タグ

2009年1月23日のブックマーク (27件)

  • わんぱく遊湯倶楽部:菊池寛と文藝春秋

    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    「ダンス、グルメ、乗馬などなどありとあらゆる趣味に興じたようです。」 趣味は麻雀と競馬(馬主)だったような気が。どう見ても、芥川のほうがイケメンなんだけどねえ。
  • 女性の陰毛処理の実態調査 - 無題ブログ

    応援リンク様 最新記事40件(24時間以内ならnew!) この部分はインラインフレームを使用しています。 Home > 2ちゃんスレ Newer Older ▼マン毛の処理▼ パイパン11%・少し剃る44%・少し抜く25%・何もしない24% 1 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:15:24.38 ID:ZIid+WVF ?PLT(12002) ポイント特典 お正月に、テレビ東京で放映していた『極嬢ヂカラ』という番組。YOUや佐田真由美、岩堀せりなどのまさしく”極嬢”女性たちがいろいろなテーマについて意見を交わすという内容なのですが、それをコタツに入りながらぼ~っと見ていると、気になるキーワードが……。 「アンダーヘアの処理ってどうしてる?」 アンダーヘア? ああ、そういえば最近男性とも(不意ながら)距離置いてるし、お手入

    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    「肛門まわりの毛の手入れをどうしていますか?」 「写メ撮るときに邪魔なんで短くはしてますね」
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) お母さんからのメールはオカルト

    1 名前:当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/04/20(日) 23:42:14 ID:wO+pIr7s0 メールに不慣れなお母さんが、やっとの思いで書き上げたメール。 だがそれは読む側にとっては意味不明だったり、何かと突っ込みを入れたくなる内容だったりする。 そんな「お母さんからのメール」を、このスレで晒してみませんか? *普通に怖い内容のメールも歓迎します。 44 名前:当にあった怖い名無し[age] 投稿日:2008/04/21(月) 03:02:55 ID:yaWoz8rvO >>1 このスレは伸びる。 16 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 00:23:58 ID:2NYBPLYcO 件名:おはよう、元気で、いること、 だろうと、思い、ながら、毎日、すごして、います。 こちら、も、暖かく、なり、とて お~いw 17 名前:

  • 友達がいない

    私には友達がいない。べつに欲しいと思ったこともない。必要だと感じたこともない。めんどうだと思ったことしかない。 付き合っている人はいる。その人には友達がいる。そうして友達をつくれ、つくれと控えめに言われる。理由を尋ねても、友達がいた方がいい、という何の説明にもならないようなことしか言わない。それで喧嘩になることはないが、友達0人の私は、相手の目にヨクナイモノとして映っていることを知り、(こんな言葉は嫌いだが)ちょっと傷つく。傷つくという言葉が不適切なら、ちょっと寂しい。べつに、友達なんかいなくたって、不自由しないのに。べつに、毎日あなたにコミュニケーションを強要するわけでもないのに。なんで、友達をつくれ、つくれといわれるのか。なんで、友達がいないことを、改めようとされなければいけないのか。 正直なことをいえば、セックスする必要がない人と一緒にいるのが苦痛だ。男友達はセックスするから、一緒に

    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    id:ululun 男友達とはすぐに寝てしまう=セックスする、と書いてありますよ。
  • なんと支持率1位は日本人 ロシア正教・総主教のオンライン人気投票で異変 | JBpress (ジェイビープレス)

    昨年12月5日にロシア正教会総主教・アレクシー2世が亡くなった。後継者は今年1月27日から29日まで開催される全国教会総会において、秘密投票で選ばれる。即位式は2月1日に行われる予定だ。 秘密投票は2回行われる。だが、その結果はもう明らかである。次期総主教になるのは、12月6日から総主教代行になったキリル大主教だろう。その確率はほぼ100%と言ってもよい。誰もがそう思っていた。 なんと日人の候補が支持率1位に ロシア正教の規約では、総主教の選挙はできるだけ一般のロシア正教徒に参加してもらうことが望ましいとしている。今回は時代の流れに沿って、ウェブで投票をやろうということになった。ロシア教会だけではなく他の教会も、教会を宣伝し、若くて新しい信者を引き集めるためにネットを積極的に使っている。 ロシア正教会は、ロシア総主教の選挙に当たって特別のサイト(www.zapatriarha.ru)を設

