タグ

2009年6月25日のブックマーク (30件)

  • 2009上半期の流行語を振り返る : 裏日本ニュース

    当ブログでの恒例企画、2009年上半期の流行語を振り返ってみます。6回目を迎えました。 昨年のエントリーからは、9番目にピックアップした「グー」が「新語・流行語大賞」の大賞に。「居酒屋タクシー」がトップテン入り。 それでは「裏日ニュース」が選ぶ、2009上半期流行語ベスト10を発表します。 1.新型インフルエンザ 間違いなく2009年を振り返ったときに挙げられる重大ニュース。 今のところ弱毒性というのが幸いだけど。 2.侍ジャパン ワールド・ベースボール・クラシックで2連覇を成し遂げた野球日本代表。 決勝戦でV打を放ったイチローの「持ってますね」も名言。 3.おくりびと アカデミー賞外国語映画賞受賞作品。 納棺師を意味する「おくりびと」というタイトル自体が新語。 「○○びと」という派生語も多くみた。 4.定額給付金 麻生政権の景気対策の目玉。 最初で最後(?)の「定額給付金」が支給された

    2009上半期の流行語を振り返る : 裏日本ニュース
  • ンゴロンゴロで見たライオンは動物園みたいにグデーっとしてた - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    動物, 旅タンザニアにあるンゴロンゴロはでっかいすり鉢みたいな所です。火山が噴火してできたカルデラで、世界で二番目に大きなクレーターだということです。ちなみに一番目は阿蘇。日かよ。この話は現地ガイドさんに聞いて初めて知ったことで、何か「自分の国に世界一のがあるのにわざわざアフリカくんだりまで二番目を見に来たりして、アホか俺は」という気持ちに一瞬なりましたが、あ、そうだ、動物を見に来たんだったと気を取り直したのでした。ンゴロンゴロはこの辺です。 大きな地図で見るクレーターの内側から見るとぐるっと山に囲まれてるわけです。パソコンに入っている未整理写真の中から、そんな感じのするのを引っ張りだしてみました。ひょっとしたらンゴロンゴロ以外のも混ざってるかもしれません。ハイエナ早速ですが、ヌーの死体をハイエナとハゲワシがべている所。写真の奥でも似たようなことやってますね。 こっちではハイエナが独り

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー!
  • レコードって一枚いくらするんだい - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    レコードコレクターの属性があるひとだったらわかってくれると思うけど、ブックオフって中古の音楽CDはたくさん在庫があるのに、なぜかレコード(アナログ盤)が1枚もないのだ。不要品の買い取りをしてもらいにくる客の中には、聴かなくなったレコードを持ち込むひとだっていっぱいいると思うんだけど、なぜか店頭にはレコードが並んでいない。あれらはいったいどこへ消えてるんだろう? もしかして廃棄されてるんだろうか? これが長年の疑問だった。 もったいぶらずに言うとその疑問はすでに解けていて、実はブックオフが買い取ったレコードはソフトウェア中心の「ブックオフ」ではなくて、ハードウェアを中心に扱う系列店の「ハードオフ」で販売されることになってるのだ。だから、都内にはあまりないかもしれないけれど、千葉、埼玉、茨木あたりに多くあるハードオフに行くと、実はLP、EPともにレコードがごっちゃりとあったりするのだった。 ま

    レコードって一枚いくらするんだい - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    母ちゃん視点。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://twitter.com/yamifuu/status/2321760403

    http://twitter.com/yamifuu/status/2321760403
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    おめでとうございます。
  • asahi.com(朝日新聞社):結核に感染1人死亡 濃厚接触者9人も集団感染 大阪市 - 社会

    大阪市は25日、同市中央区の飲店でアルバイトをしていた20代後半の男性が結核に感染して死亡し、同僚や友人ら濃厚接触者9人の集団感染も発生していると発表した。  市保健所によると、死亡した男性は07年1月から、せきが出始め、昨秋以降、体調をたびたび崩し、仕事を休むことが多くなったため、12月に、勤めていた飲店をやめた。今年2月10日にせきが激しくなって病院に救急搬送され、結核と診断されて治療を受けたが、同月23日に死亡した。  市保健所が接触者を調査したところ、同僚、友人3人が発病していたほか、6人が感染していた。9人は通院して治療を受けているという。

