ブックマーク / gendai.media (69)

  • たった一言が“地獄”の入り口…私がマルチ商法にハマった「3つの理由」(西尾 潤) @gendai_biz

    認めてほしい……そこからマルチ商法にハマる人がいる。このたび『マルチの子』(徳間書店)を上梓した西尾潤さんもその一人だ。生々しい実体験から見えてきた、誰もが陥りうる承認欲求の沼とは――。 地獄の始まり 「西尾ちゃん、20歳になったらめっちゃすごいビジネス、紹介したるわ」 バイト先の先輩、Fさんに言われたこの言葉が地獄への始まりだった。 高校時代、ロックが好きで軽音部に所属し、何を血迷ったかプロのミュージシャンを目指していた。卒業後に就職したデザイン事務所も1年で辞め、アルバイト生活をしながらバンド活動に勤しんでいたのだが、世の中そんなに甘くない。思いばかりが先行して実力が伴っておらず、結局夢は夢のままで終わった。 フリーター生活をつづける中、外資系会社の営業アルバイトで出会ったのが当時20代後半のFさんだった。 彼はバイトをしつつ、業界最大手のマルチ商法をやっていた。ある程度上のランクまで

    たった一言が“地獄”の入り口…私がマルチ商法にハマった「3つの理由」(西尾 潤) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/06/16
  • なぜ若者の間で「渡韓ごっこ」が流行るのか?大人は知らないZ世代の「遊び方」(道満 綾香) @moneygendai

    Z世代が得意な「世界観」を再現した遊び方 もとよりZ世代は地雷・量産型メイクや中国メイクなど、人や地域の「世界観」を再現することに長けています。 普段はナチュラルな清楚系メイクをしている人でも、量産型メイク(肌はとにかく白く、目の周りを淡いピンクのアイシャドウで囲んで、アイラインをこれでもかというほど引いて垂れ目にし、涙袋を非常に強調したもので、服装も可愛らしいものを着るというところまでセットのZ世代の遊び)をしたら、きちんと服装もその雰囲気に寄せるなど、世界観を再現するときは徹底しています。 新型コロナウイルス感染拡大に伴いZ世代の遊びの幅が制限されてしまったことと、この世代が世界観の表現に長けていることが生きた遊びが、渡韓ごっこなのでしょう。 「旅行に行けないけど海外に行きたい気持ちは収まらない。だったら日にいながら海外に行った気分になれることをしよう!」 そのようなポジティブンな思

    なぜ若者の間で「渡韓ごっこ」が流行るのか?大人は知らないZ世代の「遊び方」(道満 綾香) @moneygendai
    kaori1218
    kaori1218 2021/06/10
  • 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    家の佐藤氏は、そんなオーダーに対してどうしているのか。 「『説明しないとわかりにくい』って言われちゃうことについては、基的には敗北感しかない。でも、僕ははっきりと言います。“わかりやすくしてください”は“おもしろくしてください”と、イコールではないですよって。『多少おもしろくなくなってもいいから、わかりやすくしてくれ』というオーダーなら、筋が通っているので聞きますけど」(佐藤氏) では、わかりやすくした結果、どうなるのか。 「勢いがなくなります。それは当然で、全部説明しちゃったら、観ている人の思考がそこで止まっちゃうから。やや理解が追いつかない程度、多少視聴者を置いていくくらいじゃないと、勢いが出ない。脚はどっちでも書けるけど、じゃあどっちを取りますかって話をします」(佐藤氏) 自分の頭が悪いことを認めたくない 佐藤氏によれば、説明過多だと視聴者の思考が止まる。逆に言えば、説明セリ

    映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/06/03
  • ベテラン料理研究家・石原洋子先生直伝!簡単「しょうが焼き献立」レシピ(FRaU編集部)

