タグ

2012年10月15日のブックマーク (23件)

  • 森高千里(43)の始球式wwwwwwwwwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

    森高千里(43)の始球式wwwwwwwwwwwww [ 2012年09月02日 20:48 ] コメント(3) | 芸能 | | ツイート 1:風吹けば名無し:2012/09/02(日) 20:10:14.71 ID:31KH0Y5B これで43歳とかかわいすぎやろ 5:風吹けば名無し:2012/09/02(日) 20:10:54.60 ID:TqI4yv9T 即ハボ 9:風吹けば名無し:2012/09/02(日) 20:11:14.55 ID:gkuyapUD 即ハボ 15:風吹けば名無し:2012/09/02(日) 20:11:36.23 ID:zGUEDVqY 何このババア 余裕でいけるやん 風吹けば名無し:2012/09/02(日) 20:11:25.50 ID:e+wYmix4 宇賀ちゃんかと思った 12:風吹けば名無し:2012/09/02(日) 2

  • 121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる

    サブメニュー Get the RSS Browse the Archive Random post Mobile version 当ブログの人気エントリ ★はてブ1500超えのエントリ 120131_52_フリーランスとか大手とか言ってないで「ソニーの開発18か条」を今こそ振り返ってみよう! ★はてブ500超えのエントリ 121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる ★筆者オススメのエントリw 120104_45_2012年の音楽業界のWeb&ソーシャルまわり動向予想と3つの変化について(前編) 111229_41_スタートアップに挑戦し、シリコンバレーを目指す若き日人たちへ思うこと(ランディ・パウシュのスピーチを紹介しつつ) フォロー Monday, October 15, 2012 12

    121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    CDはそこそこ買ってるほうだけど、この記事に出てくるのは1枚も持ってない。
  • 連続殺人か、7人行方不明…民家床下から2遺体 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県尼崎市のドラム缶遺体事件に絡み、県警は14日、主犯格とされる角田(すみだ)美代子被告(64)(傷害致死罪などで起訴)の周辺人物の証言に基づく同市梶ヶ島の民家捜索で、床下から2人分の遺体を発見したと発表した。 証言は「民家の遺体は計3体。他にも3人が殺され、県内の別の場所に遺棄されている」との内容で、県警は連続殺人・死体遺棄事件の可能性が高いと判断。角田被告周辺の行方不明者は少なくとも7人で、県警は15日も民家を捜索し、他の複数の関係先も、近く容疑者不詳の殺人容疑で捜索する。 発表や捜査関係者の話によると、2遺体はいずれも全裸。1体は白髪交じりの女性で、6畳間の和室の床下に掘られた穴の中に、コンクリートに覆われた状態でうつぶせに倒れ、足の一部が白骨化していた。もう1体はその北2メートルで発見。性別不明で完全に白骨化していたが、頭部に長さ十数センチの黒髪が残っていた。

  • 村上春樹ファンへ 「売れっ子の芸人や小説家ってなんで政治を語りたがるの?」

    村上春樹氏人や春樹ファンの方は気分を害すると思うので、ぜひとも読んでください。 私、朝日新聞の一面の村上春樹の論説について怒っています。 というのは、村上春樹氏というただの小説家であって、政治や外交の素人の論説をまるで 専門家の見解のごとく新聞の一面に載せて、国民を啓蒙しようとしたからです。 春樹氏の主張もド素人の一意見に過ぎないという意味では、 TVタックルで怒ってる大竹誠の発言と同レベルなんです。 なぜ、そんな人の外交に関する論説を朝日の一面に載せるのでしょうか? 大竹誠が政治問題を語って、朝日新聞に投稿したら 新聞の一面に載せますかね? 普通に考えたら、載せませんよね、載せるほうがおかしいです、ええ。 しかもこれって春樹氏側が論説を反日デモの翌日に朝日新聞に投稿したんですよね? 「ぼくが書いた論説のチカラで国民の目を開かせてあげたい、正しい道を示したい。だから、おたくの新聞の一面に

    村上春樹ファンへ 「売れっ子の芸人や小説家ってなんで政治を語りたがるの?」
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    内容に対して批判しろよ。
  • Mother―生身のジョン・レノン― - yuhka-unoの日記

