タグ

ライティングに関するkankichi20のブックマーク (7)

  • 成果を出す記事の書き方が学べる本「ブログ運営×集客×マネタイズ」

    どんな内容?ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 このは、自分らしさを出してファンを作っていこうという中長期的なブロク作成術が紹介されているです。 ブログでとにかく早く稼ぎたいって人には向きません。即効性の高いテクニックを求める方にはマッチしません。 というか、ブログを初めて数ヶ月でまとまった収入を得られるようになる人ってかなり稀ですけどね。そういうことができる人ってセンスの塊だと思います。 はじめは収益化を行わない理由 読者心理で、収益化されている記事はシェアが起こりにくくなります。そういう意味で、マネタイズ化は後回しだと書かれています。 人気ブログになるまでは、収益になるようなものは全て排除して読者心理をつかむという、徹底した「ファン獲得」特化のブログ指南書。 ファンを獲得するために魅力的な記事を書く手順とテクニックや、潜在層をファン化させていくための考え方がたっぷり

    成果を出す記事の書き方が学べる本「ブログ運営×集客×マネタイズ」
    kankichi20
    kankichi20 2017/06/22
    詳しい書評記事をありがとうございます!!
  • 人気ブロガー本出版で目指したこと

    いよいよ明日10/8は、新著の発売日です。 ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 プロブロガー、ブログ飯から続く、ブログ三部作最終章は、人気ブロガーです。一生懸命書きました。たくさんの人に読んでもらいたいです。 ネット予約キャンペーンは今日まで。 書で目指したこと これまでも多くの素晴らしいブログ指南書が出版されていますので、同じことを書いても意味がありません。拙書では、「人気ブロガー」になることにフォーカスしました。「ファン」の多いブロガーを目指しました。 「Plan(計画)」「Do(実行)」「Check(評価)」「Action(改善)」のPDCAサイクルで、ブログを作り上げていきます。 検索エンジン対策による集客については、質的な部分だけにとどめました。優秀な専門書籍がたくさん出版されているので、そちらを読んでいただければと。 それに対して、読者の心

    人気ブロガー本出版で目指したこと
    kankichi20
    kankichi20 2016/09/27
    「人気ブロガー」を目指すことにフォーカス。ライティングとソーシャルメディア集客、マネタイズに紙面を割きました。
  • これがあればCVR20%!アフィリエイトに役立つコピーライティング本の紹介。 - アフィリエイトは、殺し文句。

    「メッセージは、どう伝えたかではなく、どう伝わったか」 どうも、あひろです。 アフィリエイトって、横断的にいろいろなことをしなきゃいけないんですが、 成約のカギとなるのが、コピーライティングであることは、 あなたも同意してくれると思います。 お店にどれだけ人が来ていても、 「なんか意味わかんない」となれば、購入しませんよね。 せっかくお客さんが来てくれてるのにもかかわらず、 みすみす逃してしまう。 全員に売ることは不可能だけど 可能性を高めることができたら。 それはとても素敵なことですよね。 僕が取り組んでいる案件の一つに健康品があるのですが、 ランディングページ(LP)に送客してからのCVRは20% 10人送客したら、2人が購入してくれる状態が続いています。 「まだまだ、伸ばせる」と思って改善を続けているのですが、 うまくいったり、うまくいかなかったりと、 トライ・アンド・エラーを繰り

    これがあればCVR20%!アフィリエイトに役立つコピーライティング本の紹介。 - アフィリエイトは、殺し文句。
  • Web制作における文章の可読性について考える |https://wp.yat-net.com/name