    「毎日献立を考える」ってしんどすぎる…! このコロナ禍、外出自粛の影響で以前より料理をするようになったという人も多いのではないでしょうか。筆者も慣れないながらも少しずつトライ中。 包丁で野菜をザクザク切る音、鍋からホワッと立ち上るあったかい湯気、炒め物の香ばしい香り……。料理をする中で味わえる感覚に癒やされつつも、やはり普段から自炊をしてこなかったため、ごはんのレパートリーはかなり少なく、自炊を始めて早々に「今日は何作ろう問題」にぶつかってしまった。この問題、一人暮らしならまだしも、毎日時間に追われる中で子どもや家族のためにその日の献立を考え、作っている人たちにとっては特にしんどい問題なのでは……。 筆者が幼い頃、「今日は何を作ろうか…あのご飯はもうこの間作ったし……」と毎晩献立に悩んでいる母の姿をよく見かけた。子どもの学校の給メニュー表を眺めながらお昼ご飯と被らない献立を考えている家庭

    ベテラン料理研究家・石原洋子先生直伝!簡単「しょうが焼き献立」レシピ(FRaU編集部)
    kaori1218
    kaori1218 2021/05/06
  • 『シン・エヴァ』、優しい「ネタバレ配慮」がネットに溢れる「独特の理由」【ネタバレなし】(森 功次) @gendai_biz

    【注意】記事は、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の内容にはまったく触れていません。普通の意味での「ネタバレ」を避けたい人でも、安心してお読みいただけるはずです。とはいえ、余計な情報を入れずに『シン・エヴァ』をまずは真摯に味わいたい方は、この種の記事すらも避けたほうがいいかもしれません。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が、延期を重ねに重ねてようやく公開された。多くの熱狂的ファンに支えられ、文化史にその名が刻まれることの確実なシリーズの最終作である。案の定、すぐに多くの考察・批評ブログが上がってきており、これからもしばらくは多数の熱い(もしくは冷めた)記事・批評文が書かれ続けるだろう。 今回のエヴァ現象には、ひとつの興味ぶかい雰囲気がある。考察ブログや批評、そしてSNSにおいて、多くの人が驚くほどネタバレに配慮しているのだ(もちろん例外はあるが)。その雰囲気は、『エヴァンゲリオ

    『シン・エヴァ』、優しい「ネタバレ配慮」がネットに溢れる「独特の理由」【ネタバレなし】(森 功次) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/03/13
  • 「罵倒されて育つほど、毒母に従順になってしまう」娘の、思考心理を説明します(仁科 友里) @moneygendai

    罵倒のデメリット 小児神経科医の友田明美氏の「実は危ない!その育児が子どもの脳を変形させる」(PHP研究所)によると、身体への暴力よりも怒声や暴言のほうが、より子どもの脳に深刻な影響を与えるそうです。つまり、毒母の罵倒は、立派な虐待なのです。 罵倒は、情緒面でも二つの悪影響をもたらすと思います。 ひとつめは、自責の念が強くなること。罵倒された子どもは「日頃はやさしいお母さんがあんなに怒るということは、自分が悪いに違いない」と結論付けて自分を責めます。 毒母は単に自分の機嫌が悪いから八つ当たりしているだけだったりしますが、子どもは大好きなお母さんが間違ったことをするはずがないと信じています。 なので、罵倒されるたび「私がブスなのが悪いんだ」「勉強ができないから、怒られても仕方ない」「お母さんを怒らせて申し訳ない」と自分の欠点をより大きくとらえるようになってしまいます。 ふたつめの影響は、「罵

    「罵倒されて育つほど、毒母に従順になってしまう」娘の、思考心理を説明します(仁科 友里) @moneygendai
    kaori1218
    kaori1218 2021/03/08
  • 1400年の歴史、世界最古の会社が日本に存在している…!(大原 浩) @gendai_biz

    聖徳太子の時代から 株式会社金剛組は578年に、四天王寺建立のため聖徳太子によって百済より招かれた3人の宮大工(金剛、早水、永路)のうちの1人である金剛重光により創業された。今から1400年以上も前のことであり、世界最古の会社とされる。 四天王寺は593年に創建され、その後江戸時代まで金剛組は四天王寺お抱えの宮大工であった。 1576年の織田信長の焼き討ちだけではなく、1614年大坂冬の陣など四天王寺は戦火や自然災害のため7度もの焼失と再建をくり返したが、歴代の金剛組が再興に取り組んでいる。 明治維新(1868年)で四天王寺が寺領を失い俸禄を受け取れなくなったが、1955年には株式会社化される。 そして2006年以降、経営は金剛一族の手を離れ高松コンストラクショングループの一員となったが、現在でも寺社建築の分野で活躍している。 聖徳太子の時代から続く世界最古の会社が日に存在するのは誇るべ

