タグ

2006年10月26日のブックマーク (24件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなダイアリーキーワードのコメント編集について - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーキーワードでは、キーワードの削除および復帰の際にその理由をコメント欄で説明することを義務づけており、編集の際にも必要に応じてコメント欄で議論を行っていただくようお願いいたしております。しかしながら、現在、コメント欄の文字数制限のため、議論が長期化した場合に投稿できなくなるといった事例が発生しております。(例:キーワード「集団ストーカー」) 今後、このような場合には下記のような手順で「いわし」を利用して議論していただくこととなりました。 コメント欄の文字数が一定以上となった際に、コメント欄にその旨の告知が表示されます。 告知が表示された際には、はてなまでご連絡(⇒お問い合わせフォーム)いただくことにより、議論用の「いわし」を開設し、コメント欄でURLを告知いたします。 以後の議論は「いわし」を利用して行うことになります。尚、「いわし」の開設期間は1週間です。 どうぞよろしくお

    はてなダイアリーキーワードのコメント編集について - はてなダイアリー日記
  • 集団ストーカーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    統合失調症

    集団ストーカーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/10/link_free

  • アルファルファモザイクより「ピアノソロがかっこいい曲は?」

    編集元:ニュース速報板より「ピアノソロがかっくいい曲挙げろや」 13 佐賀善意銀行 :2006/10/25(水) 16:58:39 ID:+7VBDk8F0 ?BRZ(5723)

  • ■携帯のカメラの画像比較してみました。 - π氏の雑記(PCのジャンキー)

    同じメガピクセルカメラなのにメーカーによってかなり画像が違いますね。 上が京セラ WX310Kで下がカシオのW41CAの QVGAで撮影した画像です。 私はいつも、ブログの写真は後者のW41CAで撮影してます。理由は一目瞭然奇麗だから。 同じメガピクセルカメラ搭載してても当たりとはずれがあるので注意が必要ですね。 とりあえず カシオとSONYは奇麗でした。京セラはいまいちかな。

    ■携帯のカメラの画像比較してみました。 - π氏の雑記(PCのジャンキー)
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    メガピクセル携帯の画像比較。室内撮影の場合、オート・フォーカスの性能差がはっきり出るのかも。
  • リア充さんと、値踏みされるブログエントリー :Heartlogic

    リア充さんと、値踏みされるブログエントリー 先日「Web2.0時代にはブログで小金でしょ」といった発想を持つ人についての話を伺い、これは興味深いなあと思ったのと、「リア充」という言葉を知ってこれも面白かったので、ちょっと関連づけてみる。 私は、インターネットというのは新たな人間関係を構築できる場であり、それがネットの最大の価値で、Web2.0とか呼ばれる時代になっても変わらないと思っているけども、なるほどリア充(リアルの生活が充実している)の人にとっては、そこはそれほど関心の向くところではない。 となればWeb2.0=小金、という関心の方向性にも納得できる。私の見てきたネット上で行われる諸々のことには、格好つけていえば「金は度外視」的な部分も多かったように思うけど、そこの諸々がしっかり値踏みされる時代になった。そして、そこにはリア充さんたちの流入、という現象が重なるのだなあ。異なるマインド

  • livedoorリサーチ

    【お知らせ】 livedoor リサーチは、2011年12月をもってサービスを終了させていただきました。 モニターの皆さまには、これまで長い間ご愛顧いただき、誠に有難うございました。 ご利用中のlivedoor ID、及び livedoor リサーチを通じて獲得した livedoor ポイントは、引き続き livedoor の他のサービスでご利用いただくことができます。 なお、livedoor リサーチでご登録いただいた情報は、サービス終了から一定期間を経て (サポートなど一連の対応が完了した時点で) 抹消されることになります。>外部で利用されることは一切ございませんので、ご安心ください。 また、今後、アンケートの実施 (回答ご協力依頼) やモニター募集を含むサービスの運営は、「アイディアモニター」 (PLANiDEA LLC. 提供) にて継続いたします。 モニター参加ご希望の方には後日

  • http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20061026-108552.html

  • Microsoft Support

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    Microsoft Support
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    母乳吹いた。
  • [を] 仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう

    仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう 2006-10-25-4 [書評・感想][仕事] ■中塚千恵, 「コトバ最適化」研究会 / 仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう ツイてるアナタのための言い替えマニュアルなんてのもありますが、 まあ、そういう表現がまとまってるです。笑える! 以下、ほんの一部ですが紹介します: 【頼んだり断ったり】 どうしても○○してください。 →とりあえずやってみてください、それから考えましょう。 ここにいても意味がないので、帰りたいのですが。 →学ぶべきところがいっぱいあるので、時間が足りません。 おいおい教えてください。 やりたくない、できない。 →前向きに検討したのですが、今回はご遠慮します。 私は気に入りません。 →ある意味、よいですよね。 (某アルファブロガーが頻繁に使ってた!) 【人物表現】 判断できずに、仕事が進まない人

  • suVeneのあれ: ブログのコメント欄で長文書いてもいいんじゃね?

