タグ

2019年2月28日のブックマーク (6件)

  • エンジニアリングマネージャのキャリアについての悩み - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    昨日、以下のツイートをしたところそこそこ反響があった。 自分は今、コード書かずにマネジメントしかしてなくて、そんなポジションの人にそれほど価値ないでしょ、とか思ってしまうけど、こういうポジションの人がいないチームの話とか聞くと、やっぱりいたほうがいいんじゃないか、と思うし、ほとぼりが冷めるとまた自分は無価値のように思えてしまう。— だいくしー (@daiksy) February 18, 2019 エンジニアマネージャってなんか実績を示しづらいので、世の中の数多のマネージャ職に埋もれて、自分にスポットが当たりづらい、結果、キャリアに不安が拭えない、みたいなとこないです?— だいくしー (@daiksy) February 18, 2019 そこで、もう少し悩みを掘り下げてみる。 通勤電車内でiPhoneのメモに雑に書き並べただけなので、まとまりはない。 モダンなデベロッパー文化をチーム内で

    エンジニアリングマネージャのキャリアについての悩み - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/28
  • Scrum Fest Osaka 2019 (#scrumosaka) で登壇してきました - murmur of Atz

    非常に充実したイベントでした。当に終わった後に気持ちは大満足、満足すぎて体力グッタリなイベントは初めて。#scrumosaka 書こう書こうと思ったら、時間が経ってしまった…。 先週金曜・土曜とあったイベントなのだけど、日曜は当に文字通りの「終日」採用イベントに参加していて体力の限界もあり、月曜は一気に疲れが出たのか爆睡の後移動、火曜・水曜と東京出張と続いてしまったので、やっと書く時間が持てた次第です。 今日と明日はScrum Fest Osaka!#scrumosaka 先日、2月22日・23日の連日で行われました、関西では初のスクラムフェス大阪。弊社はスポンサーとしても参加させていただきました。そして、当の私を含め、東京2名、大阪2名が登壇者として参加させていただくことになりました。 www.scrumosaka.org この記事の内容 登壇してきました プロダクトマネージャー(プ

    Scrum Fest Osaka 2019 (#scrumosaka) で登壇してきました - murmur of Atz
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/28
  • 「お辞儀ハンコ」日本にはびこる謎のビジネスマナー(LIMO) - Yahoo!ニュース

    社会人になると、仕事のやり方だけでなく、礼儀やマナーなど、学ぶことも多いですね。しかし、そうして覚える日のビジネスマナーの中には必要性に疑問を感じる「謎マナー」も多く、たびたび話題となっています。 たとえばみなさんは「お辞儀ハンコ」というマナーをご存じですか?  あるきっかけで、このマナーがネット上で大きな反響を呼んでいるのです。 「お辞儀ハンコ」とは、稟議書など社内で複数人の承認が必要な書類に押印する際、「部下が上司にお辞儀をしている」ように「左斜めに傾けて」ハンコを押すという、金融業界など一部で重んじられているビジネスマナーです。 今回の発端となったのは、2月20日の午前4時半にTwitterに投下された次のようなツイートです。 「たった今、「請求書の判子がお辞儀していないのは失礼だ」っていうカンカンに怒った電話がかかってきて、請求書のリテイクっていうよくわからない状況に接しているん

    「お辞儀ハンコ」日本にはびこる謎のビジネスマナー(LIMO) - Yahoo!ニュース
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/28
    "セキュリティの本質を理解せず、「鍵付き圧縮ファイルと解凍時のパスワードを別々のメールで送る」"
  • Wi-Fi盛れみざわ! イケてる場所をWi-Fiの電波強度からサーチするウェアラブルデバイスを作ってみた | fabcross

    こんにちは! ギャル電まおです。ギャルによるギャルのための電子工作をするユニット「ギャル電」を元ポールダンサーのきょうことやっています。夢は渋谷のギャル全員が光る世の中です。 唐突ですが、私たちスマホネイティブ世代には、常に快適なインターネット環境が必須です。お気に入りYouTuberの動画を見たり、彼ピとビデオコールしたり、Instagramのストーリーズに盛れてる自撮りをアップするなど、新世代ギャルにとって良いWi-Fi環境はタピオカミルクティー並みになくてはならない存在なのです。

    Wi-Fi盛れみざわ! イケてる場所をWi-Fiの電波強度からサーチするウェアラブルデバイスを作ってみた | fabcross
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/28
    “ギャル電子工作第1回目に挑戦するのは、Wi-Fi電波強度の盛れみを光らせるウェアラブルデバイスを作ります”
  • 閲覧履歴や端末情報が知らぬ間に拡散されてるってよ|のーどみたかひろ

    2/26(火)、日経朝刊一面トップの記事。閲覧履歴や端末情報、人知らぬ間に拡散されているという内容。日経の記事に関する投稿は、3つ目だが、すべて、情報の利用・流出に関するものになってしまった。 情報の利用・流出気になりだせば、似たテーマが気になるということか。そして、毎日、何らかの「情報の利用・流出」のニュースが流れているということだ。この記事は、1面トップだったので、ご覧になった方も多いだろう。この利用データが特定の方に見せる「ターゲティング広告」に使われている。私も、40歳の誕生日を迎えてすぐ「40歳台のあなたへ」という広告が上がって辟易としたことがある。 個人的に考える対応多くの人にとって、気味が悪いものだろう。ただ、もういまさら渡ったデータをなかったものにできないし、回収しようもない。私のスタンスとしては個人情報同様(これも広義には個人情報)、漏れている前提で行動すべきと思ってい

    閲覧履歴や端末情報が知らぬ間に拡散されてるってよ|のーどみたかひろ
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/28
    ”こうやって変えれるところは、重々しくなくサクッと動いて、世の中をよくしていければいいなと感じた”
  • 「大企業は時間を奪っている意識がない」 AIベンチャーが本音で激論、“丸投げ依頼”の次なる課題

    「大企業は時間を奪っている意識がない」 AIベンチャーが音で激論、“丸投げ依頼”の次なる課題:これからのAIの話をしよう(AIベンチャー対談編)(1/4 ページ) AIベンチャーの立場で、日企業のAI開発に物申す! 人工知能の対話エンジンなどを開発する田中潤さんと、AI開発の現場に詳しいマスクド・アナライズさんが「昔ながらの大企業でAI導入がうまくいかない理由」や「怪しいAIベンチャーを見破る方法」などについて語りつくした。 2018年ごろから、人工知能AI)に対する過剰な期待と盛り上がりが徐々に落ち着いてきた印象です。 調査会社のガートナージャパンは、人工知能は流行期から幻滅期に差し掛かっているという見解を18年10月に発表しました。AI開発の現場で活躍している人の中にはそうした傾向を前向きに捉え、「ようやく落ち着いて話ができる環境になった」と胸をなで下ろしている人もいます。 その

    「大企業は時間を奪っている意識がない」 AIベンチャーが本音で激論、“丸投げ依頼”の次なる課題
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/28