    John Lennon - Mother この曲を知った当時、世間ではMetisの「母賛歌」が「泣ける歌」として話題になっていた。Metisとこの曲が好きな人には申し訳ないが、私にとってあの歌は、個人的事情により受け付けられない。あの歌そのものもそうだが、それ以上に、あの曲の取り上げられ方が受け付けられなかった。 親に感謝するということが、空気のように当たり前のことであり、無条件で素晴らしいことであり、誰もが共感できて当然のものだと信じる人たちによる、無意識の抑圧。それは、私が母から受けた抑圧と同質のものだった。 テレビで、親感謝ソングや、親孝行する場面(大抵は母親だ)が流れると、私の母が思い浮かべるのは、自分の母親に対する感謝の気持ちではなく、自分に感謝する子供の姿だった。母は、「親に感謝するべき」という道徳を持ち出して、私に甘えていた。 そんな時に、「桑田佳祐の音楽寅さん」というテレビ

    Mother―生身のジョン・レノン― - yuhka-unoの日記
  • 「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!

    「どうやって生きていけばいいだろう」と彼は言った。「学歴もなければ大した職歴もない、ぼくらのような人間はどうやって生き残ればいいだろう」 京都、三条河原町。最近できたばかりのつけ麺屋に、友人とたむろしていた。 麺大盛り根菜チャーハンセットを待ちながら彼は続けた。 「いまの時代、あらゆる仕事が機械に置き換えられていっている。一昔前なら、知的な労働は人間がやるしかなかった。どんなに単純な足し算、引き算だろうと、人間の手で計算するほうが早かった。だから、ぼくたちのような人間にも仕事があった……」 と、料理が運ばれてきて、彼はちょっとだけ口を閉じる。目をむくような量の炭水化物の塊がテーブルを埋めていく。 「……だけど、いまは違う」つぶやきながら、彼はわりばしを割る。「当たり前のことが当たり前にできるだけの人間なら、機械を使ったほうが安上がりだ。ぼくらのような人間の居場所は、どんどん無くなっている。

    「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!
  • はてなって左翼が多いんだな

    なんとなくネット上の匿名的コミュニティって右翼が多い気がしていたけれど、はてなって左翼が多いんだな。 右翼か左翼かをはかるリトマス試験紙は「安倍晋三」だと思うけど、その安倍関連記事がホッテントリに上がっているの見た場合、安倍氏に対して否定的な記事だと「このバカ左翼め!」ということでホットなのかな、と思ったらその記事に対する賞賛でホット、肯定的な記事だと「そのとおり!左翼はクソ!」ということでホットなのかな、と思ったらその記事に対する反論でホットだとかいうことばかりだ。 なんか意外なようで、そうでもないような。

    はてなって左翼が多いんだな
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    ↓はてブのみなさん、新入生をいじめないようにお願いしますね。
  • Ligature Symbols

    HTML & CSS Please copy & paste this code to your HTML file or Stylesheet. <p>Simple use for mailto link.</p> <a href="mailto:mail@example.com" class="lsf">mail</a> <p>Use tha icon with text.</p> <a href="http://twitter.com/" class="lsf-icon" title="twitter">Twitter</a> <p>Use tha icon with unicode.</p> <a href="http://amazon.com/" class="lsf-icon amazon">Amazon</a> /* CSS */ @font-face { font-fami

    Ligature Symbols
  • 「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか

    http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20121011/1349961364 これ読んでた。 んで、ふと思った。ふつうの勤め人ってこんな難しいこと考えねえと仕事できないんだろうか。 それなりのあいだはてなにいて、ホッテントリ読んだりなんだりしてるんだけど、なんかすごい。交換不可能性がどうこうとか、それ働く人間が考えなきゃいけないことなのか。 俺自身は低学歴で、かつ低学歴でもやれる仕事で今日までってきてる。たぶん明日も明後日も、おそらく1年後も同じ仕事をやってっていっていると思われる。そういう人間と、たとえば大卒で「まともな」企業に勤めてる人間ではそれほどに「働く」ということに関して考えなければならないことの質が違うのだろうか。 英語中国語が使えたほうがいい、というのはなんとなくわかる。俺の仕事には関係ないが、使えたほうが有利になる局面が多々あるだろうことは想像

