タグ

2006年1月12日のブックマーク (17件)

  • mixi公認 裏☆プシコ

    mixi(ミクシィ)は、日記、写真共有、ゲームや便利ツール満載のアプリなど、さまざまなサービスで友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくする、日最大規模のソーシャル・ネットワーキングサービスです。

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    開設1ヵ月で、メンバー2700人になったコミュ。
  • 寒い時には寒い作品だぜ!「東京氷河期」「ペギラが来た」 - 変態博士 Dr.デュランデュランの異常な愛情

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    「ペギラが来た」は、本当に怖かったです。
  • フォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual - 目次 - by StudioGraphics

    「フォトショップ ティップス & マニュアル」は、アドビ・フォトショップを使う上で知っておくと便利なテクニックをひとつひとつ丁寧に紹介していくコーナーです。 フォトショップを早く理解して、すぐに使えるようにするために、「フォトショップ ティップス & マニュアル」は、大きく分けて以下の二つのセクションで構成されています。フォトショップの基礎から一歩一歩勉強していくには、「機能別マニュアル」を、すぐに役立つテクニックが知りたいときは、「目的別ティップス集」をご覧ください。 「フォトショップ ティップス & マニュアル」は、2004年の7月下旬から始まったコーナーですので、内容はまだ充実していません。不定期ではありますが、少しずつ更新していいきますので、気長にお付き合いください。 (コーナー概要を読む)

    フォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual - 目次 - by StudioGraphics
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060112k0000m010156000c.html

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    反対します。
  • 今夜月の見える丘に - 女の一生

    遥かかなた昔のお話し。 月は今よりもっと地球のそばにあったそうな。(輝夜姫より) ******************************************************** 月には見目麗しい殿方や姫君が多い。 月人の優雅な生活は、まるで平安絵巻を見ているよう。 しかし優雅で平和な毎日は、時に飽きやすくつまらぬものです。 そんな蒼とした気持ちを抱え、毎夜酔いどれている姫君がおりました。 この姫君、名はアゲハ。 月人らしからぬ鼻の低いのっぺりした面持ち。 奥ゆかしく控えめな姫君が多い月の世の中、 アゲハは自由奔放、好奇心旺盛、ずうずうしく勝気で、大酒呑みの姫君でした。 「月の世界はつまらぬ。もっと広い世界へ行きたいものじゃ。」 それがアゲハの酔った時の口癖でした。 地球は楽しそうだなぁ・・・ アゲハはそう思いながら毎夜、美しい地球を眺めながら酔いどれていたものです。 お

    今夜月の見える丘に - 女の一生
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    バトン記事だけど、一問一答方式ではない回答方法がユニーク。
  • http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50322855.html

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    人権問題に抗議する自分の行動を「趣味」と主張するひと。
  • 他人の不幸は蜜の味: viaとは(はてなは貧相なキーワードの公開をやめるべきだと思う)を読んで - 寄せては返す館主専用

    「viaとは」でググるとトップに来る「via」のはてなキーワードの説明文が適当だったので「もっと詳しく書けよ」っていうツッコミ記事。 「辞書を引けば分かるようなことをいちいちキーワードの説明文に書かなくていい」という考え方を持つ人がいて、正直なところオレも「まぁぶっちゃけそのとおりだよね」と思っていたのだが、はてなキーワードがGoogleでかなり上位にヒットしてしまうようになった昨今ではそうともいえなくなってるのかな。 でもどうなんですかね。正直「『via』の語源なんか辞書引けばいいのに」とも思えるけど。 といいつつもオレは「青二才」っていうキーワードつくる時にどうせ役にも立たないのに語源をわざわざ調べて「由来がはっきりしない言葉だ」とかなんとか説明文書いてたというムダな(?)作業をした経験があるけど。いや「青二才」の説明文を見てもらったら分かるけどYahoo!辞書の「大辞泉」「大辞林」が

    他人の不幸は蜜の味: viaとは(はてなは貧相なキーワードの公開をやめるべきだと思う)を読んで - 寄せては返す館主専用
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    キーワード作成者の立場からの記事。「青二才」、「大喜利」の例が面白い。
  • 人を描くのって楽しいね

