タグ

childhoodに関するkanimasterのブックマーク (258)

  • 育児板拾い読み@2ch あとち もっと母が遠くに行っちゃうと思って悲しかった

    育児に役立て!自分の赤ん坊~幼児期の記憶 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247997152/l50 656 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/12/15(火) 17:56:09 ID:YJkPg8Wd 保育園年長の時に母の日の絵を書くことになった。 私はエプロン姿の母を一生懸命書いた。 絵の下にメッセージを書く欄があって みんな先生に伝えたいことを言って書いてもらってた。 私は忙しい母がたまに作ってくれるプリンが嬉しくて、それを書いてもらいたかったのに 私の番になったら先生が「私ちゃんはいつもお仕事頑張ってありがとうって書こうね」 ってささっと書いてしまった。私、爆泣き。 泣いても収まらない私は黒のクレヨンでぐちゃぐちゃに全部塗り潰してしまった。 母が忙しいのは理解してたし、だから毎日お迎えが1番最後でも我慢してた。

  • YouTube - 夏の決心

    大江千里/夏の決心

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/08
    フリーザ様笑った。
  • ポンキッキed曲米米クラブ

    ポンキッキed曲米米クラブ

    ポンキッキed曲米米クラブ
    kanimaster
    kanimaster 2010/05/08
    小学校の頃、木造校舎だった。窓から煙突が出てた。
  • ヒーローはぼくの心臓のなかにいる。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    歩道を覆う桜は僕になにかを思い出させようとしていた。ソメイヨシノ。なんだかつまらない大人になってしまったな、なんて後ろ向きに思いながら歩いていた僕は、赤信号で立ち止まり、そのとき初めて頭の上に広がるソメイヨシノに気がついた。花の薄紅と白が風に揺れ、まざり、融けていくさまは僕になにかを思い出させようとしていた。桜はなにかに似ていた。なにに似ているのか、すぐにはわからなかったけれど。 信号が青に変わった。僕の脇を、どこからか現れた子供たちが駆け抜けていく。最後尾を駆けていく小さな男の子がいた。必死だった。僕もビリケツは嫌だった。男の子の小さな手のひらにはヒーローの人形が握られていた。そうか。僕は頭上にひろがるソメイヨシノをみた。紅と白の組み合わせはヒーローに似ていた。僕が、大好きだったヒーロー、ウルトラマンに。 小さいころ、ウルトラマンになりたかった。憧れとかじゃなくて気で〈ウルトラマンその

    ヒーローはぼくの心臓のなかにいる。 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • はてなブックマーク - ストロー・じか?…給食紙パック牛乳飲み方論争 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - ストロー・じか?…給食紙パック牛乳飲み方論争 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kanimaster
    kanimaster 2010/04/09
    そういえば小学校の給食は脱脂粉乳だった。大きなバケツで運ばれてきて、アルミのボウルに注がれた生ぬるいやつを飲んでた。
  • 考えてはいけないこと - 2010-04-05 - 空中キャンプ

    子どものころにみた海外アニメにこんな場面があった。冷蔵庫のしくみに興味を持っている男がいる。扉を開くと、冷蔵庫の内部を照らす灯りがつき、扉を閉じるとその灯りが消える。彼は、扉の開閉で灯りのオン/オフが切りかわる、冷蔵庫のしくみを確認したいとおもっている。 ここでの問題は、男が、灯りの消えている状態を自分の目で確認することができない点だ。灯りが消えているのは、扉が閉まっているときだけだが、扉を閉めた冷蔵庫のなかを見ることはできない。扉を閉じたとき、内部で灯りがきちんと消えているかどうか、それをたしかめるにはどうすればいいのか。男は取りつかれたように、何度も扉を開けたり閉じたりする。 テレビを見ながら、わたしはとても怖かった。この話をいまだに覚えているのは、それがコメディタッチの場面であるにもかかわらず、なにか見てはいけないものを見てしまったような気がしたためだ。ぜったいに確認できないものごと

    kanimaster
    kanimaster 2010/04/05
    この感覚はよくわかる。
  • YouTube - みんなのうた 思い出のアルバム

    みんなのうた 思い出のアルバム

    kanimaster
    kanimaster 2010/04/03
    これは泣ける。
  • 小さい頃わたしの実の父親は

    小さい頃わたしの実の父親はまだ歩き初めでまだ足元がおぼつかないわたしがよろけて足につかもろうものなら蹴飛ばして払いのけるような父親だった。「わたしのために」離婚したあとも母親には頭から水をかけられる、肌着で外に出される、玄関でめった打ちにされる とにかく暴力を振るわれたけど自分が悪いからだと思って耐えた。高校卒業で上京し実家とあまり関わりを持たなくなったので表向きはどうにか良好な関係を保ってきた。自分に子どもが産まれて里帰り出産で2ヶ月ほど実家に世話になったとき産まれたばかりの子どもに母はとにかく「泣かすな」「泣くと困る」といわれつづけた。出産直後なんとなく不安になったわたしが涙をこぼしたとき母は「おまえは母親なんかになれない」と罵倒されて泣くのをがまんしてとにかく微笑むようにした。子どもが大きくなるまで泣かしてはいけないという思いの中で必死に泣かないように泣く材料を排除することに努めてき