    なんと支持率1位は日本人 ロシア正教・総主教のオンライン人気投票で異変 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 株式会社エーワン精密 - 採用情報 [PDF]

    ただいま、募集しておりません。

    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    なぜPDF?
  • ブロガーと呼ばないで - ねたミシュランを作ってた人のネタ帳

    沢尻さんの旦那の肩書き『ハイパーメディアクリエイター』。なんのこっちゃ。 wikipediaで経歴を見たけど『クリエイター』『会社社長』『実業家』らへんが妥当ではないか。 このHMCというワケの分からない肩書きはマスコミが勝手に付けたもののようだがあまりのセンスのなさに呆れる(お前が言うな)。 バレーボールしかり、もう少しセンス溢れる肩書きを期待したい。自分だったらこう付ける、『タコ足ジーニアス』と。 さて、以前出たオフ会でねたミシュランを見てくださってる人に「アルファブロガー」と呼ばれてしまった。 どう考えてもアルファではない、いやブロガーですらないと思う。 ブログスペース借りてるんだからブロガーだろ、と言われてしまえばそれまでなのだがニュースサイト、イラストサイト、画像、動画系のサイトやってる人は『ブロガー』って呼ばれて嬉しいのか? 自分はむしろそれに拒否感を覚えてしまう。 理由として

    ブロガーと呼ばないで - ねたミシュランを作ってた人のネタ帳
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    ねたみん。
  • ひこにゃんの恐ろしさについて

    ひこにゃんの動画をみてて思ったんだけど、これ、着ぐるみ来てなかったら地元のおっさんが舞い踊る姿を観光客がかわいいとかいいながら写真とりまくってる感じの構図だ。 着ているもので相手を判断したくないな。男なら中身で勝負してくれひこにゃん。女かもしれんが。着ている服とかマジでどうでもいい。自分も、周りの人も。アルマーニのスーツ着ている相手と、全身エルメスで固めた女と、ユニクロしか買わない男と、無印しか着れない女と、制服の女子高生と、拾った服だけ着てるホームレスと、着ぐるみで舞い踊るひこにゃんと、タイツ一枚でダッシュする江頭2:50と、それぞれの前で同じように振る舞いたい。見た目/着てるものでなく、ほかの部分で評価したい。なんかインターネットをだらだらみていると、違う国で生まれたとか、出身がちがうとか、学歴が違うとか、趣味が違うとか、なんかそういうのでお互いを排斥し合ってるコミュニティを見かける。

    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    着ぐるみは外見だけで判断すべきである。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 不適切な作品を通報いただいた方に「はてなポイント」の付与を開始します - うごメモはてな日記

    日より、掲載ガイドラインに違反している不適切な作品を通報いただいたユーザーさんへ、はてなポイントの付与を開始します。 うごメモはてなで通報を受けた作品を、はてなの管理者が確認して不適切であると判断、非公開とした際に、その作品について最初に通報いただいた方にはてなポイントを 5ポイントを付与します。はてなポイントの付与は、毎日24時に対象となる通報を集計し、翌日の午前中に前日分をまとめて行います。第1回目の付与は、明日午前に行われます。 また、ポイントを付与するタイミングで、前日に通報頂いた方にはてなメッセージを通じて「通報レポート」を送信させていただきます。通報レポートには、ポイント付与の対象になった通報の件数や通報いただいた作品がどうなったのかその結果が掲載されており、毎日メールなどで受け取ることができます。 うごメモはてなでは2008年12月24日のサービスリリース後、主に低年齢層の

