タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (215)

  • 金井美恵子に見透かされる。震災にさいして「言葉を失った」などと簡単に言ってしまった欺瞞とか - エキサイトニュース

    エッセイや批評も25冊くらい読んできた。 そのエッセイから金井さんが自選した4巻『金井美恵子エッセイ・コレクション』全4巻の最終巻が、来月(2013年12月)に出る予定だ。 さて、金井さんは2002年からもう10年以上、朝日新聞社(2008年以降は朝日新聞出版)のPR誌《一冊の》にエッセイを連載してきた。 だいたい2年ごとににまとまっている。先日、5冊目の単行が出た。 新刊が出るたびに、ドキドキしながら読んでいる。 ドキドキの理由はあとで述べます。 こう息長く連載が続くと、新刊が出るのを、なにやら私の人生の節目のように、いつのまにか感じてしまっている。こんな連載ってなかなかない。 2013年9月末までの5冊を刊行順に並べるとこうなる。 『目白雑録』朝日新聞社、2004年、のち朝日文庫 『目白雑録2』朝日新聞社、2006年、のち朝日文庫 『目白雑録3』朝日新聞出版、2009年、のち朝

    金井美恵子に見透かされる。震災にさいして「言葉を失った」などと簡単に言ってしまった欺瞞とか - エキサイトニュース
  • 半沢直樹「根室差別で市民から怒りの声」(1)親友を裏切ってまで行きたくない街なのか (2013年10月10日) - エキサイトニュース

    このドラマのキーワードとなったのが「出向」だ。銀行員にとっては、一度行ったら二度と戻れぬ「片道切符」、出向とは、まさに「左遷」のことである。そんな左遷先の中でも、劇中では最低の赴任地のように描かれた都市があった。その市民からは怒りの声が大噴出していたのだ。 〈半沢直樹って根室を馬鹿にしてるでしょ〉 〈根室の方って差別されてる?〉 9月下旬、ネットには冒頭のような書き込みがあふれた。 恐らく国民の大半は「根室?」と思ったのではないか。ドラマの中で根室が登場したのは、ほんの一瞬だったから無理もない。 それは、第9話の終盤のことだ──。 半沢の同期であり親友でもある近藤直弼(滝藤賢一=36=)は、東京中央銀行秘書課から呼び出しを受ける。指定された料亭で待っていると、そこに現れたのは半沢の最大の敵、大和田常務と岸川部長だった。大和田は、近藤が持っている自身の不正の証拠となる報告書を取り上げようと、

    半沢直樹「根室差別で市民から怒りの声」(1)親友を裏切ってまで行きたくない街なのか (2013年10月10日) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/10/11
    正直、根室がどこだかわからない。
  • 美しいアニメをつくりたいという呪われた夢「風立ちぬ」 - エキサイトニュース

    「(前作の)『崖の上のポニョ』をやっている時には僕の方が先に行っているつもりだったのに、時代の方が追いついてきた。(今回の映画で描いた)関東大震災のシーンの絵コンテを書き上げた翌日に震災(東日大震災)が起き、追いつかれたと実感した」」 (日経済新聞「宮崎駿 時代が僕に追いついた 「風立ちぬ」公開」2013/7/27 より) 宮崎駿は、幼い頃から現実と妄想の区別がつかないという特殊な才能を持つ、生粋の直感型クリエイター(オタクとも言う)である。 おそらくは毎晩のように、夢の中で「日アニメの神様」手塚治虫と勝手に出会って、脳内手塚治虫にあれこれ励まされていたのであろう。手塚治虫の夢の世界と自分の夢の世界がリンクしている、と彼は信じていたのだと思う。 たとえ未曾有の大震災に巻き込まれても、慌てず騒がず「空に飛行機が飛んでいるゾ〜」とグリプス戦役末期のカミーユみたいなことを言いだしかねないの

    美しいアニメをつくりたいという呪われた夢「風立ちぬ」 - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/09/06
    ぶっ飛んだレビュー。面白かった。
  • 言い訳を聞いてくれない女にウンザリ:鈴木詩子連載22 (2014年7月29日) - エキサイトニュース