    小さい頃わたしの実の父親は
    kanimaster
    kanimaster 2010/02/17
    プリントアウトして病院へ行こう。病院のカウンセリングは健康保険が効きますよ。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » #kodomo 語録

    Twitterでは、つぶやきにタグをつけて、話題を共有することができます(ハッシュタグ)。 こども関連の話題を共有したいな、と思ってつくったのが「#kodomo」。瞬く間に広まって、嬉しいかぎり。 育児中のお父さんお母さんたちがつぶやく、ちょっとした子供のことばや行動、それにまつわる親御さんたちの思いを見るのが好きです。 その中で、私がつぶやいたものを拾い出して、思い返してみます。 親切心……?(2009年09月19日) みかんを2つもってきて「おいしそうなほう、ままにあげるね」とくれたので、喜んで皮をむいたら、「じゃあ、むすめちゃんのと、こうかんこうかん、しよっか!」 このほかに、「むすめちゃんが、そのおにもつ、もってあげる! (荷物をもって)じゃ、だっこして!」というバージョンの親切もあります。 おねえさんふう(2009年10月05日) 娘と遊びながら「ちょっとお鍋見てく

    kanimaster
    kanimaster 2010/02/15
    うちの息子は小さい頃、「ジュースはのみもので、ジャムはなめものだよね」と言ってました。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:三島由紀夫の小学生の時代の作文ってさすがに捏造だろ?あんなの小学生が書ける訳ないしw

    「大内先生を想ふ」 ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。 どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。僕は、変だ変だと思つてゐた。 その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。御病気だといふことだ。ぼくは早くお治りになればいゝと思つた。 まつてゐた、たのしい夏休みがきた。けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。 七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。 むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。 そして正面には大内先生のがくがあり、それに黒いリボンがかけてあつた。 あゝ大内先生はもう此の世に亡いのだ。 僕のむねをそれはそれは大きな考へることのできない大きな悲しみがついてゐるやうに思はれた。 平

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 人は本来孤独: 振振毬杖の週末レポ

    子供の頃、肺炎にかかって1週間ほど学校を休んだ時のこと。 普段は元気一杯だっだのに、病気でベッドにずっと寝ていたためか、死について考え巡らしたことを覚えている。 このまま肺炎が治らないと死んでしまうのではないか。私が死ぬとその後はどうなるのか。 その当時の日記を見ると、考えて得た結論は、死んだ後は何もなく、ただ人の記憶に残るだけ、人は来ひとりなのだというように思ったことなどの内容。 そんなことを親に話したところ、心配した親は私を小児科に連れて行った。 医者から、嫌いな教科はないかと質問され、嫌いなものはないと答えると、今度は一番好きな教科は何かと聞かれた。算数と答えると、それでは好きな算数をどんどん勉強しなさいという指示。 今なら子供向けのカウンセラーに相談に行くのであろうが、四十数年前そんな結構なものはなく、小児科の医者がそれなりに対応していたのだろう。 帰る道すがらか、帰ってからだっ

  • ぼくとちんこの三十年物語 - 関内関外日記

    ※性的な話を含みます。あと、長い。 1 今日はいい朝やった。昨日の夜まで雨がふっとって、それが朝には快晴や。ぼくは冬の冷たさと乾燥が好きなんやけど、ほこりっぽいのもきらいでな。雨がぜんぶ流しさってくれて、それで、空がどこまでも青いんや。こんな朝は年に何度もないよ。できるだけたくさん空気吸いこみたいと思うし、そうやって満ち足りながら、出勤してきたんや。 そうしたら、街に近づいてきてな、これも珍しい光景やないんだけれどもな、歓楽街のきれいなおねーさんがタクシー待ちとかしとるんや。したら、ぼくそういうのの免疫ないから、ドギマギしてしてしまうし、思わず目が行ってしまうのです。あかん、さっきまでの清浄な気持ちはどこに行ってしもうたんや。まったく、そういうもんやな。 2 同い年の友だちに柴田くんいうのがいて、幼稚園のころやった。柴田くんには三つくらい上のお兄さんがいて、よく遊んどった。 ある日、ぼくの

    ぼくとちんこの三十年物語 - 関内関外日記
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    kanimaster
    kanimaster 2009/12/07
    幼少時のトラウマをこじらせた父親。
  • 『学習』『科学』休刊のお知らせ | 学研ホールディングス

    2009年12月03日 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当グループが発刊しております1946年(昭和21年)創刊の『学習』は“「できる」よろこびと深く学びとるチカラを”をコンセプトに、1957年(昭和32年)創刊の『科学』は“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”をコンセプトに、多くのお子様に長い間愛され親しまれてまいりました。 しかしながら、児童数の減少やニーズの多様化等の市場環境の変化による部数の減少のため、誠に勝手ながら『学習』は2009年度冬号(2010年1月1日発行)、『科学』は2009年度3月号(2010年3月1日発行)の発行をもちまして休刊させていただくことになりました。 『学習』『科学』で培ってきた子どもたちを育む力は、これからも各種の科学関連教材や「科学実験教室」等に随時活かしていく所存です。

    kanimaster
    kanimaster 2009/12/04
    昭和40年代の学校では教材に準じた扱いで、業者さんが校内で販売してたのに。
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 不良芸人日記

