タグ

2012年8月31日のブックマーク (23件)

  • 職場のアルバイト(といっても、俺よりも年上)の奥さんがカメラが欲しいと言うので、相談にのった。

    職場のアルバイト(といっても、俺よりも年上)の奥さんがカメラが欲しいと言うので、相談にのった。 話を聞いていると、ミラーレスがいいかなって思い、具体的にはPENを薦めることにした。 次に日に、近所の家電量販店に見に行ったがない などと言ってた。 そんなはずないだろ、PENだけでも何種類もあるんだしなぁと思いつつも、ヨドバシカメラやビックカメラならあるよって教える。 さらには、他の職場の人から、俺からカメラもらえばいいじゃんって話をされて、それを気にして、頂戴ってこと言ってくる。 人にも、奥さんにも、これは使ってるカメラだから、あげられないし、中古でも売ってるからって説明。 その翌日に、「俺のものを売ってくれ、いや、貸してくれ。」って内容のメール。 俺の仕事が休みだったので、なかなか会えなかったが、4,5日して、貸した。 9月2日に使う予定があるので、それまでに、返してって言葉ともに。

    職場のアルバイト(といっても、俺よりも年上)の奥さんがカメラが欲しいと言うので、相談にのった。
  • 厚労省調査:非正規労働者の30代男性、未婚75%- 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は30日、10年「社会保障を支える世代に関する意識等調査」結果を公表した。30〜39歳の男性の非正規労働者の未婚の割合は75.6%に達し、04年の前回(45.5%)より30ポイントも増加した。非正規労働者の経済的な不安定と、未婚化の進行が強く結びついている現状が明らかになった。 男性の未婚割合は30〜39歳では正規30.7%(前回25.4%)に対して非正規75.6%(同45.5%)。40〜49歳でも正規15.1%(同14.1%)、非正規45.7%(同25.3%)と正規・非正規の差が前回より大幅に拡大した。 一方、女性は正規の方が未婚割合が高く、30〜39歳で正規46.5%(同44.8%)、非正規22.4%(同13.0%)、40〜49歳は正規22.3%(同13.5%)、非正規6.3%(同7.1%)など。こちらは女性が働きながら結婚・子育てをする環境がなお十分ではない状況が反映してい

  • 2012-08-31

    はてなリングを2012年10月1日に終了します 2005年11月7日からサービスを開始して以来、ユーザーの皆さまにご利用、ご愛用いただいてきた「はてなリング」ですが、2012年10月1日をもちまして終了させていただきます。 現在もご利用いただいているユーザーの皆さま、誠に申し訳ありません。深くお詫びいたします。ユーザー様にご投稿いただいたデータやコンテンツのうち必要なものは、2012年9月30日までにお手元への保存をお願いいたします。 はてなリングは2008年4月に、他に大規模な代替サービスがないことなどを理由に、一度終了を撤回し、サービスの提供を継続してきた経緯があります。今回の終了でも存続は検討しましたが、利用実態に伸びが見えないことから、終了させていただくことを決めました。ご理解いただければ幸いです。 なお、はてなリング内のフィードをまとめたデータを出力する「OPML出力機能( ht

    2012-08-31
    kanimaster
    kanimaster 2012/08/31
    ほとんど知らないサービスばかり。
  • ダウン症出生前検査の危うさ

    私は女性には中絶の権利があると思いますし、出生前検査を一概に否定する気はありません。ただ、私自身が障害者であり、賛成とも言いかねる部分があるのもたしかです。ここにまとめたツイートに若干、否定的かつ感情的なものが混じっているとしたら、そのせいです。そこは含み置きください。検査に科学的な疑義も感じています。

    ダウン症出生前検査の危うさ
  • 新人WEBディレクターに教えたい。オリエンテーションとヒアリング

    以前WEBディレクターの仕事について簡単に記事にしましたが、今回からもう少し詳しく、1つ1つの仕事について紹介させていただこうと思います。 WEBディレクターの仕事というのは非常に多岐にわたっていて、一言でこんな仕事をしているよ!とは言えません。Webディレクターはプロジェクトの受注からサイト企画・進行管理・運用などさまざまな業務に関わり、案件を滞りなく進めていくことが主な役割です。そのため基的にサイト制作のすべてにWEBディレクターは顔を出します。だからこそ一言でWEBディレクターの仕事を表すのは難しいんですね。 オリエンテーション・ヒアリング クライアントからお問い合わせを受け、受注に至るまでには大きく分けて5つのフローが存在します。その中から今回はWEBディレクターの最初の仕事であるオリエンテーションとヒアリングのポイントを紹介させていただきます。オリエンテーションやヒアリングはW