    ため息が全部お金になったらいいのに… 鈴木詩子の「私が出会ったウンザリ女」 第22回「言い訳を聞いてくれない女にウンザリ」 皆さんは自撮りってした事ありますか? 私は最近、意識的に撮るようにしてるんですよ。 なんでかって言うと、この間ラジオでミッツ・マングローブさんが 「自撮りは、どんどんした方がいい…そうすると自分の決め角度や、いい表情が分かってくる。 そうやって顔の筋肉をいい方向に型をつけるように意識してると、いざという時に、咄嗟にいい表情が出来るようになる」的な話をしていて、 (なるほど! それなら私にも出来るかも…)と、思ったからです。 確かにメイクのコツも己のいい所、悪い所を知る事が大事だったりしますし… そこから、なるべく悪い所は隠していい所を伸ばすメイク法を研究し、試行錯誤を繰り返して少しずつ上達していきます。 自撮りもそんな感じで、ちょっとした表情の訓練だと思って始めてみた

    言い訳を聞いてくれない女にウンザリ:鈴木詩子連載22 (2014年7月29日) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/29
    どう考えても逆効果だろ
  • 戦うのは「ちはやふる」だけじゃない、俳句には甲子園があるのだ『ぼくらの17−ON!』 - エキサイトニュース

    もし仮にね、息子か娘が「俳句部に入ることにしたんだ」って言ったら、いいねとかやめなさいとかじゃなく、十中八九ぼくだったらこう言っちゃうと思うんだ。 「渋っ!」 渋いよ! なんでそう感じるのか分かんないけど……少なくとも「若々しい」印象はなかったですすいません。 そんな俳句部の青春を描いた漫画が『ぼくらの17−ON!』。 最近はほんと漫画になってない文化系部活ないんじゃないかと思うくらいですが、そもそも俳句部って何するの?って話ですよ。 ぼくは俳句については、ほとんど知りません。 5・7・5で、季語を入れて作る。そのくらいしか知らない。 これを部活にするってどうすんのと思いきや、俳句甲子園なる大会に出るんですね。 ……俳句甲子園て、なにするの? 主人公の久保田だって、俳句が元から好きなわけじゃなくて、渋い趣味だなあ、と思っていたんです。 うん、同じだねぼくと。 だけどそういう偏見が取り除かれ

    戦うのは「ちはやふる」だけじゃない、俳句には甲子園があるのだ『ぼくらの17−ON!』 - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/25
    たまごまごさんによるレビュー。
  • 「耳をすませば」症候群、ネット掲示板がヤバイと話題(ゲンダイネット) - エキサイトニュース

    宮崎駿監督のスタジオジブリ最新作「風立ちぬ」の劇場公開(7月20日)に先駆け、ジブリアニメの3週連続テレビ放送が始まっている。7月5日には、その第1弾「耳をすませば」が放送されたが、直後からネット掲示板には「死にたい」「俺の青春返して」などとネガティブな書き込みが続出。「どうしてこうなった」「大丈夫か」と心配する声が上がっている。  映画「耳をすませば」は人気漫画家・柊あおいの同名作品が原作で、1995年にスタジオジブリによって映画化された。主題歌はカントリーロード。中3の主人公・月島雫が、同級生・天沢聖司の少し意地悪な好意に反発しながらも、ヴァイオリン職人への道をひたむきに進む姿に惹かれていく、甘酸っぱい青春恋愛ストーリーだ。  この作品が5日に放送されると、ネット掲示板では「いやああああ」「助けろおおおお」「キィエエエエ!!!」といった叫び声が相次ぐ事態になった。  映画では、主人公の

