言、馬鹿にした発..

    増田に愚痴った俺が馬鹿でした。 たいていの忠告、呆れ発言、馬鹿にした発言、同情発言にはレス感謝するが、「好きな子に振られて辛い」=「セックスにしか興味ないの?」と意味不明の決め付け粘着してくる頭の悪い増田だけは死ねばいいのに。セックスにしか興味ないのはあんたです。

    増田に愚痴った俺が馬鹿でした。 たいていの忠告、呆れ発言、馬鹿にした発..
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    だめだこりゃ。/追記でいいわけすんな。
  • デゼニランド - バブー・ザ・ベイビー

    ★プーチンとの事について★ とにかくなんでもべるので、せっかくなので一緒にごはんをべてみることにしました。 ↑こういう感じ。椅子はプーチンからするとだいぶん高いので脱走できないみたい。おかあさんに叱られずに動物と一緒にごはんがべれるという、おとなの喜びを噛み締めました。プーチンはごはんやおからなどをべましたが、途中でしかぶったので帰宅させた。今日はチーズあげてみたけど、あんまし好きじゃないみたいです。 ★プーチンとの遊びについて★ 一匹でよく遊んでいてやたらと楽しそうなので、わたしもプーチンサイズになって草の中でよだれを垂れ流しながら、狂ったように笑い転げ回って糞尿をまき散らしたい。来世ではそういう生き物になりたい。敷き草の中のプーチンが好きな草(フワフワしててじゃらしっぽいの)を一緒に集めていたら、集めた草を踏んで滑って転んでいたので申し訳なかった。今度こっそり自室(犬のおと

    デゼニランド - バブー・ザ・ベイビー
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    紙は噛み千切るからおもちゃにならないですね。
  • 18歳から34歳の男性調査:「ウェブよりセックス」は74% | WIRED VISION

    18歳から34歳の男性調査:「ウェブよりセックス」は74% 2008年10月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman 謎に包まれ、解明を待たれていた18歳から34歳の男性の行動について、このほど調査が行なわれた。 調査は、[男性向けエンターテインメント・コミュニティ]『Break Media』の依頼を受けてHall and Partnersが行なったもの。[500人以上、1カ月に1回以上ネットへのアクセスがある者が対象]。調査結果の全文はこちら(PDF)。 この調査によると、彼らはテレビよりはるかにネットに中毒している。調査対象の半分ちかくが1週間に22時間をオンラインで過ごし、インターネット無しでは生きられないと答えた者は69%に上った。一方、TV無しでは生きられないと答えた者は31%だけだった。 ただし、他にも趣味を持つ者が居ないわけではな

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    「たったの74%」。
  • こんにゃくゼリー製造中止は論理的に正しい - 飽きたら消すよ。

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    こんにゃくゼリー製造中止は論理的に正しい - 飽きたら消すよ。
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    同意します。/正月に餅を食べる人は1億人くらいいるのでは?事故件数だけでなく発生率も考えたい。
  • タスポは手続きが簡単でも普及しない運命にあったのではないかと思う話 - 空中の杜

    こんな記事が。 ■asahi.com:タスポ 煙たがられる? たばこ店閉店続々-マイタウン栃木 ■タスポの普及率、全国喫煙人口の「24.6%」:NBonline(日経ビジネス オンライン) 6月24日現在、タスポの発行枚数は約641万枚で、全国の喫煙人口に対する普及率は約24.6%だったそうですが、上のリンク先では9月末のデータで、栃木県内だけで約29.8%のこと。おそらく多めに見積もっても、喫喫煙者全体の1/3程度しか普及していないのではないでしょうか。 さて、タスポが普及しない理由としてよく言われているのは、手続きが面倒だからということ。つまり身分証明書を送付しないといけない作業がめんどくさく、それなら別にコンビニとかで買えばいいやと思っている人が多いと考えているらしいですね。私はタバコを吸わないのでよくわかりませんが、たしかに近くにコンビニがあるような人は、めんどくさい申請をいちいち