    1400年の歴史、世界最古の会社が日本に存在している…!(大原 浩) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/03/03
  • "化粧品会社勤務”の娘の彼氏を「おネエ」呼ばわり…ブランドに固執する「毒親のトリセツ」(仁科 友里) @moneygendai

    当然、相手ともうまくいかないでしょうから、「私は結婚できるのか」とまた不安が強くなる悪循環に陥ってしまうでしょう。「自分の価値が低いから決まらない」のではなく、「不安になるから決まらない」のです。 不安を「ウソの不安」と「当の不安」に分ければ、「ウソの不安」に振り回されることは格段に減るでしょうが、この方法は「相手がある程度まともである」ことが前提条件となります。猛毒母の場合、どデカい「ウソの不安」を娘に投げつけてきますから、太刀打ちできないことが予想されます。 マスターしよう「毒母のトリセツ」 しかし、神さまは我ら毒母持ちを見捨てなかった! 我々は誰もが「自分のことはわからないのに、人のことはよーくわかる」という“客観性”を持っているのです。 毒母を客観的に見ることができれば、必然とあちらに振り回されることはなくなります。つまり、毒母持ちが結婚するために必要なのは、「毒母のトリセツ」を

    "化粧品会社勤務”の娘の彼氏を「おネエ」呼ばわり…ブランドに固執する「毒親のトリセツ」(仁科 友里) @moneygendai
    kaori1218
    kaori1218 2021/02/21
  • 「パパ活アプリ」で出会った美女と…40代・経営者が語る、衝撃のパパ活リアル(安本 由佳)

    40代・経営者がパパ活に見出した希望 大貫の話を聞いていると、ふいに「あしながおじさん」のストーリーが思い出された。 孤児院で育った少女ジュディの文才が資産家の目に留まり、毎月手紙を書くことを条件に大学進学のための奨学金を受ける……というアメリカの児童文学である。 大貫の彼女は孤児院育ちではない。しかしパパ活アプリを通じて経営者の目に留まり、文才の代わりに美貌と気立ての良さを買われ、毎月2回のデートと引き換えに3万円+月額15万円の仕事を手に入れたのだ。 「僕は特段の趣味もなく、離婚して家族もいない。彼女と出会うまでは、仕事ばかりで味気ない日々だったんですよ」 そんな大貫の単調な毎日がパパ活アプリのおかげで輝いた。彼女と出会い、彼女が自分のしてあげたことで喜んでくれるのを見ると、それだけで報われる気がするのだという。 「性的な欲望が皆無とは言わない。だけどそんなことより僕は彼女を喜ばせ

    「パパ活アプリ」で出会った美女と…40代・経営者が語る、衝撃のパパ活リアル(安本 由佳)
    kaori1218
    kaori1218 2021/02/20
  • 毒親に育てられた私が「家族だから」「産んでもらったから」という束縛から逃れるまで(彩野 たまこ)

    親と一緒にいるのが辛い――過干渉や暴言・暴力などで、子供を思い通りに支配したり、自分を優先して子供に無関心な「毒親」が今や社会問題となっている。幼少期に受けた親からの対応がトラウマとなり、大人になってからも生活や対人関係に影響を及ぼすことも少なくない。 そんな毒親との日々を綴った実録エッセイ漫画『おかあさんといっしょがつらかった』が大きな話題となっている。作者の彩野たまこさんと実の母親とのエピソードを記録したもので、子供に罵詈雑言を浴びせ、事あるごとに暴力をふるい、妄信する新興宗教に付き合わせ、挙句の果てに汚部屋にこもり酒に逃げる…“おかあさんといっしょ”の生活が、彩野さんを追い詰めていく。 記事では彩野さんに作品や家族への思いを聞いた。自らの体験を世に発信する…そこには幾度もの葛藤があったという――。 「どうして親なのに…」 ――近年、「毒親」という言葉を随分と耳にするようになりました