  • 観る前に読むべし。ジブリ新作「 風立ちぬ」がもっと泣ける超文学的ブックガイド - エキサイトニュース

    2013年6月26日、NHK朝の連続ドラマ『あまちゃん』での話。 ヒロインの母・春子(小泉今日子)が少女期の1984年に、TVのオーディション番組で松田聖子の「風立ちぬ」を歌った。 春子は聖子ちゃんファンという設定である。 この時代の春子は有村架純が演じているのだが、この場面が話題になったのは、その歌声を小泉今日子があてていたからだ。キョンキョンが聖子ちゃんの大ヒット曲を歌うというだけで、白飯が3杯くらい喰えてしまったオールドファンもいたかもしれない。 しかし宮崎駿監督作品『風立ちぬ』のプレス試写を翌日に控えた私はTVを見ながら、またべつのことを考えていた。 宮藤官九郎がこの時期(1984年ではなく、2013年6月下旬に)春子に「風立ちぬ」を歌わせたのは、ジブリ新作の公開に合わせたのではないか? ……ま、ただの偶然だと思いますが、最晩年のナンシー関がたしか、最も深読みされている男、と呼んだ

    観る前に読むべし。ジブリ新作「 風立ちぬ」がもっと泣ける超文学的ブックガイド - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/06/28
    軽井沢が舞台なのか。
  • 『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース

    「悪いことをしたら反省するのが当然」「反省してもらわなきゃ困るよね」って考えてると、どんどん犯罪者が増えるよ。 ええええー!? さらに、自分の子供を犯罪者にしてしまうよ。 って、ええええー!? どゆこと? と驚きながら読み進めていった。 『反省させると犯罪者になります』 すごいタイトル。 でも、読んでいくうちに納得してしまう力がこのにはある。 第3章に、女優酒井法子の事例が登場する。 覚醒剤取締法違反で逮捕された彼女は、“自らが犯した事件を謝罪する目的で、「贖罪」というタイトルの著書を出版”する。 これが、まさに「模範的な反省文」になっているのだ。 “これでは自分自身をみつめたことにはなりません。酒井さんには失礼ですが、書名を「贖罪」とするには、内容としては表面的でしかありません”。 また、保釈された後の記者会見での言葉を引用し、“自分の弱さ故に負け”“自分の弱さを戒め”“二度と手を出さ

    『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース
  • 料理の常識「さしすせそ」の順番はウソだった? - エキサイトニュース

    料理の「さしすせそ」って何?って聞かれたら、得意になって「それは料理するときに調味料を入れる順番だよ」と答えているあなた、それ当ですか? 砂糖の「さ」、塩の「し」、酢「す」、醤油(せうゆ)の「せ」、味噌の「そ」。調味料はこの「さしすせそ」の順番で入れるのが美味しい料理を作る秘訣だというのは半ば常識になっていますが、それに異を唱える人がいます。 「『さしすせそ』は嘘です」 そう話すのはジャパンローカルフード協会会長の松田正明さん。 「砂糖を入れると浸透圧の影響で素材にお出汁の味が染み込まなくなりますので、最初に入れた方がいいというのは嘘です。入れるとしたら最後です」 浸透圧とか科学的なことを言われると説得されてしまいそう。でも昔から言われている「さしすせそ」にもそれなりの合理性があるのでは? 「いえ、そもそも来日料理に砂糖はほとんど使われないんです。料亭で砂糖を使うところはほとんどない

    料理の常識「さしすせそ」の順番はウソだった? - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/06/17
    リンク先がFacebookページだった。
  • 木の上の猫を助けようとした警官、自分も救助される ニューヨーク(AP) - エキサイトニュース

    [ニューヨーク 13日 AP] ニューヨークの警官が、木の上で身動きが取れなくなったを助けようとしたが、自分も木に引っかかって、地上に降りるために救助を求めた。 ニューヨーク消防局によれば、それは月曜の午後、クイーンズ地区で起こった。 木の上のを助けようとした男性が立ち往生している、という通報があった。消防署の職員が、はしごを利用して男とを降ろした。 救助を求めた男性は警官だった、と消防局は言う。 ニューヨーク市警部はこの件に関してノーコメントだ。

