タグ

2014年7月5日のブックマーク (18件)

  • 56歳女の悲しきプライド。20代男性に色気で迫り、断られて刺す。(フロリダ州) (2014年7月5日) - エキサイトニュース

    マドンナがいまだに20代の男性にうつつを抜かしているように、若くて元気なボーイフレンドは人生を輝かせてくれる存在なのであろうか。しかしながら夢中になりすぎるのは問題。 女も見境を失ってしまうと…!? このほど米フロリダ州セントルーシー郡保安当局が、50代の女が20代の男性に色気で迫り、しかし肉体関係を断られると、怒りに任せて男性をナイフで刺したことを伝えた。事件の被害者は25歳の男性で、加害者は56歳のエリザベス・ハイレイ(画像はセントルーシー郡保安当局が公開)。ハイレイに誘われて彼女の自宅でワインを飲んでいたところ、ベッドを迫ってきたため男性はこれを拒否してすぐに帰宅。怒りを抑えられないハイレイは狩猟用ナイフと歩行用の杖を手に男性の後を追い、ついには刺したのであった。 セクシーなヘアスタイルと派手な男性遍歴を誇ってきたことを想像させる、角度も表情もワイルドに撮影されたこの写真。酒臭い中で

    56歳女の悲しきプライド。20代男性に色気で迫り、断られて刺す。(フロリダ州) (2014年7月5日) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    写真がすごい。
  • 【動画あり】「スネ夫のうた」の歌詞重すぎワロタwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】「スネ夫のうた」の歌詞重すぎワロタwwwwww Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/05(土) 10:13:21.09 ID:EjAfDWki0.net スネ夫のうた 作詞:肝付兼太/作曲:菊池俊輔/編曲:菊池俊輔/ 歌:肝付兼太 スネちゃいけない 僕たち子供 スネ出して あごひいて 胸はっていけば 学校は僕らの 天国さ (だけどネ…) 先生のえがおは ちよっと不気味 しずかちゃんのやさしさ しぬほどつらい だけど僕には 明日がある 顔で笑って スネでなく (ほれ) ★ヘラヘラポッポ ヘラポッポ ヘラヘラポッポ ヘラポッポ いじけちゃいけない 僕たち子供 スネ出して あごひいて 胸はっていけば この世は 僕らの天国さ (でもさ…) ママの「ざあます」ちょっとこわい ジャイアンの「スネ夫!」はもっとこわい だけど僕は エリートさ 顔で笑って

    【動画あり】「スネ夫のうた」の歌詞重すぎワロタwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    「しずかちゃんのやさしさ しぬほどつらい」 わかる!
  • 糸井重里氏の1982年のキャッチコピーが、現代で再び話題に。|FEELY [フィーリー]

    30年以上前のコトバが、ネットで今話題になっています。 1982年の糸井重里のコピーだって、おー! pic.twitter.com/VpxcRXNhvt — katoA (@AyfKato) 2014, 6月 30 この広告は、1982年に発売された雑誌の「反戦特集」に掲載されたそうです。 作者は、コピーライターとして有名な糸井重里さん。 賛否両論ありますが、何年経っても人の心を動かすクオリティは、お見事。

    糸井重里氏の1982年のキャッチコピーが、現代で再び話題に。|FEELY [フィーリー]
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    このポスターの意図はわからないけど、当時は「反戦」のパロディばかりだった記憶がある。
  • Tommy February6 - Cant take my eyes off of you

