タグ

2011年7月11日のブックマーク (5件)

  • 統計学を勉強するときに知っておきたい10ポイント - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~

    googleさんやマイクロソフトさんは「次の10年で熱い職業は統計学」と言っているようです。またIBMは分析ができる人材を4,000人増やすと言っています(同記事)。しかし分析をするときの基礎的な学問は統計学ですが、いざ統計学を勉強しようとしてもどこから取りかかればいいか分からなかくて困るという話をよく聞きます。それに機械学習系のは最近増えてきましたが、統計学自体が基礎から学べるはまだあまり見かけないです。 そこで今回は、統計学を初めて勉強するときに知っておいた方が良い10ポイントを紹介したいと思います。 1. 同じ手法なのに違う呼び名が付いている 別の人が違う分野で提案した手法が、実は全く同じだったということがあります。良く聞くのは、数量化理論や分散分析についてです。 数量化理論 数量化I類 = ダミー変数による線形回帰 数量化II類 = ダミー変数による判別分析 数量化III類 =

    統計学を勉強するときに知っておきたい10ポイント - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/11
  • 再生可能エネルギーに関する五つの誤解 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Fraunhofer Instituteが集計した2011年5月のドイツの電力需要曲線。そのうち、黄色が太陽光発電、薄い緑色が風力発電、グレーが従来の発電(火力や原子力発電)で賄った部分。グラフ提供:Fraunhofer ISE。 電力危機の中、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが話題になっています。テレビでもそれを取り上げた番組を見ない日はないほど。ところが、残念ながら、再生可能エネルギーに否定的なコメンテータの方の多くは、再生可能エネルギーを事実に基づいて正しく理解していない、つまり誤解しているようです。誤解しているから、否定的なのでしょうけど。幸い、その誤解の多くは事実を知れば解消するものがほとんどです。ここでは、その解消を試みようと思います。 いくつかある誤解を整理すると、再生可能エネルギーは、(1)発電コストが高い、(2)太陽電池は大量導入しても発電コストが下がらない、

  • マンガを描くときに役立つ!初心者にも分かりやすいネームの描き方 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 17:22:31 ネームの描き方はいろいろある。 いきなりネームから描き始めたり、プロット→シナリオ→ネームという順番で描いたり。 文字情報メインだったり、まるで下描きのように描き込んでみたり。 一枚の紙に複数ページ分を分割して描いていったり。 原寸で描いて下描きの下描き、あるいは下描きとしてトレスしてみたり、取り込んでみたり。 コミスタで全部やっちゃったり。 その時、ネームは一体どう描くのか!? ネームさえ描ければ、あとは仕上げるだけ!? 漫画の面白さはネームで決まる!? そんなネームの描き方について語り合うスレ。 3:スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:07:42 絵は描けるんだけどネームが描けないから漫画が描けない… 5:スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:49:49 >>3 いきなり

    kaos2009
    kaos2009 2011/07/11
    すっごい褒め上手
  • 虚構新聞に騙される情け弱き民がいるのは、世の中のニュース記事のレベルが低いからではないか仮説 - 最終防衛ライン3

    日のTLにて虚構新聞の記事である フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底 が出まわっていた。アクセス負荷が大きかったのか、一時期503で非表示になっておりました。またしも虚構新聞の記事を信じていると思われるツイートのRTが回ってきたりなどした。 虚構新聞ネタをホントに真に受けてる人がいるのか?もしかしてみんなニヤニヤしながら気にしてるフリしてるだけなんじゃないのか? Twitter / @TakeponFX: たけぽんFX もしかしたら、釣られているだけなのかもしれないと思いつつ増田に 読売新聞の説明会でのこと なる記事が上がっていた。増田なので真偽はわからないけども、就活の説明会にて虚構新聞を取り上げてネットはデマばかりだと述べていたとか何とか。 虚構新聞に何故騙されるのかを考えるに、先ず見出ししか読まない人がいるからだ。はてなブックマークとかツイッターとか、2ちゃんねるな

    虚構新聞に騙される情け弱き民がいるのは、世の中のニュース記事のレベルが低いからではないか仮説 - 最終防衛ライン3
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/11
    マジレスした人はどんだけいたの?RTしただけで「騙された」カウントって。
  • 小出裕章氏に何度も講演等をしてもらえば「業績」が増えて教授にせざるえなくなる(その後、本人に教授になる気がないと指摘されました) - メルセゲルのブログ

    反原発で有名な小出裕章氏の業績について調べてみたが、以下の情報しか出てこない。 http://anond.hatelabo.jp/20110514230514 小出裕章はまともな査読付き論文も書いてないし、ほとんど研究者としての業績はないらしいが、 反原発の人に言わせると、御用学者に干されたせいでまともな業績を残せなかったらし... 研究者の世界というのは業績=「査読付き論文の数」とかいうもので評価が決まるようになっているそうだ。詳しくはインパクトファクターというキーワードで検索してみると分かる。しかし「査読付き論文の数」を決めるあまり知られていないシステムがある。それは「コネ」だ。 実は私も査読付き論文とかいうものを過去に書いて投稿してみたことがある。結果は編集者によくわからない理由で「査読しないから」と言われて突っ返されただけだった。ちなみに、ほとんどの研究者は全ての論文は査読されるも

    kaos2009
    kaos2009 2011/07/11