    私はブログを書く。 ブログなんぞいろんなやり方があっていいと思う。 芸人の交遊録もいいし、日々ったもんでもいい。 小粋なジョークや当たり障りのない時事ネタもいい。 別に他人が何を書こうがいい。 私には書く理由がある。 先日、私の息子が私立の幼稚園の受験に失敗した。 はひどく落ち込み、不貞寝し、周囲に当たり散らした。 それだけ一生懸命だったのだろう。 息子は屈託のない顔で 「がんばったよ」と言う。 私の息子は多分勉強もそんなに出来ないような気もする。 いやできるような気もする。 運動もできないような気がする。 いや出来るような気もする。 どっちでもいいと真剣に思う。 私はと口論になった。 まぁそりゃ不愉快だろうな。 の気持ちも分かる。 息子は毎日、これでもかってくらい「アンパンマン」を観る。 観まくる。 後輩の岩瀬という男がくれたアンパンマンの図鑑を大事しそうに抱えて、 沢山のキャラ

  • 妹観察記:子供の笑いの感性 - 備忘録の集積

    前置き(筋とは無関係の日記) 今日は祭があって、通りに人が溢れていました。自転車で買い物に出かけたのは正解でした。自動車だったなら気の短い私は我慢ならなかったでしょう。はっきりいって祭は嫌いです。 エバ・グリーンには泣き叫んでいる子供がいました。祭が終わって、拗ねていたようです。寝起きの私は、うるさいな、と思いました。注射を直前に控えた子供が泣き叫んでいてもうるさく感じないのですが、こういうだだには、やれやれと思わされます。しかし、私が親になったとき、どう叱ってやるのがいいだろうと考え始めると負の感情も余所へいってしまいました。 妹 今や中学生になってしまいましたが、昔はちっこかったのです(当たり前だ)。肩車をしてやるとお漏らししたこともありました。私はヨダレだと思ったのですがお漏らしでした。そのときの妹はやけに静かで、今思い返すと、その静けさが妙にツボです。漏らして気持ちが良かったので

    妹観察記:子供の笑いの感性 - 備忘録の集積
  • 科学もムーも学研 - すべての夢のたび。

    ニセ科学批判のひとたちって… 子供のころって、あったじゃないですか。ピラミッドとかテレパシーとかテスラコイルとか。マヤ文明とか雪男とかポルターガイストとか。そういうのにときめく季節があると思うんですけど、いずれ来る/来たわけです。サンタクロースの後に。夢破れる時が。そして彼は深く深く傷つけられつつも、それらを捨て去ることになる。 やがて大人になって、反動で彼は科学の人になってます(職は稀ですが)。それから、そこへ来て彼は目にすることになるのです。水伝とかマクロビとかホメオパシーとか。ID論とか脳トレとかマイナスイオンとか。そして、爆発する。お前ら!よくもそんな程度で!!この俺に!!!軽々しくホンモノを名乗ってくれるんじゃねえ!!!!と。ふざけんな、と。もっとマシなネタ持って来やがれ、と。 かのひとたち、の、ニセ科学に対するある種執拗/過剰とも思える追求・攻撃や怒りの表出は、こういったとこ

    科学もムーも学研 - すべての夢のたび。
    kanimaster
    kanimaster 2009/10/02
    え?サンタクロースはいるだろ
  • 昭和の暮らしを語るスレ - にくろぐ。

    引用元:生活全般板「昭和の暮らしを語るスレ」 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096999261/ 7 名前:名無しさん@生活サロン板できました[sage]投稿日:04/10/06 04:20:10 ID:zaYJZiGC ガキの頃、カップヌードルが登場した。 母親にねだってひとつだけ買ってもらった。 俺はあの容器にお湯を注ぐのを楽しみにしていたのに、 母親は「そんなことやってラーメンができるわけない」と言い張って 容器をバリバリ破壊して中身を取り出すと鍋にブチ込んだ。 グダグダになったカップヌードルを家族四人で分け合ってすすった。 麺自体はチキンラーメンと似ていたので目新しさはなかった。 それよりも具が入っていたことに驚いた。 さすが高級なラーメンは違うなと感じた。 8 名前:名無しさん@生活サロン板できました[sag

    kanimaster
    kanimaster 2009/09/29
    半ドンって、結構楽しかったんだけどな。
  • World's fastest game of hide and seek

    Two kids play an extraordinarily short game of hide & seek. See the Comedy Central Tosh.0 parody of it at http://www.comedycentral.com/videos/index.jhtml?videoId=253022&title=hide-and-seek

    World's fastest game of hide and seek
    kanimaster
    kanimaster 2009/09/21
    これはかわいい。