    「人物画の描き方」「絵の描き方」を紹介しています。楽しく実践して素敵な趣味にしようね。 紙と鉛筆を用意しよう、初心者の方も安心して、大丈夫だよ! この世界には描いてみたい物がたくさんあるね。人物、動物、植物、静物、風景など一生かかっても描ききれないぐらい題材があり迷ってしまうけど、毎日の生活の中で一番身近で様々な表情をみせる人、ここでは人物を描いていくよ。なぜ人物なのか。それは人物画にはあらゆる絵の基と原点がつまっていて何よりも描き手にとって最高に難しいのが人間なんだよ。でも人物画ほど楽しくて素敵なものはないよ。さあ、つまらない説明はこのぐらいにして早速はじめようね。

  • 今更なんですが、やっと平井堅の『歌バカ』を買ったの巻。 : B.B.L.T

    2005年11月30日23:10 今更なんですが、やっと平井堅の『歌バカ』を買ったの巻。 カテゴリ愛の歌・心の歌 kuma3b Comment(0) どうもです。 タイトルの前に・・・ このblog にて、かなり前に『平井堅』のCDを買った事をアップしていた。 そのときは『キミはともだち』の曲を聴いてワンマンアカペラの気持ちよかった事の反面、『キミはともだち』のプロモーションビデオとの『な、泣かせるぢゃないか・・・』と、つい潤んでしまうストーリーであったプロモーションビデオとのテーマ性の違いを書いていた。 まぁ、そのプロモーションビデオでのドラゴンと少年の出会いと別れのクレイアニメは、バックに万華鏡の鮮やかさの演出もあって、とても美しい映像であった。 平井堅の作り上げていたR&B もしくはソウルミュージックとは異なったアプローチとは、幾分戸惑いさえ感じたが、あの映像はたかがプロモーションビ

    今更なんですが、やっと平井堅の『歌バカ』を買ったの巻。 : B.B.L.T
  • ブログ閲覧時の「部分表示と全文表示」 - S嬢のPC日記

    読み手としての感覚で言うと、部分表示が中心になっているブログは、わたしはあまり好きではありません。理由は閲覧がめんどくさいから。ひとつの記事だけを読む場合にはそれでいいんです、ただしその記事から興味を惹かれてトップに行って、並んだ記事が全て部分表示の場合、あくまでもわたしは、ですが、次の記事を読む気が減少します。 部分表示はいちいち記事を開けて読まなきゃならない。ブログ自体か軽いとこならいいのですが、ぎっしりと画像だの情報だの詰まったブログや、背景に画像を使ったブログはその、記事を開くときにいちいち開く時間を待たされる。また、待たされるというほどの時間がかからなくても、メニューだのなんだのといちいち表示されていく動きがなんというか「目にうるさい」。特にアク解の忍者ツールを使っている場合、ちらちらと画面の端で動きながら出てくる小さな手裏剣がいちいち出てくることがまた「目にうるさい」。開いた記

    ブログ閲覧時の「部分表示と全文表示」 - S嬢のPC日記
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    以前、こういうのを書きました。http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/d/20050227
  • ページが見つかりません|車買取・車査定・中古車販売ならカーセブン

    ご指定のページが 見つかりません。 お探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、 移動もしくは削除されたためアクセスできません。 トップページに戻る クルマを売る ・無料車査定 クルマを買う ・中古車検索 ・未使用車 ・おすすめ軽自動車 ・おすすめ輸入車 ・クルマお探し代行 ・取り扱いメーカー一覧 お店をさがす ・店舗一覧 ・店舗からのお知らせ ・NEWS OPEN・近日OPENのお店 キャンペーン・ピックアップ ・キャンペーン ・オープン懸賞 ・CM紹介 カーセブンとは 売り買いおトクシステム ・カーセブンの流通 ・「下取り」と「買取」 ・ポイントプログラム 中古車HowTo お得な豆知識 ・査定額アップのポイント ・クルマの売り方 ・クルマの探し方 カーセブンのサービス・サポート ・タイヤ安心宣言 ・自動車保険 ・メジャーガレージについて ・AISについて ・お客様の声 ・お