    新人WEBディレクターに教えたい。オリエンテーションとヒアリング
  • 東日本大震災:身元不明遺体、家族へ導く似顔絵 県警鑑識職員・安倍さん、きょう退職 86人分「使命感で」描く /宮城 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災:身元不明遺体、家族へ導く似顔絵 県警鑑識職員・安倍さん、きょう退職 86人分「使命感で」描く /宮城 毎日新聞 8月31日(金)10時43分配信 東日大震災の身元不明遺体は岩手、宮城、福島の被災3県で計232人(28日現在)。身元特定の一助になっているのが、宮城県警が始めた、遺体の写真などを基に描いた似顔絵だ。似顔絵での身元確認を提案した県警身元不明・行方不明者捜査班嘱託の安倍秀一さん(62)が31日、退職する。86人分を描き、13人の身元判明につながった。安倍さんは「全員を家族に帰すという使命感でやり抜いた」と振り返る。【竹田直人】 1968年に巡査となり、79年からは鑑識課一筋で、似顔絵の専門。2010年が定年だったが、嘱託職員として後進を指導していた。しかし昨年3月11日以降、業務が一変した。各地の検視場の遺体の数の多さに圧倒され、身元確認作業に追われながら、「何が

  • 朝日新聞デジタル:芸人の母の生活保護受給報道、BPOに審議要請へ - 社会

    人気お笑い芸人の母親の生活保護受給をめぐる報道で放送倫理違反があったとして、生活保護問題の専門家らが来月上旬、一部の民放テレビ局の放送内容を審議するよう放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会に要請する。「極めてレアケースである高額所得の息子の道義的問題を『不正受給』であるかのように報じた一連の報道は、社会的に困窮した状態にある多くの人への誤解や偏見を助長した」と批判している。  BPOに要請書を出すのは、弁護士や司法書士、支援活動家、研究者らでつくる「生活保護問題対策全国会議」(代表幹事・尾藤広喜弁護士)。問題のあった番組として、5月末から6月初めにかけて放送されたテレビ朝日系「報道ステーションSUNDAY」「ワイド!スクランブル」、TBS系「ひるおび!」、フジテレビ系「ノンストップ!」など6番組を挙げた。  現行法では、親族による扶養が生活保護の受給要件になっていないにもか

  • 連れ添って81年! 初めて結婚写真を撮った老夫婦 / おじいちゃん「妻はとてもきれい」おばあちゃんは感激して涙  | ロケットニュース24

    » 連れ添って81年! 初めて結婚写真を撮った老夫婦 / おじいちゃん「はとてもきれい」おばあちゃんは感激して涙 特集 ひとくちに「結婚」と言っても様々なスタイルがある。豪華な式を挙げる人もいれば、入籍だけで済ませる人もいるだろう。だが、式を挙げていなくても、2人の写真くらいは撮っているのではないだろうか。 ともに100才を超える楊さん夫は、81年連れ添っているにも関わらず写真の1枚も撮ったことがない。それを知った人々が結婚写真撮影をプレゼントすることにしたそうだ。おじいちゃん・おばあちゃん夫婦の心温まる様子がネット上で話題となっている。 「100才夫婦」と呼ばれているのは四川省眉山市に住む楊志昌さん(104)・楊淑芝さん(100)だ。2人は籍を入れていなければ、結婚指輪もない、ウエディングドレスもない、甘い新婚生活もなかった。 81年前の1931年。淑芝さんは志昌さんのもとへ嫁いだ。

    連れ添って81年! 初めて結婚写真を撮った老夫婦 / おじいちゃん「妻はとてもきれい」おばあちゃんは感激して涙  | ロケットニュース24
  • 「LINE」、SNS参入の理由 フェイスブック追撃へ  :日本経済新聞

    NHN Japan(東京・品川)はこの8月、新しいLINEを投入し、LINEの「ソーシャルメディア化」へと舵を切った。 利用者はフェイスブックに投稿するように「ホーム」から近況などを友だちに知らせ、「タイムライン」というアイコンをタッチすれば、フェイスブックの「ウォール」のように友だちの近況を時系列で見ることができる。タイムラインには、フェイスブックよろしくコメントを残すことも、「いいね!」のようにスタンプで反応することも可能だ。 これまでのLINEは「無料通話」というオマケが付いた個人間、あるいはグループ内の「メッセンジャーツール」。ツイッターやフェイスブックといったSNS(交流サイト)とは一線を画する方針で急成長を遂げたが、今回の更新でそうしたSNSの土俵に初めて踏み込んだ。 この新しいLINEの評判が、どうも一部で芳しくない。 ■アプリのレビュー欄には多数のクレーム 「タイムラインい

  • 火災保険で落雷被害はどう補償される? [損害保険] All About

    火災保険で落雷被害はどう補償される?落雷被害が集中豪雨やゲリラ豪雨などに伴って増加しています。家屋だけでなく、たとえば落雷事故による過電流でパソコンや家電製品などの家財に損害が出ると、結構な負担です。落雷被害と火災保険の関係について解説しましょう。 集中豪雨・ゲリラ豪雨などの発生頻度が多くなると落雷の発生も増加します。火災保険で落雷の補償というと雷そのものが直撃することによる被害だけをイメージする人が多いようです。実際にはその他に、落雷によって発生した電流がパソコンや家電製品などの家財を破壊することがあります。 こうしたケースでは破損したパソコンや家電製品などの修理などが必要です。家電製品などの破損となると高額なものが多いため、それなりにコストがかかり予定外の出費です。落雷による家電製品への損害は意外と深刻なのです。 落雷被害と火災保険の関係について、補償内容や加入時のポイントを軸にお話し

    火災保険で落雷被害はどう補償される? [損害保険] All About
  • webセキュリティ4天王同士のいがみ合いは日本の損失

    言わずと知れた日が誇るwebセキュリティ4天王がいる。我々が快適にネットサーフィンできるのは彼らのお陰と言っても過言ではない。 ひろみちゅmalaはまちやhasegawayosuke このうち、ひろみちゅとmalaの仲があまり芳しく無いということは薄々皆さんも感じていただろうが、いよいよ格的に抗争が顕在化してきて大変に憂慮すべき事案であるのでここで周知徹底しておきたい。 ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 http://togetter.com/li/326127 高木浩光さんへ、しっかりしてください  最速転職研究会 http://d.hatena.ne.jp/mala/20120830/1346309790 ますます膨張するwebセキュリティの危機に対し技術者としてピュアな態度で臨むという共通点を持ち合わせる四天王。 それ故

    webセキュリティ4天王同士のいがみ合いは日本の損失
  • 佐賀県武雄市・樋渡啓祐市長生インタビュー 〜がばい市長大いに吼える!〜:放送と通信の地殻変動

    ■話題の市長に会って参りました・・・ 友人の紹介で、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長にお会いする機会があり、先日インタビューすることができたので、今回はぜひみなさんに樋渡市長の生の声をこの場を借りてご紹介したいと思う。 樋渡市長は、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、以下CCC)に市営図書館の運営を委託するとか、図書館の書籍を読むとTSUTAYAポイントを付与するなど、斬新な市政を打ち出して、何かと話題の多い市長。 昨年9月には武雄市で「第一回日Facebook学会&日Twitter学会総会および講習会」を実施し、津田大介氏や林信行氏など特別ゲストも迎え、全国から300人以上の参加者、当日の模様を映像で見た人を入れれば1000人を超す参加者で賑わった。 その斬新な活動ゆえ批判する声も多く、ネット上の声を拾うだけでは、樋渡市長の真意は見えてこない。今回は、CM・映像ディレクター

    佐賀県武雄市・樋渡啓祐市長生インタビュー 〜がばい市長大いに吼える!〜:放送と通信の地殻変動
  • 約束に遅れそうなとき、相手への連絡で決してやってはいけないこと

    こないだ友達と待ち合わせをしていて うっかり出発するのが遅れてしまった。 いつも乗る電車の路線で 待ち合わせも行ったことのある場所だから、 到着時刻の予想はたつ。10分遅刻だ。ごめんなさい。 すぐ相手に連絡を取ったんだけど、 そのとき「5分か10分遅れます」と伝えそうになった。 5分遅れで到着することはおそらくないであろうに。 こういう伝え方、ついしてしまいませんか。 予想到着時刻というか予想遅刻時間を控えめに言うの。 今回は自分が遅れてしまったんだけど、 待つ側になった時のことを思い出しても 「20分ぐらい遅れますすみません!」と連絡してきた人が 20分を大きく過ぎて到着、ということは多い気がします。 待ち合わせに遅れるというのはよくないことで、 だから遅れた方は相手に申し訳ないと思ってます。 その申し訳なさから遅れる時間を控えめに言ってしまいがちなんじゃないかな。 でもこれは、やっては

    約束に遅れそうなとき、相手への連絡で決してやってはいけないこと
    kanimaster
    kanimaster 2012/08/31
    予想遅刻時間を過ぎたら帰りますよ。
  • “歴女”2人、佐和山で遭難→救助 石田三成ゆかり 滋賀・彦根の城跡 - MSN産経ニュース

