2019年3月10日のブックマーク (4件)

  • 唯一無二の木版花鳥画に魅せられる。花鳥画の名手・小原古邨の国内最大級の展覧会が茅ヶ崎市美術館で開催

    唯一無二の木版花鳥画に魅せられる。花鳥画の名手・小原古邨の国内最大級の展覧会が茅ヶ崎市美術館で開催海外で高い人気を博しながらも、日ではこれまでまとまったかたちで紹介される機会の少なかった小原古邨(おはら・こそん)の展覧会「原安三郎コレクション 小原古邨展 ―花と鳥のエデン―」が茅ヶ崎市美術館で開催される。会期は9月9日~11月4日。 小原古邨 蓮に雀 明治後期 原安三郎コレクション 2018年に開館20周年を迎えた茅ヶ崎市美術館では、年間を通して「版の美」と称し、版画の魅力を伝える展覧会を開催している。その第2回目は木版花鳥画、版下絵の制作で知られる小原古邨(おはら・こそん)の展覧会「原安三郎コレクション 小原古邨展 ―花と鳥のエデン―」だ。 小原古邨 芥子に金糸雀 明治後期 原安三郎コレクション 石川県金沢市に生まれた小原古邨(1877~1945)は、花鳥画を得意とした日画家・鈴木華

    唯一無二の木版花鳥画に魅せられる。花鳥画の名手・小原古邨の国内最大級の展覧会が茅ヶ崎市美術館で開催
  • 北朝鮮に東京五輪のID付与せず 組織委、制裁が背景(共同通信) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、選手団参加や入場券配分の手続きを行うために各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)が必要とするIDなどの電子情報を北朝鮮NOCにだけ提供していないことが9日、分かった。北朝鮮国籍保有者の入国を原則禁じる日独自の制裁が背景にあり、同国に厳しい姿勢を取る首相官邸に配慮した可能性がある。北朝鮮側は「五輪憲章の精神に反する」と反発、国際オリンピック委員会(IOC)を通して正式に抗議することも検討しているという。 今後、日朝政府間の接触が実現した場合は、この案件も議題に上る可能性がある。

    北朝鮮に東京五輪のID付与せず 組織委、制裁が背景(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kanjin30203
    kanjin30203 2019/03/10
    平和の祭典、オリンピック・ムーブメントとはいったい…/招致のときのプレゼン改めて読むとなんだかなあ感がすごいhttps://m.huffingtonpost.jp/2013/09/07/olympic_candidate_tokyo_presentation_n_3886260.html
  • 「富裕層の待遇を改善すればJリーグは栄える」――堀江貴文氏のJリーグ改革案 | 文春オンライン

    私は今、Jリーグのアドバイザーをしています。理事の方に「好き勝手な意見を言って欲しい」ということで誘われて、2015年からですね。それ以前にも、Jリーグについては「こういうところが惜しい、もったいない」と思ってて、個人的にツイッターやメルマガなどで発言、発信していたので、それがきっかけなんでしょう。 その頃から言ってますが、Jリーグには英プレミアリーグの位置を奪うポテンシャルがあると思っています。理由は何よりも、これから発展していくアジア圏で一番のリーグだから。始まってから25年と歴史の蓄積があり、加盟クラブも正会員(J3まで)だけで54と多い。治安がよくてべ物が美味しく、観光地があちこちにある日というのも、外国人のファンを作る上では大きなアドバンテージです。

    「富裕層の待遇を改善すればJリーグは栄える」――堀江貴文氏のJリーグ改革案 | 文春オンライン
    kanjin30203
    kanjin30203 2019/03/10
    観光とか他分野でも、日本は中下流向けサービスしかないてのはよく言われるな。個別の産業で儲けるための戦略といては正しいんだけど、社会全体でいえば中流が解体されつつあるってことだからモニョる…
  • 【花粉注意】とある田舎から帰る途中に見た光景が地獄「ある意味一番怖い写真かも…」「自然のテロや…」

    すあ @suaniziVRC あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!もや!!!!せ!!!!!かふん!、!ぎえ!!!!!!国産木材を!!!!!!つかえ!!!、!!!!!伐採して!!!!!!つかえ!!!!!れれれ!!! 2019-03-08 12:48:10

    【花粉注意】とある田舎から帰る途中に見た光景が地獄「ある意味一番怖い写真かも…」「自然のテロや…」
    kanjin30203
    kanjin30203 2019/03/10
    国産材の消費をただ増やせばいいて話じゃない。成長に時間がかかるのに川下を考慮せず、昭和的な大量生産で供給し続けるのを止めない林業行政に問題があるわけで。ドイツとかはもっとうまくやってるのにね。