    タスポは手続きが簡単でも普及しない運命にあったのではないかと思う話 - 空中の杜
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    タスポ持ってるんだけど一度も使ったことがない。カートンで買うようになったので本数は増えたかも。
  • 30代独身男だが、女とつきあってもすぐ別れてしまう

    30代独身男だが、女とつきあってもすぐ別れてしまう理由は相手の「結婚したいオーラ」が嫌だからだ つきあうかつきあわないか微妙な時期でその臭いがプンプンするとドン引きしてしまうその手の女性は「結婚=幸せ、幸せ=結婚」の等式に微塵の疑問もない場合が多くて、こちらの視点とずれている「結婚=不幸」とは思わないが、共同生活の難しさや親戚づきあいなど面倒くさいことも多いおまけにその手の女性は「女性:幸せにしてもらう」「男性:幸せにしてあげる」という観念も持ち合わせている男性が「きみを幸せにする」と言うことはあっても、女性が「あなたを幸せにする」とは言わない男性が相手の親に「娘さんをください」と言うことはあっても、女性が「息子さんをください」とは言わない この状況を ゼクシィ脳(笑) と命名したい 急ぎすぎた「結婚したいオーラ」は男性で言うと急ぎすぎた「セックスしたいオーラ」かもしれない男性:結婚したく

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    ブコメでいろいろ書かれているようだけど、逆に「結婚したくないオーラ」をがんがん出されてもどん引きしますよ。
  • 好かれる理由

    職場のとある同僚は非常に女性受けがいい。女性社員達曰く「一緒に居ると安心する」「誠実そう」と口を揃えて言う。しかしその理由を尋ねても要領を得ない。その同僚は別に口達者な方ではなく、むしろ喋るのを面倒臭そうにしているタイプなんだが、その理由がようやく理解出来た。 彼は他人の陰口をたたかないのだ。社では、部署の全員が蛇蝎の如く嫌っている(おそらく彼も嫌っているはず)人の陰口合戦が時折発生するのだが、それにも彼は参加してこない。その場に居ても適当に話を合わせて愛想笑いをするだけ。逆に、誰かを褒める時は全くTPOを弁えずに褒めまくっている。だから安心出来たり、誠実に見えたりするんだろう。 というか、ただそれだけなのに癒されてしまうウチの(自分含む)女性社員達ってどうよと思った。

    好かれる理由
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    陰口を言わない「いいひと」について。
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    急いで口で吸……ってもダメらしい。/id:Marumameko 伊丹十三は「タンポポ」だと思います。
  • 夕方になると増田に出てきてビッチとかいう増田を俺は密かに「夕方君」っ..

    夕方になると増田に出てきてビッチとかいう増田を俺は密かに「夕方君」って呼んでるんだけど、 君は夕方君か?

    夕方になると増田に出てきてビッチとかいう増田を俺は密かに「夕方君」っ..
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    「夕方君」
  • 初めて性の不一致というのを体感した

    当方三十路ですけれども、まともにつき合うのは3人目で彼氏は26歳。 先日初めてのお泊まりをすることになり、彼氏の家に行った。 正直言って彼氏はセックスは下手…というか、ただ胸をなめて挿入で、彼氏がイッて終わり。これまでの彼氏と比べるのはバカらしいことだし、こういうことは二人で作り上げていくものだとわかっているつもりだけど、今までの二人の彼氏は楽しませてくれていたんだなあと実感はした。 けど、ここまではまだ大丈夫だった。 問題は、彼氏が避妊をしないこと。 お泊まりをすることは一週間前から決まっていたのに、コンドームを買っておくことさえしてくれなかった。まあ私も用意してなかったけど、でも年下の彼氏はことあるごとに「年下だからって遠慮しないで俺に任せて」が口癖の人だったし、初めてのお泊まりについて女子(三十路ですけど!)から「ゴム買った?まだなら買っておこうか?」とも言えなかった。 で、最中に「

