タグ

マンガに関するkanmuriのブックマーク (33)

  • マイノリティに対する「変」という言葉が、否定できないこともあるんだよ。「放浪息子 9巻」 - たまごまごごはん

    志村貴子先生の、女装少年男装少女達の心の葛藤を描いた「放浪息子」も9巻まできました。 紆余曲折あってそりゃあもう一言で語り尽くせないので、興味のある方には「是非読んで!」と言いたい作品なのですが、今回9巻でちょっと気になった点だけ1ポイントピックアップしてみます。読んでない人でも何となく感じ取ってもらいたいなと。 オトコノコが女装する、というのは今となってはネタどころか萌え要素の一つと化して日始まりすぎです。アイドルマスターDSの涼ちんちんのおかげでアイマスDS予約売り上げ順調に伸びてます!(ソース俺)。 しかし、女装少年がかわいい、というのはオタク文化圏や一部の人の趣味であって、実際には極めてマイノリティです。 学校に女装で通ったら、クラスメイトはどよめくでしょう。 校則をしっかり守っていたとしても、先生は困惑するでしょう。 「性差のない世界」とは言っても、性別は確実に存在するのです。

    マイノリティに対する「変」という言葉が、否定できないこともあるんだよ。「放浪息子 9巻」 - たまごまごごはん
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ

    -Recent entry- 2009/07/08 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ 2009/07/08 マンホールの穴にスズメちゃんが・・・どうしてこうなった どうしてこうなった 2009/07/08 これからは児童ポルノサイトへのアドレスを貼るだけで逮捕されます。 2009/07/07 朝日新聞一面で便所飯特集  便所飯ユーザーへの悪質な警告文が流行、某掲示板が関与か? 2009/07/06 女教師、小学生24人に自分のハメ撮りビデオをプレゼント 2009/07/04 イギリスでまさかの 「ガングロ・ヤマンバ」 メイクがブームに 2009/07/03 「当にBoA?」 BoA、「中性的黒人少女(?)」にイメチェン 2009/07/03 海外アーティストの学生時代画像 2009/07/03 5年後の携帯電話予測スレ@2004年 2009/07/02

  • ぱふ6月号は「黒執事」特集。インタビューにはくらもち、志村

    4月30日に発売されたぱふ6月号(雑草社)では、舞台の公演を間近に控えた枢やな「黒執事」の特集が組まれている。 「黒執事」特集では、枢のインタビューはもちろんのこと、作品解説、キャラクター紹介、また作中で起きた事件をまとめた「極秘事件ファイル」などを収録。ファンには嬉しい充実した内容となっている。 さらに特別インタビューとしてくらもちふさこが登場。くらもちがコーラス(集英社)にて不定期連載中「駅から5分」の制作秘話が、6ページにわたり語られている。 また作者のインタビューとともに注目作を紹介する「interview & guide」のコーナーには、志村貴子、樋口大輔、渡辺航が登場。志村の「青い花」、樋口の「精霊学者綺談 黎鏡花伝」、渡辺の「弱虫ペダル」が、詳細な作品解説付きで紹介されており、どれも読み応えたっぷり。 なお5月30日発売のぱふ7月号では、渡瀬悠宇「櫻狩り」の特集が組まれるほか

    ぱふ6月号は「黒執事」特集。インタビューにはくらもち、志村
  • 萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    マニアさま―― わたしはまったくもって人間であります ほんとです こういったまんが好きのマニアの一派に、いわば変格マニアとでもいうべき少数派がいて、これを私はド・マニアといっている。 その考察は独断と偏見に満ち、その自己顕示欲はボウリングのボールのごとく、ピンをすっとばして、疾走し、その鼻は芸術性と文学性に満ちて天をあおぎ、一般大衆を見くだすその目はカマキリのごとき。 萩尾望都といえば、1970年代を通じて最も「マニアうけ」した少女漫画家であったと言っても過言ではないかと思います。 やっぱりというか、残念ながらというか、そういう人には(ごく少数だった、とは思いたいけど)困った方もいらっしゃったようで、萩尾望都も少々、いや、かなり苦労していたみたいなんですね。 「まんがABC」より「M・マニア」 別冊少女コミック1974年6月号に掲載された読切「まんがABC」(現在の所単行未収録)より。*

    萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • いい加減にしろ佐藤秀峰

    通りすがりの漫画家です。なんかもう余りにも腹立ったんですがブログとか持ってないし、その辺に作ったところで誰も見てくれないので増田で言います。 まず結論から言うと・ワガママばっか言うな・ポジショントークで何も知らない読者を丸め込もうとするな 判りやすくお金の話からします。まず自分の月収が70万しかないということについて。自分が会社作って自分で給料決めてるんだから、70万というのも自分の好きで決めた額でしょう。そもそも漫画家の事務所みたいなモノは企業で言えば零細です。スタッフ含めても大した人数は居ません。経費は正直使い放題です。もちろん全額返ってきたりするわけではありませんが、税の控除になりそうなモノは例えばデカいテレビ、PC、エアコン、ゲーム(有れば)、家賃、それらの殆ど全てを経費として計上してるはずです。他にも個人的な旅行い物、車、キャバクラの代金などいくらでも計上できます。つまるとこ

  • 日々メモ | なのはなフラワーズ

    なんたるキュート! 画像は青木さんちから頂いてきたものです。 (勝手にすみません) ということで乙女代表・青木俊直さんの「なのはなフラワーズ」1巻が 4月7日に発売です! はじめて「なのはな」を読んだとき 「わたしがこれを描きたかった!」 とグギグギなりながら床をのたうちまわったことを 思い出します。 きっとみんな、なのはな荘に住みたくなるはず。 わたしはなりました。 すべてのキャラクターが愛おしいんです。 ずるい! グギギギー。 そして! なんと! 岩岡ヒサエさんとわたくし志村が単行の帯にて 主人公・青ちゃんを描かせていただいております。 しかも… 発売にあわせてブックファースト新宿店さま、Books昭和堂さま、各店頭にてお買い上げの方むけにペーパーも描かせていただきました!ぜひご近所の方はそちらでお求めいただければ、と思います! (ゆるゆるヘブンより転載) とのことですので、お求めの

  • 米沢嘉博記念図書館のホームページができてたので見てみた。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    以前からコミックマーケットがらみで何度か言及され,「ホームページも作るよ!」って言われてた米沢嘉博記念図書館のホームページが3月12日付けで公開されてました。 米沢嘉博記念図書館は,2006年に逝去したコミックマーケット前代表・米澤嘉博氏の蔵書の寄贈を受けた明治大学が夏に開設を予定している,米沢氏のコレクションを中心とするまんが・サブカルチャーの専門図書館。 設置の話自体は以前からされており,コミケ側からコミックマーケット74のコミケットアピール(2008年6月頃告知があった)にて告知,明治大学側では,2007年度事業報告書(外部的な公開はアピールと同時期と思われる)中にこの件の記載があり,対外的には2008年7月に毎日新聞*1,2008年11月に産経新聞より報道されている。 このへんの経緯などは以前にまとめたのなどを参照のこと。 とりあえず、まとめてみる――「コミックマーケット」見誌図

    米沢嘉博記念図書館のホームページができてたので見てみた。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • 藤子・F・不二雄大全集 | 小学館

    藤子・F・不二雄が生涯描いたまんがの総ページ数は約46,000ページ、約3,500話。これはひとりの作家が描いた数としては膨大な量です。 この全集では、その全作品ひとつひとつを丁寧に、整理し、構成し、詳細な初出リストと、豊富な資料とともに、新たな巻立てで皆様にお届けします。 藤子・F・不二雄が生涯描いたまんがの総ページ数は約46,000ページ、約3,500話。これはひとりの作家が描いた数としては膨大な量です。 この全集では、その全作品ひとつひとつを丁寧に、整理し、構成し、詳細な初出リストと、豊富な資料とともに、新たな巻立てで皆様にお届けします。

