タグ

2011年9月3日のブックマーク (8件)

  • 対処療法 warning-suppress-typesがでないようにしたい - なんだこれは

    とりあえず、M-x auto-install-batch RET anything.el RETで.emacsに ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; anything (require 'anything-startup)って書くと、symbol's value as variable is void : warning-suppress-types て言われちゃう人への対処療法。 だれか偉い人正しい対策を教えてください。 ぐぐってみたら、Mr. William Xu曰く、コンパイルしたらでることがあるらしい。 よくわからんが、.emacsとかにこうやって設定しておけばいいんじゃね?ということらしい。 (setq warning-suppress-types nil)

    対処療法 warning-suppress-typesがでないようにしたい - なんだこれは
    kano4
    kano4 2011/09/03
    symbol's value as variable is void のエラー
  • Curiosity PDF -

    Revised EMA Riichi rules are ready. The rules will come into effect on April 1, Motivation for the rule changes is to be in line with modern. The Riichi Competition Rules (RCR) of the European Mahjong Association (EMA ) are used for many Japanese Mahjong tournaments. It reuses some text from the EMA Riichi rule […] Read More » Buy Boundary-Layer Theory on ✓ FREE SHIPPING on qualified orders. Buy B

    kano4
    kano4 2011/09/03
  • Curiosity PDF -

    Revised EMA Riichi rules are ready. The rules will come into effect on April 1, Motivation for the rule changes is to be in line with modern. The Riichi Competition Rules (RCR) of the European Mahjong Association (EMA ) are used for many Japanese Mahjong tournaments. It reuses some text from the EMA Riichi rule […] Read More » Buy Boundary-Layer Theory on ✓ FREE SHIPPING on qualified orders. Buy B

    kano4
    kano4 2011/09/03
    emacsでrails環境
  • おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ

    注: これの更新版である2012年版があります。 他の人がEmacsを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のEmacsのおすすめ設定をここに記しておきます。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたEmacsの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。 .emacs.d |-- init.el ;; 基的な設定を記述 |-- config ;; 特定のモードや非標準のElispの設定をこの下に置く | |-- builtins.el ;; 標準Elispの設定 | |-- packages.el ;; 非標準Elispの設定 | `-- packages ;; 非標準Elispのうち、設定が多

    おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ
    kano4
    kano4 2011/09/03
    設定方法
  • もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る僕が Emacs を使いはじめたのは、MacBook を買ってからなので、月日が短く、まだ1年半くらいしか経っていないのですが*1、Emacs を使い始めてすぐに至るところで目にしたのが Anything という単語でした。 たぶん、現 anything.el のメンテナの id:rubikitch さんの記事今anything.elがアツいあたりを見て知って、使

    もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。
  • auto-install.el のインストール

    巷で噂になっている anything.el をインストールしたいと思い、開発者である rubikitch さんの解説を見たところ、auto-install.el というのが必要とのことでしたので、まずは、auto-install.el をインストールすることにしました。 auto-install.el のインストール方法については rubikitch さんのブログを参考にしました。 環境今回、インストールした環境は、以下の通りです。 Mac OS X version 10.6.6 GNU Emacs 22.3.1 (i386-apple-darwin9.8.0, Carbon Version 1.6.0) of 2010-01-09 on gs674-seijiz.local 今回は、Max OS X にインストールしましたが、Linux, Windows の Meadow などにインスト

  • 開発環境勉強会 in Nagoya #1 で発表してきた - ぐるぐる~

    6/18 に開催された開発環境勉強会 in Nagoya #1で CI っぽい話と Vim の話をしてきました。 CIのその先へ View more presentations from bleis tift Vim再入門 View more presentations from bleis tift @kei10in / Vim 結構ぱないね.使わないけど! #devstudy @sunflat / Vim奥が深い #devstudy @kaizen_nagoya / vim長年使っていたが、使っていない機能を覚えれた。#de... @fate_fox / Vimのことがさらに好きになった #devstudy @youku_s / 家に帰ったらvimプラグインをいろいろ試そう。補完系しかい... Emacs 使いの人にも Vim のいいところを伝えることができたのはよかったですね。 ちな

    開発環境勉強会 in Nagoya #1 で発表してきた - ぐるぐる~
    kano4
    kano4 2011/09/03
  • Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog

    2012/12/13 追記 zsh 4.3.11 以降の新しい機能を使って改良しました。 -> 「zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita」 最近Gitを使い始めた。で、ブランチとか使うようになって、今どのブランチにいるのかをzshのプロンプトに表示したくなってきた。「そういやそんなブログのエントリ、よく見かけるな」と思ってちょっと調べてみた。 gitコマンドを呼び出してなんかやってる例が多いけど、manを読んでたらzsh自体にそういうのが組み込まれてたので紹介。vcs_info ってのを使うと解決する。 zshrcの例 いきなりだけど zshrc の書き方の例。 autoload -Uz vcs_info zstyle ':vcs_info:*' formats '(%s)-[%b]' zstyl

    Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog
    kano4
    kano4 2011/09/03
    ブランチ名の表示