    不適切な作品を通報いただいた方に「はてなポイント」の付与を開始します - うごメモはてな日記
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    次は、はまちちゃんが自動的に通報するJavaScriptを発表する予感。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    僕の中では今でも堀北さんです。
  • ブクマコメントつけてる奴はクズ

    こそこそと小賢しい。 堂々と表に出て戦え雑魚。

    ブクマコメントつけてる奴はクズ
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    ちびmarcoちゃん。
  • 付き合う前 付き合った後

    付き合う前 付き合った後顔は童顔。髪型は可愛い系がいい。短いのやワックスでなんかやってるのは嫌。 一緒に寝て起きたとき、隣に童顔なのにひげ面なのが居た、マジ引く…。年下がいい。二つか三つ下。年上だと何か偉そうにされそうだから。対等かこっちがちょっと↑なのがいい。 年下はなんか自分が無くてダメ、もっとぐいぐい引っ張ってほしいのに優柔不断でやってらんない。素直な子。私の我がままに付き合ってくれる子。何か意見が分かれたら折れてくれる子。 自分が無くてダ(ryスネ毛やワキ毛が生えているのは嫌。ツルツルがいい。あったらレーザー脱毛してほしい。 なんか男の癖にスキンケアとか気にしててちょっと引く、女装癖があるのかも。キモい。私の趣味に理解、もしくは共感してくれる子。同じ趣味で盛り上がりたい。趣味が違ってお互い不干渉なのが一番嫌。 自分が仕事とかで忙しい時に相手だけ趣味に走っててムカつく、自分のわからな

    付き合う前 付き合った後
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    これは
  • 「障害児」の高校進学どこから来てどこへ行く

    障害があっても高校へ行こうという子供は確実に増えているが、受け入れがよくない。吉井さんの受験の話をうかがって不安になり、先日話しに来たのが今日のきっかけ。 「共に学ぶ」というのは低学年だけではなく高校ぐらいまでは視野に入れておかないと。それが卒業してからの第一歩になると考えている。 板橋のUさんは「私、高校に行ったからバカが治った」と言った。中学校までさんざん特学へと言われてきた。高校に行ってようやく一人前に扱われた感じなのだろう。 高校に行くとき、まず「試験があるよ」と言われる。私も三十年前、担任していた特学の子が高校行きたいと言ったとき、「試験があるよ」と言ったら、「がんばるよ」と。「漢字書けないじゃない」と言ったら、「高校行って漢字書くもん」と。それで、そうだよなと。校長、教頭も「高校行きたいよな」と。結局全日は落ちて、定時制に。その時、私は、内申書に、国語は「なめらかないい字

  • そろそろ女生徒の制服にズボン導入を検討しても良いのでは?

    スカート丈が短すぎるだの、 生足が犯罪を誘発するだのと、 いろんな意見があり、スカート丈の議論が巻き起こる昨今、 なんでズボンを採用しようという話がでないの? 男からすりゃあ、かわいい女の子の現行制服はもうすごい御褒美だし、 制服補正の威力も絶大だ。 しかし、女生徒の観点からすりゃあ、ズボンがNGである道理があるめぇ。 ズボン導入してもいいと思うんだけどねぇ。 スレンダー美人大好き。 [追記] スカートとズボンを選択性にしたとして、圧倒的にスカートが選択される可能性があるよね。

    そろそろ女生徒の制服にズボン導入を検討しても良いのでは?
  • 感情を喚起するテーマを冷静に議論するのは難しい - プログラマーの脳みそ

    某グループディスカッションの話題で私が考えたこと。 失敗を体験する価値 まず、前置きとして、教育論。失敗事例を安全な形で体験するということは大事だと考えている。 こどものころの喧嘩などは、そういう「加減を知る」ことの大事な体験だと思う。大事に至らない状況下で殴る、殴られるという経験をしておくことで、「殴られるとどれだけ痛いのか、殴るとどれだけ相手に痛い思いをさせるのか」を想像できるようになる。そういうリアルな経験を持たないでカッとなって撲殺してしまったとか、洒落にならない。小さく失敗を経験しておけば大きな失敗をしないの一例。 子供のころはずけずけと罵り合えるのだけど、大人になると悪い部分を指摘してくれる人がいなくなる。自分を悪いと指摘する人がいないのは、自分が完ぺきだからではない。対人関係の加減なんてのも子供のころに経験しておかないと、大人になってから実地で学ぶのは辛い。1ミス即ゲームオー