    「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか
  • 妻が出ていった。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    が家を出て一週間が過ぎた。理由は姑とのトラブルと推測されるが、検証と気持ちの整理のために日記という体裁でここにまとめておこうと思う。正直いって理由がわからず、不安でたまらず、若干改善が見られていたEDに影響が出かねないので、先達のご意見やご指導を頂戴できれば幸いである。 にとって母との同居は想像以上にストレスフルであったようである。は僕と2人でいるとき時々「楽しいけど息苦しいときもあるよー」と息苦しさの原因を明かさずに漏らしていた。原因が母にあることは想像にかたくない。否、母以外に考えられない。母の無言の重圧。それに尽きると僕は思っている。 たとえば家事。が家を出る直前の我が家の主な家事、炊事、洗濯、掃除を平日は母、休日はが担当していた。母は時折「休みの日にシノちゃんが家事をやってくれて助かるわ」と言い、は「オカーサマが仕切ってる台所や洗濯機を使わせていただき恐縮ですー」と言う

    妻が出ていった。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    読んでいて気分悪くなった。
  • 「若者は、物が溢れた豊かな時代に生まれて、苦労も不満もなく育ってきた世代」というイメージ - yuhka-unoの日記

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 1979年生まれのデジタル原人の話も聞いていっておくれよ | LUNATIC PROPHET 89年生まれの人と、79年生まれの人の、インターネットとの関わりについて書かれた記事。この二つの記事が書かれた当時は、自分の世代とインターネットとの関わりについて話す人が沢山出てきて、なかなか面白かった。 それらの話を読んでいて思ったことは、若者は年長者世代から「デジタルネイティブ世代」と言われているけど、実際はそうでもないということだった。上の89年生まれの人は、親御さんのPCをバレないようにこっそり使っていたそうだけど、私の親なんて、全くネットにコミットしない人だったので、私がインターネットに触れたのは、学業を終えて自分で稼ぐようになってからだった。だから、けっこうネットにコミットするのは遅かったのだ。 ネット普及初期の頃にネットにコミッ

    「若者は、物が溢れた豊かな時代に生まれて、苦労も不満もなく育ってきた世代」というイメージ - yuhka-unoの日記
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    夜なべ手袋は毛糸を買ってきて編むのではなくて、着られなくなったセーターの毛糸をほどいて編むんですよ。ていうか、そういうもんだと思ってた。
  • デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ

    この年に東欧革命が起こって冷戦が終わったので、世界史、特にヨーロッパ史では、この1989年以後が「現代」と見なされている[1]。 東欧革命は、2年後にソビエト連邦崩壊をもたらした。 ―1989年 - Wikipedia 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ。覚えてるわけがないのだけど。 ソ連が崩壊するのは2年後の1991年。東西冷戦も社会主義国家も教科書のなかの存在で、物心ついたときには隣の国はソビエト連邦ではなくロシア連邦でした。 資主義が世界の共通ルールだってことが考えるまでもない事実で、アメリカに対する過剰なあこがれも(たぶん、上の世代と比べたら)なかった。 というより、そもそもあまり海外に目が向かなかった。中国韓国の存在も、意識した覚えすらない。 「アメ

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    コメント欄の盛り上がりがすごい。/この学年はゴジラよりデストロイアのほうが人気があったはず。
  • iPS臨床問題:家賃6万円のアパート暮らし 森口氏- 毎日jp(毎日新聞)

    「iPS細胞の世界初の臨床応用を実施した」と発表した森口尚史氏が住む千葉県市川市のアパートの大家の女性は、一連の騒ぎに驚きを隠せない。大家の女性によると森口氏は十数年前から住んでおり、1人暮らしだという。女性は「会えばあいさつする程度だったが、印象は良い方だった。前に『東大の教授になった』と話していたので、こんな騒ぎになりびっくりしている」と話していた。 アパートの住人によると部屋の間取りは1Kで家賃は6万円前後という。隣に住む男性は「普段、雨戸は閉めっぱなしで、洗濯物を干してあるのを見たこともない。物音も聞いたことがなく、人が住んでいるのかどうかもわからなかった」と話していた。【山縣章子】

    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    我々取材班は・・・
  • 朝日新聞デジタル:「iPS臨床」の森口氏、資格は看護師 職を転々 - 社会

    iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った日人研究者らによる「世界初の成果」に疑義が生じた。  日時間の12日午前。森口尚史氏は滞在先のニューヨークのホテルで、テレビ局など報道各社に囲まれていた。  「(移植手術に)立ち会いました」「(移植を)証明する書類は、日に帰ったら家にありますので」  臨床研究の「成果」を強調する一方、移植手術時に米国にいたことを確認するために旅券を見せてほしいと問われ、言葉を詰まらせる姿がテレビで何度も放映された。  森口氏は1993年に東京医科歯科大を卒業し、看護師の資格を取得。同大学院で保健学修士を取得した後、医療系の財団法人や、東大先端科学技術研究センター、東大病院を転々とした。医師ではなく、肩書は常勤・非常勤、客員・特任などとめまぐるしく変わった。  センターにいた99〜2010年のうち、常勤だったのは知的財産法が専門の特任助教授の4年間だけ。最後の1年

