タグ

ブックマーク / www.popxpop.com (6)

  • あの映画風の画像が簡単につくれるチュートリアル11選 | POP*POP

    おー、なんか○○っぽい!と友達に言わしめるためのチュートリアル11選です。なにかに使えそうですね。 パイレーツ・オブ・カリビアン、SIN CITY、Pixarのカーズ、300などなど。 ↑ こういうのとか・・・。 ↑ これとか・・・。 ↑ ちょっと大変ですが、こういうのも作れます。 イベントのフライヤーや名刺などにもよさそうですね。 » Photojojo » 11 Super Awesome Photoshop Movie Effects

    あの映画風の画像が簡単につくれるチュートリアル11選 | POP*POP
  • これで完璧!ロゴデザインのためのお役立ち資料まとめ | P O P * P O P

    これがあればもう完璧ですね・・・300以上ものロゴデザインに関するサイトを集めたまとめです。 チュートリアルからロゴデザインのアイディアまで・・・かな~り使えるのではないでしょうか。300以上もあるのでさすがにいくつかのカテゴリーに分類されていますね。 どんな役立つ資料があるのでしょうか。詳しくは以下をどうぞ。 ↑ ロゴのタイポグラフィーに関する資料いろいろ。フォントは悩みますよね・・・。 ↑ お約束ですが、「2.0っぽい」ロゴデザイン集についてもいろいろ教えてくれます。 ↑ 素敵なロゴデザインを集めたサイトも紹介してくれます。 全てのカテゴリーは以下のとおりです。是非ご活用ください。 Importance of Logo (ロゴの重要性) Logo Design Software (デザインのためのツール) Logo Design Tutorials (チュートリアル) Logo Fil

    これで完璧!ロゴデザインのためのお役立ち資料まとめ | P O P * P O P
  • 有名企業90社のロゴが持つ意味がよくわかる『Logo Design History』 | POP*POP

    企業のロゴには様々な意味が込められていろことが少なくありません。たとえばApple社のロゴマークであるリンゴには数多くの逸話があります(詳しくは後述)。 そこで今回は「Logo Design History」というサイトをご紹介。こちらでは有名な企業90社のロゴの由来が紹介されています。ロゴの製作者や背景、こめられた意図などを知ることができますよ。またロゴによってはEPSファイルもダウンロードできるようです。 » Logo Design History 下記に「へぇ」と思ったものをいくつかご紹介します。 Lacoste ラコステのロゴはワニ。これは創始者が鰐皮のスーツケースを見ている時に、ラコステのアイデアを思いついたからだそうです。 Mercedes Benz メルセデス・ベンツの有名なシンボル「スリー・ポインテッドスター」は、陸海空を駆け抜ける車を作る、という意思が込められているそうで

    有名企業90社のロゴが持つ意味がよくわかる『Logo Design History』 | POP*POP
  • これは使える!17,000個以上のアイコンから検索できる『iconfinder』 | POP*POP

    アイコンのデザインは悩みますよね。他の人が作ったアイコンを参考に作られる方も多いのでは。ただ、アイコンを見つけるのはなかなか大変です。 そこで登場したのがこの「iconfinder」。アイコン専用の検索エンジンです。 以下に使い方をご紹介。 ↑ 試しにiPodで検索。おー、すごいです。 ↑ サイズも選べます。チェックをつけたりはずしたりするとダイナミックに検索結果が変化します。 ↑ アイコンを表示する際の背景色も選べます。イメージをつかみやすいですね。 ↑ 「info」をクリックするとアイコンの情報を表示してくれます。自分でキーワードを追加していくことも可能です。 現在17,000個以上のアイコンがインデックスされているようです。今後増えていくとかなり使えるのでは。 ご利用は以下からどうぞ。 » iconfinder – Search more than 5000 icons

    これは使える!17,000個以上のアイコンから検索できる『iconfinder』 | POP*POP
  • 40,000個以上のアイコンをシンプルなインターフェースで検索できる『iconlet』 | POP*POP

    これ以上ないぐらいシンプルなアイコン検索エンジンが登場。以前ご紹介した「iconfinder」と合わせて使うといいかもですね。 基はシンプルな検索ですが、いくつかオプションも選べるみたいですよ。 詳しい使い方は以下からどうぞ。 ↑ Goolgeライクなシンプルインターフェース。 ↑ ためしに「iPod」で検索。なかなかいい感じ。 ↑ それぞれのアイコンをクリックすると詳細情報が表示されます。 ↑ オプション設定はこんな感じ。ライセンスごとに選べるのがうれしいですね。 ご利用は以下からどうぞ。 » iconlet.com – icon search engine – free icons for your project こちらもあわせてどうぞ。 これは使える!17,000個以上のアイコンから検索できる『iconfinder』

    40,000個以上のアイコンをシンプルなインターフェースで検索できる『iconlet』 | POP*POP
  • diggの人気記事をExpose風にスクリーンショットで並べて見せてくれる『digg Expose』 | POP*POP

    マックを使っている人なら便利に使っているであろう「expose」。使っているアプリケーションをスクリーンショットを見ながらさくさく切り替えられるアプリですね。 その「expose」と似たような感覚でdiggの人気記事を見ていくことができるのが「digg Expose」。 デザインがきれいなサイトや、よく見るサイトを一発で見つけることができますね。 以下に詳しい使い方をご紹介。 ↑ こんな感じにdiggの人気記事が並びます。コメント数などでソートすることも可能。 ↑ さくさく切り替わるインターフェースが小気味よいです。 ↑ 円形に整列。 ↑ Vista風に一列に整列。 極めて実用的、というわけではありませんが、何か記事を探していてぼーっと眺めるときにはいいですね。 ちなみにスクリーンショットはSnapを使っているようですね。ご利用は以下からどうぞ。 » digg expose

    diggの人気記事をExpose風にスクリーンショットで並べて見せてくれる『digg Expose』 | POP*POP
  • 1