    藤子・F・不二雄大全集 | 小学館
  • asahi.com(朝日新聞社):名作マンガ、原寸大で 小学館が大判シリーズ - 出版ニュース - BOOK

    名作マンガ、原寸大で 小学館が大判シリーズ2009年1月20日「原寸大漫画館」。手前は文庫版 人気マンガ家の名作を原稿サイズのB4判で刊行するシリーズ「原寸大漫画館」を小学館が始めた。第1弾は「水木しげる」「高橋留美子」の2冊。作家の息づかいが聞こえそうな迫力だ。各196ページ、税込み3360円。 水木作品は「ゲゲゲの鬼太郎」などから5編。あやしい暗がりを表現する一の線、妖怪の肌の点描もくっきり。 高橋作品は「うる星やつら」からあたるとラムの恋模様を描いた11編。女性キャラクターのかわいらしさが印象的だ。

  • 少女漫画を理解する心の広い俺

    「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。 要するに「少女漫画を理解する心の広い俺」を演出するために、いちばんてっとり早くて優等生な回答なんですよね。萩尾望都・大島弓子は。あと、よしながふみもこのカテゴリに入る。 確かに男性に人気の少女漫画家として鉄板なことは間違いないけど、当に少女漫画が好きならもっとたくさんの名前が挙がってもいいと思う。もっと読めよ!白泉社以外も!最近のも!「君に届け」「フルバ」「のだめ」「ハチクロ」のコンボはも

    少女漫画を理解する心の広い俺
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 男が少女漫画を読むということ。 - Something Orange

    はてな匿名ダイアリーで少女漫画の話が盛り上がっている。 「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。 「少女漫画を理解する心の広い俺」 極論である。 この書き手の経験則としては正しいのかもしれないが、一般論としては、「臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいない」とはとても思えない。 しかし、この意見に対し、id:msknskさんは「最近まで、24年組以降の少女マンガについての評論はあまりに少

    男が少女漫画を読むということ。 - Something Orange
  • 恭一&今ヶ瀬がこう申しております | ◆◆ミズシログ◆◆

    << August 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> ※この予告は編の内容と まったく 関係ありません・・・ ・・・というわけで、一部の雑誌ではすでに告知が掲載されておりますが 恭一さんと今ヶ瀬のおはなし最終章、『俎上の鯉は二度跳ねる』が小学館のモバイル少女漫画誌『モバフラ』にて、12月20日から配信スタートとなります! えーと、このお話・・・160ページ・・・ありますので、これから数ヶ月間けっこう長く楽しんで頂けることと思います!是非読んでやって下さいねー。 今年1年実はずーっとこれを描きながら連載2やりつつって感じでホント厳しいスケジュールの日々で、いつ終わるのこれ・・・と蜃気楼も見えない砂漠を彷徨ってる気分だったのですが、やっと

    恭一&今ヶ瀬がこう申しております | ◆◆ミズシログ◆◆
  • 女性の漫画読みに「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら? - WebLab.ota

    男が少女漫画を読むということ。 - Something Orangeでまた 少女漫画を理解する心の広い俺 「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。(中略)臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。 を話題にしているので書く. 24年組はリトマス試験紙 このエントリにはかつて http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080226120600 話せる人がいるなら,24年組み以外の話をしたいが,とりあえず24年組みを知らないと話ができそうにないな・・・・というリトマス試験紙的な使い方をしているんですが?何か? というブコメをしてる. でも,24年組をリトマス試験紙として使うときは,男同士で不

    女性の漫画読みに「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら? - WebLab.ota
  • 博物士 - 『テヅカ・イズ・デッド』をめぐる逡巡