    28日午後5時50分ごろ、彦根市古沢町の佐和山(標高約233メートル)で、「友人と2人で登山していたが、道に迷った」と女性から110番があった。県警彦根署と彦根市消防部が約20人態勢で捜索し、山中にいる女性2人を発見、救助した。いずれもけがはなかった。 同署によると、救助されたのは神奈川県横浜市の19歳の女性と同県相模原市の18歳の女性で、いずれも同じ私立大学の1年生。2人は同日彦根城を観光したあと、午後4時ごろから佐和山にある佐和山城跡を目指して登山し、帰りに道に迷った。 2人は歴史や城郭が好きで、27日から県内を観光。佐和山城は戦国時代に石田三成が居城とし、石垣や土塁などが残っており、全国から歴史ファンが訪れる観光スポットとなっている。

    kanimaster
    kanimaster 2012/08/31
    標高233mでも遭難する。
  • 朝日新聞デジタル:福島県の人口、4割減少も 2040年、原発事故で流出 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  福島県は29日、県外への人の流出が止まらない場合、県人口が2040年に現在より最大約38%減少するとの試算結果を明らかにした。  福島県では東京電力福島第一原発事故のあと、子育て世代を中心に県外への流出が続いている。人口は2011年10月で198万9千人。県の試算では、年0.5%の減少が続き、住民票を残したまま県外に避難している人が全員住民票を移すなどと想定すると、40年の人口が122万5千人に減少する。65歳以上が占める割合である高齢化率は現在の25%から39%になる。  人口流出が来春までに止まり、県内に戻る動きが進んだ場合でも、震災前からの減少傾向が続くことから、40年の人口は2割以上減る計算という。  県は「安心して子育てできる環境づくり、原子力に代わる産業の集積などで人口流出を抑えたい」としている。 関連リンク日の人口、前年比26万人減 震

  • modern fart | 死生観 - 雨宮まみ【後編】

    古来から「メメント・モリ(死を思え)」と言うように、人は生まれた瞬間から死に向かって生き続けます。生きるために死ぬのか、死ぬために生きるのか? 気になるあの人に死生観を聞いてきました。   ( 第1回から読む ) 「何歳まで生きますか?」雨宮まみさんに聞く【後編】 自らの「生」と「性」に向き合った著作『女子をこじらせて』によって、今や「女子としての<生れ出づる悩み>を語らせたらこの人」というべき存在になった雨宮まみさん。その「こじらせ」は死生観にどのような影響を及ぼしているのか、たっぷりと語ってもらいました。3.11の受け止め方は、かなりの衝撃でしたね……。

  • modern fart | 【死生観】 雨宮まみ【前編】

    古来から「メメント・モリ(死を思え)」と言うように、人は生まれた瞬間から死に向かって生き続けます。生きるために死ぬのか、死ぬために生きるのか? 気になるあの人に死生観を聞いてきました。 「何歳まで生きますか?」雨宮まみさんに聞く【前編】 自らの「生」と「性」に向き合った著作『女子をこじらせて』によって、今や「女子としての<生れ出づる悩み>を語らせたらこの人」というべき存在になった雨宮まみさん。その「こじらせ」は死生観にどのような影響を及ぼしているのか、たっぷりと語ってもらいました。3.11の受け止め方は、かなりの衝撃でしたね……。

  • 白豪主義 - Wikipedia

    白豪主義/白濠主義(はくごうしゅぎ、英: White Australia policy)は、オーストラリアにおける白人最優先主義とそれに基づく非白人への排除政策である。狭義では1901年の移住制限法制定から1973年移民法までの政策方針を指す。広義では、先住民族アボリジニやタスマニア州のオーストラロイド系住民やカナカ人などのメラネシア系先住民[1]への迫害や隔離など、オーストラリアにおける人種差別主義の歴史全般を指す。 歴史[編集] 先住民政策[編集] 白豪主義は、大英帝国が1788年、オーストラリア大陸を植民地化して、アボリジニを征服・迫害したことに始まる。入植者によって、多くのアボリジニの人々が免疫の無い病気に晒され、また、スポーツハンティングの延長としてアボリジニを殺害したケースすらあった。タスマニアでは一列に並んで島を縦断し、拉致確保した先住民以外は殲滅されたともいわれ、19世紀後