  • 女子社員「男女平等お断りします。」

    いわゆる会社における雑用。 まぁ、古い、でかい会社なので、建前上は色々男女平等なことやってるけど実情は男社会。女ではマネージャー(課長級)より上の人見たこと無い。 数年前のある日、一息ついてちょっと暇になった時期に、社員のお茶会をまとめてくれてる女の子が「ここ1年ぐらい収支が赤字で貯金が尽きそうなんです。」と相談してきた。せっかくなんで会費値上げのお願いを一緒にして回ったのだが、そもそもなんでこの子がたった一人でお茶会まとめてるのか?という疑問がわき、暇だった勢いで何を血迷ったか女子にやらせていた雑用(お茶以外にも色々ある)を男子もやるようにしましょうと偉い人に進言してしまった。 建前上は男女平等で働きやすい職場を標榜しているわが社の偉い人がそれを拒否できるわけもなく、すべては私のほうで取り仕切りますからということで「職場改革」の大義名分を得た俺は早速状況調査にかかった。 ○そもそもその雑

    女子社員「男女平等お断りします。」
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    全員男性、全員女性の職場にも、雑用係が自然に発生するよ。
  • 東京新聞:「話し相手にしたくて…」 タヌキの置物、1年で10体盗む:社会(TOKYO Web)

    タヌキの置物を盗んだとして、愛知県警豊橋署は25日、窃盗の疑いで豊橋市多米町、無職木村修武容疑者(52)を逮捕した。「話し相手にしたかった」と供述しているという。 逮捕容疑では、24日午後11時10分ごろ、豊橋市内の会社員男性(41)宅の庭から、高さ約70センチの信楽焼のタヌキの置物(1万円相当)を盗んだとされる。男性が物音に気付き、置物を運び去る木村容疑者を発見。一度は見失ったが、数十分後に再び現れたため取り押さえ、110番通報した。 同署によると、木村容疑者は容疑を認め、「同居の父と兄が1年ほど前に亡くなり、話し相手にしたかった。家には、盗んだタヌキの置物が10体くらいある」と話しているという。(中日新聞)

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    人☆生
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    サイ婆。
  • 2000.12a / Pulp Literature

    ★★★ 新潮文庫 / 1985.1 ISBN 4-10-109835-2 【Amazon】 短編集。「おみそれ社会」、「女難の季節」、「ねずみ小僧六世」、「キューピッド」、「牧場都市」、「はだかの部屋」、「手紙」、「回復」、「古代の神々」、「殺意の家」、「ああ祖国よ」の11編。 面白かったのは、「おみそれ社会」、「女難の季節」、「手紙」の3編。風刺の効いたブラックな短編が多かった。 以下、各短編について。 「おみそれ社会」 スリの男が医者と知り合う。そして、物事の裏の顔を目の当たりにしていく。 以下、乞について語ったセリフ。 ドキュメンタリー番組のためには、かわいそうな貧しい人物が必要なんです。視聴者というものは、うまい物をべながらテレビでかわいそうな光景を見るのが好きなんですよ。優越感なるものは、いまや立派な商品ですからね。 観光や視察にやってくる外人むけにも、乞は必要なんです。ア

  • 夏目漱石「行人」読了 - 鋼鉄的日記

  • 死んだ人に惚れ直すための読書 - 鋼鉄的日記

  • 佐世保鎮守府 - Wikipedia

    佐世保鎮守府庁舎 佐世保鎮守府(させぼちんじゅふ)は、長崎県佐世保市に所在した大日帝国海軍の鎮守府。通称は佐鎮(さちん)。 沿革[編集] 九州を始めとする西日地域一帯の防衛と大陸進出の根拠地として九州西岸に海軍の軍港を置くことになった。第一候補は長崎だったが、長崎湾が狭小であるため、市民から商港機能を阻害されると猛反対され、土地買収費用の問題もあり断念。西松浦郡伊万里[1]、北松浦郡平戸の江袋湾、東彼杵郡佐世保村 [2]が候補地に上げられた。佐世保湾の調査に訪れた肝付兼行は、海・陸の両側から湾を見て一目惚れし、佐世保湾を優れた港湾の一つとして明治政府に進言[3]。海軍部内での検討の末、「廻れば七里、浦は七浦七岬[4]」と謳われた日最大の天然の良港[注釈 1]である佐世保湾に面し、寒村ゆえ土地も安く手に入る佐世保村に軍港を開き鎮守府を置くことが決定[注釈 2]。1889年(明治22年)

    佐世保鎮守府 - Wikipedia
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    「チンタツサセニコイ」
  • <患者取り違え>08年は報告27件…防止ルール風化か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大学病院などでの患者の取り違え事故の報告が08年27件に上り、04年10月に報告制度ができてから最も多かったことが、財団法人・日医療機能評価機構の分析で分かった。患者取り違えは執刀医らが業務上過失傷害罪に問われた99年の横浜市立大病院事件を機に、医療機関で防止のためのルール作りが進んだが、同機構は「ルールが風化している恐れがある」として注意を呼びかけている。 大学病院や国立病院から機構に寄せられた患者取り違え関連の事故は▽04年10〜12月が0件▽05年が10件▽06年が20件▽07年が21件▽08年が27件▽09年1〜3月が7件−−の計85件。06年10月以降の59件を分析したところ最も多いのは薬剤のミスの26件で輸血と検査が各10件、手術での取り違えも3件あった。 「患者に名乗ってもらう」「リストバンドを見る」といった各病院が定めたルールを怠ったケースが目立つ。患者名は確認したも

  • 通話表 - Wikipedia

    「フォネティックコード」はこの項目へ転送されています。NATO軍で使用される通話表については「NATOフォネティックコード」をご覧ください。 この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 通話表(つうわひょう、フォネティックコード)とは、無線電話で通信文の聞き間違いを防ぐために制定された規則である。帯域が狭く、歪や雑音の多い無線電話で、話者の発音の癖などがあっても、原文を一文字ずつ正しく伝達する目的で生まれた。 欧文通話表[編集] 欧文通話表(ラテン文字)は、一般にフォネティックコード(phonetic code)と呼ばれる。アルファベットの「B」と「D」や「M」と「N」の様に、発音が似通っている言葉を弁別するため、国際電

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    ヒトフタマルマル時。
  • ガンダムの女の子仕様ピンクモデル「デコかわガンダム」 : カラパイア

    一度デコの道を歩んでしまうとなかなか後戻りはできないという女の子業界の中において、っていうか世にあるすべてのものは、手持ちのストーンで飾り立てまくりたいという「デコ中毒」という重い病があるのは、女の子のおともだちの一部ならきっとわかってくれると思うんだ。 そんな中、ガンダム好き。でもデコも好き。っという一挙両得をかねそろえてみたガンダムは、一時期日で話題となったんだけれども、それが今、時差の関係で海外に上陸、世界中で反響を呼んでいるみたいなんだ。ピンクのキティーちゃん同様これはもしかしたら、ビッグウェーブの波に乗っちゃうかもしれないんだ。

    ガンダムの女の子仕様ピンクモデル「デコかわガンダム」 : カラパイア
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    こういうおばさん、いるよね。
  • 負けを認めるまでが議論です - 妄想科學倶樂部

    「負け」っていう表現はちょっとアレだが。 「主張」でなく「議論」であるなら、参加者の目的は「何らかの合意を得ること」になる筈だ。全面的な合意でなくとも構わない──というか、「断言できない」というような曖昧な状態を認めることも含めて合意ではある──のだが、少なくともある点に於いて参加者全員の意見が一致することこそが議論の終着点であり、それまで議論は(中断されることはあっても)終わることはない。 合意のない状態から合意に至るということは、少なくとも意見のいずれかが当初の主張から変更されること、言い換えれば「最初の主張は間違っていた」と認めることに他ならない。これを「負け」と表現するのは好ましくないが、まあとにかく、曖昧に済ませるのではなく意見の変更をはっきり表明することが重要だ。そうすることで人の自覚を促し、周辺ROM者にも状況をはっきり示すことができる。議論はここに至って漸く「終結」するの

