タグ

ブックマーク / www.akatsukinishisu.net (2)

  • 二・ニ問題

    コンピュータにおける二千年問題は既に過去のものとなった感があるが、日語テキストにおける特有の問題『二・ニ問題』(と私が勝手に呼んでいる)は、その多くが未解決のまま残されている。 と書き出してみたものの、題に入る前に『二・ニ問題』とは何かを説明すればなるまい。ちょっと古いが某所にあった長野冬季五輪の記事を例を挙げて見てみよう。 ノルディック複合(白馬村)は個人が十三、十四日。前回より一人多い四人ずつで競う団体は十九、ニ十日の予定。後半距離のリレーが一人5キロのスプリントになる。 お分かりだろうか。上記の「ニ十日」の「ニ」は漢数字の二ではなく、片仮名のニになっているのだ。 この現象は勿論、漢字の「二」と片仮名の「ニ」が同音かつほぼ同形ということから起こり得る現象だ。上記の文章では、おそらく「二十」という語句を記述するために「にじゅう」と入力し、変換キーを押したところ、「に/じゅう」と文節が

    kanototori
    kanototori 2008/08/04
    ニコ二コ
  • 2002年6月17日(の漢字) - 徒書

    kanototori
    kanototori 2007/09/10
    {龍/飛}{神/人}
  • 1