タグ

2015年9月3日のブックマーク (8件)

  • 佐野研二郎氏がデザイン「京扇堂」ポスター画像をブログから削除へ ネットで“類似”指摘される

    佐野研二郎がデザインしたポスターに新たな“類似”が指摘されていることを受け、京扇子の老舗・京扇堂は9月2日、ホームページのブログから、同ポスターの画像を含むエントリを削除しました。 このポスターは2012年に、雑誌「Hanako」の連載「佐野研二郎のいきなりポスター、つくっちゃいました!」で制作・発表されたもの。京扇堂のブログでも、同年5月30日に「佐野研二郎さんに、当店のポスターを作っていただきました!嬉しい!」とこれを紹介していました。 削除された「京扇堂」のエントリ ところが一連の五輪エンブレム騒動に伴って、このポスターにも「秋田県横手市の『団扇展』チラシと似ている」とインターネット上で指摘が。両者を見比べてみると、どちらも「涼」という文字をベースに、中央の「口」の部分にそれぞれ扇子・団扇をあしらったデザイン。パーツの配置など細部はもちろん異なっていますが、全体の印象は確かに似ていま

    佐野研二郎氏がデザイン「京扇堂」ポスター画像をブログから削除へ ネットで“類似”指摘される
  • 小説を読むのがあまり得意じゃない - kansou

    小説を読むのが昔からあまり得意じゃない。小学生の頃、学校の朝のホームルームの後に「朝の10分間読書」という全員強制読書の時間があった。顔が左右非対称の担任に「これから皆さんにちょっと読書をしてもらいます」と言われ、断れば首に付けた爆弾が爆発するというシステムだった。今思えばなんで「娯楽」であるはずの読書を学校側から強制的に「読まさせられ」なければなかったのか、なぜあんな糞みたいな時間があったのか今でも疑問に思うことの一つだ。個人的には漫画を読みたかったのだが活字でなければ駄目、ということを言われたので仕方なく親の書斎にあった乙武洋匡の「五体不満足」を読んでゲロが出るほどつまらなかったのでそのせいかもしれない。 「五体不満足」を読み終わった後は木村拓哉のエッセイ「開放区」を読んでこっちは割りと面白く読んでいたので活字が嫌いというわけではなくて、やはり「小説」というものに対して少し抵抗があるの

    小説を読むのがあまり得意じゃない - kansou
    kanimaster
    kanimaster 2015/09/03
    「ちなみにこの前読んだ「昼の性活 〜八百屋と団地妻」は面白かった。」
  • やっと就職が決まった28歳のおっさんだが、中学以来の親友がゲイを打ち明け..

    やっと就職が決まった28歳のおっさんだが、中学以来の親友がゲイを打ち明けてきた。なぜ今なのかは分からん。恋人と同棲しているらしい。 べつに良いんだ。あまり気にしない方だし。ただ、今までそいつがどういう気持ちで俺と関わってきていたのだろうって思うと良く分からない気分になる。 俺は男女の友情は成立すると思ってる。実際、親友と呼べる女友達は数人いるしな。でもそいつらさえ、ときどき女に見えてしまうときがあるんだ。ふと無防備な表情が見えたときとか、あ、セックスしたいとまではいかないけど、あ、エロいとは思う。けどそういうのを超越した友情はあると信じてるし今でもよく遊ぶ。 だからあいつがゲイであるってことが、俺たちの友情を揺るがすとは思わん。ただ、あいつが俺を見ていた視線は俺が思っていたのとはかなり違っただろうと言うことが気にかかるんだ。

    やっと就職が決まった28歳のおっさんだが、中学以来の親友がゲイを打ち明け..
  • ネイティブがあ然、日本人の「謎の英語」 「どうぞお先に」と言えますか?