    ブログにしてもサイトにしても同じ事が言えますが、サイトのコンテンツで一番読むのは文章です。なので我々作り手も文章の可読性に関してはしっかり考えたいなというところです。 Index 1.文章の可読性とは? 2.文章のブロック・段落 3.行間 4.余白 5.テンポ・リズム 6.フォントについて 1.文章の可読性とは? 当たり前なことですが文章の可読性とはつまり「読みやすさ」です。文字が小さすぎたり、背景色に近い文字だったりすると当然可読性は落ちますね。 コンテンツに記述されていることが優れていても、文章が読みづらそうといった先入観や、読んでいて読みづらいという認識を持つとそのサイトに対してどう思うでしょうか? 文字のサイズが小さいだけならブラウザのサイズを変更して読んでくれるかも知れませんが、他のサイトへ離脱してしまう可能性は十分に考えられます。人はストレスを感じることを嫌がりますのでよっぽど

    Web制作における文章の可読性について考える |https://wp.yat-net.com/name
  • いますぐ書け、の文章法

    Writing Notes with Grammy / wickenden いますぐ書け、の文章法 文章に王道はありません。好きに書けば良いものです。ひとつ判断基準があるとすれば、どれだけ多くの人に読まれているかで、文章の価値は決まります。なぜなら、読んでもらわないことには、文章が存在する意味がないからです。 すべては読み手のために。 読み手がわざわざ自分の文章を探しに来てはくれません。読み手のための文章を書き続け、自分の文章を読んでくれる人を自ら探して、読み手になってもらう努力が必要です。 文章とはサービスである 読む人のことをまず第一に考えて書く。それができないと、どういう文章になるか。 褒めてもらいたい、という気分が前面に出ている文章は、とても読みづらい。 たとえば、 「学生の分とは何か。孔子曰く、学び手時に之を習う、又愉し可らず乎、即ち学習である。而して、昨今の学生の不真面目さは

    いますぐ書け、の文章法
    kankichi20
    kankichi20 2011/10/05
    文章とは「サービス」です。
  • 解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース

    プレゼンや面接など人前で話すとき、「滑舌」が気になると必要以上に緊張してしまいますよね。滑舌が良い人の話し方には、どんな特徴があるのでしょうか?“滑舌改善”に役立つエントリーを集めてみました。 ■ 滑舌が良い話し方とは? “滑舌が悪い”といっても、実はさまざまなタイプがあります。まずは自分がどれに当てはまるのか考えてみましょう。 ▽ Togetter - 「5分で滑舌が良くなる方法」 ▽ 「滑舌」について考えてみた - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地) 一般的に“滑舌が悪い”と言われるのは、「声が小さすぎてそもそも聞こえない」「音が正しく発声されていない」「音が発声されていても、つながったりつぶれたりしている」といった話し方です。滑舌を良くするためには、まず自分がどのタイプなのかを把握することから始めましょう。声が小さいなら声量を上げる、音が正しく発声されていないなら口の開き方や舌の位置に

    解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース
    kankichi20
    kankichi20 2011/09/28
    滑舌わるいので、よく読もう^^
  • 日常からネタをひねり出す「4行日記」のススメ

    ライフハック系ブログの雄、「シゴタノ!」管理人の大橋悦夫さんのブログを読みました。2006年発刊に発刊された書で語られているブログ運営術は、5年経った今でも色褪せていません。すべてのブロガー必読の書です。 「手帳ブログ」のススメ 読んでいてビックリしました。なぜなら、私がこの一年、「人気ブログになる方法」と称して、得意げにポストしてきた記事と同じ内容が、5年前に出版されていたに多く書かれていたからです。ホントお恥ずかしい…^^ 私が年末まで毎日更新を決めたのは、書を読んだ影響が大きいです。毎日更新という千ノック通して、書の内容を超えるブログ・ライティング術をヒネリ出していけたらと思います。 そして、私自身が成長すると共に、わかったブログが成長し、ブログの成長が自分を引き上げてくれる…。そんな成長スパイラルを起こしたいです。 four lines / CERULEAN, an u

    日常からネタをひねり出す「4行日記」のススメ
    kankichi20
    kankichi20 2011/09/09
    「日常からネタをひねり出す」ための具体的かつ強力なフレームワークです
  • 1