タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

RESTに関するkanno_kannoのブックマーク (6)

  • [REST] 認証が必要な API を REST っぽく作るときのメモ - それはBooks

  • Nao Haida's weblog: Rest スタイルと web 設計を考える

  • yohei-y:weblog: REST 入門

    語の REST のリソース集を以前作ったのだが、 日語では一般人向けの解説がない。 sheepman 氏の REST のページはすばらしいんだけど、多少わかっている人向けだ。 市山氏のプレゼン資料は RoyF の論文を詳しく解説していてよいのだけれど、いかんせんアカデミックすぎる。 技術的な要素も抑えつつ、入門者にもわかりやすい解説はないものかと探していたのだが、みつからない。 英語の文書を訳すことも考えたんだけど、あまりよいものが見つからない。 で、結局自分で書くことにした。 最初はひとつのポストで済ませるつもりだったんだけど、書き始めたら長くなってしまったので、複数のポストに分けることにした。 えらそうなことを書いたが、内容は「ないよりマシ」といったレベルだろう。 前書きが長くなったけど(ここから始まりです。ですます調なのは入門記事だから)、 この記事(から始まる一連のポスト)は

  • RESTとSOAP:Web 2.0時代に意識され始めた2種類のWebサービス

    図1 RESTとSOAPの違い<br>図の左側に並んでいる角丸四角形はブラウザなどの情報/サービスの受け手を,右側の四角形はリソースやサービスを表す。RESTでは,リソースとその識別子であるURIが1対1に対応しており,URIを指定するだけで情報を取得できる。 初回にWeb 2.0の概念が急速に浸透していることをご紹介しましたが,Internet Magazineの素早さには改めて感心しました。2006年4月号の特集「マッシュアップ~Web2.0的サービス構築術」です。 38~41ページでは,「API公開ウェブサービスカタログ」と称して,マッシュアップの素材として使える公開サービスをカタログ化しています。42~47ページは,「マッシュアップショーケース」ということで,これらのAPIを使った,主立ったWebアプリケーションを紹介しています。海外のサービスには,Elicit(ブログの管理と情報

    RESTとSOAP:Web 2.0時代に意識され始めた2種類のWebサービス
  • Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro

    Web APIWebサービスAPI)をプログラミングで活用するにあたって,ぜひ知っておきたい基礎技術が三つあります。古典的な技術の代表としてSOAPとWSDL,そして昨今急速に普及してきたRESTです。ごく単純に言ってしまうと,前者は「高機能で複雑」,後者は「シンプルで簡単に利用可能」と区別できるでしょう。現時点では,そのシンプルさが多くの開発者に受け入れられたおかげか,REST方式が(先達である)SOAP方式を圧倒しているように見えます*1。 もっとも,だからといってRESTがSOAPよりも優れていると結論付けるのは早計でしょう。昨今では,SOA(Service Oriented Architecture)という言葉に代表されるように,大規模なシステムを「サービス」という単位で構成し,互いに連携し合う設計手法が注目されています。特に,SOAを実現する具体的な基盤技術として注目されている

    Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro
  • REST vs SOAP

    GET /WebSite1/WebService.asmx/getHello?str=string HTTP/1.1 Host: localhost HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/xml; charset=utf-8 Content-Length: length <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <string xmlns="http://tempuri.org/">string</string> RESTは、WebブラウザのAjaxや、クライアントアプリから使う場合もあるが、サーバ間のシステム連携でも使う。 RESTの最大の特徴は「WebブラウザにURLを入力すれば動作確認できる」事である。 Webブラウザで容易に動作確認ができるため、すでに存在しているサービスに対しては「まずはアクセスしてみて必要な情報

  • 1