  • 安全地帯から一方的に殴れるのは「テレビの長所」、ネットの長所は自由と共有 - 狐の王国

    安全地帯から一方的に殴れるのがネットの「長所」だもの。という記事。 言いたいことはよくわかるけれども、むしろこれはテレビによってついた習慣ではないかと思う。ほら、よくいるでしょう、テレビに向かって独り言のように悪態をつくような人。それをネットでそのままやってるだけなんだと思うよ。 だからこそ反論や反撃が来ることに、彼らは違和感を感じる。テレビに向かってぶつくさ言っててなんで反論されなきゃならないの? 画面の向こう側からこっちに手を出して来るなんて卑怯! そういうふうに感じ取れるように、テレビに訓練されて来たんじゃないかな。 多くの人たちは、自分は観客席にいると思っている。そこから野次を飛ばそうが、罵詈雑言を飛ばそうが、演者が舞台から降りて来て殴りかかって来るなんて想像もしていない。 だがネットは違う。The Internet はそもそもが一方通行のメディアじゃない。舞台と観客席の区別が無い

    安全地帯から一方的に殴れるのは「テレビの長所」、ネットの長所は自由と共有 - 狐の王国
    kanimaster
    kanimaster 2012/08/31
    自由と共有はわかるけど、ネットの世界は平等ではないと思う。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

  • 輝ける高木浩光氏とスーパー武雄市長・樋渡啓祐氏の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    武雄市長の樋渡せんせのFACEBOOKが大炎上していたというので見物に逝ったわけですが、FACEBOOKのコメントとしては結構画期的な数の罵倒&応援コメントが交錯しており、興味深いのです。 樋渡 啓祐 https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/482159161803955 元はと言えば、樋渡せんせと高木せんせのネットセキュリティを巡る論争からスタートしていたはずが、途中で樋渡せんせが個人の住所録をヤフーブリーフケースで公開してたり、支援者の方々の顔写真を含む個人的な画像群を写真共有サービスでこれまた公開してたり、微笑ましい失敗をしていたことで延焼したあたりがネットユーザーの心を鷲掴みにしたんですよねえ。 あらすじを知りたい方は、こちらの戦場跡をご覧いただきたいところですが、関心深めるべきはこの抗争、まだ現在進行形で戦火が広がり続

    輝ける高木浩光氏とスーパー武雄市長・樋渡啓祐氏の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kanimaster
    kanimaster 2012/08/31
    わかりやすい!
  • <小牧・ストーカー>自殺未遂の男逮捕へ 母と娘殺害容疑 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    愛知県小牧市小木のアパートで7月、飲店員、花塚一羊(かずよ)さん(当時43歳)と長女の彩乃さん(同19歳)が刺殺された事件で、愛知県警は彩乃さんの知人の20代の男を一両日中にも殺人容疑で逮捕する方針を固めた。捜査関係者が明らかにした。男は彩乃さんと一時交際し、復縁を迫った後に2人を刺殺したとみられ、事件直後に現場近くで自殺を図って入院している。 捜査関係者によると、男は彩乃さんと同じパチンコ店に勤務し、交際が終わった後もメールを送り続け、職場で待ち伏せしていたという。 県警は男が彩乃さんに復縁を迫ろうとして家に押し入って口論となり、一羊さんも巻き添えになったとみている。 男は事件当日の7月30日夕、アパートの駐車場で血まみれで倒れており、近くに刃物があった。一方、アパート2階の花塚さん方では、花塚さん母子が刺されていた。 花塚さん方の風呂場からは男のが見つかっており、県警は男が

  • 黒田勇樹がDV 1カ月半で離婚危機 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    7月10日に歌手中村瑠衣(26)と結婚したばかりの元俳優黒田勇樹(30)が離婚危機に陥っていることが30日、分かった。中村がツイッターに、黒田から殴られたとされる写真と家庭内暴力について掲載した。黒田は暴力をふるったことは認めている。中村は日刊スポーツの取材に対し、警察に相談していることを明かした。黒田に離婚を切り出したが、気持ちの整理はまだついていないという。 結婚からわずか51日。黒田が離婚危機にあることが判明した。30日午後、ツイッターで黒田と中村の夫婦げんかが始まった。 黒田 殴ったのは事実だけど誰も彼女がなぜ殴られたかに目をむけない。警察はそれを知っていたから動かなかっただけ。 中村 だからって毎日殴っていいの? 中村はさらに「ワイン瓶で殴られた」とされる画像もツイッターで公開した。 日刊スポーツの取材に中村は「お昼くらいに離婚したいと言いました」と明かした。原因は最近1週間で3

    黒田勇樹がDV 1カ月半で離婚危機 - 芸能ニュース : nikkansports.com