    負けを認めるまでが議論です - 妄想科學倶樂部
  • おはなしめぐり:「ぐりとぐら」 中川李枝子さん - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇想像力はぐくむ語りかけを--中川李枝子さん(73) 40年以上愛され続けている絵「ぐりとぐら」(福音館書店)は、児童文学作家の中川李枝子さん(73)が保育士だったころ、子どもたちに語り聞かせるために作った物語だった。当時の思い出や最近の子どもへの思いなどを聞いた。【聞き手・木村葉子】 もう50年以上前、駒沢オリンピック公園(東京都世田谷区)がまだ広い原っぱだったころ、すみっこに小さな保育園がありました。子どもは30人くらいで、園長以外の先生は私だけ。園長からは「子どもが喜んで登園し、一人も休まない楽しい保育をしてほしい」と言われました。 どうしたら喜ぶか、子どもを一生懸命、観察しました。創造性豊かな子は、何もない原っぱでもいつまでも遊べる。でも、想像力が貧しい子は遊べません。子どもを上手に遊ばせるには、想像力をはぐくむことだと気づきました。お話や絵など、原っぱにないもので育てようと。

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    「ホットケーキに対抗して、カステラを仲間にごちそうするお話を考え、みんなに話しました。」
  • 父の映像〈芥川比呂志の回想〉

    サイト内の全ての文章・画像・マンガなどの無断転載はご遠慮ください。 copyright,design & illustration © pocketo ni yamatodamashii. All rights reserved.

  • ちくまの教科書 > 国語通信 > 連載 > 定番教材の誕生第1回(1/5)

    1.特集「漱石・鴎外の消えた『国語』教科書」 定番教材は消えない 文芸雑誌『文学界』が「漱石・鴎外の消えた『国語』教科書」という特集を組んで話題になったことがありました(2002年9月)。中学生用の教科書教材として夏目漱石と森鴎外が取り上げられなくなっているという事実をふまえ、国語教科書について再考しようとした特集です。 この特集の中で「現行の『国語』教科書をどう思うか?」というアンケートが行われ、49名の作家、評論家からの回答が掲載されました。4つある質問のうちの1つが、翌年4月からの中学国語教科書に掲載されている作品の一覧表を示した上で、「この国語教科書について、どのように思われますか」とたずねたものでした。 回答を見ていて目立ったのは、次のようなタイプの感想です。 「走れメロス」がどの教科書にものっているのがふしぎ、この作品の文学的価値はさておき、これを「友情」を美徳とする物語として

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    明治・大正期の小説に戦後の価値観が投影されているという考え方は興味深いのだけど、60年後の現在までそれが続いているのは説明できない。
  • 猫:さすらいの旅? 名物「館長猫」行方不明--信濃町・一茶記念館 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇みんな寂しく 帰り待ちわびる日々 うちの「館長」知りませんか--。江戸時代の俳人・小林一茶(1763~1827)の出身地、長野県信濃町の町立一茶記念館に通っていた雄の行方が、4月中旬から分からなくなっている。「館長」と職員や来館客から親しまれ、事務室には専用席が用意されていたほど。俳句を詠みながら全国を回り、最終的には信濃町に帰ってきた一茶と同じように、関係者は「またひょっこり戻ってくるかも」と「風来坊」の帰りを待ちわびる日々だ。【大平明日香】 は記念館近くに住む杉山多美子さん(59)が飼う「杉山空(そら)」(2歳、雑種)。記念館には08年8月下旬に姿を見せ始めた。初めは駐車場をうろつくだけだったが、自動ドアを通って展示室や事務室まで来るようになったという。 空は毎朝午前8時ごろに「出勤」すると、事務室の机に飛び乗り、パソコンの前に座ったり椅子に寝そべったり。館内を巡回しては来館者