  • ヨーコ・オノさんがイギリスのロックフェスで熱唱するも…「あまりにひどい」と残念な反応が続出(動画あり) : らばQ

    ヨーコ・オノさんがイギリスのロックフェスで熱唱するも…「あまりにひどい」と残念な反応が続出(動画あり) 現代芸術家であり、そしてなにより故ジョン・レノンのとして知られるオノ・ヨーコさん。 その彼女がイギリスの大規模野外ロック・フェスティバル「グラストンベリー・フェスティバル」でライブを行なったのですが、残念なことにそのパフォーマンスが最低だと海外サイトで酷評されていました。 ライブの模様をご覧ください。 Yoko Ono Plastic Ono Band - Don't Worry, Kyoko at Glastonbury 2014 - YouTube うーん……これは。 不評コメントが多いのも仕方がないかな、というところではあります。 ただし彼女は、「ジョン・レノンを狂わしてビートルズを解散させた東洋の女」と、欧米マスコミからバッシングを受けたこともあり、欧米人から叩かれやすい面があ

    ヨーコ・オノさんがイギリスのロックフェスで熱唱するも…「あまりにひどい」と残念な反応が続出(動画あり) : らばQ
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    音量注意。
  • ジョブズは間違ってる、iPhone は裸で使うべきではない - 狐の王国

    Apple 創業者のスティーブ・ジョブズが iPod を裸で使えと言った逸話はたいへん有名であると思う。孫引きになるが以下のようなものだ。 スティーブ・ジョブズは、 iPod の外見を損ねるものには、カバーであれ何であれ、非常に敏感に反応するのだ。 私は彼とのインタビューを録音する際に、外付けマイクと iPod を持っていったことがある。 「iSkin」という透明プラスチックのカバーをつけた iPod を鞄から取り出した途端、彼は私に名画「モナリザ」に牛の糞をなすりつけた犯罪者を見るような目を向けたものだ。 もちろん私は、繊細なiPodに傷や汚れをつけたくないのだと言い訳したが、彼は聞き入れようとしなかった。 「僕は、擦り傷のついたステンレスを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう?僕は来年には五十歳だ。傷だらけの iPod と同じだよ」 スティーブン・レヴィ『iPod は何

    ジョブズは間違ってる、iPhone は裸で使うべきではない - 狐の王国
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    そもそも裸のiPhoneってダサいと思うんだけど。
  • supernews

    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    小学生の頃からヒロイン役をやっていた辻彩加が20歳のシングルマザーになっていた。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    あと、彼らはクルーザーで世界を巡るのが大好き。
  • ヤフー:寄稿ニュースで波紋 利害関係明記せず記事化 | 毎日新聞

    専門家や有識者が寄稿するインターネット上のニュースコンテンツ「Yahoo!ニュース 個人」に、ヤフー社の別所直哉・執行役員社長室長が投稿した記事「旅館業法の怪」(http://bylines.news.yahoo.co.jp/naoyabessho/20140626-00036781/)が波紋を広げている。別所室長はこの記事中、軽井沢の別荘を貸し借りできる新サービスが中止になったことについて、行政の対応を批判した。しかし、実はこのサービスはヤフーが関与しているのに、その事実を明記していなかった。ネット上では「当事者であることを明かしていないのはおかしい」「利益誘導ではないか」との批判が集まっている。 ヤフーによると「Yahoo!ニュース 個人」は「専門家が個人的な見解や意見を主張する場」。別所室長は記事で、軽井沢で別荘を個人間で貸し借りができる新サービスを紹介し、その意義を「借手にとっては

    ヤフー:寄稿ニュースで波紋 利害関係明記せず記事化 | 毎日新聞
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    批判している側の藤代さんの記事もYahoo!ニュース個人に掲載されている。
  • 【動画】ライオンに捕獲された水牛を助けるために仲間が参上!! 水牛「何しとんじゃゴルァアアアアア!」 | ロケットニュース24