    2006年10月26日 ブログのコメント欄で長文書いてもいいんじゃね? とまぁ、めったに人のブログにコメントする事ないけど、ちょっと思ったことを。 この記事のきっかけはこのエントリー。 梅田さんの日記のコメント欄で長々と持論を展開する人はなんで自分の blog に書かかねーんだといつも思う。 naoyaグループ - naoyaの日記 - 梅田さんの日記んでまぁ、梅田さんって誰やねんって思う人もいるかもしれないが、とりあえずそれは置いといて、コメント欄で持論を展開する人に疑問を感じているらしい。 次にみたのがこのエントリー。 『ウェブ進化論』で、このに反論がある場合はぜひご自分のブログで書いて欲しい、開設は簡単なんだから、とでも書いておくとよかったんじゃないだろうか。 ARTIFACT@ハテナ系 - 梅田望夫氏の日記のコメント欄で長々と持論を展開する人大体このエントリーに同意している人々の

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    誰かこの記事に長文コメントを書く漢はおらぬか?
  • ブログライターとはてなブックマーク - 煩悩是道場

    はてブ, webブログライターというウエブサイトから、はてなブックマークコメントの内容を修正変更して欲しいという要望があったようですね。企業に貼られたはてなブックマークのコメントがバズコミュニケーションとしてウエブを利活用する人の目にとまる事から、書かれた内容が企業の運営方針と異なる、あるいは事例のように何らかの理由で現状と乖離した場合に修正して欲しいと要望する企業が出てくる事例であるといえるでしょう。 そうした動きの中で、メールを受領した人の一人がメールが来た事とその概要を公開しながら、ブログライターの活用事例について言及していらっしゃるのが気になりました。 たとえば活用事例1なんかは思いっきり「やらせブログ」になる可能性があると思う。やらせブログで思い出すのはsonyのやらせブログ炎上事件。知っている人は多いだろうし、知らない人も詳しい事はリンク先のサイト群にたくさん書かれているので

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    コメント欄に運営者が?
  • 間違えそうになるブログ - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ≫『斬(ざん)』:よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー これはあるね。 僕が最もよく見る間違いは、栗原さん(id:ykurihara)と栗先生(id:kurimax)。前者はポエムの評論、後者は自作の恋愛小説を連載とどちらも文芸寄りブログということもあるのか、よく間違えている人を見かけます。 あとはid:shirokuma_xさんとid:p_shirokumaさん。前者は“メタ化”やら“相対化”やら難しそうなタームが並ぶ“シャカイガク系”*1で、後者は、最近ひと回り年下の彼氏との日常を綴ったほのぼの系日記になっています。こちらは内容では間違いようがありませんがどちらもシロクマなので間違えます。 そんなところかな。 *1:僕の場合難しそうなものはすべて社会学と脳がラベリングします。さらに難しそうになると“一般相対性理論”に格上げされます。

    間違えそうになるブログ - 【B面】犬にかぶらせろ!
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    gooID:simauma_dxさんもお忘れなく。
  • よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー - 『斬(ざん)』

    LSTY さんと Lefty さん ・HN(ハンドルネーム)が似てるので。 煩悩是道場と日々是自己主張 ・ありがちだけど、是つながりと漢字の感じかな。 らぶさんと partygirl さん ・はてブ界隈で目立つ女性ブロガー 北の大地から送る物欲日記とREVの日記 @はてなと忘却防止。 ・テンプレ同じだからか? Zopeジャンキー日記とアンカテ(Uncategorizable Blog)とYAMDAS現更新履歴 ・何となく同じ傾向かなと。 【B面】犬にかぶらせろ!とおれはおまえのパパじゃない ・たまにどっちの過去記事だったか分らなくなる時がある。 はっしゅさんとむっしゅさん ・HN が似てるから ブロシキとイン研! 研究日誌 ・以前テンプレが似ていて、その時からこんがらがったまま今に至る。 Mugi2.0(むぎむぎ)とタルタルソースも空を飛ぶ ・何処となく似た雰囲気。 S-connectio

    よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー - 『斬(ざん)』
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    『犬にかぶらせろ!』の人が、wetfootdogさんだと思っていたことがあります。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000021-mai-soci

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    外国人、身体障害者への差別につながる可能性は?
  • 著作権についてちょっと考えてみる。 - It’s by design.