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    館長、旅に出る。
  • はてな☆スター - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    はてな☆スターは、そのコメントに完全同意ではない、ていうか、むしろ反対意見なんだけど、それでも、そのコメントは面白い(ネタ的に)、面白い(興味深い)、という意思表示で付けられる場合が有る。 ので、☆が、たくさんぶら下がってたとしても、その意見に「はてな村民」が合意しているなんてことにはなっていないというあたり、面白い。

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    僕はスターが10個くらいついた時点でブコメを書き直して、全然違うことを書いちゃうときがあります。
  • 『ミシュランガイド京都・大阪』衝撃事実発覚! 名店「京都吉兆」「菊乃井」が…… - 日経トレンディネット

    衝撃の事実発覚です! 例によって独占スクープです。 「ミシュランさん、一見さんはお断りどす。京都・大阪版に老舗料亭が猛反発」などと報道されているのは、事実とまったく異なることが判明したので、世界に先駆けてこのコラムで報告します。 実は、6月1日(金)、京都・関西日仏学館にて、今年10月中旬刊行予定『ミシュランガイド京都・大阪2010』についての緊急シンポジウムを開催しました(主催:日フードジャーナリスト会議、後援:フランス大使館、関西日仏学館)。まずどんなシンポジウムだったかをさくっと紹介すると……ゲストは、このコラムのバックナンバー【2009.04.08 『ミシュランガイド京都・大阪』独占スクープ! 京都老舗料亭「掲載拒否」の真相】にもご登場いただいた徳岡邦夫氏(京都吉兆)、門上武司氏(『あまから手帖』編集主幹)。そして、突然の高熱発症で来日できなくなり、生電話にて海外から参戦のジャン

    『ミシュランガイド京都・大阪』衝撃事実発覚! 名店「京都吉兆」「菊乃井」が…… - 日経トレンディネット
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    どちらも信用できない。
  • ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から

    まあもうちょっとまじめに説明すると、ロキノンはアーティストからトラウマだの苦悩だのそういった言葉をそういったものを無理矢理引き出してそういう性格付けのインタビューを掲載することで、雑誌は人気を得る、読者はアーティストのことを何か深く知った気になれるというものなので。それをロキノン文化圏外に持ち出してあーだこーだと語るのはぜんぜん意味がないってかんじですよ。 ただ、ある文化圏内だけで盛り上がるものをその文化圏外に持ち出してあーだこーだいうのは、ネットが普及してきて以来普通の出来事になってきてるからなあ。それは弊害のほうが多いようにしかおれには思えないけども。 http://d.hatena.ne.jp/strange/20090621#p3 Perfume周辺に多大な混乱を巻き起こした件に関する、strangeさんのこのエントリへの勝手な補足と個人的なメモとして。 まず、ロキノン派生媒体(?

    ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    予定調和的なインタビューのあり方。
  • ついにはてなハイク崩壊が始まるのか

    http://anonymous-haiku.appspot.com/ はてなハイクに匿名で書き込みができる外部サービスが公開された id:AnonymousHaikerというidが代理投稿するシステムである このシステムを利用するにあたって、はてなIDの取得は必要ない このサービスを作成したのは誰なのか不明ではあるが 一部では他のハイク外部サービスを作成したユーザーではないかという憶測も出ている また、この件についてはてながどういう見解を示しているのかは、 http://h.hatena.ne.jp/AnonymousHaiker/9234263877188065636 にて語られているが、早速の当該サービスを利用したエントリーであるため 信憑性について、疑問を呈するReplyがいくつか発生している このため、はてなは一刻も早く当該サービスに対する公式の見解を表明すべきであろう また、2