    ページが見つかりません|車買取・車査定・中古車販売ならカーセブン
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    ブーンブーン。
  • Gari@Suta-GUTI 「イク女子高生と イキタイおばさん」

    「お茶」 海外で流れてるお茶のCMみたいなんだけど 撮影が日で言葉も日語なんだよ。「あ~イク!」とかのセリフはかなり狙ってるねw 国内で流れてるCMじゃないよね? 万が一機密文書が流出しても、外部からは閲覧出来なくなるサービス Comment これはタイのCMだ 2006年01月11日 URL 編集 これかどうかは分からないけどOISHIブランドの緑茶(砂糖入り)はタイで飲んだことあります 緑茶ブームらしいです。でも砂糖は入れちゃだめだと思います。 2006年01月19日 URL 編集 このコメントは管理者の承認待ちです 2007年12月07日 編集 このコメントは管理者の承認待ちです 2007年12月12日 編集 このコメントは管理者の承認待ちです 2008年01月08日 編集 このコメントは管理者の承認待ちです 2008年01月08日 編集

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    ギガワロスw
  • 2006-01-12

    僕は「青春」だとか「モラトリアム」を唄った切ない歌が好きで、その音色や歌詞にいろんな思い出ややるせない想いをトレースしては、一人で悦に入ってるわけです。で、思ったんだけど、それって自分自身の内面の葛藤か、自分が好きな人に向けた自分の葛藤の2種類しかなくて、結局どっちも自己中なんだよ。 こないだ子供が生まれる前にカナが産婦人科に検診に行くのに付き合って、待合室で待ってたらさ、イージーリスニングっぽいアレンジのJ-POPが掛かっててそれがスピッツの「正夢」だった。オレは去年この曲をフツーのラヴソングとして聴いて胸をキュンキュンさせていたんだけども、産婦人科で久しぶりに聴いて、これがもっと大きな意味でのラヴソングだとすると、すんげえなーと気付いた。 『届くはずない』とつぶやいても また 予想外の時を探してる どうか正夢 君と会えたら 何から話そう 笑ってほしい 小さな幸せ つなぎあわせよう 浅い

    2006-01-12
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    素晴らしい記事だと思う。こういうのは、テクニックだけでは書けないですね。
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/5891

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    なんで魚屋さんの写真なんだろう?
  • http://d.hatena.ne.jp/AltNight/20060108

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    これをネタにして、お休みする理由を毎日、延々と書き続けたブログがありましたね。
  • 神戸市灘区のトイレつまり修理【1,200円〜】水道局指定業者の水協

    弊社は神戸市灘区水道局より認定を受けた水道局指定業者ですので安心してご相談ください。トイレや排水溝などのつまりや水漏れなど、あらゆる水回りのトラブルに適切に対応させていただきます。 1200円〜の業界最安値水準の低価格で修理対応しております。もちろんトラブルの原因によって価格は異なりますが、神戸市灘区内のお宅ではまずは無料出張で現地を確認、無料でお見積もりをご提出させていただきます。その際に価格やサービス内容にご納得いただけずお断りいただいた場合は一切費用はかかりませんので、まずはお気軽にご相談ください。

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    gooブログでは見たことないかも。[駅]って、どうだろう?
  • 改行について考える

    ◆むだづかいにっき♂:ブログでは空白の使い方が大切、ですか? えっけんさんの、1年前の記事ですが、はてなブックマークで、今日、たまたま、多くのユーザにブックマークされていて(1年前にも読んだ記憶があるのですが)、果たして、僕のブログでは、改行や空白(正確には「1行空け」ですね)の使い方がどうなっているのか、過去記事を見直してみました。 ■駅の場合 当ブログは、2004年5月に開設したのですが、最初の頃は、短い記事が多く、文(センテンス)の途中で改行を入れているものがほとんどでした。これは、ブログの前にやっていた日記サイトや、大手プロバイダ系の掲示板に投稿することの多かった時期からの流れで、概ね投稿フォームの端まで書いたら、文節区切りのところで改行する、というのが、習慣になっていたものだと思います。 文の途中で改行することがほとんどなくなったのは、2004年9月頃からのことで、この時期から、

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/12
    書いてみました。