  • 徹底検証を続けます…読売新聞東京本社編集局長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞は今月11日朝刊1面に、米ハーバード大の日人研究者らがiPS細胞から作った心筋細胞を重症の心不全患者に移植したという記事を掲載しました。 京都大の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞することが決まった直後で、難治の病に苦しむ患者さんにとって「夢の治療」を身近に感じられる記事だったに違いありません。社には、読者の方から「心強く勇気付けられた」という声も届きました。 しかし、「初の臨床応用」の朗報に疑義が生じました。自ら紙記者に売り込んできた東大医学部付属病院特任研究員で「ハーバード大客員講師」を称する森口氏は、口頭での発表を予定していた日、国際会議の会場に姿を現しませんでした。また、ハーバード大も、手術を実施したとされた病院も、移植手術を否定し、論文の共同執筆者に名を連ねる研究者も、論文の存在やその内容を知らないなどと答えました。 「事実だ」と主張し続ける森口氏の説明は客

  • とある地方公務員が生活保護について書いた

    予想以上にブクマが増えて恐縮しています。 公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題 http://anond.hatelabo.jp/20120922164617 とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた http://anond.hatelabo.jp/20121012225331 今回は生活保護に焦点を絞って書きたいと思います。 生活保護で財政圧迫は嘘生活保護の増大が財政を圧迫するといわれていますが、少なくとも私が務める町では財政圧迫はありません。 そもそも生活保護の財源はほとんど国が負担しています。詳しく言うと、生活保護の大半は国庫負担ですし、残りの部分につきましても地方交付税で補填されます。 したがって、実質市町村の負担は0です。いわば、中央から地方への再分配的側面が生活保護にはあるというわけです。 ※ただし、大阪市のような特殊な都市は財政を多少圧迫

    とある地方公務員が生活保護について書いた
  • 瀧くん on Twitter: "こないだ昼頃に大学のトイレに入ったら日射がうまい具合に作用してて1個だけ伝説の便器みたいになってた。 http://t.co/PUlB82Lr"

    こないだ昼頃に大学のトイレに入ったら日射がうまい具合に作用してて1個だけ伝説の便器みたいになってた。 http://t.co/PUlB82Lr

    瀧くん on Twitter: "こないだ昼頃に大学のトイレに入ったら日射がうまい具合に作用してて1個だけ伝説の便器みたいになってた。 http://t.co/PUlB82Lr"
  • ブログ記事“無断転載”問題と有斐閣のファインプレー。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「iPS臨床応用をめぐる研究成果捏造」というあまりにお粗末な話に、皆、気を取られているせいか、今のところそんなに話題になってはいないのだが、業界関係者的には、「おいおい」と突っ込みを入れたくなるようなニュースが、日経でささやかに*1報じられていた。 「租税法学会の理事長で、政府税制調査会の委員を務めた明治大学経営学部の水野忠恒教授(61)が、同学会が発行する学術誌に掲載した論文で、山美彦・大阪産業大学学長のブログ記事を無断で転用していたことが12日、分かった。水野教授は無断転用を認めて山学長や学会員に謝罪、学術誌を回収した。理事長職も辞任する意向。」(日経済新聞2012年10月13日付朝刊・第42面) 問題の論文が掲載されたのは、「租税法研究」という、かなり格調が高い学術誌で、しかも、渦中の水野教授といえば、我が国における租税法の第一人者に名を連ねられるお方だから、来であれば、“と

    ブログ記事“無断転載”問題と有斐閣のファインプレー。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 谷崎潤一郎のあの名作が北欧でブームに!? | ダ・ヴィンチWeb