  • SNSでイタいオッサンの共通点【永江一石×村上福之】(SPA!) - エキサイトニュース

    SNSが“当たり前”のものであるご時世。そんななか、やたら元気なのがOver40のオッサンたち。「フェイスブックやツイッターのタイムラインがオッサンだらけ。しかも内容がどうも気持ち悪い」との声をよく聞く。なぜSNSでやらかしてしまうオッサンがいるのか? いずれオッサンとなる身である。果たして、どう振る舞うべきなのか。SNSでの集客プロモーションに従事し、FBの動向をウオッチする永江一石氏と、『ソーシャルもうええねん』の著者で、歯に衣着せぬ発言で注目を集めるエンジニア・村上福之氏による「SNSにおけるオッサン」放談! ◆中年男は何を書くべきか?分をわきまえ、顧客視点を持つべし 永江:FBのイタいオッサンの典型は、明らかに架空IDの女のコからの友達申請を受けまくって、「モテ期が到来!」と勘違いしている人でしょう。最近はmixiから出会い系業者が流れてきているんだけど、オッサンは怪しいと思いつつ

  • 猛烈に気持ち悪い。アニメ「惡の華」にネット騒然 - エキサイトニュース

    「惡の華」の話です。 アニメ「惡の華」公式サイト ぼくは熱狂的な原作ファンです。押見修造の絵が動くと、それはそれはとても楽しみにしていたのです。 ところが箱を開けてみたら、30分口が開いたまま閉じられないような奇作になっているじゃないですか。 最初見た時、あまりのことに混乱してiPhoneを枕にたたきつけたのですが、その瞬間気づきました。 こんなに動揺している時点で、スタッフの策略にはめられたんだと。 負けました。 ちょっとストーリーは置いておいて、まず映像の話からします。 「惡の華」はロトスコープと呼ばれる技術で作られているアニメです。 一度実写で映像を撮り、それをセル画やコンピューター処理でトレスしていく手法です。 ディズニーアニメや、アニメ版『指輪物語』、『坂道のアポロン』の演奏シーンなどで使われています。これ自体はそんなに珍しい手法ではないです。 これを使うと非常に生々しい動きが可

    猛烈に気持ち悪い。アニメ「惡の華」にネット騒然 - エキサイトニュース
  • 男性はセックスで、女性にどこまでしてほしいか(LAURIER(ローリエ)) - エキサイトニュース

    婚活中の男友達2人の飲み会にたまたまジョインした時、あまり気を使わない間柄なので、後半は自然にセックスの話題になった。2人とも、ITに強い仕事柄か、スマートな印象の30代イマドキ男子だが、実は中身はバリバリ肉系。自分から攻めたいタイプだと普段、豪語しており、酔うと青臭い青春モードから酔っ払いオヤジの戯言まで話題が豊富になる。1人はつき合い始めた彼女がいて、もう1人は彼女イナイ歴2年。 最近彼女ができたほうが、「なんかしっくりくるんだよね」と言い出した。現在の彼女とのことらしい。「あ、いいんだ。よかったじゃん」と友人くん。「前カノが、最初から最後まで、ずっと横たわったままの人だったんだよね。正直、俺、引いたよ。それで別れたわけじゃないけど。だから、よけいね……」と、今カノを礼賛する彼。 「やっぱり受け身だとキツいな。19、20ならともかく、30過ぎててそれはないでしょう」と同意する友人くん

    kanimaster
    kanimaster 2013/03/27
    接続詞が少なく、体言止めが多くて読みにくい文章。/男性のほうがセックスについて「精通」してるのはある意味当たり前ですね。
  • 「正しいブスのほめ方」って? - エキサイトニュース