    初めて性の不一致というのを体感した
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    「お泊り」なのに準備不足。男に責任を押し付けているように感じる。
  • 夜の公園サンマの煙 パトカー出動騒ぎ : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学生6人厳重注意 相模原市内の住宅街の中の公園で6日夜、大学生6人がサンマを七輪で焼いて楽しんでいたところ、煙に驚いた近所の住民が110番し、相模原署のパトカーが駆けつける騒ぎがあった。 同署幹部によると、同日午後8時40分ごろ、同市淵野辺町の公園近くの住民から、「公園で若者グループがたき火をしていて危ない」と通報があった。 署員が駆けつけたところ、男女大学生6人が、七輪の炭火でサンマを焼いてべ、ビールを飲んでいた。「苦情があった」と告げると、「そうですか」と素直に火を消した。 事情を聞いたところ、全員が自室では煙が出てサンマを焼けないアパートに住んでいるため、公園でのサンマパーティーを開いたという。同署では「味覚の秋だから事情はわかるが、場所をわきまえて」と学生らを厳重注意した。

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    小女子で実刑判決なんだから、サンマとか無理。
  • asahi.com(朝日新聞社):鉄板の熱でガスボンベ爆発か 高校文化祭の事故検証 - 社会

    鉄板の熱でガスボンベ爆発か 高校文化祭の事故検証2008年10月9日1時24分印刷ソーシャルブックマーク カセットコンロ2台を並べ、鉄板を上に載せた状態で同時に点火=製品評価技術基盤機構の再現実験点火から8分34秒後、向かって左側のコンロの安全装置が作動し、火が消えた=製品評価技術基盤機構の再現実験点火から12分55秒後、向かって左側のコンロのボンベが爆発した=製品評価技術基盤機構の再現実験 東京都内の高校の文化祭で先月起きたカセットコンロのガスボンベの爆発事故について、独立行政法人・製品評価技術基盤機構(NITE)は、2台のコンロの上に橋渡ししていた鉄板の熱が原因とみられると発表した。こうした調理器具の熱による爆発事故は、03年以降だけで他に5件起きているという。 これから1カ月程度は、高校や大学の学園祭などでコンロがよく使われるため、NITEを所管する経済産業省は、文部科学省を通じて各

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    コンロの説明書には「2台並べた上に鉄板を乗せるな」と書いてあるよね。
  • ぜろだまBlog: 蒟蒻畑は「こんにゃくゼリー」じゃない

    先日の死亡事故を受けて、フルーツこんにゃく製造元「マンナンライフ」を攻撃する一部消費者団体、そして消費者行政担当相の野田聖子の鼻息が尋常じゃないのでずっと気になっていた。 ・こんにゃくゼリー自主回収検討を 野田氏、製造元に要請 野田聖子消費者行政担当相は2日、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせる死亡事故が相次いでいるため、製造元の品会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の鶴田征男会長ら幹部を内閣府に呼び、商品「蒟蒻(こんにゃく)畑」の自主回収を検討するよう要請した。マンナンライフ側は「検討させてほしい」と答えた。 当初言われていた「製造中止の要請」については今回は触れなかった?ようだが、 また、内閣府によると、鶴田氏は「この商品はいつかは消える運命にあると思う」とも述べ、将来的な販売中止の可能性も示唆したという。 という記述もあり、事実上この製品だけでやっている同社の将来と、トップシェア商

    ぜろだまBlog: 蒟蒻畑は「こんにゃくゼリー」じゃない
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    マンナンライフ擁護派の意見。
  • 「メール送信後に後悔」を未然に防止、Gmailが実験機能(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    Googleは6日、Webメールサービス「Gmail」において、送ってから後悔するようなメールの送信を未然に防ぐ機能「Mail Goggles」の提供を開始した。一目惚れした女性に告白したり、昔の彼女に復縁を求めたりと、勢いに任せて送信した後に後悔することを防げるとしている。 Mail Googglesを有効にすると、メール送信時に、ユーザーが当にそのメールを送りたいかどうかを確認してくれる。さらに、心理状態がまともかどうかを確かめるために、簡単な計算問題が表示される。この問題に正しく答えると、メールを送信できる仕組みだ。 初期状態でMail Gogglesは、この手のメールが送信されやすいという、週末夜の時間帯のみ有効。Gmailの設定画面から、有効にしたい曜日、時間帯、計算問題の難易度を選ぶことも可能だ。なお、同機能はGmailの「Labs」内で実験機能として公開されている。L