    『陰翳礼讃』(中央公論社)といえば、谷崎潤一郎が日の美意識を説いた名随筆。じつはこの渋い1冊が北欧で人気を集め、現在は国内でも突然棚から消えるほどに売れているのだ。 ヒットの理由は、先日放送された『ガイアの夜明け』にある。『海外に出たサムライ 日を救う』と題し、西陣織を取り入れたソファの制作過程が放送されたのだが、そのなかでデンマーク人デザイナーが愛読書として『陰翳礼讃』を紹介。書のなかで谷崎が述べる“日人の光と陰の使い分け”について「外国人から見ると非常に魅力的で、興味深い視点です」と絶賛したのだ。実際に彼がデザインしたテキスタイルは“タニザキが描いた陰翳”を意識し、魚のエイのレントゲン写真(!)をモチーフに選んでいたほどで、これをきっかけに興味を持った視聴者が続出しているようだ。 もともと『陰翳礼讃』は、国内の建築家やデザイナーが言及することも多く、デザイナーにとっては必読書

    谷崎潤一郎のあの名作が北欧でブームに!? | ダ・ヴィンチWeb
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    「実際に彼がデザインしたテキスタイルは“タニザキが描いた陰翳”を意識し、魚のエイのレントゲン写真(!)をモチーフに選んでいた」 なんというコレジャナイ感!
  • 成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。 こんな話を見た。 梅沢富美男、成人確認ボタンにブチ切れ 「19歳に見えるわけねぇだろ!」 : J-CASTニュース 内容はこうである。 公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。 梅沢さんは番組で机をバンと叩き、 「オレが19に

    成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    対面販売の目的から完全に逸脱している。
  • すべて本人の受け取りかた次第 - はるのあした

    “子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか | プレタポルテ by 夜間飛行” http://t.co/HhQxWe5N いや、別に相手は呪いをかけるつもりは無くて、言ってるほうはなんも考えてないと思うんです。たんに受け取り側の自分に余裕がなくて、呪いとして勝手に受信しているだけでしょう。呪いとして自分が受けとって、そして自家中毒のようにそれが全身にまわって、より苦しくてしょうがない、という。起点は呪いじゃなかったんだけど、呪いとしていずれ機能しはじめ呪いが成就する。さらに、それを呪いとしてtwitterとかブログに書いちゃって、RTされて拡散し、その呪いが誰かまた新しい人を傷つけていく。 育児に余裕が無い時なら、自分もそういう気持ちになることはあります。やっぱり、5ヶ月めぐらいで子どもがずり這いでもきょもきょ動くようになって、しかも夜泣きが時々あって、自分はろくに寝れてない、そういう辛い時

    すべて本人の受け取りかた次第 - はるのあした
  • 子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか | プレタポルテ by 夜間飛行

    子育て中のお母さんからビジネスマンまで! 若林理砂さんの新刊 若林理砂著『安心のペットボトル温灸』 火を使わないから安全で安心! 誰でもできて効果を実感できる! 火をつける従来のお灸よりも簡単に効果を出せると評判です!! 全国からたくさんの感想が! 「手足の冷えがかなり楽になりました」30代女性 「疲れが翌日に残りません」40代女性 「苦しかったせきが1回で治りました」20代女性 「肩や首のこりに効果がありました」50代女性 子供の寝付きがよくなりました」30代女性 単行: 184ページ 出版社: 夜間飛行 (2014/4/15) 言語: 日語 ISBN-10: 4906790089 ISBN-13: 978-4906790081 定価:1500円+税 amazonで購入する 追い詰められるお母さん うちの子はそろそろ4歳になります。なんかこのブログ読んでて、けっこうお母さんがた、いろ

  • 岩手県交通最強伝説w

    クソ爺、満席グリーン車に突然乗込み「なぜ席を譲らない!今の若い奴は自分勝手すぎる!」とタダ乗り強要 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343275204/ 68 : 斑(新潟・東北):2012/07/26(木) 13:30:43.61 ID:Xg0Pcw/i0 岩手県交通最強伝説w ジジイ「ガキ(若い母親に抱かれた、泣く赤ちゃん)うるせー!」 母親…すまなさそうに周りの客に頭さげつつ赤ちゃんをあやす。 ジジイ「おい運転手なんとかしろ!」 バスがバス停でもない直線区間で停止した直後 運転手(20代後半の若い)がジジイを振り返り「…降りろ」 ジジイ「!?」 運転手「金はいらねーからてめえが降りろ!」 107 : ピューマ(catv?):2012/07/26(木) 13:51:50.97 ID:yAB+yByR0 >>68 大型二種免許もち

    岩手県交通最強伝説w
    kanimaster
    kanimaster 2012/10/15
    地元情報によると、このじいさん有名らしい。