    ついにはてなハイク崩壊が始まるのか
  • asahi.com(朝日新聞社):文科相「平日の就活禁止を」新ルールづくりへ持論披露 - 政治

    「就活」に新しいルールを――。塩谷文部科学相は24日の参院行政監視委員会で、学生の就職活動が長期化、早期化して学業に影響が出ていると指摘されていることに関連し、「少なくとも平日は、企業も就活(就職活動)の会合をしてはいけないとか、それぐらいのルールを最低限つくってもらいたいと思っています」と述べた。  山下芳生議員(共産)が「学生は大学3年の早い時期から負担を強いられている」として就職活動のルールづくりを求めたのに答えた。  塩谷文科相は「かつては就職協定があり、今は(日経団連の)倫理憲章のもとにやっているが、現実には守られていない」と指摘。「要は授業のある日は(企業が就活中の学生を集める会合を)やっちゃいけないとか、それぐらいのルール」が必要だと語り、山下議員も「なかなか具体的な検討内容を披瀝(ひれき)していただいた」と評価した。  就活に関する新しいルールづくりは、何度も議論にはなる

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    学生は土日も勉強すればいい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 久しぶりにやってきた荒らしさんがオマヌケだった:ekken

    久しぶりに大量のコメントをもらって、ひゃっほうっ! などと思っていたら、全部アタマがどーかしちゃった人の嫌がらせコメントだったよ…… >FC2ブログの別サーバーで取得している実験用の別アカウントブログでは、同じテンプレートを利用していても表示されているし、これはひょっとしてblog1サーバーで独自に発生している不具合かしら? そんなこともわからないで、良く自分は上級者だと言えたものだな、お笑い草だ どうでもいいが今回のことで また他人に迷惑かけないでくれよ? ただでさえこのサイトはマークされているんだから、あんまりやりすぎるとFC2に通報されるぞ?(笑) ソース見たけど、このサイトの管理人当に屑だな 悪い事をしたら謝罪をするとか人の話を聞くとかが全くないな FC2サイドもこんなサイトを放置しているなんて信じられん、即刻閉鎖するべき どうせ、このコメントも対応も話も聞かずに削除するんだろう

  • ROBARTious: Twitter夏の一冊 2009

    2009年6月24日 Twitter夏の一冊 2009 ども、ろばとです。 Twitterであなたの薦める夏の一冊を募集しています。 現在進行形です。 お気軽に僕まで@ください。 (@rob_art) ぁちなみに2008年度版はこちら ライアル・ワトソン『アフリカの白い呪術師』(@Hongmei) ケネス・ブラウワー『宇宙船とカヌー』(@Hongmei) 野田知佑『北極海へ』(@Hongmei) 江國香織『落下する夕方』(@icotan) 小野不由美『屍鬼』(@icotan) 京極夏彦『姑獲鳥の夏』(@icotan) 池澤 夏樹『南の島のティオ』(@yuzpon) 梨木香歩『家守綺譚』(@churchill) 瀬名秀明『八月の博物館』(@fairykin) 新井英樹『八月の光』(@thinkeroid) 澁澤龍彦『撲滅の賦』(@ilikebetty) 安岡章太郎『ガラスの』(@at_ak

  • 続・ご報告(ブクマにレス)

    島唄のメロディという、こんなマニアックな記事が400以上ブクマされるとはまったく予想していませんでしたので、ただただ驚いております。昨日は普段の200倍以上のアクセスがあって、これはまさしく鉄の暴風だなとw。驚きかたがた、いくつかのブクマコメントに返答したいと思います。 BEW Music, history うおお 心にズシンと来た。今度、島唄を聴く時すさまじくこの音階が刺さってくるだろう fish7 音楽 ただ単にザ・ブームが沖縄出身じゃないから、とか考えてしまった自分に深く反省。 私も、「宮沢は琉球音階でいいメロが書けなかったのかね」と考えてました。反省。 casm 「元記事ブクマしよーぜ運動」はさておき、あの記事は感動した。『木綿のハンカチーフ』に通ずるけど、『島唄』の方が音階のメッセージ性が強いよね。 元記事もブクマお願いします。でも、元記事(web版)は紙面に掲載された記事の超ダ

    続・ご報告(ブクマにレス)
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/25
    「島唄」について。