    毒親に育てられた私が「家族だから」「産んでもらったから」という束縛から逃れるまで(彩野 たまこ)
    kaori1218
    kaori1218 2021/02/18
  • ネットで話題…毎日、大相撲中継に映る謎の美女「溜席の妖精」の正体…!(週刊現代) @moneygendai

    凛とした雰囲気の女性 「溜席の妖精」をご存じだろうか。1月10日から両国国技館で大相撲初場所が開催されているが(記事初出時、24日で千秋楽を迎えた)、そのテレビ中継に毎日映る謎の黒髮美女がいると話題になっている。 「彼女が座っているのはいつも、東の花道と言われる場所のすぐ脇の『溜席』。溜席とは、審判員のすぐ近くの座布団席のことで、いわゆる『砂かぶり席』のことです。 ほぼ毎日、その溜席の同じ場所で観戦していることから、ネット上や相撲ファンの間で『溜席の妖精』と呼ばれているのです」(スポーツ紙記者) 彼女はいつも色鮮やかなロングのワンピース姿で、背筋をピンと伸ばし、正座で観戦。取組が終わると、小さく上品に拍手をする。 コロナ禍で観客数を制限しているため、ガランとした国技館の客席のなかで、彼女の姿は自然と目に入る。凛とした雰囲気が人気を呼び、密かにファンが増えているのだ。 しかし、溜席の価格は一

    ネットで話題…毎日、大相撲中継に映る謎の美女「溜席の妖精」の正体…!(週刊現代) @moneygendai
    kaori1218
    kaori1218 2021/02/07
  • 眞子さまのご結婚問題、日本の男が知らない「不幸になる権利とモテの罠」(旺季 志ずか,鈴木 涼美) @gendai_biz

    眞子さまのご結婚問題、日の男が知らない「不幸になる権利とモテの罠」 鈴木涼美さんに気になることぜんぶ聞いた 「不幸になる権利」 私がいまいちばん会って話をしたかった人がいる。社会学者で作家の鈴木涼美さん。 眞子さまのご結婚問題についてあの三浦瑠麗さんと対談された記事を読んで、その視線の深さに驚いたのだ。 「女の人には“幸福になる権利”もあれば“不幸になる権利”もある。眞子さまが仮に不幸な選択をしたとしても、その不幸を謳歌するのもまた、人生の一つの“豊かさ”だと思います。私もいろいろと片足を突っ込んできたから分かりますけど、女だからこそ堕ちてみたい“穴”というのはあります」 「女だからこそ堕ちてみたい“穴”」――。鈴木さん自身、女子高生のときにブルセラショップに出入りし、慶応大学在学中にアダルトビデオのスカウトとつきあっていた縁でAV女優としてデビュー、80近くの作品に出演した。まるで不

    眞子さまのご結婚問題、日本の男が知らない「不幸になる権利とモテの罠」(旺季 志ずか,鈴木 涼美) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/02/02
  • 動物園のパンダに恋の予感?そわそわしている姿が可愛すぎる!(二木 繁美) @gendai_biz

    ちょっと短めのおみ足にまるいボディ。唯一無二のフォルムを持つ、神戸市立王子動物園のメスのジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」。そのかわいい姿と優雅な所作から、親しみを込めて、“神戸のお嬢様”とも呼ばれています。 愛くるしいタンタンですが、実は現在25歳。人間で言うと70歳代という高齢パンダ。そして今年、中国への返還が決まっています。神戸で最後の時間を過ごす、お嬢様の様子を、動物園の休園日である水曜日にお届けします。 お嬢様の恋 先日から鳴いたり、マーキングのような姿を見せたり、ちょっと落ち着かない様子のタンタン。その鳴き声が、発情期のパンダに見られる「恋鳴き」と呼ばれるものではないかと、SNSでも話題になりました。 現在のタンタンの様子はどうなのでしょう。飼育員の梅元良次さんに聞いてみました。 「パンダの発情期は2月から5月と言われています。いまは時期的に少し早いですが、恋鳴きでもおかし

