立ち仕事が多いので、足が疲れてしまうんですよねぇ。 夜になるとむくんだりとかもして、ふくらはぎはパンパン! 足にも癒やしが欲しいと思って、マッサージ機を探しに電気屋にゴー!してみましたよー! 賃貸暮らしだから、本格的なマッサージチェアなどは置けないので、収納の出来るコンパクトな商品を探していました。 一際目立つ、ピンクのマッサージ機があったので、試してみました! Panasonic エアマッサージャー レッグレフレ EW-RA96-P 量販店に入ると、人極まわ目立つマッサージ機。 ピンク色で目立つ! しかもメーカーはPanasonicなのが気になる。 Panasonicってこんな斬新な色を使うんだなぁって意外w ボディケア家電美容部門で2位の人気商品らしい。 レッグリフレとは ポイント! 足先から太ももまで全12箇所をしぼり上げマッサージ 温めながら足裏をぐいぐいマッサージ プロから学んだ
約10万ですよね。うん。昔のパソコンってそれくらいだった。 でも10万円のパソコンなんて、絶対に旦那の決済が降りません!!! 旦那ぷんぷん丸になっちゃいますよ>< だから欲しくても買える希望は微塵もなかった… そんなわたしがTwitterで出会った、Chromebook。 Acer製Chromebook×2 pic.twitter.com/ebkpUYTdfo — うぃる (@tksm_hrk) 2016年12月30日 このツイート。コレを見て、火がついた。 実はChromebookは数日前にねこさと(PT)@ynbr333さんのブログで読んでて記憶にはあったんです。 コレ→「Chromebook Pro」の発売が待ち遠しいのでスペックをまとめてみた でも、そのときは発売前の話だったし、興味はあったけど自分には関係ない話だったんですよね。 『買った』というツイートを読んで気になって調べ始め
この記事で言っていることは,8つに目標を細分化し,さらに8つに細分化することでやるべきことを明確にすると達成しやすくなるということです. この考えはとても良いと思います. しかし,実際にこれをやってみると,どうしてもシートが全部埋まらないんですね. そこで,私がいつも行っている,マインドマップを使用した目標の立て方を紹介したいと思います. 15分で出来る!!目標マインドマップの作り方 それでは,実際にマインドマップを作りながら見ていきましょう. マインドマップはなにで作っても大丈夫. スマホアプリでもWebサービスでも,もちろん手書きでもOK. 私は,MindMupというChromeアプリを使用しました. MindMupは,使い方も簡単で,WindowsでもMacでも使えます. Step1 目標の大枠を作る マインドマップの良いところは,目標を漠然→具体と落とし込んでいけるというところです
ポジ熊です。 この記事を書いているのは2017/1/1、元旦です。 あけましておめでとうございます。 Twitter上でいくばかりか「今年からブログ始める!」って人を散見しましたので、今回はその背中を押す意味で、少しアドバイスをする意味で、さらには最初から銭ゲバモードでブログ界に入ろうとする方への警鐘とすべく今年初のエントリを書こうと思い立ちました。 どうか最後までお付き合いください。 ブログ飯? 挫折者はブログに超向いてんだぜって話 とりあえず最初の動機が「金」じゃ先が知れてる ブログは中途半端なものじゃない! 関連記事 ブログ飯? そんな怪しい願望最初からひっさげてないで、とりあえずブログを楽しんでくださいよ。 「月に20万円稼げるって聞いてブログ始めました、よろしくおなしゃす」って言われても、ちょっと盛り下がるっていうか、最初からそれはいただけないなって思うんです。なんでもそうなんで
こんにちは、イケダユウトです。 あけましておめでとうございます。 今年の目標について語ります。 今年は更なる飛躍を目指す 今年、2017年は更なる飛躍を目指し、達成したいです。 ブログでもリアルでもいろんなところで今よりも更なるステージへ行けるようにしたい。 ブログでは、今年はサブで特化サイトを作りたいです。 ブログ運営の費用を賄い、さらに自由に使えるお金を稼げるようになればうれぴいです。 2月ぐらいから特化サイト作る予定。 内容はガジェットとかサービスについて書けたら良いなと考えている。 リアルの方では、今よりも身体と頭を鍛えてもっとパワフルにしたい。 あとは、彼女とかできたら良いですね。 ブログのPVと収益の報告記事を見るとざわつく 新しい年になって月初だからいろいろなブログでPVと収益の報告やっているけど、それを見ると胸がざわつく。 たぶん、うらやましいのだろう。 いいな、PVも収益
ここがヘンだよアフィリエイト web軍師です。体調悪い。 季節の変わり目に必ず風邪をひきます。 最近初めましてのアフィリエイターさんとお会いすると、嬉しいことに「ブログ読んでます!◯◯の記事参考になりました」なんて言っていただけることがあります。 ありがたいことです。 ただ、実はアフィリ読み物系の記事ってほとんど1年以上前に書いた記事ばかりなんですよね。 最近はずっとサボってました。すいません。 なので、久々にサラッと書いてみることにします。 今回は、 「アフィリエイトってここが変だよね」 と私が以前から思っている点について記事にしてみます。 アフィリに取り組んだ初期の頃からずっと感じていたんですよねー。 多分、同じようなことを感じている人は結構いると思います。 ここを考察するのは将来的な利益の確保とリスクの回避に繋がるような気がするのでまとめてみました。 サラッと書いたつもりだったけど、
はじめに この記事は、ぼくの情報収集方法 | tsub's blogのインスパイア記事になります。 ちょうど良い機会なので現時点での情報取集のやり方をまとめておこうと思います。 どうやって情報収集しているか Twitter はてなホットエントリー HBFav Podcast GitHub Qiita メルマガ 社外Slack Twitter ちゃんとした技術的発信をしている人のアカウントは積極的にフォローしてます。 Twitterのタイムラインを追ってるだけで楽しいので、仕事中に身過ぎないようにするのが大事になってきます。 「こういうの(※技術情報)どうやって見つけてくるんですか?」という若者の質問に対して「たまたま Twitter で見かけた」と答えるときの何となく後ろめたい感じよ……(もっと情報収集術みたいなのを期待されてたのだと思う)— Takuto Wada (@t_wada) 2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く