    昨日の日記に下記のようなコメントをもらった。 # MO 『もし、WWWが情報の共有を目的にして作られたものならば、 無断転載も善になるはずだと思うんですよ。 無断転載をOKにしているサイトも結構ありますし。 で、無断転載を禁止しているサイトは多分「そこまでは共有されたくない」と思っているのではないでしょうか。無断リンク禁止サイトも同様です。 つまり、自分のサイトの「共有されたい度」が 無断転載OK>無断転載禁止無断リンクOK>無断リンクNG>ミクシィ という風にばらつきがあるため、争いが起こるのでは?』 なるほど、「法律で禁止されてるからダメじゃん」って言う人が多い中でこれは忘れてた視点。色々調べてみた。 Niratopia - � 私を無断転載せよ これは中々アナーキーですね。英語の原典を探しても見つからなかったのも原文の意図したところなのかな、と思うと興味深い。 むぎむぎ - Yaho

    著作権についてちょっと考えてみる。 - It’s by design.
  • suVeneのあれ: 「モヒカン族」って何だろう?

    2006年10月25日 「モヒカン族」って何だろう? J-CAST ニュース : 場の空気が読めない 「モヒカン族」 ここで「モヒカン族」という局所的に認知されているキーワードについての言及があり、ネットの端っこで少しだけ話題になっていたりいなかったりする。 (現代用語の基礎知識 2006にネット流行語として掲載されたりもしたらしい) 発祥の地はハテナ界隈なので、俺もこのキーワードについては幾度か目にした事があったのだが、このキーワードが出たころは MMO ばっかりしていた気がするので、その背景はあまり理解していなかった。 ちょうどよい機会なので、「モヒカン族」って何だろうと思い、色々な記事を読んだりしてた。 (アソコがモヒカン族な人とは全然関係ない事はすぐに理解した) 根的な、モヒカン族って何なのよってのは、命名した人の定義を引用すれば(2005/06/14の記事) 今のネットはシステ

  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    「キモい」も同様。一般化してほしくない言葉ですね。
  • willcom : father cares about his daughter living away.

    her father is caring about his daughter . he calls her every day to check up on if she is ok. very heartwarming one !

    willcom : father cares about his daughter living away.
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    WILLCOMのCM。
  • ブックマークされやすいという要因 - Mugi2.0.1

    「ブックマークされやすい記事とそうでない記事」について考えてみました。 多様なブックマーカーたちに共通するニーズ。ブックマーカーたちが持っている興味・嗜好というのは多様です。それぞれの興味や嗜好に合うもの,あるいはそれに対立するものをブックマークしているに違いありません。多様ではあるけれど,大勢が共通して興味を抱くものもあります。たとえば,はてブのこと,ブログのこと,ウェブサイトのこと。興味を持つ人が多いからブックマークもされやすくなるし,アクセスも稼げるでしょう。記事の良し悪しは別として,より多くの人の興味をひくということはあります。 明確に判断できるものはブックマークされやすい。「うーむ。これってどうなんだろう」というものは即座にはブックマークしにくいものです。たとえば自分が「いいんじゃないかな」と判断してコメントをつけてブックマークしたとして,その後にネガティブなブックマークがいくつ

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    分かりやすい分析。/僕は深く考えずにブクマするほうです。タグをつけるのが好きなのかもしれない。
  • ITmedia News:ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち (1/2)

    インターネットは、学生の就職活動を便利にした。しかし同時に、学生が陥る可能性のある不気味な「落とし穴」も、同時に作り出したのかもしれない。 米国西海岸で大学院に通うタイラーさん(25)は、このところ就職活動である噂が気になっている。「――企業の人事担当者は最近、Googleで学生の情報を検索しているという。これは当だろうか?」 実は、タイラーさんは学部生時代に政治関連の雑誌を創刊、編集した経歴がある。彼自身、それを隠したりはしていないが、政治のトピックはとかくデリケートな問題が絡むもの。人事担当者によっては、ネガティブな評価を下すかもしれない、というわけだ。 それでなくとも、アメリカの学生はしばしば「MySpace」などのSNSに複数の写真をアップロードする。その中に馬鹿騒ぎの様子を写した画像が含まれていたり、あるいはポルノ関連のトピックが含まれていた場合、仮にそれが人事担当者の目にとま

    ITmedia News:ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち (1/2)
  • タブブラウザについてメモ - 花見川の日記

    最近タブブラウザに興味を持って色々調べてる最中。 長所として次のようなメリットがあるそうだ。 ・PCに負担をかけず、動作が早い ・安全 ・ブラウザ内にrssリーダーを持つ ・カスタマイズしやすく、玄人向き ・もちろん無料 以下、代表的な三つのタグブラウザを紹介。この三つはどれも良い感じかも。 Firefox 使ってる人が多く、多彩なプラグインが開発されている。(2chブラウザ機能追加とか、mixiツールバーとか) IEの部品を使っていないのでIE用のウイルスとかブラクラの心配は無し。Netscapeの血を継いでおり、元mac使いの俺としては敏感な部分を刺激される。 (keyword:Mozilla Firefox) Lazy Suits - 買っちゃった カツ紅 - Firefox Extension等 個人的まとめ 窓の社 - [特集]「Firefox」プラグイン特集 Firefox ま

    タブブラウザについてメモ - 花見川の日記
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/26
    便利なリンクリスト。