    動物園のパンダに恋の予感?そわそわしている姿が可愛すぎる!(二木 繁美) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/01/27
  • 日本人が知らない裏歴史…江戸時代、幕府が「ミイラ」を大量輸入していたワケ(週刊現代) @gendai_biz

    気になるミイラの薬効だが、前出の『大和草』によれば、まさしく"万能薬"のような扱いだ。 曰く、塗り薬にすれば骨折や打撲に効き、丸薬にして服用すれば、貧血や頭痛、胸やけなどに効く。他にも、虫歯や虫刺されにも効果があり、炙って匂いをかがせれば、気付け薬にも使えたという。 万能薬として珍重されていたミイラ。一見すると、超自然的な癒やしの力を期待した人々の迷信にも思えるが、そうとは言い切れない。 実は死体に施された防腐剤の主成分は、ミツバチの巣から採取できる樹脂製混合物「プロポリス」。天然の抗生物質として、実際に滋養強壮に効果があると言われているのだ。 死後の世界へ旅立つはずが、遠く離れた江戸の地で薬にされてしまったエジプトの人たちは、何を思ったのだろうか。(栗)

    日本人が知らない裏歴史…江戸時代、幕府が「ミイラ」を大量輸入していたワケ(週刊現代) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/01/23
  • 日本人が知らない裏歴史…江戸時代、幕府が「ミイラ」を大量輸入していたワケ(週刊現代) @gendai_biz

    「日医学」の発展の陰で 江戸時代、幕府が鎖国を行い、自国の支配を強固にしたことは周知の通りだ。しかしこの間、完全に海外との交流を断絶していたわけではない。幕府はいわゆる「四つの口」と呼ばれる、長崎の出島、対馬、薩摩、松前の地で貿易を行ってきた。 当時の輸入品の大部分は生糸や絹織物で占められていたが、それ以外に一風変わった代物もあった。例えば、享保13(1728)年に時の将軍、徳川吉宗が中国の商人から取り寄せた象などは有名だろう。 だが、奇妙な輸入品は他にもある。江戸中期以降、西洋医学の研究が盛んになると、伝統的な漢方医学と融合し、日医学は独自の発展を遂げるようになった。 その過程で海外から様々な薬が輸入されたのだが、その中には、なんと「ミイラ」があったのだ。 当時、薬学に精通していた学者の貝原益軒が編纂した書物に『大和草』がある。同書では日内外の1362種の動植物・鉱物の効能がまと

    日本人が知らない裏歴史…江戸時代、幕府が「ミイラ」を大量輸入していたワケ(週刊現代) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/01/23
  • トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由(御田寺 圭) @gendai_biz

    トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ… いま観測されている「保守派の排除」は、市民社会の表現や言論がどのようなものであるべきかを操作・誘導できる権限をほしいままにする私企業による、「コンテクストの制限」によって生じた結果のひとつでしかない。 通常であれば、規制は「コンテンツ」に対して行われる。ある人物の言論・表現が公序良俗に反していたり、なんらかの誤りを含んだりしていたからといって、その人物の著作物すべてが絶版とされることはないし、各社のサービスを横断的に禁止されるなどということもありえない。しかし今回行われているのは、まさにそれなのだ。特定の党派性が表現/言論インフラから横断的に排除され、禁止されてしまうことである。結果的に、特定の政治的文脈(コンテクスト)しか存在が認められない空間として、これからウェブサービスやソ

    トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由(御田寺 圭) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2021/01/17
  • いまこそ作るべき? 今後5年で「マイナンバー」が大きく進化する可能性(鷲尾 香一) @moneygendai

    マイナンバーカードの利用促進が大きく進展しそうだ。政府は経済対策でのデジタル改革の中核に「マイナンバーカードの普及促進・更なる利活用」を据えている。マイナンバーカードはどのように進化し、使われていくのか。 政府は4月20日の経済対策「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に「マイナンバーマイナンバーカードの更なる活用も見据えた検討」を盛り込んだ。 その後、特別定額給付金など各種給付金の支給事務が混乱したこともあり、マイナンバーカードの利用促進に大きく舵を切った。 12月18日の新たな経済対策「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」では、「マイナンバーカードの普及促進・更なる利活用」が盛り込まれた。 経済対策では、「各種手続のオンライン申請に利用できるマイナンバーカードは、行政のデジタル化のカギである。令和4年(2022年)度中に、ほぼ全国民に行き渡らせることを目指している

    いまこそ作るべき? 今後5年で「マイナンバー」が大きく進化する可能性(鷲尾 香一) @moneygendai
    kaori1218
    kaori1218 2020/12/24
  • 「菅総理 vs 安倍元総理」、戦慄すべき暗闘が繰り広げられていた…!(週刊現代) @gendai_biz

    「菅総理 vs 安倍元総理」、戦慄すべき暗闘が繰り広げられていた…! 叩き上げとボンボン、相入れない二人 安倍や麻生は、生まれながらにしてそれらを持ち合わせ、将来を約束されていた政治家だ。一方、菅には何もなかった。 「秘書として、仕える議員(小此木彦三郎元建設相)のところへ弁当を運ぶのが最初の頃の仕事だった」(菅をよく知る政界関係者)という、まさに「最底辺」から、自分の力のみを頼りに総理の座まで上り詰めた男。 菅のかつての旗印は、「世襲反対」である。世襲議員を憎み、「駆逐してやる!」と叫んでのし上がった菅が、最高権力を手に入れた今、苦労知らずのボンボンに斟酌する必要は皆無。安倍とはそもそも、分かり合える部分などカケラほどもない。 「菅総理が明確に検察をけしかけた可能性は低い。ただ、菅総理が、捜査動向を知らなかったはずがない。検察の動きを知っていながら、あえて黙認した。 かつて小泉(純一郎)

    「菅総理 vs 安倍元総理」、戦慄すべき暗闘が繰り広げられていた…!(週刊現代) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2020/12/11
  • 『ルパンの娘』、橋本環奈が使う「京都言葉」に大注目すべきワケ…!(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    語尾の「え」もいい 日常会話に入れるなら「おす」のほうが無理が少ない。 たとえば、寒いとき、「えらい今日は寒おす(さむおす)な」でいいし、暑いときは「暑おす(あつおす)な」というと、京都らしく聞こえてくる。ま、無理に出してる部分はあるが、それでも「どす」よりはましだろう(余談ながら、京都の人に「京都はえらい暑おっしゃろ(寒おっしゃろ)」と言われたら、「そうですな、京都の暑さ(寒さ)はこたえますな、たまりまへんわ」と、とても暑い(寒い)と認めてあげると、京都人はとても満足するので、もしその気があったら合わせてあげてください)。 そもそも「どす」もおそらく「でおす」のつづまった音のはずである。「どす」は「おす」の変型だととらえていいとおもう。 『ルパンの娘』の京都娘が語尾に使っていたのは「どす」の次には「え」が多かった。 「見えましたえ」「わかってるえ」「逃がさへんえ」。 たしかに京都言葉らし

    『ルパンの娘』、橋本環奈が使う「京都言葉」に大注目すべきワケ…!(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2020/11/27
  • 「デキる人」だけが知っている、“ペン1本”で文章を「速く正確に」読むワザ(読書猿) @gendai_biz

    博覧強記の読書家、読書猿。古今東西の名著で蓄えた膨大な知識を生かし、これまで『アイデア大全』『問題解決大全』などのヒット作を世に出してきた。そんな彼の新刊『独学大全』は、これまで自力で学んできた彼の考え方のエッセンスが詰まっている。独学にとどまらず、日常生活やビジネスなど様々な場面で応用可能なライフハックを、『独学大全』から紹介する。 「フェイクニュースを見破る技法」を説明した、前回の記事はこちら

    「デキる人」だけが知っている、“ペン1本”で文章を「速く正確に」読むワザ(読書猿) @gendai_biz
    kaori1218
    kaori1218 2020/11/25