[手元のPCにて] ssh-keygen -t rsa -v ls -la .ssh chmod 600 .ssh/id_rsa.pub scp ~/.ssh/id_rsa.pub dotinstall@IP.ADD.RE.SS:~/.ssh/authorized_keys ssh -i ~/.ssh/id_rsa dotinstall@IP.ADD.RE.SS ssh dotinstall@IP.ADD.RE.SS

先日リニューアルされた「さくらのVPS」でWebサーバ(LAMP)を構築した際の基本設定をテンプレートとして公開します。参考になればいいなと。 管理者アカウントの作成 # useradd -G wheel userName # passwd userName # vi /etc/pam.d/su -- 以下の行のコメントアウトを外す # auth required pam_wheel.so use_uid -- # visudo -- 以下の行のコメントアウトを外す # %wheel ALL=(ALL) ALL -- SSH設定 # mkdir /home/userName/.ssh # chown userName. /home/userName/.ssh クライアント側で公開鍵を作成し、サーバに公開鍵を転送 -- $ ssh-keygen -t rsa $ scp .ssh/id_rs
なんか、2/6 の夜に「修士論文の代わりに退学願を提出してきた」が Twitter でばずったらしく、Yahoo 砲よろしく突如としてアクセスが集中しました。下の方にリソースモニタリングのグラフを貼りつけてますが、今までがほぼ 0 に見えてしまうくらいに来てたのでびっくりでした。 まぁ色々コメントつけて頂いたりしてますが、もう2 年も前なんでこのエントリについて今更僕から突っ込むことは無くて、あのエントリはあのエントリとして見て頂ければと思います。ここでは今回そんな突然のアクセス集中にも見事耐えてくれたさくら VPS に感謝しつつ、アクセス集中の状況を鯖管的立場から分析してみましょう。 ちなみに、以前エントリに書いていますがサーバの構成としてはさくら VPS1 台で、CentOS+Apache+mod_fastcgi+PHP-FPM+MySQL5.5(InnoDB)で WordPress
Server room with grass! / Tom Raftery さくらインターネットのVPSは月980円、年間だと10,780円から利用できる、かなりお得なVPSです。 VPS(仮想専用サーバー)は、ユーザーの使えるリソースの上限が設定されているため、共有のレンタルサーバーのように他のユーザーさんからの影響がほとんどありません。root権限を持てるため、普通のレンタルサーバーでは出来ないようなカスタマイズが可能です。 その反面、各種設定や管理を自分で行わないといけません。とはいえ、基本的な設定作業はそんなに難しいものではないので、多少意味がわからなくても、手順どおりに作業を進めていけば、サーバーを動かすことは可能です。 おおまかな作業の流れを知る idea×ideaさんが本当に大雑把な流れを紹介しています。わからない言葉があっても大丈夫です。まずは最初から最後までの流れを知るこ
むちゃくちゃザックリとして内容ですが、自分のために一応メモしとく。 何はともあれ接続する パスワードはさくらインターネットから送られてくるメールに記載されている初期パスワードを入力する。 [makbook]$ ssh root@IPアドレス 真っ先にrootのパスワード変更する [root]$ passwd Changing password for user root. New UNIX password: Retype new UNIX password: passwd: all authentication tokens updated successfully. 続いて今後メインに使っていくことになるユーザーを作成する [root]$ useradd username[Enter] [root]$ passwd username[Enter] Changing password f
さくらのVPS インストールまとめ - 浜村拓夫の世界 さくらのVPS(CentOS)で、Apacheをインストール後、 ・DNSの設定 ・バーチャルホストの設定 を行います。 ●DNSの設定 以下は、Value-Domain(バリュードメイン)でドメイン名を登録している場合のDNS設定のやり方です。 http://www.value-domain.com/ (参考) さくらのVPS DNSの設定 - AKIBE ぷぎえもん日記 | さくらのVPS月980の設定。ドメイン取得とVirtualhostを設定など xreaのDNS設定について - 教えて!goo Value-Domainの設定画面で、「設定フィールド」を以下のようにします。 (さくらのVPSで割り当てられたIPアドレスが、123.123.123.123の場合) a * 123.123.123.123 mx @ 10 txt @
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く