    » 【動画】ライオンに捕獲された水牛を助けるために仲間が参上!! 水牛「何しとんじゃゴルァアアアアア!」 特集 「窮鼠を噛む」ということわざがある。これは弱い者でも追いつめられると、強い者に対しても反撃するという意味の言葉だ。それをまさに体現したような映像が、海外のネットユーザーの間で話題になっているのでお伝えしたい。 南アフリカ共和国にあるクルーガー国立公園で劇的瞬間が撮影された。1頭の水牛は、若いライオンに襲われて身動きが取れなくなっていた。もはやライオンの餌にあると思われたその瞬間、なんと仲間が駆けつけて「百獣の王」に襲撃を仕掛けたのである。この映像は世界的に注目を集め、再生回数1400万回の人気動画となっている。 ・水牛とライオンの死闘 この映像はイアン・マシソンさん(52歳)によって撮影されたものだ。ある日の朝、彼と息子、そして息子の友達と国立公園の狩猟用の保護区に出かけたと

    【動画】ライオンに捕獲された水牛を助けるために仲間が参上!! 水牛「何しとんじゃゴルァアアアアア!」 | ロケットニュース24
  • 美味しんぼがソースで話題の「朝鮮飲み」はデマなのか?

    (追記)日刊SPAが日の一部で言われている「朝鮮飲み」について複数韓国人に聞いたら知らないと返答が 複数の韓国人に確認すると、「その飲み方が韓国式だなんて初めて聞いた」「年長者の前で酒を飲む時、杯に両手をあてて横を向くが、それ以外では普通に飲む」 http://nikkan-spa.jp/70960

    美味しんぼがソースで話題の「朝鮮飲み」はデマなのか?
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    「ソースは美味しんぼだけ」というのがそもそもデマ。 https://www.youtube.com/watch?v=11gM0EafEf4&t=50s
  • 野々村議員-泣き乱しながら潔白主張をピアノで弾いてみたらアンビエント - YouTube

    昨日の夜Rio.T さんのギターのヤツを見て、 よっしゃオレも、と思ったので、 せっかくなので和音とかも付けて弾いてみたまあ、便乗。 譜面 https://twitter.com/igatakurou/status/485247965175357441/photo/1 ブログ、ライブ等→http://todoroki2801.jugem.jp/

    野々村議員-泣き乱しながら潔白主張をピアノで弾いてみたらアンビエント - YouTube
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    これはすごい。
  • LINEの「パスワード変更したらスタンププレゼント」キャンペーンは、長い目で見ると実はかなりマズい

    最近SNS上で話題になっていたのが、LINEの乗っとり騒動。ただ、LINEのサービス自体から情報が流出したわけではなく、他のサービス等と共有しているメールアドレスとパスワードの組み合わせで不正ログインをされているようだ。 そこでLINEが行ったのが、「パスワード変更した方全員にLINEキャラ特製スタンププレゼント」という、こちらのキャンペーン。 メールアドレスやパスワードを設定/変更する面倒さを、スタンプというインセンティブで乗り越えられるという、LINEにとってもユーザーにとってもwin-winの施策だ。よく考えたなぁ! …と思っていた。以下のツイートを見るまでは。 一見有効なように見えるけど、LINEパスワード入力したらスタンプもらえるって情弱に誤学習させてしまって、フィッシングサイト乱立する気もする http://t.co/XWiYWDrfed — oʇoɯıɥsɐɥ oɥs (@s

    LINEの「パスワード変更したらスタンププレゼント」キャンペーンは、長い目で見ると実はかなりマズい
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    ユーザがフィッシング被害にあっても、LINEは別に困らないよね。
  • 自分の話をするばかりで関係性の構築を拒否する人 - ←ズイショ→

    隠し事を公表するためだけに匿名にするということではないし、表で言わない方がいいこともある - 斗比主閲子の姑日記 これ読んでなんか思ったんで全然関係ない話します。元記事で取り上げてる人のことはあんま知らないし、ネットの実名/匿名の話ですらないです。俺にはそういう風に見えている、俺の一般論、つまり俺の思い込みの話ですがご了承ください。 「俺って隠し事できないから」「俺って思ったこと全部言っちゃうタイプなんだよね」って人が世の中にいるわけですけれども、これで一括りにするのってすげぇ乱暴だよなぁってのはまず思うんですよね。単純に「何を思うか」「何を言うか」っていうそれだけの話なんですけど。例えば僕が「俺ブルーハーツすげぇ好きでヒロト兄やんのこと超尊敬してるんだ」って言うとするじゃないですか、これに対して「俺ブルーハーツ嫌い、あんな青臭え泥臭えもん何がありがたいんだか全然わかんねぇや」って言う人と

    自分の話をするばかりで関係性の構築を拒否する人 - ←ズイショ→
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    ミミズのぱぱ
  • 「「「多重鍵括弧」」」を用いない描写方法の具体例まとめ - 書いて描いて書きまくる!