    「ブスの正しいほめ方は?」「存在感ゼロの人の正しいほめ方は?」「老けすぎている人の正しいほめ方は?」など、どうやってほめたらいいのか分からない35のタイプの生態について、「正しいほめ方」を伝授した書籍「正しいブスのほめ方~『また会いたい』と思わせる35の社交辞令」(宝島社)が話題となっている。放送作家、大手メーカー工場長、デザイナー、茶人、ノンキャリア官僚、シンクタンクSE、新聞記者、フリーターなどからなる知識集団「トキオ・ナレッジ」が万を辞して完成させた1冊だ。 果たして、「正しいブスのほめ方」とはどういうほめ方なのか?「ほめ監修」を務めた、放送作家の溝端隆三さんにお話を伺った。 ――そもそも、ブスな人や老けすぎている人などに対するほめ方のを完成させようとしたきっかけは? 「ほめ方のはたくさん発売されていますが、『ほめにくい人をほめるための』はなかったからです。よく「正しいブスのほ

    「正しいブスのほめ方」って? - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/01/25
    この本は面白かった。
  • 英大学教授、丁寧な言葉で高級車に落書き(AP) - エキサイトニュース

    [ロンドン 19日 AP] 都市生活学を専門とする英国の大学教授が、高級車に“驚くほど丁寧な落書き”をして有罪判決を受けた。 有罪となったのは、イングランド北東部にあるニューカッスル大学のステファン・グラハム教授(47)。グラハム氏は昨年8月、メルセデス1台とアウディ1台、さらにボルボ1台に不快感を与えない単語を使って「とても愚かだ」「当に間違っている」「恣意的」などと車体にドライバーで殴り書きしていた。 検察の発表では、落書きされた車の被害総額は29000ドルとのこと。 器物損壊罪に問われていたグラハム氏は、金曜日にニューカッスル刑事法院で罪を認め、量刑は来月言い渡される予定となっている。 弁護人は「グラハム氏は当時の記憶がない」と話している。また、これまでグラハム氏は自身の行動について、お酒や抗生物質、処方箋などを飲んだことによる悪影響、と主張していた。

    kanimaster
    kanimaster 2013/01/20
    元記事と微妙にニュアンスが違うっぽい。 http://www.huffingtonpost.co.uk/2013/01/18/newcastle-university-prof_n_2503993.html
  • 桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない(Business Media 誠) - エキサイトニュース

    大阪市立桜宮高校の運動部顧問教諭による暴力によって、バスケットボール部のキャプテンだった少年が自殺した(写真と文は関係ありません) 窪田順生の時事日想:  昨年末、大阪市立桜宮高校のバスケ部キャプテンだった少年(17)が自殺し、亡くなる直前にバスケ部顧問である男性教諭(47)に殴られていたことが発覚。学校側もそのような行為を黙認し常態化していたことが明らかになった。  それを受けて、ワイドショーが連日のように「体罰」を取り上げ、スタジオではコメンテーターがその是非を論じているのだが、個人的にはどうにもしっくりきていない。なぜかというと、この教諭がやったことは「体罰」ではないからだ。  必要な指導だった、とか言いたいわけではない。  報道を見る限り、この少年はなにも“問題行動”をしていない。キャプテンとして部員を引っ張るリーダーであって、無免許でバイクに乗り停学中の部員が、授業についていけ

    kanimaster
    kanimaster 2013/01/16
    「公開処刑」だという説。
  • 今夜金曜ロードSHOW「コクリコ坂から」に宮崎駿と宮崎吾朗の熱いぶつかり合いを見よ - エキサイトニュース

    他にも学校の女の子達全員が強気でパワフル。一方弁論を叫ぶカルチェラタンの男子学生がへっぽこでいい。 大掃除シーンでは大勢の男の子と女の子がボーイミーツガールしちゃって、たまらんかったですねえ。そして旧体制的なものを一斉に片付けてピカピカのキラキラにする。海ちゃんや俊君も色々かたをつけていく。それがかわいいかわいい。 だから萌え掃除アニメ。 ちなみに個人的一押しキャラはボサボサ髪にメガネでマイペースに絵を描いている広小路幸子さんですので、目をまんまるにして見てください。 アニメだからこそ見られる理想の純粋系少年少女。いいじゃないの。 実は放映された当時は困惑もありました。 見終わったあと海に胸キュンな気分で映画館をあとにした後、宮崎吾朗監督の発言やインタビューを見たわけですよ。 特にジブリは今、宮崎駿の作品がメインの旗となり、「宮崎駿のスタジオ」というイメージが強いです。他の監督ももちろんい