    昨秋の発売直後に買って読んだものの,途方に暮れていたのが伊藤剛(id:goito-mineral)『テヅカ・イズ・デッド――ひらかれたマンガ表現論へ』(ISBN:4757141297)。 平易な文章で書かれているのに,どうにも理解できないでいた。昨日,文学部の院生が開く読書会での題材に取り上げられていたので,討議に参加させてもらった。3時間ほど話し合って,ようやく着眼点らしきものが見えてきたので,備忘録として書き残しておくことにします。 このが提示したマンガの分析枠組みは,次の2つ。 キャラ/キャラクター フレームの不確定性 後者については,別な参加者が論文のネタにしているところのようなので,ここでは触れないでおきます。 端的に言ってしまえば,概念の不確定性と射程範囲の不明瞭さが書の分かりにくさを生んでいる理由でしょう。 例えると,鍛冶師が多機能スイスアーミーナイフを売り出したけれど,

    博物士 - 『テヅカ・イズ・デッド』をめぐる逡巡
  • 「ポルノ漫画も規制を」児童性的搾取会議で日本批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リオデジャネイロ=榊原智子】ブラジルで開かれている「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」で26日、日はマンガやアニメで子どものポルノを規制していないとして参加者から批判された。 この日の全体討議で、著名な心理学者であるコーク大(アイルランド)のエセル・クエール教授は日を名指しし、「英国などでは、子どもの性的な姿態や虐待を描いたマンガも違法としている。日は実在の子どもの写真を法律で規制しているが、マンガやアニメは規制していない。その結果、問題のある画像が世界中に出回っている」と指摘した。 これに続くテーマ別会合でも、日の「児童買春・児童ポルノ禁止法」を見直す必要のあることが議論された。 同世界会議には日をはじめ約140か国の政府代表や民間機関(NGO)、民間企業など約3000人が参加。 最終日の28日には共同宣言をまとめる。

  • キラ速-KIRA☆SOKU- 鳴子ハナハルの画像集

    Profile Author:Kan 9/28:お絵かき掲示板新設しました。よければ皆さん絵を投稿してみてください。 レイアウトが崩れる方は、最新のIEをインスコしてください。 広告募集中! TOP絵募集中です! 300万HIT記念絵募集中! 掲示板 お絵かき掲示板 サークルHP→Kan Production About the blog 現在の閲覧者数: SS募集中☆ 自薦他薦なんでもござれ シリーズ化予定のものから短編まで ジャンル問わず募集中です。載せてほしい作品は、datファイルを添付して送ってくれれヴぁおk。待ってます〜ヽ(゚∀゚)ノキラ速全面応援サイト

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
  • 絶望先生ブログ するんぱしっく・わ〜るど : 『さよなら絶望先生』143話「六月の崩袈裟固め」におけるサンデー問題ネタの扱い

    今週の『さよなら絶望先生』第143話「六月の崩袈裟固め」では、「サンデーとマガジンの50周年を記念した提携」、「ヤングサンデー休刊」、「雷句先生のサンデー提訴」、「ご自身とサンデーとの関係」といったネタ(これらをまとめて、以下「サンデー問題ネタ」と呼びます)が複雑に絡みあっています。それに加え、漫画家と編集者・読者の関係についても鋭い内容を展開されています。よって、これらを毎週書いている感想【速報版】から独立させ、以下、その内容を概観したいと思います。 ◎6月19日2210追記:巻末コメントについて補足しました。 サンデー問題ネタは、漫画編と、マガジン巻末の二段構えで扱われています。 1 漫画編 (0)新條まゆ先生からの「たすき」 2頁2コマ目に「知らない人から回覧が」とあります。 このまま流すようでもあり、巻末コメントに繋がるようでもあります。 新條まゆ先生からの「たすき」について、

    絶望先生ブログ するんぱしっく・わ〜るど : 『さよなら絶望先生』143話「六月の崩袈裟固め」におけるサンデー問題ネタの扱い