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    脊髄反射防止機能。
  • ブログ、コメントへの対応の仕方 - OKWAVE

    ブログ初心者です。 自分のブログにコメントをいただいて そのコメント内に記事に対する質問があり、 それに回答したいと思うのですが、そのコメントに対して そのコメント者だけに回答する方法というのがあるんでしょうか? 新たな記事としての回答になるんでしょうか? ブログはFC2です。 教えてください。よろしくお願いします!

    ブログ、コメントへの対応の仕方 - OKWAVE
  • マンナンライフを潰せば気が済むのかと: あんたジャージでどこ行くの

    なんか、マンナンライフが悪者になってるんだけど、ちょっと気になる記述があった。 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。 国民生活センターの報道発表資料によると、この窒息死17件というのは過去13年の累計。 売上データが2007年度のみなので一概には言えないが、マンナンライフがシェアの2/3を占めているという事実は過去も大きく変わらないとして、試算してみた。 売上100億円、内66億円がマンナンライフ、33億円が他メーカーとして、一袋当たり200円として計算すると、 ・マンナンライフの販売個数(13年累計)=4290万個 ・他メーカーの販売個数=2145万個 マンナンライフの事故件数が3件、他メーカー製が14件だから、事故発生の確率は下記の

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    1社だけ規制するのはおかしい。
  • ぷんすかマークとかもう最悪です。でも一定世代以下では絵文字を使うことに特別な意... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

  • Magarimame.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Magarimame.com is for sale | HugeDomains
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    宮崎あおいと蒼井優と蒼井そらをよく間違えます。
  • はてなブログ

    221017 背高泡立草 かつて住んでいた場所に行き、少しの間会っていなかった人たちと会った。感染症の流行によって、時間が引き伸ばされているのか、縮められているのだかわからなくなることがある。いざ顔を合わせると、この人に会うのは久しぶりだ、と自分を感動させたがっている自分が…

    はてなブログ
  • YouTube - ミナミコアリクイ親子 (Southern Tamandua Mom and Baby)

    ミナミコアリクイのタエちゃんと娘のアイちゃんです。(Southern Tamandua "Tae" and her daughter "Ai", Sunshine International Aquarium, Tokyo, Japan.)

    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    かわいすぎる。
  • はてなブックマークは純粋な興味によってなされない - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    まず、ここのブックマークを見てほしい。 Blue Fizz - あるはてな質問への公開状 アクセス解析のコメント欄で二人で分かっているのもなんなので、どういう読みをしているかを書く。 bluesy-k さんはこの後で はてブは気持ちが悪いのか? ほとんど五割がた純粋に興味を持ってくれた人なのだろう。 と書いている。僕は生ログを見ていないのでそこまでの評価はできない。 判断したのは以下からだ。 ええ、生ログを見ると2時50分ごろはじめのブクマが会ってからその人のブクマをおきにいりに登録している人のアクセスがあって、その後ブクマが一つ増え・・・ということがおきています。 そしてその数分後にはてブトップやホッテントリ欄からの来訪があります。驚きなのははじめのブクマからホッテントリ化まで10分の間に起きているということ。お気に入りに登録している人達はルートブックマーカーがブクマをはじめる時間帯にあ

    はてなブックマークは純粋な興味によってなされない - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
  • おそまつな選択肢(在日か、日本人か)。 - hituziのブログじゃがー