    感情を喚起するテーマを冷静に議論するのは難しい - プログラマーの脳みそ
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    「セクハラであると指摘・批判すること」は感情論ではありませんよ。
  • 絵本の累計販売ベスト10は?-選別のニーズからトーハンがまとめ

    トーハン(新宿区東五軒町)が全国の書店で昨年末から無料配布している「ミリオンぶっく 2009年度版」が好評だ。 同冊子では、累計販売部数が100万部超の世代を超えて愛され読まれ続けている絵を、累計部数と初版年月、対象年齢と併せて紹介。絵の新刊点数が増える中で「たくさんある絵の中からどの絵を選んだらいいかわからない」という声に応え、2007年から配布している。読者をはじめ図書館、学校関係者などから多数の反響が寄せられているという。 今回が第3弾となる「2009年度版」は、ミリオンセラー絵ともうすぐ100万部に達する90万部以上の作品を加えた合計116点を年代順に掲載。巻頭に「いないいないばあ」の作者・松谷みよ子さんのエッセーを掲載し、同書が誕生するまでのエピソードを披露している。 2009年度版に掲載されている絵の累計販売部数ベスト10は以下の通り。 1位=「いないいないばあ」(

    絵本の累計販売ベスト10は?-選別のニーズからトーハンがまとめ
  • くびき - kinotiz

    思い出したので書いておくと、私は長い間ずっと、自分がおかしな人間だと信じ込むことによって人格の同一性を保ってきた。そうすることが、いちばん他者との違いを認識できるからだ。「わたしはあなたとは違う」ということを、私は極端な形で表出することによってなしてきた。 それはたとえば、奇抜な服装であったりとか、奇妙な文章であったりとか、あるいは希有なキャリアであったりする。 けれども逆説的に、何をなしていても常に、私は自分がそうした人間ではないということを強く確信することになった。つまり、極端な方向へ進むたびに、私はそうした極端な人間ではないということを自覚させられてきた。けれど、ずっとそれを認められずにこれまできてしまった。 私がなぜこうした構造によって自我を保つようになってしまったのか、定かではない。それはたとえば、母親による緩やかなネグレクト*1であったりとか、極端な環境に育ったことに起因するの

    くびき - kinotiz
  • 退職なら10万円、断れば支給せぬ…不当解雇と派遣女性訴え : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大分市の大分キヤノン大分事業所に派遣されていた同市の女性が、雇用契約を結んでいた福岡市の人材派遣会社「テクノスマイル」から退職を迫られ合意させられたのは実質的な不当解雇に当たるとして、同社に、地位確認や賃金支払いを求める労働審判を22日、大分地裁に申し立てた。 申立書によると、女性は40歳代。2007年11月、テクノスマイルに採用された。大分キヤノンでカメラの部品を組み立てる仕事に従事。雇用契約は09年5月20日まで更新されていたが、08年11月7日、テクノスマイルから不況を理由に同月28日付での退職を迫られた。その際、「今、退職すれば退職金10万円を今月の給料に上乗せする。断ったら支給しない」と言われ、やむなく合意したという。 女性側は申立書で「合意退職の形がとられていたとしても実質的には整理解雇で合意は無効」と主張。「解雇を回避する義務も尽くしていない」としている。 大分市内の従業員寮

