タグ

ブックマーク / newspicks.com (2)

  • コミュニティって何だろう?まずは参加してみよう! (THE HUFFINGTON POST JAPAN)

    kaoritena
    kaoritena 2016/03/08
    たくさんピックされてた。 / コミュニティって何だろう?まずは参加してみよう!
  • ネット時代に最も重要なのは、プロモーション能力だ

    2015/4/20 2014年10月に誕生したKADOKAWA・DWANGO。老舗出版社とIT企業という異色タッグのカギを握るのは、コンテンツを創る編集者、プロデューサーの存在である。出版業界とIT業界は似ていると語る川上会長。「なぜ編集者にプログラミングを学ばせるのか」「なぜ編集者はこれからいちばんえる仕事なのか」「これからの編集者にもっとも必要な能力は何か」。川上会長が「ネット時代の編集者像」を語り尽くす。 「セルフプロデュース」ができないと生き残れない ──はじめに、川上さんは「ネット時代の編集者像」を考えるにあたって、どこがポイントになると思いますか。 川上:の出版ということにおけば、たとえば「Kindle」などで個人がを出すことが可能な時代ですよね。堀江(貴文)さんみたいな人は、メルマガでビジネスをやっているわけで。そんな時代に「出版社の役割って何だろう、編集者の役割って何

    ネット時代に最も重要なのは、プロモーション能力だ
    kaoritena
    kaoritena 2015/04/20
    「─その点では、ネットはある種、平等です。 川上:平等に近いですけれど、実際にはあると思うんですよ。例えば「Yahoo! トピックス」がネットでは非常に強力な媒体ですが、そこで選ばれやすいコンテンツというのはあ
  • 1