タグ

ブックマーク / toriaezu.hatenadiary.org (2)

  • 就職・転職斡旋サイトがわりとヤバイというお話 - とりあえずなんですけどね

    ちょっと小耳に挟んだ話 キヤノンに限った話ではないのだけれど。 キヤノンの子会社、大分キヤノン(大分県国東市)で働く労働者で作る「労働組合日研総業ユニオン大分キヤノン分会」(加藤洲平支部長)が4日、「減産を理由に契約期間内に解雇予告をされたが、会社は新たな期間社員を募集している」と厚生労働省に指導を申し入れた。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20081205k0000m020159000c.html 大企業がリストラを断行しているにもかかわらず、求人を出している状況を労働組合が問題視している、という非常にわかりやすい構図で問題が表面化してきたのが上の記事ですね。 就職・転職斡旋サイトがヤバイ理由 で、じゃあなんで就職・転職斡旋サイトがヤバイのかというと、簡単にまとめるとこんな感じ。 大企業がリストラ ↓ でも求人は続けているというねじれの構図 ↓ 労

    就職・転職斡旋サイトがわりとヤバイというお話 - とりあえずなんですけどね
    kanimaster
    kanimaster 2008/12/19
    求人広告は出すけど採用はしない、という企業は多いと思うよ。
  • よく考えたら文章のみで双方向性のコミュニケーションを生み出すブログのフォーマットってすごいな - とりあえずなんですけどね

    前回の反響 どうもお久しぶりです。忙しくてなかなかエントリが書けていませんが、まずはお礼を。前回のエントリに多くの方々から反響をいただきましてありがとうございました。ブックマークやはてなスターをもらえるのはやっぱり嬉しいものですね。読んでくれる人がいる、共感してくれる人がいる、というのは当たり前に嬉しいことだ、と改めて認識しました。 でも前回の日記でいろんな方々からの反響を受けて思ったのは、ただ単に共感してくれる人がいる、という事実を知ることができた!ということだけじゃなくて、自分の書いたものに対して様々な「フィードバック」があること、これがすごく重要なことなんだなと気付きましたね。なんというか、「アウトプット大切だからブログ書け」といろんなところで言われますけど、単にアウトプットするだけではWeb(というかブログ?)来の良さである「双方向性」のコミュニケーションにはなかなか行き着かない

    よく考えたら文章のみで双方向性のコミュニケーションを生み出すブログのフォーマットってすごいな - とりあえずなんですけどね
  • 1