    ネイティブの取引先を激怒させてしまった……! よかれと思って取った行動や発言で、なぜ困惑や怒りを招くのか? 日における英語教育の第一人者が正しい接し方を伝授する。 「サイン」ではネイティブには通じない 日人がよかれと思って話している英語が、ネイティブにはうまく伝わっていないということがありますよね。 例えば、私がある会社を訪問したとき、受付の方に“Please sit down.”と言われ思わず“Oh, I'm sorry.”と答えてしまったことがあります。なぜ自分は謝ったのだろう……と考えると、これって学校の先生が生徒に「ウロウロしないで座りなさい」というときの表現なんですね。この場合は、“Please have a seat.”が正しい表現です。 エートゥゼット代表 デイビッド・セイン氏●日で25年以上、英語英会話教育を行い、累計350万部の著書を刊行。『日人のちょっとヘンな

    ネイティブがあ然、日本人の「謎の英語」 「どうぞお先に」と言えますか?
  • 旦那が器用すぎて辛い

    別にいい大学出たとかなく、大学のレベルなら私のほうが上かもしれないけれど、何かにつけて旦那が器用すぎて辛い。 何でもそつなく器用にこなす。 たぶん地頭がいいとかそういう部類だと思う。 ありがたいやら、うらやましいやらの反面、自分がそれをしてあげられなくてつらい。 旦那は別に絵が下手とか字がきれいじゃないとかはある。 けれど、何かやらなきゃいけないとなったときにそれが何であれとりあえずこなす。 とりあえずというか、きれいにこなす。 私は確かに不器用で、確実にできると思わなければ手を出さないというのはある。 旦那はそうじゃなくて、とりあえず何でも手を出して出来たから成功数が多いだけだと思いたい。 でも、日曜大工で簡単な情報だけで何かを作るとか、それっぽい料理を作るとか、あとは掃除洗濯といった日常の行為が自分がやるレベルのワンランク上以上になっている。 日曜大工なんて材料すら思いつかないのに、こ

    旦那が器用すぎて辛い
  • 関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    2013年4月に市の図書館運営を全国で初めてTSUTAYAとコラボし、注目を浴びた武雄市図書館(佐賀県)。しかし、そこに並ぶのは「公認会計士第2次試験2001」や、シリーズものだが全巻そろっていない「ラーメンマップ埼玉2」など、出版年度が10年以上前で市場価値が低いものばかり。市民から疑惑の声があがっている。 これらの選書について、市の教育委員会は「TSUTAYAを運営する『カルチュア・コンビニエンス・クラブ』(CCC)に委託して選書していただき、その後、市が確認しました」と話す。CCCに選書したの購入先について聞くと、こう説明した。 「ネット中古大手『ネットオフ社』より調達。中古流通からの調達は、事前に武雄市にも承諾を得ています」 ネットオフの運営会社とは、10年にCCCが株式の30%を取得したCCC傘下のグループ企業で、なんと疑惑の選書は全て“身内の新古書店”から購入したものだ

    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 残る系プレゼントのすすめ

    一般に、恋人以外へのプレゼントは、「残らないもの」が鉄則とされている。 でも、それっておかしくない? 少なくとも、贈る側からすれば、瞬間で消費されてしまうものよりも、 そのあとも使ってくれるほうが、どう考えても、うれしい。 そう思って、「後に残るもの」を異性の友人プレゼントし続けてみた。 みんなも、「残るもの系」をプレゼントして、自分も相手も幸せになろう! ○基情報 ・当方、30代独身男性 ・相手は、二人でランチにいける程度には仲の良い20代~30代女性 ・予算は、その人に夜ご飯をおごる気持ち(だいたい5000円くらいか) ・渡すときに、なぜこれを選んだかを説明する ○あげたもの(順不同) <初級レベル> 1. ブリザードフラワー お花を贈られて嫌がる人は誰もいないのと同様、 ブリザードフラワーも、非常に万人受けするもの。 消耗品といってもいいのかもしれないが、数年は持つらしいので、一

    残る系プレゼントのすすめ
    kanimaster
    kanimaster 2015/09/03
    ほとんどヤフオク行きではないか。
  • 嫁とデートしたい。

    33歳、嫁と子持ち。 嫁が大好きで結婚したけど子供できたらsexも無いし、すべてが子供優先。 子供はかわいいが、子供がほしいから結婚したのではない。 嫁と生涯共にしたくて結婚したのだ。 そりゃ結婚しているから生涯共にするのだけれど、、、 お互い実家が遠くて子供を預けることができない。 2人でデートして色々話したい。昔話や子供の将来、子供が独り立ちした後の事など。 子供がいるからできないのだ。 嫁が毎朝キスをせがんでくることが唯一の救いだ。 嫁とデートしたい。

    嫁とデートしたい。