  • 立花隆の読書術

    「知の巨人」の、かなり特殊な読書術。反面教師として得るところ大。 一読した最初の印象は、「ごはんを美味しくべてるだろうか?」。想像を絶する忙しさだろうし、「寝るヒマ・うヒマもない」のは自慢の証だろう。でも、たまには時間をとって、味わって楽しんで事することがあるのだろうか?と心配になる。 というのも、その読書スタイルがあまりにも「もっと!」「イケイケ」で、あたかも生き急いでいるかのように見えるから。角栄、サル学、脳死で勉強させてもらい、その超人ぶりはあこがれでもあったのだから。 たくさんの「気づき」を得られたが、その読書法は、かなり強引だ。 いちばん大きいのは、「読まないと決めたら、そのは断固として読まない」こと。これは立花氏だからこそ言えるのであって、わたしがマネしてはいけない。たちまち世界をせばめてしまい、狭窄した視野で偉そうに語りはじめ、失笑を買うのがオチ。 わたしの場合、歯が

    立花隆の読書術
  • 「駅メロ」が消える? 新宿駅で駆け込み防止実験 - MSN産経ニュース

    JR東日が今月中旬から新宿駅の一部で発車を知らせる電子音のメロディーを省略していたことが22日、分かった。駆け込み乗車防止に向けた研究の一環で、メロディーが乗客の気持ちを焦らす要因になっている可能性もあるとしてデータの収集を始めた。 JR東によると、新宿駅では13日から7、8番ホーム(中央線快速上り)でメロディーを省略し、自動放送のアナウンスを流すだけにした。東京駅3、4番ホーム(山手線内回り、京浜東北線北行)でも26日からメロディーを2、3秒に短縮する。いずれも約1カ月半実施し、収集したデータを分析して効果を調べる。 無理な駆け込み乗車は、ホームで転倒したり戸袋に挟まれるだけでなく、なかなかドアを閉められず列車の遅延にもつながる。JR東は「電子音のメロディーが『乗り遅れてはいけない』という気持ちを促す可能性も考えられる」としている。 高田馬場駅の「鉄腕アトム」、蒲田駅の「蒲田行進曲」な

  • 就職先とか職種って、やっぱランクとかあるの?

    最近学生を採用する側になったので、学生に会ったりOBとして大学に説明に行ったりする。 2chみたりまとめサイトを見ると、「SIerならこれぐらい」「研究職ならこれぐらい」と数字で順位が付いてたりする。 「早慶なのにこの会社なら負け組」「MARCHなら妥当」とか。 そう言うのってみんな気にしてるの?ブランドイメージとか、年収とか、実際の職種とか職場環境より重要なんかなあ。

    就職先とか職種って、やっぱランクとかあるの?
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    仕事内容や将来性みたいなのは別にして、採用されるための難易度に関してはランクがはっきり存在していますね。
  • 初心者を馬鹿にしているのは誰か:ekken

    昨年の10月に書いたQ&Aサイトの常連回答者は「初心者」に優しいのか? から派生した話題が、つい先日まで盛り上がっていた。 [link:http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-91...] gooブログ検索(スコア1以上) 「http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-911.html」へのリンクをはっている記事 - Yahoo!ブログ検索 記事に対して「初心者は検索をうまく出来ない人だっているかもしれない」「検索の方法を知らない人だっている」というものがいくつか見られたのだけど、こうした反応を寄せた人たちには声を大にして言いたい。 あんたらはどこまで初心者をバカにしているのか! 「検索方法を知らない」……10年前ならそういう人も多かったかもしれない。いや、今でも検索方法を知らない人が誰一人としていない、ということはないと

    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    Yahoo!で「トラックバック」を検索して上から10件読んでも、トラックバックの意義や利用方法は全く分からない。専門用語が多くて、却って疑問が増えてしまうような場合は、Q&Aサイトは役に立つと思う。
  • オバマ支える、27歳スピーチライターの素顔 - MSN産経ニュース

