タグ

2011年11月10日のブックマーク (4件)

  • Loading...

  • 私の闇の奥: 暗殺鬼国アメリカ

    1986年4月15日早朝にレーガン大統領の指示で、アメリカ空軍・海軍が合同で行なったガダフィ暗殺作戦については大量の資料がありますが、前回に紹介した 塩尻和子著『リビアを知るための60章』(明石書店、2006年) の第24章「カッザーフィー爆殺未遂事件」にも詳しく出ています。 日の首相官邸や御所に数十機の爆撃戦闘機が突然襲いかかり、ミサイルが降り注ぐところを想像して下さい。暴虐なテロ国家の行動を拘束する力として、国際法というものが如何に無意味な空文であるかがよく分かります。いや、こんな生ぬるい苦情を述べること自体が、書いている私自身にも、ひどく空々しいものに思えます。国連の決議についても同じです。いまさら驚くこともありますまい。しかし、上掲のの中の挿入記事「コラム6、トリポリ空爆・日人ジャーナリストの証言」からは、やはり、鮮烈な衝撃を受けました。2頁の記事の四分の三を引用させて

  • 今さら人に聞けない自由貿易と比較優位

    TPP反対運動が意外なほど盛り上がっている。自由貿易を推進していくことは当然のことであり、そのことによって広く国民に利益があるのも常識だと思っていた筆者は、この展開に少々驚いている。しかしメディアで声の大きい評論家の中にも、恐ろしく基的なことを理解していない人が少なからずいる。そういった評論家が恥を晒すのは勝手だが、そういった報道によってTPP問題を誤解する人が増えると、政治家の行動に影響を与え、日の政策が間違った方向に進んでしまう。そこで今回は自由貿易で世界が豊かになることを示す「比較優位の原理」を解説しようと思う。比較優位を知らないまま、貿易論を語るのは非常に恥ずかしいことなのである。 比較優位の原理 出所: 「日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門」藤沢数希(ダイヤモンド社)P.126 先進国と途上国という仮想的なふたつの国で、工業製品と農産物という仮想的なふたつの

    今さら人に聞けない自由貿易と比較優位
    kaos2009
    kaos2009 2011/11/10
    単純な例だけで貿易における比較優位の利得を論ずることには問題があります、車のかわりに高度な技能を要する製品、例えば、ITシステムをかんがえます。問題点は、1) 農民が簡単にIT技術者になれることに・・・
  • 日本とアメリカでは「デート」の意味が違う

    ultraviolet @raurublock 「愛の告白」って、物語的にはドラマティックなので我々の頭の中に刷り込まれてるけど、人類普遍の文化ではないと思う。例えばアメリカでは dating → going steady という段階を踏むのが普通 2011-11-08 12:15:27 ultraviolet @raurublock dating ってのは「特定の彼氏・彼女を作らずいろんな相手とデートする」段階で、要は品定め状態。意中の人を定めたら「steady にならない?」「うん」的な感じで恋人同士になる。 steady になったら他の人とデートしちゃダメ。 dating での性交渉は概ね認められてるぽい 2011-11-08 12:20:12 ultraviolet @raurublock アメリカでは dating / steady という段階で呼ばれるけど、似たような感じの恋愛

    日本とアメリカでは「デート」の意味が違う