タグ

ブックマーク / nais.to/~yto (5)

  • [を] 仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう

    仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう 2006-10-25-4 [書評・感想][仕事] ■中塚千恵, 「コトバ最適化」研究会 / 仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう ツイてるアナタのための言い替えマニュアルなんてのもありますが、 まあ、そういう表現がまとまってるです。笑える! 以下、ほんの一部ですが紹介します: 【頼んだり断ったり】 どうしても○○してください。 →とりあえずやってみてください、それから考えましょう。 ここにいても意味がないので、帰りたいのですが。 →学ぶべきところがいっぱいあるので、時間が足りません。 おいおい教えてください。 やりたくない、できない。 →前向きに検討したのですが、今回はご遠慮します。 私は気に入りません。 →ある意味、よいですよね。 (某アルファブロガーが頻繁に使ってた!) 【人物表現】 判断できずに、仕事が進まない人

  • [を] 下流喰い―消費者金融の実態

    下流喰い―消費者金融の実態 2006-10-05-5 [書評・感想][Money] ■須田慎一郎 / 下流喰い―消費者金融の実態 「下流喰い」読了。おそろしい世界です。 幸運なことに、今まで消費者金融のお世話になることなしに暮らして きました。しかしこのご時世、これから先はどうなるか分かりません。 とはいえ、絶対に、これからも借りずに生きていきたい、と思いました。 以上、感想文。 以下、読書メモ: 消費者金融の利用者数は2004年の一年間で2000万人突破。 平均借入額は101万円。 2002年度消費者金融。新規顧客の71.8%が男性。年齢は30未満が44.1%、 30〜40が23%。年収は、500万未満が81.2%(400万未満が65.3%、300万未満 が41.9%、200万未満が16.6%)。これらから、主たる顧客層は 「低収入の若年男性」へシフトしているこ

  • [を] 鏡に映ると上下はそのままなのに左右は逆になるのはなぜ?

    鏡に映ると上下はそのままなのに左右は逆になるのはなぜ? 2006-05-14-5 [書評・感想] ■高野陽太郎 / 鏡の中のミステリー / 岩波科学ライブラリー 鏡に映ると上下はそのままなのに左右だけ逆になるのはなぜなのか。 この謎を解明するです。 § 私の理解の範囲内でざっと解説してみます。 不正確なところも多々あると思います。ご指摘いただければ幸いです。 まず、光学的には、 鏡はその面に垂直な方向だけを反転する というのが基です。左右や上下を反転することはありません。 それは人間がそう感じる、というだけです。 このによる説明では、自分の姿の鏡像反転と文字などの 鏡像反転を異なる原理による現象としています。 前者をタイプI、後者をタイプIIと定義して解説しています。 タイプI(自分の姿)の場合は幽体離脱みたいな仮想的な視点移動が鍵と なります。まず「自

    kanimaster
    kanimaster 2006/05/14
    床が鏡張りだと上下が逆さになってパンツ丸見えになるのはなぜ?
  • 神戸市灘区のトイレつまり修理【1,200円〜】水道局指定業者の水協

    弊社は神戸市灘区水道局より認定を受けた水道局指定業者ですので安心してご相談ください。トイレや排水溝などのつまりや水漏れなど、あらゆる水回りのトラブルに適切に対応させていただきます。 1200円〜の業界最安値水準の低価格で修理対応しております。もちろんトラブルの原因によって価格は異なりますが、神戸市灘区内のお宅ではまずは無料出張で現地を確認、無料でお見積もりをご提出させていただきます。その際に価格やサービス内容にご納得いただけずお断りいただいた場合は一切費用はかかりませんので、まずはお気軽にご相談ください。

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    gooブログでは見たことないかも。[駅]って、どうだろう?
  • [を] 働き者と怠け者の割合について

    働き者と怠け者の割合について 2005-08-07-1 [仕事] 働きアリの話ってよく聞きますよね。 優秀なアリだけ選抜しても、怠けアリだけ取り除いても、 結局それらの割合は変わらない、などという話。 例えば以下にある話: - 「80対20」革命! - [起業・独立開業]All About <http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/closeup/CU20030315Abb/> 例えば、働きアリの集団でも当に一生懸命に仕事をするのは2割で、残 りの8割のアリたちは、仕事を怠けているどうです。[...] 試しに、働いている2割のアリと、怠けている8割のアリを分けてみます。 するとまじめに働いていた集団の8割が怠け始めるそうです。反対に、怠 け者のアリの集団では、2割が働き始めるそうです。 つまり集団をどう選んでも、やがて全

    kanimaster
    kanimaster 2005/08/07
    働きアリと怠けアリの割合の話はうそだった(?)
  • 1