    オバマ米大統領とともにホワイトハウス入りした青年がいる。20日の就任演説など一連の演説原稿を二人三脚でまとめたジョン・ファブロー氏。新大統領の主任ライターを務める童顔の27歳も、オバマ氏の弁舌に魅せられた一人だ。 マサチューセッツ州の私大ホーリー・クロス大を卒業後、2004年大統領選に出馬したジョン・ケリー民主党上院議員の演説草稿に携わった。ケリー氏が落選し、脚家を目指していたファブロー氏は政界から離れる心づもりだった。 「陰口や中傷を経験し、政治に対する理想主義や熱意が砕け散った」。こう米誌ニューズウィークに語るファブロー氏のもとに、上院議員に当選したばかりのオバマ陣営から電話がかかってきた。「スピーチライターを探しているんだ」。 2人は同年夏の民主党大会で会っていた。「リズミカルに直した方がいい」といって基調演説の練習を遮ってきた丸刈りの青年をオバマ氏は覚えていた。ファブロー氏も、自

  • 目撃!中年サークルクラッシュ臨界状態!? - シロクマの屑籠

    昨日、嫁さんと一緒に洋屋に出かけた際に、なかなか貴重な光景に出くわしたので書き記しておく。 僕達が着席したテーブルの近くに、80年代を連想させる服装の男性四人・少しケバめのジャンパーを着た女性一人・やけに地味な服装と化粧がかえって存在感を出している女性一人の、合計六人が座っていた。男性側には、今時珍しいアキバ系ファッションと呼んで差し支えないような「Gジャン」「チェック柄のシャツ」も。ちょっと驚いたが、他のお客さんをジロジロ見るのも非礼と思い、そちらの方向はあまり見ないようにしようと嫁と打ち合わせた*1。 ところがこの六人組、やたらと声が大きく騒がしい。わざわざ顔を向けなくても会話が全部聞こえてくる。熱々のビーフシチューをいただいている最中も、キャッフキャッフという笑い声や、「それですよ!それ!それ!」という男の裏返った声が、隣のテーブル越しに聞こえてきた。こうなったら、いっそ熱心に聴い

    目撃!中年サークルクラッシュ臨界状態!? - シロクマの屑籠
    kanimaster
    kanimaster 2009/01/23
    ネタっぽく揶揄するブコメが多いけど、真剣にひどいと思った。
  • <おくりびと>「信じがたい出来事」本木さん 米アカデミー賞ノミネートに喜び(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    映画「おくりびと」が、第81回米国アカデミー賞の「最優秀外国語映画賞」部門の最終ノミネート5作品に選ばれたという報告を聞き、滝田洋二郎監督や主演の木雅弘さん、広末涼子さんらから喜びのコメントが届いた。2月22日(日時間2月23日)に開かれる授賞式には滝田監督と木さんがいまのところ参加する予定。 【写真特集】広末涼子さんや木雅弘さんが登場した「おくりびと」舞台あいさつ 「おくりびと」は日映画としては04年の「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)に続いて5年ぶり、12作目のノミネートとなった。コメント全文は以下の通り。【細田尚子】 ◇滝田洋二郎監督 映画人のあこがれ、夢であるアメリカアカデミー賞(外国語映画賞部門)ノミネート、大変光栄であり、誇りに思います。 「おくりびと」はきわめて日的な物語でありますが、死という人間にとって普遍的なテーマを、国や言葉を超えてスクリーンの

  • 【6】「紅一点女子」と「おやじ女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 男性グループの中で、1人だけが女性である「紅一点」状態。「紅一点」でいることを好きな女性というのは、けっこう多いものです。 例えば「女同士ってうまくいかないから、私は男性とつき合うことが多い」とか、「女性と話すと気を使うけど、男性相手だと音で話せる」とか、「私はサバサバしてるから男友達ばっかり」とか、「女ってつまらないけど、男性は面白い」などと言う女性は、「紅一点女子」なのです。 例えば、バンド。女性がボーカルかキーボードとして、紅一点として入ることはよくありますね。ボーカルやキーボードは「女らしいポジション」なので、紅一点が入りやすいのです。「男らしいポジション」のギターやドラムとして、紅一点が入ることはあまりありません。 また、男子運動

    【6】「紅一点女子」と「おやじ女子」:日経ビジネスオンライン