タグ

2007年9月18日のブックマーク (9件)

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

  • 産経ニュース

    日産自動車とホンダが15日、電気自動車(EV)などの分野で、戦略提携の検討を始める覚書を結んだ。両社が協業に踏み込んだのは、収益体質の大幅な改善という共通課題を抱えているためだ。規模を拡大することでコストを抑制し、攻勢を強める新興メーカーに対抗する。

    産経ニュース
    kanototori
    kanototori 2007/09/18
    色物は色物の矜持を保たねばならない
  • Yahoo!ニュース - 時事通信 - 両陛下訪問の案内状で入力ミス=悪天候を「悪天皇」、職員処分―秋田県

    kanototori
    kanototori 2007/09/18
    悪一文字を背中に負う姿を想像
  • 呉音と漢音 - Living, Loving, Thinking, Again

    小谷野敦氏曰く、 ところで、高島俊男先生が、シナ人の姓の「呂」は「りょ」と読むのが正しいのに、「ろ」と読まれる、これは20年ほど前、台湾から来た野球選手・呂明賜を「ろめいし」と読んでからのことだ、あるいは「風呂」からの連想だ、と以前書いておられたが、明治時代に豊竹呂昇(ろしょう)とか呂大夫(ろだゆう)とかいう義太夫語りがいたし、『新潮日人名辞典』では、朝鮮の独立運動家・呂運亨を「りょ・うんこう」→「ろ・うんきょう」にしている。別に呂明賜のせいではないようだ。 http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070827 ロは呉音、リョは漢音。漢字の正しい音は漢音であるという考えは平安時代以来儒者を中心にあったようだ。司馬遼太郎も中国の人名地名は漢音で読むべしと書いていたと思う。呉音は主に佛教とともに伝承されてきたので、呉音は抹香臭いというイメージがあり、そのせいか

    呉音と漢音 - Living, Loving, Thinking, Again
  • デイリーポータルZ:昭和の写真を撮る

    最近とった写真がものすごく父親に似ていた。 若い頃の父親の写真にそっくりだった。服をむかし風にして写真が色あせたらどっちがいまの写真か分からないかもしれない。 どっちが親でどっちが子供か。どっちが21世紀でどっちが20世紀か。ちょっとした細工で写真が一気に昭和の雰囲気になるのは興味深い。 むかしの父親コスプレを通じて昭和の写真をとってきました。けっこうどこの家のお父さんにも当てはまる雰囲気だと思いますよ。(林 雄司) 注) 茶色の文字で書かれたキャプションは創作です。 むかしの写真の特徴を考える 当サイトにもときどき古い写真が載っている(→これやこれ)。古くなったカラー写真の特徴として以下の点があげられると思う。 ・赤が鈍い色に ・全体に青かったり黄色かったり ・フチ+日付がある ・ざらついている 全体に彩度が低い。これらを参考に画像加工ソフトで写真を加工してみた。

  • おい、そこのブックマーク厨

    お前らに聞きたいことが3点ほどある。 毎日毎日よくもまあそんなにブックマークするネタがあるね。 もしかしてブックマーク数でも他の人と競ってたりするの? 1週間前にブックマークしたサイト、当に見直してる?回答はブクマコメントでよろしくw

    おい、そこのブックマーク厨
    kanototori
    kanototori 2007/09/18
    プライベートモードの人に訊いたほうがいい
  • スタパブログ: コロコロ猫

    春先から夏あたりにかけて、は毛がビシバシ抜けるのだ。衣替えですな。 ブラッシングしてもまだ抜けて、ちょっと動くとさらに抜けて、翌日やっぱり多量に抜ける。放っておくと大変で、家中毛だらけになるのだ。 ホレ、西部劇あるでしょ。映画とかの。あれの荒野のシーンとかで、なんかよくわからねえ草みたいなのが丸くなって転がってますな。あのの毛バージョン状態になる。部屋の中を、の毛でできた玉が、風に乗って転がるわけですな。 さいわい、拙宅は粘着ローラー掃除器具、すなわち、いわゆるコロコロで抜け毛掃除させてくれるからちょっと助かる。ブラッシング後にコロコロで仕上げ。ラクである。 けど、世の中には掃除機で掃除させてくれるもいるらしい。拙宅にもゼヒ!! 掃除機を大好きになって欲しいっす。

    kanototori
    kanototori 2007/09/18
    試しに
  • 【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた

    先週、はてなより削除要請のメールが来た。 さて、このたびid:gotanda6様にご利用いただいているはてなダイアリーの下記記事「騙されてないすか?」 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070731/book の記事内の「新風舎って、あの詐欺まがい商法の?」との記述につきまして名誉毀損、信用毀損、営業妨害に該当するとして、株式会社新風舎より削除要請が参っております。 先週はあまりに忙しかったこともあり、要請通り削除したが、この際だから新風舎についてちょっと書いておこう。 新風舎は昨年の出版点数だけでいえば講談社を超える、日一の出版社。 しかし、講談社などの普通の出版社とビジネスモデルはまったく違う。新風舎は“共同出版”の出版社。共同出版は、自費出版を一般書店で売ることができるということを売りにして、お金を集めるというビジネスだ。 この手のビジネスは定年退

    【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた
    kanototori
    kanototori 2007/09/18
    ぎんがしんぷー
  • 『聞』にある『耳』は出るか出ないか? - eſzett blog|文字と印刷と

    ※註)文中に、特定の教育に携わる関係の名称が出ているが、元ソースを踏まえたために敢えて例として出しているのみであることを断っておく。 『オーマイニュース』に 「聞」の漢字を書くとき、耳、はみでていますか? - OhmyNews:オーマイニュース “市民みんなが記者だ” というエントリーがあったので、これについてちょっと検証してみようと思う。 というのは、小学校の頃、『女』の「ノ」を「一」から出してバツをもらった*1苦い経験を思い出したので。 結論から先に言うと、 『聞』の『耳』は出ても出なくても構わない。 その理由は、 『常用漢字表(付)字体についての解説』「第1 明朝体活字のデザインについて」の「2 点画の組合せ方について」にある 「(4)交わるか、交わらないかに関する例」(文化庁国語施策情報システムより)に、 『耳』が出ている『聴』と出ていない『聴』が例示されており、『耳』が出るか出

    『聞』にある『耳』は出るか出ないか? - eſzett blog|文字と印刷と