タグ

2016年10月14日のブックマーク (7件)

  • その情報、実は凄く求められていますよ

    お子さんのいる方限定で、無料のアフィリエイト・ブログコンサルタントを行っています。 >>中年・おっさんを応援したい。オッサンが元気になれば日はもっと楽しくなる 今まで何人かの方の相談にのってきて思ったのが自分は普通の人だけど、ブログやアフィリエイトで収益化が出来るのか?と言うことが多いんですね。特に趣味も無いし特別なことをしてきていないし、仕事だって普通のサラリーマンや主婦、OLだったから…という人が非常に多いのですが、それが全て強みになるのがブログやアフィリエイトを行う上での強みになります。 そんなこと言われても・・・と思うかもしれませんが、実際にオリジナルな情報だから欲しいという人はかなりいます。 普通の主婦という方 先日、普通の主婦という方が無料のコンサルティングに応募してくれたんですね。もちろんお子さんがいるので無償です。 その方と会って話をした時のことです。私は今、専業主婦で普

    その情報、実は凄く求められていますよ
    kankichi20
    kankichi20 2016/10/14
    そうなんですよねー。自分には当たり前でも、知らない人にとっては宝の情報かもしれない
  • 【10/14 24時まで!】書籍「沈黙のWebライティング」Amazon予約キャンペーン

    書は、2016年春よりWebで連載されていたコンテンツ『沈黙のWebライティング』を、書籍として再編集したものです。 エムディエヌコーポレーションさんから11月1日に発売されます。 『沈黙のWebライティング』は「わかりやすい文章はどう書けばよいのか?」「SEOに強い文章とはどう書けばよいのか?」を深く掘りさげた一冊です。 Web版では取り上げきれなかったノウハウを「解説コラム」として約100ページにわたって追加。 「全632ページ」という、前作をしのぐボリュームの実用入門書として仕上げました。 社内のWeb担当者の方やブロガーさん、外部ライターへ発注されている方まで、文章に携わるすべての方へお読みいただきたい渾身の一冊です。 伝説のWebマーケッター「ボーン・片桐」。 そして、彼のパートナーである「ヴェロニカ」。 前作のオーダー家具店「マツオカ」を巡る闘いから1年が立ったある日、ふたり

    【10/14 24時まで!】書籍「沈黙のWebライティング」Amazon予約キャンペーン
    kankichi20
    kankichi20 2016/10/14
    上手いなー。
  • http://investment81.net/blog-is-personal-history/

    kankichi20
    kankichi20 2016/10/14
    読んで頂き、ありがとうございます!
  • まだ検索を意識して記事を書いてるの? - 新聞と広告の向こう側

    ブログでは記事タイトルが重要と言われます。検索エンジン対策の意味が大きいと思いますが、無理にキーワードを入れたタイトルは不自然な感じもします。適切にキーワードを配置しようとするとタイトルは、長くなります。いかにもSEOを意識した記事タイトルって、ダサいと思いませんか? 内容が良くても、記事タイトルが検索エンジンに好かれるものでないと、検索結果の上位に表示されません。そうすると、文に目を通せば良い記事なのに、あまり人の目に触れないことになってしまう。今は、そうですね。 タイトル倒れの記事は残らない 逆に、文にたいしたことが書いてなくても、タイトルの作り方が上手いと、一時的には検索上位に表示されることもあります。一時的と書いたのは、タイトルに引かれた読者が、がっかりしてすぐに離れていってしまうからです。 検索エンジンは、直帰率や滞在時間も調べてコンテンツの価値を評価しています。見に行った人

    まだ検索を意識して記事を書いてるの? - 新聞と広告の向こう側
    kankichi20
    kankichi20 2016/10/14
    記事タイトル大切ですよね。
  • トップブロガー・かん吉氏は10倍界王拳の使い手だった…?ブログ本の計算違い - アイデアの甕

    “人気ブログは「資産」になる!” “トップブロガーがブログ運営の実経験から導き出した成功ルール” と謳う菅家伸(かん吉)さんの『ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』。 著者のブログは以下。 www.wakatta-blog.com 一読中なのですが、度々誤字脱字を見かけます。 まぁ細かいのはいいや。 けれども。 決定的かつ意図的?な計算ミス 誤字脱字の類は措くとして、97ページの計算ミスはいただけない。ブログ運営はリピーターが大事で、利益の源泉になるという筋において 例えば、5,000円の商品を毎年購入してくれるお得意さんが1,000人いれば、年間5,000万円の売上を見込めます。 と記載されています。4桁かける4桁イコール4桁で収まりが良いですね。しかし単純に計算すれば、 ¥5,000/人・年 × 1,000人 = ¥5,000,000/年 すなわち、「50

    トップブロガー・かん吉氏は10倍界王拳の使い手だった…?ブログ本の計算違い - アイデアの甕
    kankichi20
    kankichi20 2016/10/14
    そうなんです。計算が間違えてました……。スミマセン。
  • 女性はブログ、男性はサイトが向いている理由

    女性:「それでさー、すごいんだよこれが!次にさー」 男性:「要するにどう思ったの?」 男女の会話にい違いが発生しやすいように、ネット情報発信の手法においても、男女で違いがあります。 女性はブログ、男性はサイトが向いていると常々感じてきました。その理由とは? 女性は共感 女性は自分と同じライフスタイルの人をフォローする傾向にあります。 私のは、クックパッドを良く見ています。あれだけ多くのレシピの中、どうやってお気に入りのレシピを探すのかなと思ったら、自分と味の好みが似ている人をフォローして、その人のレシピを作るのだそうです。 ブログも、自分と似たような生活をしている人を追っかけると、自分にとって有益な情報が得やすいのだそうです。たしかにそうですね。 つまり、女性は日々の生活の様子を紹介して、ファンを増やしていく方が効率が良いのです。しかも、通信販売マーケットのシェア7割が女性※1と言われ

    女性はブログ、男性はサイトが向いている理由
  • ブログが良いかサイトが良いか?それってもちろん両方じゃね

    ナイスタイミングで和田さんの書籍とかん吉さんの書籍が発売され、巷ではブログが良いかサイトが良いかという議論が巻き起こっているとかいないとか。 和田さんの「ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法」 かん吉さんの「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」 いや、両方ともKindle書籍がなくて海外在住の僕はまだ読んでないわけですが・・・ このブームに乗らなければ! というわけで、どっちが良いか書いてみようと思ったのですが、僕の答えは「両方」です。 サイトの利点は何であるか? 僕が思う主なサイトの利点は2つ キーワードを固めやすいのでSEO的に有利 ナビゲーションを含めてユーザーにわかりやすいコンテンツ構成及び導線が作りやすい キーワードの件はSEOの基的なアレですが、色々なテーマについてごちゃごちゃ書いてあるよりも、一つのテーマに絞って掘り下げて

    ブログが良いかサイトが良いか?それってもちろん両方じゃね
    kankichi20
    kankichi20 2016/10/14
    うお!こっそりさん!ハイブリッド最強です!拙著の中でもミニサイト作りの節があります。サイトの手入れもしないとな。