    2014-07-03 「「「多重鍵括弧」」」を用いない描写方法の具体例まとめ 情景描写 お久しぶりです。 創作クラスタでは、多重鍵括弧の是非が話題になっているようです。 ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか - Togetterまとめ (リンクを別タブで開く場合はCtrlキーを押しながらクリック) これは面白そうな議論ですし、このブログで扱わないわけにもいきません。 といっても、多重鍵括弧の是非についてはすでに多数の意見が出ているので論じるのはやめておきます。ここでは、複数の人物が同時に話す様子を描写するにはどのような方法があるのかについて考えていこうと思います。 方法 1.「会話文」と、同時に言った。 間違いがなく、簡単な描写方法です。会話文のあとに"AとBが同時に言った。"という文章を付け加えるだけです。具体例を見ていきましょう。 『先生。』『先生。』と、秋野と東川が

    「「「多重鍵括弧」」」を用いない描写方法の具体例まとめ - 書いて描いて書きまくる!
  • はてなって、単独で戦う人の集まりだと思ってた

    ここ2年くらい、ニュースを見る基点をはてなにしていた。 とんでもなニュースが飛び込んできても、ブコメでたいてい適切なつっこみを入れてくれる人がいて、何度も溜飲を下げさせてもらった。 そして、そうした適切なつっこみを入れられる人が、比較的評価を稼げているような空間が、頼もしかった。 しかし、それでも非常にライトな見方をしていたようで、ブコメの「常連」というべき人たちに関しては、目立つアイコンの人を2,3人なんとなく記憶する程度で、 決まった人たちが集中しているとは、なぜか気づいていなかった。 気づいていなかったというか、自分には大して価値がなかったので、気に留めてなかったんだと思う。 はてなというところは、ただ、それぞれが、それぞれの正義の為に怒ったり、茶化したりする、単独行動のみの戦場。 身内ノリというやつも、他のネット空間に比べれば、極端に少ない場所、なのだろう、となんとなく思っていた。

    はてなって、単独で戦う人の集まりだと思ってた
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    「違かったらしい。」
  • 濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた(【追記】修正済み) - in between days

    【追記】まだ確認してませんが、先日公開された11.3系で修正されたとの風の噂を耳にしております。ほんとうなら、こんなに嬉しいことはない、ぼくにはまだ(ry【07-15】 【追々記】11.3で直ってました。よかったよかった。【07-26】 iTunesというのは、Appleの高性能マルチメディアコンテンツ再生ソフト。iPodなどの母艦となるソフトなので、Windowsユーザーでも利用している数少ないAppleソフトウェアのひとつだ。ぼくもそのひとり。 いま配布されている最新のiTunes 11.2.2には、濁点と半濁点の文字が読めないというグレイトなバグがある。たとえば「ブルーハーツ」というバンドは、一文字目の「ブ」を読み飛ばされて、「ル」の並びにソートされる。ひとによっては「ルースターズ」の下に「ブルーハーツ」があって、なかなか具合がよい。僕の再生リストでは「イ」のところに「バービーボーイ

    濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた(【追記】修正済み) - in between days
  • 開催中企画展 - 世田谷文学館

    新サイトに移行します https://www.setabun.or.jp

    kanimaster
    kanimaster 2014/07/05
    2014年7月19日(土)~9月28日(日) 「日本SF展・SFの国」