    「3世なの? それなら もう日人じゃん」。 ちょっと まってほしい。よくもまあ、あちこちで たくさんの「日人」が そういうことを おっしゃるけれども。 なんで、在日か、日人かの二者択一なんだよ。なに、その おそまつな選択肢。 だいたいが、在日って、いつまで そういう表現を つかいつづけるのよ。在日って、一時的な滞在をイメージさせるじゃないか。 「ざいにち(在日)」と いわなくても、「日に定住した朝鮮人」であるとか、「朝鮮系」であるとか、「朝鮮系日人」と表現できる。 日系ブラジル人という表現には、ほんとうに よく したしんでいるのに、朝鮮系日人という表現には接したことがないひとが、ほとんどじゃないだろうか。 「日人になる」、あるいは「日国籍をとる」なら 自分のなかの「日とは異質なもの」は すべて そぎおとすべきだという風潮が あきらかに感じられる状況のなかで、どうして、「そ

    おそまつな選択肢(在日か、日本人か)。 - hituziのブログじゃがー
  • 東京土産がわからん - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    理由はよくわからんのだが私に懐いている親戚の子がいる。 気の強い子なのに私の前だと完全デレ。 理由はわからないにしても懐かれて悪い気はしないので「今度来る時におみやげを買って来てあげようか? 何がいい?」と言うと、デレデレしながら「ストラップ」と言う。 そんなんどこで買うても一緒やん? と思ったのだが、希望なので買って行ってあげようと思う。だが、東京で買った事がわかりやすく、なおかつ、女の子が持っててもおかしくないストラップってあるんかな? ノッポンくらいしか思い浮かばないのだが。 とりあえず、週末に東京タワー行ってくる。 *1 追記:質問エントリと勘違いした方がいたのでタイトル変えてみた。 追記2:質問エントリではないのでテケトーに書いたが、なんだか考えて下さっている人がいるので親戚の子のスペックと条件を書いてみる。 ・(多分)小学5年生の女の子 ・ストラップを希望 ・かーなーりド田舎

    東京土産がわからん - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    kanimaster
    kanimaster 2008/10/09
    http://item.rakuten.co.jp/dome/4991567559031/ こんなのどうでしょう?/ディズニー・グッズのほうが無難だけど。
  • 『チーム・バチスタの栄光』 海堂尊 - 私的感想:本/映画

    東城大学医学部附属病院の“チーム・バチスタ”は心臓移植の代替手術であるバチスタ手術専門の天才外科チーム。ところが原因不明の連続術中死が発生。高階病院長は万年講師で不定愁訴外来の田口医師に内部調査を依頼する。医療過誤死か殺人か。田口の聞き取り調査が始まった。 第4回『このミス』大賞受賞、一気にベストセラー入りした話題のメディカル・エンターテインメントが待望の文庫化。 出版社:宝島社(宝島社文庫) 一言で言うなら単純におもしろい。一級のエンタテイメントとはこういうものをいうのだ、という見のような作品である。 そう感じる魅力はいくつかあるが、それは解説に書かれている通り、細部描写、語り、展開、そしてキャラクターに尽きるだろう。 特に細部設定の細やかさは見事だ。 現役の医師ということもあり、大学病院内での人事の確執やうわさが立てられる様子などは、見たことないけど、リアルだと感じさせる生々しさがあ

    『チーム・バチスタの栄光』 海堂尊 - 私的感想:本/映画
  • 分け入つても分け入つても本の山 キチガイ自慢

    ≪ 2008/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ Navigation LIST とある日曜日の土手散歩道。 一道です。向こうから女と犬がやって来ます。 女は30を過ぎたくらい。犬はかなり大きい。 問題なのは、女が犬をヒモで管理していないことです。 犬が女を先導しています。 わたしと犬が正面から相対する。双方、立ちどまるわけです。 どちらが道をあけるか。 お犬さまかよと思いましたね。 おおむかし徳川将軍に犬を偏愛する白痴がいたでしょう。 あれがよみがえったのです。 やはり教養がある人間はこういうところでも違いますね。 どうして人間さまが犬畜生ごときに道をあけなければならないのか。 わたしはどきません。 するとデカ犬はあろうことか、人