    今夜金曜ロードSHOW「コクリコ坂から」に宮崎駿と宮崎吾朗の熱いぶつかり合いを見よ - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/01/15
    絵描きの人は広小路幸子さんっていうのか。勝手にマリちゃんと呼んでた。
  • 電車内に設置されている「非常ボタン」押すとどうなるの? - エキサイトニュース

    「非常通報ボタンが押されたため停止します」というアナウンスを電車で聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 その電車内にある非常ボタンを、先日、東京メトロ副都心線に乗車中に押す機会があった。 車両内の男性が倒れこんでしまい、そのまま動かなくなってしまったそうで、たまたま一番ボタンの近くに居た私が押す役目をすることになったのだ。 初めての体験ににわかに緊張しながら、意外と硬いボタンの感触に、力をいれて押してみた所、すぐにサイレンが作動するでも、電車が止まるでも、大きな音でアナウンスが流れるというわけでもなかった。1.5秒程度の沈黙があり、付属のスピーカーから車掌の声が。 ――「いまボタン押されました?」 「は、はい」と答える私。 ――「どうしました?」と急いだ口調で乗務員が問う。 「男性が倒れてしまったようで……」と返答した。 ――「わかりました。次の駅で対応します」と簡潔な返答がきた

    電車内に設置されている「非常ボタン」押すとどうなるの? - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/01/10
    「今ボタン押されました?」→犯人が興奮して発砲、というのを想像した。
  • 紙とスマホ、どちらが優れている? 手帳メーカー・モレスキンのオモローな検証結果(TABROID) - エキサイトニュース

    比較になってねぇー(笑)ノート・手帳メーカーのモレスキン社が、紙とスマホの性能比較動画をYouTubeと米版公式ページにて公開しています。なにせノートメーカーのモレスキン社の作った比較動画ですから、「紙はこんなに素晴らしいんだ! スマホなんて投げ捨てろ!」みたいな動画だろうなーと最初は思っていました。しかしいざ見てみたらどうでしょう、アホ一歩手前のユーモアたっぷり動画となっていました。では、実際にモレスキンの大暴走をご覧ください。BGMもいい感じで脱力系なので、ぜひ音有りでどうぞ。 当に一体どういう発想でこんな動画が出来上がったんだか、想像がつきませんね。 スマホは簡単に情報の共有ができますが、紙だって頑張ればできます。...っておいおい。 スマホを無くしちゃっても、コールを鳴らせば見つかるかもしれません。紙(ノート)の場合、謝礼を付ければ落としても戻ってくるかもしれません... いや、

    kanimaster
    kanimaster 2012/11/21
    紙ならいざというときヤギを買収できるはず。
  • 犬には必ず食いつかれる。最強の「ダメ人間本」決定戦 - エキサイトニュース

    下北沢の屋で、また闘いがあった。 闘いの名は「ブックレビューLIVE:杉江VS米光のどっちが売れるか!?第2回」。 対決したのは、杉江松恋と米光一成。 書評をライブで! テーマは「ダメ人間」。(前回の「徹夜」のときの様子はこちら) 杉江「皆さん太鼓の代わりにたららららららって言ってください」 客「たらららららららら〜(笑)」 米光「じゃーん!」 米光がステージにあった布をどけると、6冊のがあらわれた。 杉江「ぼくはね、『濡れた魚』『傍迷惑な人々』『杉作J太郎が考えたこと』の3冊です」 米光「ぼくは『きりぎりす』『弱いロボット』『気になる部分』です」 二人は交互に、制限時間5分+αでを紹介。同じテーマでもアプローチ方法は違っていた。 「文系ダメ人間は太宰が発明した」という発見を伏線に、「ダメを活かす」というポジティヴな視点を提示する米光。 ダメポイントを書いたらくがき帳を事前に用意し

    犬には必ず食いつかれる。最強の「ダメ人間本」決定戦 - エキサイトニュース