2018年9月9日のブックマーク (4件)

  • ミュウにモフモフした。 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

    ミュウにモフモフした。 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/09
    ミュウさんパワーですね♪モフモフできて羨ましいです。ミュウさんの表情が…面白すぎます。
  • 緑豆とチーズの平焼きパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    麦麹甘酒で作った酵母で 平焼きパンを焼いた。 麦麹甘酒で焼いたパンは しっかりとした噛み応えのある パンが焼ける。 今回取り合わせた材は 茹でた緑豆とシュレッドチーズ、 トッピングに焼き海苔。 地味ではありますが(笑) サンドウィッチにも向きそうな 和風のもちもちパンが焼けた。 **面白顔ぴい子さんⅡ** 前回に引き続き面白顔? 怒っているわけでもないし?? 何を考えてこの表情になったのか? 良く分からない表情ですが、 あんまり見ない顔だったので 珍しく思って撮影しました♪ ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    緑豆とチーズの平焼きパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/09
    緑豆がたくさん入って食べごたえがありそうなパンですね。からだにも良さそうだしトッピングの海苔も良い感じ♪もちもちのパンて魅力的です。ぴい子さん、どんなことを考えているのでしょうね。可愛いお顔。(^^)
  • https://www.tayorako.com/entry/2018/09/08/162053

    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/09
    おにぎりって、心まであたたかくなるような幸せな食べ物だなぁと思います。忘れられない大切な思い出ですね。たよらこさんのおにぎり美味しそう。イラストも可愛いです。(*^^*)
  • 日記 ミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 夏休みの思い出として、先日行った『ミュージアムパーク茨城県自然博物館』をご紹介したいと思います。 はじめに 施設概要 施設紹介 入館料 通常期 企画展開催期 年間パスポート 開館時間 アクセス 車の方 電車・バスの方 所在地 お問い合わせ先 おわりに はじめに 今回ご紹介する『ミュージアムパーク茨城県自然博物館』は、恐竜の骨やレプリカを見る事ができる施設で、今ちょうど上の子(4歳)が恐竜にハマっていて楽しめるかなと思い行くことになりました。 施設概要 平成6年11月にオープンしたこの施設は、茨城県坂東市にある茨城県立の自然博物館です。 こちらの施設は、館と野外施設に分かれており、館には隕石や鉱石、化石、剥製など数多くの自然の模型が解説とともに展示されているので、学んだり調べたりする事ができます。 また茨城県の山地林のジオラマや昆虫・植物の標、約90種類の

    日記 ミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました - つくりびとな日々を
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/09
    わぁ、これは恐竜好きさんにはたまらない場所。夏休みの素敵な思い出ですね。