タグ

2017年2月11日のブックマーク (5件)

  • 音で訪ねる ニッポン時空旅

    で最も高貴で重要な楽器とされてきた琴。古墳時代に演奏されていたとされています。琴の歴史を広島県福山市などに訪ねます。(初回放送2021年5月22日) 【「琴」の持つ力とは?】日には、奈良時代に中国から伝来した琴のほかに「和琴(わごん)」と呼ばれる琴も古くからありました。今回は琴にまつわる様々な伝承や、その響きを味わいます。▽「御神楽の和琴」宮中、賢所(かしこどころ)前の斎庭(ゆにわ)で演奏される御神楽の儀。▽縄文時代のことを再現した「縄文琴」の演奏。木の胴に3の弦をはったもの。 銀河鉄道のように、時空を超えて…音をきっかけに、ちょっと昔のニッポンを訪ねる空想の旅を楽しむ番組です。 日各地の祭りや伝統行事、民謡などの貴重な録音を掘り起こし、各地の文化歴史、人々の暮らしをひもといていきます。 歴史的な録音に耳を傾けていると、ニッポン各地で生きる人々の「ひと昔前の暮らしぶり」をいきい

    音で訪ねる ニッポン時空旅
  • JR可部駅、寺家駅で記念入場券 3月4日発売

    ツイート 広島ニュース 可部駅からの延伸で「河戸帆待川駅」「あき亀山駅」、山陽線の「寺家駅」が2017年3月4日に開業することを記念し、可部駅と寺家駅にて記念入場券が発売。発行数限定です。 2017年3月4日にJR寺家駅(じけえき、山陽線)と、可部線のJRあき亀山駅・河戸帆待川駅(こうどほまちがわえき)が開業することを記念し、寺家駅と可部駅の2か所で記念入場券が同日より発売開始となります。 記念台紙イメージ(寺家駅) 寺家駅で発売されるのは、寺家駅の硬券入場券(大人小児セット)および記念台紙(特別台紙付き)のセットで価格は210円。限定1000セット。 可部駅で発売されるのは、可部・河戸帆待川・あき亀山の3駅分の硬券入場券および記念台紙(特別台紙付き)のセットで、価格は420円。限定数は1600セットとなっています。 いずれも1名5セットまでの購入。現地・現金のみの取り扱いとなっており

    JR可部駅、寺家駅で記念入場券 3月4日発売
  • 広島の人しか正しく読めない地名で打線組んだwww : 鯉速@広島東洋カープまとめブログ

    1. 名無しの鯉人 2017年02月10日 21:05 戸坂→へさか を入れて欲しかった 2. 名無しの鯉人 2017年02月10日 21:09 広島10年以上住んでるけどわかんないのあるわ… 3. 名無しの鯉人 2017年02月10日 21:10 福岡の大学で知りあった大親友の連れを 広島の自宅へ招いてドライブ 大親友…ダイエーの井口(いぐち)って駅ってがあるね ワイ…いのくち…やで あれから21年経つけど、相変わらずの大親友です 野球繋がりの大親友😄 4. 名無しの鯉人 2017年02月10日 21:13 広島在住23年ワイ、半分読めず憤死 5. 名無しの鯉人 2017年02月10日 21:16 ※1 JRに入ってる しかもクリーンナップで 6. 名無しの鯉人 2017年02月10日 21:19 狩留家読めないんだよなあ… ソースは芸備線初めて使ったワイ 7. 名無しの鯉人 2017

    広島の人しか正しく読めない地名で打線組んだwww : 鯉速@広島東洋カープまとめブログ
  • 建国記念の日に「おむすびを食べよう」 明治神宮などで2000個無料配布 日本JCがキャンペーン

    「建国記念の日」(2月11日)への国民の認知度を上げようと、若手経営者らでつくる日青年会議所(日JC)は今年から、「日の誕生日には、おむすびをべよう」と呼びかけるキャンペーンを始める。11日に特製のおむすびを無料配布するなどして、「節分には恵方巻き」のような文化をつくり、日の建国への関心を高めたいとしている。 日JCが平成27年に実施した建国に関する意識調査では、米国やカナダの国民の9割以上が「自国の建国・独立の日」を正答したのに対し、日人は2割未満にとどまった。 日JCの三井陽一郎さんは「節分の日に恵方巻きをべるような文化が根付けば、日の建国への認知度も高まるのではないか」とキャンペーンを提案。べ物は日が稲作文化から発展してきたことや、「お結び」という縁起の良さもあって「おむすび」に決めたという。 今年は、初代神武天皇即位を紀元とする皇紀2677年に当たること

    建国記念の日に「おむすびを食べよう」 明治神宮などで2000個無料配布 日本JCがキャンペーン
    kanototori
    kanototori 2017/02/11
    『日本のんびり旅行』で梅干しオムスビを国旗代わりに振った故事が思い出される
  • 元号は商標登録できるか 桑野雄一郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年1月24日 商標 「元号は商標登録できるか」 弁護士 桑野雄一郎(骨董通り法律事務所 for the Arts) 1.はじめに 昨年天皇陛下が退位のお気持ちを表明されたことを受け、先日政府が西暦2019年に皇太子殿下が新しい天皇に即位し、それにともない元号を改める改元を行うことを検討しているとの報道がなされました。 それ以降、新元号が何になるかの議論が盛り上がっています。それと共に、新元号について商標登録をしてしまおう、といった話題も出ています。そこで今回は元号と商標についてご紹介をしたいと思います。 2.元号についてのルール 元号については旧憲法下の旧皇室典範12条に と定められていました。難しいですが、要するに皇位の継承が行われると新たに元号を定め、その在位中は改元をしないということです。 戦後になり、1947年に制定された現在の皇室典範は、旧皇室典範からは大幅に簡略化され、

    元号は商標登録できるか 桑野雄一郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts