タグ

2014年7月15日のブックマーク (35件)

  • ピアニカ、30年ぶりモデルチェンジ ヤマハ:朝日新聞デジタル

    小学校の音楽の授業などで使われる、ヤマハの鍵盤ハーモニカ「ピアニカ」が30年ぶりにモデルチェンジする。プラスチック部品を薄くして50g軽い600gにしたほか、演奏用パイプの長さを調整できるようにした。体の丸みを改良し、子どもが持ちやすくしたという。ケースの背面と側面にも、名前シールが貼れる場所をつくった。10月1日から全国の楽器店などで売り出す。ブルーとピンクがあり、小売り希望価格は税込み7128円。 ヤマハの鍵盤ハーモニカのシェアは5割前後。少子化で市場が縮小しており、今回の改良でシェアアップを狙うという。

    ピアニカ、30年ぶりモデルチェンジ ヤマハ:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • どうすればアニメのファッションはお洒落になるのか?

    こんにちは。 来月の神戸への帰省が楽しみになって来た山田です。 1980年生まれの私の生活はアニメと共にあった、と言っても過言ではないでしょう。 小学生の時にガンダムにハマり、 一時期は部活に熱中して少しアニメからは離れたものの 高校生の時のエヴァンゲリオンブームでアニメに出戻り、 その後趣味のひとつとしてずっとアニメを楽しんできました。 今は年に4回の新番組スタート前はGIGAZINEのアニメ新番組特集ページを参考に チェックするアニメを熟考しているくらいのアニメ好きです。 インターネットでもアニメ関係のブログは幾つか購読しているのですが、 最近同じ様なテーマの記事を続けて見た事が引っ掛かっていました。 それはこちら。 『ラブライブ!』アニメキャラの私服が現実的にはどこが問題かという具体的な指摘wwww|やらおん! 【画像】ブリーチのキャラの私服ダサ過ぎワロタwwwwwww アニメキャラ

    どうすればアニメのファッションはお洒落になるのか?
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • ろくでなし子さんの逮捕に思う | 庶民の弁護士 伊東良徳

    ◆たぶん週1エッセイ◆ ろくでなし子さんの逮捕に思う 女性器を隠すことが望ましくないという運動の活動家と支援者間での女性器データのやりとりは「わいせつな」電磁的記録の頒布なのか? 仮に刑法上わいせつ電磁的記録頒布に当たるとしても、その実態は何ら恥ずべきことではないと思う 私たちはこれを一種の政治犯と扱うべきではないか Tweet 報道によれば、警視庁は「ろくでなし子」のペンネームで活動する漫画家(以下、ろくでなし子さんと呼びます)を逮捕していたことを、2014年7月14日に発表しました。報道によれば、被疑事実は、3Dスキャンした自分の性器のデータを2014年3月20日に香川県在住の30才の会社員に提供したのを始め32人にダウンロードさせたというものです。 私は、この報道を見て、違和感を覚え、ろくでなし子さんの活動と被疑事実について少し調べてみました。その結果、ろくでなし子さんの逮捕とその報

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “これは一種の政治犯というべき”アートという言葉が入ってないとスッキリする
  • 赤ちゃんの突然死、寝具の共有が最大要因 米研究

    仏パリ(Paris)近郊の病院で生まれたばかりの赤ちゃん(2013年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOEL SAGET 【7月15日 AFP】赤ちゃんの突然死は、大人の寝具で添い寝することが最大の要因で、とりわけ新生児の場合はその傾向が強いとする研究報告が、14日の米小児科専門誌「ピディアトリクス(Pediatrics)」に掲載された。 研究は、米国24州で2004~2012年に起きた睡眠に関連する赤ちゃんの死亡例8207件の政府記録を基に行われた。 研究では、突然死の69%で眠る場所が誰かと共有されていたことが指摘され、また生後3か月までと生後4か月~12か月とでは、死亡のリスク要因が異なることも分かったという。 寝具を共有していた割合では、生後3か月までの赤ちゃんで73.8%、生後4か月~12か月の赤ちゃんで58.9%と前者の方が高かった。 研究での「寝具共有」の定義は、大

    赤ちゃんの突然死、寝具の共有が最大要因 米研究
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “窒息事故を防ぐため”
  • “旧日本軍の技術と精神半端ない”豪首相の失言と中国メディアの批判(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    今、中国メディアではオーストラリア批判が真っ盛り。ちょっと興味深い動きなのでご紹介したい。 安倍晋三首相は2014年7月7日から9日にかけてオーストラリアを訪問した。日豪EPAと防衛装備品・技術移転協定に調印したほか、首脳会談では「東シナ海及び南シナ海の現状を変更するいかなる一方的な試みにも反対」することを確認。またアボット豪首相が集団的自衛権解禁に賛意を示すなど盛りだくさんの外訪となった。 これに反発したのが中国。まあ上述の内容を見ればわからなくもないのだが、それだけではない。批判の矛先が集中したのはアボット首相の発言だった。 Sydney Harbour, Australia / kevgibbo “We admired the skill and the sense of honour that they brought to their task although we disag

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • Wikipediaにひとりで270万もの記事を投稿した男の正体とは?

    By Kristina Alexanderson スウェーデンのダーラルナ大学で働く物理学者のSverker Johansson氏は、過去7年間でWikipedia内に270万もの記事を作成し、調子の良い日には1万件もの記事をたったの1日で作成したそうです。Johansson氏がなぜそこまでしてWikipediaに大量の記事を作り続けるのか、をWall Street Journalがその裏側を明かしています。 For This Author, 10,000 Wikipedia Articles Is a Good Day's Work - WSJ https://www.wsj.com/articles/for-this-author-10-000-wikipedia-articles-is-a-good-days-work-1405305001 Johansson氏は、自作のコンピュータ

    Wikipediaにひとりで270万もの記事を投稿した男の正体とは?
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “ボットでの記事作成”
  • 7GBの通信量規制なし110Mbps、はじまりました

    とはいっても、基自宅です。モバイルで使うには覚悟と環境が必要でしょう。 Yahoo!BBが新たにサービスを開始した「Yahoo!BB Air」に胸がときめいている今日この頃です。下り最大110Mbps、上り最大10MbpsのSoftBank 4G(AXGP)網が使い放題で月々のお値段が3,980円からというのですから。 サーヴィスがスタートしたのは7月1日。しかし日15日になっても正式なリリースはなく、ウェブページもない(パンフレット用と思われるPDFは公開されている)あたりに一抹の不安が…。でも、Yahoo!BB新規受付センターさんのお話しによると東京の世田谷でも契約可能。また埼玉の春日部でもイケるそうなので、SoftBank 4Gのサーヴィスエリア内であれば契約できそうな気配が濃厚です。 提供されるAirターミナルは角が2も生えたゴツいヤツ。無線LANのルータに似ていると思ったら

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • ネット情報のウラの取り方 菅義偉官房長官の外国特派員協会での会見を例に - wakaben6888のブログ

    今晩(2014年7月13日)配信した「メルマガ金原No.1785」を転載します。 なお、「弁護士・金原徹雄のブログ」にも同内容で掲載しています。 ネット情報のウラの取り方 菅義偉官房長官の外国特派員協会での会見を例に 今日は、少しいつもとは毛色の変わった記事、というか変わった「書き方」の記事を書いてみようと思います。 私が、メルマガ(ブログ)をどのようにして書いているのか、その「楽屋裏」の公開です。 正直、ネタ切れで、バックヤードものでも書かなければ仕方がない日もあるということですが。 【着想】 Facebook の「ホーム」に流れる情報を、それこそ「流し読み」していると、ふと気になって中身を確認したくなる情報が目につくことがあります。 今回目に止まったのは、一昨日(7月11日)日外国特派員協会で行われた菅義偉(すが・よしひで)官房長官記者会見における質疑の模様を伝えた12日付の日刊ゲン

    ネット情報のウラの取り方 菅義偉官房長官の外国特派員協会での会見を例に - wakaben6888のブログ
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 「暗記のカラクリ」に馴染むまで、基礎医学は悪夢だった - シロクマの屑籠

    なんとなく医学部に入った人は多いんだろうな 私もなんとなく医学部に入った後、基礎医学に散々苦しめられたクチなので、何度も頷きながら読んだ。 リンク先の筆者は、数学のテストで公式を自作しながら解いたという。私はそこまで器用じゃなかったけれど、「できるだけ暗記を避け、理解と応用で問題を解いていく」タイプではあった。そうすれば勉強時間は最小で済むし、問題を解くのがいちいち面白いからだ。英語も、高1で身に付けた基礎をベースに暗記負荷を最小化してやり過ごしていた。 でも、基礎医学にはそういう勉強法は通用しない。 生理学も解剖学も、医学を修めるためのABCみたいなもので、これはもう、覚えるしかない。ところが、覚えなければならない語彙数がおかしい。信じられないほど覚えることがあって、しかも勉強している時点では暗記内容がどのような意味を持つのか、何の役に立つのか、まったく見えない。だから、難しい語彙を、意

    「暗記のカラクリ」に馴染むまで、基礎医学は悪夢だった - シロクマの屑籠
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • サラ金で5万円借りたら抽選でフィギュアスケートGPシリーズ中国大会にご招待、アイフルです : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    サラ金で5万円借りたら抽選でフィギュアスケートGPシリーズ中国大会にご招待、アイフルです : 市況かぶ全力2階建
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “中国杯は日本スケート連盟とは全く関係ない大会なんだけど・・・。 選手は派遣するけど、バンケットに誰を招待するかまでは日本側は関与出来ない。”
  • ■ - 予定地

    だいたい「表現の自由」という言葉を持ちだして守らないといけないようなものは、別の側から見ると、わいせつだったり残酷だったり悪口だったり営業妨害だったり無意味で不愉快で低俗だったりするもので、良識のある人からば「けしからん、かわいそう、消してしまえ、あるべきではない」と思われるものだ。 で、そう思うのがまともなモラルや感性や人情の持ち主だとされるのが世の中の常識なのだけれども、それでもなお、表現しないといけない何かが表現者の中にあるとすれば、そこは汲んで自由を守りたいという気持ちが、私には強くある。でもそういう気持ちすら「モラルがない、人情がない、自分がそう言われたら、お前の娘がそういう目にあったらどうするのだ」と責められる世の中で、表現の自由を守るのは当に難しい。 特に、一私企業である事業者にとって、表現の自由を守る義務があるわけではない*1。もし、がんばって守ったとしても、別に褒められ

    ■ - 予定地
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “自由を守ろうって気持ち、それは、もうインターネットとか社会とか人類に対する信義みたいなもので、実際、歴史の古い通信事業者とか法曹の人たちはその信義の上に仕組みを作ってきた。でも、新し目の事業者はそん
  • アジア女性基金が韓国側に受け入れられなかったことを残念がってみせるよりも、なぜ日本はアジア女性基金レベルのものしか準備できなかったのかと考えるべき - 誰かの妄想・はてなブログ版

    従軍慰安婦問題で最近よく見かけるのが、“アジア女性基金という日の善意を韓国(側団体)が拒絶したこと”を殊更に残念がってみせる連中です。 その連中の多くは単に、慰安婦問題が解決しない責任を韓国側に押し付けたいだけに過ぎません。あるいはアジア女性基金のことをよく知らないだけでしょう。 元々慰安婦問題を解決させたいと尽力した人たちの考えは以下のようなものです。 和田 我々としては、国家が謝罪をして国家が補償をすべきだという考えでした。ところが、政府としてはそれができないという結論が出て、財団法人という形で基金を作ることになりました。 私は意見を聞かれた時に、「基金をつくるのは良いが、法律によってつくってほしい。政府のお金と国民のお金を一緒に入れて、基金として償い事業をして欲しい」と提言しましたが、受け入れられませんでした。官房長官の五十嵐(広三)さんも努力しましたが、結局通らずに、償い金という

    アジア女性基金が韓国側に受け入れられなかったことを残念がってみせるよりも、なぜ日本はアジア女性基金レベルのものしか準備できなかったのかと考えるべき - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “例えば、ハンセン病患者を隔離したことに対して日本政府は特別法を制定して、謝罪と補償を行っています”
  • 働くママ応援CMに全く共感できなかった件

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! Yahooニュースで見たこのニュース”くわばたりえ号泣…山崎まさよしの応援ソングに「わたし全然アカン…」”が気になってボンカレーのCM探して見てしまいました。 えっ??? これ??? この主人公、何で落ち込んでるの? どこが「私、ちゃんとできてるかな?」なの? 家の中超キレイだし片付いてるし、お嬢さん泣きわめいたり癇癪起こしたりしてないし、メイクちゃんとしてるし、きちんとした服着てるし(白のジャケット??? ありえん!)、旦那さん優しそうだし・・・ どこが「できてない」のか全くわからなかった私。 ひょっとして専業主婦だった自分の母親と比べてる? 比べる対象が根的に間違ってない? ひょっとして、疲れて仕事から帰ってきて洗濯物がたまってて(たまってるうちに入らない、あの量・・・)、お

    働くママ応援CMに全く共感できなかった件
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 小松左京氏の「幻の」デビュー作発見

    すでに数十紙の新聞でも報道されましたように、日SF巨匠作家である小松左京氏(1931~2011)が学生時代に創作したと思われる漫画「怪人スケレトン博士」(Prange Call No. 479-088)が、先月プランゲ文庫にて見つかりました。この発見には、国会図書館とプランゲ文庫の共同デジタル化プロジェクトが大きく関与しています。プランゲ文庫に所蔵されているこのがデジタル化され、ほんの数ヶ月前に国会図書館のデジタルコレクションに搭載されたところ、小松左京ファンがみごと「最新刊」を発掘するに至ったというわけです。 この作品で小松氏は、その後氏の大ベストセラーとなった「日沈没」の伏線となるような近代科学に警鐘を鳴らすストーリーを展開しています。時空を超えたこの発見は「まるで小松左京のSF 小説のようだ」と小松左京ライブラリでも伝えられています。(小松左京ライブラリ2014年6月15日

    小松左京氏の「幻の」デビュー作発見
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • コンサルからDMが届く福祉 - 泣きやむまで 泣くといい

    先週末に事務所のポストを開けると、透明のビニールに包まれたA4サイズのDMが。捨てるのにビニールと紙の分別だけしようと封を開けて、手が止まる。 ついに障害児を支援する「放課後等デイサービス」の起業や経営改善を促すセミナーの案内がコンサルから届く時代となったのだ。半日でウン万円。ちなみに場所は東京。こちらは関西某所である。受講には合計いくらかかるのだろうか。 ご丁寧にも短めのレポートがついている。もちろん事業の社会的な価値も伝えているものの「うまくやれば儲かりまっせ(大意)」とアピール。単なる「預かり」ではなく、「療育」で付加価値をつけて、他事業所と差別化していくことの重要性を説いている。 ああ、このようにして当事者のニーズから学ぶのではない事業所が増えていくのだな、と思う。 まだ利用者がひとりもいない状態であるのに、毎日の「プログラム」を強調したり、パンフレットのビジュアルがとてもきれいだ

    コンサルからDMが届く福祉 - 泣きやむまで 泣くといい
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 号泣県議・野々村さんは、兵庫県議会に比べたらよっぽど政治家らしい

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 もう10年以上前の話だが、『朝日新聞』に中途採用していただいて、年収にすると1000万円近い高給をいただけることになった。 無邪気に喜んだ反面、なんでこんなに厚遇なのか、という疑問もあった。そこで上司と飲みに行った際、酔った勢い

    号泣県議・野々村さんは、兵庫県議会に比べたらよっぽど政治家らしい
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “兵庫県議会は彼を「虚偽公文書作成」で告訴するんだとか。本来ならば国民の税金なわけだから「業務上横領」で追及すべきなところを、形式犯でうやむやにする”
  • 広範囲に広がっている「禁忌」使用法の実態 - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 かつて覚醒剤等の麻薬中毒が社会問題化した時代には白い粉などと言う粋な?言い回しがありましたけれども、最近の医療業界ではあの白い薬が大きな話題を呼んでいるそうです。 鎮静剤、集中治療室の2割が禁忌の子どもに投与 実態調査(2014年7月14日日経済新聞) 東京女子医大病院で2歳男児が死亡した医療事故を受け、日集中治療医学会が実施した鎮静剤プロポフォールの使用実態調査で、人工呼吸器を付けた

    広範囲に広がっている「禁忌」使用法の実態 - ぐり研ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “禁忌とされているのは、「小児の集中治療における人工呼吸中の鎮静」これとは別に、日本麻酔科学会のガイドラインでは、禁忌として「小児への長期大量投与」を挙げている。プロポフォールを小児に使用することが全
  • 市民権を勝ち取りたければ被害者の意識を棄てろ | SEM-LABO

    眠気眼の午前4時頃、最近考えていたことをジャーナリスト、作家、ミュージシャンであるモーリー・ロバートソン氏が面白いように明文化されていたのでちょっと書く。 海外在住を経験した方ならわかると思うのですが、マイノリティー一般が市民権を勝ち取る上の基礎の基礎がこれ:Don't Victimize Yourself. つまり「被害者の意識を棄てろ」です。 — モーリー・ロバートソン (@gjmorley) 2014, 7月 14 マイノリティー一般が市民権を勝ち取る上の基礎は、Don’t Victimize Yourself. つまり「被害者の意識を棄てろ」。これって真理ですよね。丁度昨日、ランチ後にアポもらった時に話したことと、夜に事務所の近くのスペインバルでこれに近い話をしたばかりだったので、よくぞ明文化してくれた!と思った次第です。 個人的にこの議題については語ると何時間でも話せてしまうわけ

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/【告発】与沢商法 ~被害者の声/渡邉文男

    今日は読者の告発を一つ紹介し、その後に分かりやすい簡単な解説をします。 探偵ファイル 御中 初めまして。ーーと申します。 私も被害を「受けている最中」ですので、投稿させていただきます。 彼の商品を購入しました。「ネット有名人プロデュースパッケージ」です。 ご存知かもしれませんが、商品には購入直後のPC画面上でバックエンド、と呼ばれる「追加売り込み」がありまして、体パッケージ 110万円、その後案内される「ダイヤモンドセミナー」15万円、さらにその後案内される「ロイヤルクラウンコンサルティング」100万円。合計225万円を入金いたしました。 (中略) 問題なのは、コンサルティングについてです。 私は、入金した直後に、キャンセルを申し出ました。まだ、当然コンサルティングも何も始まっていない段階です。与沢、なのかFreeAgentStyle社なのかわかりませんが、とにかくたらいまわしにされた挙

    探偵ファイル~スパイ日記~/【告発】与沢商法 ~被害者の声/渡邉文男
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • ドラマ「若者たち2014」を批判した林真理子氏に速水健朗氏が皮肉交えて反論 (2014年7月14日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドラマ「若者たち2014」を批判した林真理子氏に速水健朗氏が皮肉交えて反論 「金持ちなんでしょうって思ってしまいました」と感覚を皮肉る感想を述べた 速水氏は、林氏に対して名指しで反論もしている この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ドラマ「若者たち2014」を批判した林真理子氏に速水健朗氏が皮肉交えて反論 (2014年7月14日掲載) - ライブドアニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 【全巻無料】蓬萊学園の冒険!! 学園案内 - 柳川 房彦,中村 博文,小泉 雅也 | 男性向け漫画が読み放題 - マンガ図書館Z

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら

    【全巻無料】蓬萊学園の冒険!! 学園案内 - 柳川 房彦,中村 博文,小泉 雅也 | 男性向け漫画が読み放題 - マンガ図書館Z
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • (ニュースQ3)科学論文の不思議 書いていなくても著者になれる?:朝日新聞デジタル

    今月2日に撤回されたSTAP細胞の論文。研究不正に加え、主要著者にふさわしくない研究者の名前が掲載された疑惑もある。互いの業績や手柄にするための著者の座のやりとりは、世界で問題になっている。 ■責任著者複数、STAPでも 「コレスポをやめたいと言ったのですが、魅力もあって」。著者の一人、山梨… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (ニュースQ3)科学論文の不思議 書いていなくても著者になれる?:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • コンテンツを最適化すると多様性は死ぬのか? | fladdict

    ちょっとネット小説をリサーチする機会があって、驚愕した。 「小説家になろう」という小説CGMサイトを調べたところ、そのランキングがヤバい。 なんと人気ランキングの1位〜10位中、9までが「異世界に飛ばされた主人公が(略)」というストーリーだった。 1位:無職転生 引きこもりニートが、異世界に転生。チート性能で大活躍 2位:異世界迷宮で奴隷ハーレムを 引きこもりニートが、異世界(ゲーム)に飛ばされる。チート性能でハーレムウハウハ。 3位:謙虚、堅実をモットーに生きております! 主人公が少女マンガの世界に飛ばされる。マンガの設定に逆い堅実にいきようと頑張る。 4位:八男って、それはないでしょう! 平社員が起きたら異世界で貧乏帰属の八男になってた。 5位:盾の勇者の成り上がり 現代人が異世界に(略) 6位:理想のヒモ生活 ブラック企業社員が異世界に(略) 7位:異世界堂 現代に異世界の人がく

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “現在は、「コピーや模倣でマジョリティを獲得する」”
  • 呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記

    野々村竜太郎ブームに違和感を唱える人がたくさん居るのってやっぱり、野々村を笑ってる側の人間たちに罪悪感が無いからだよね。「こいつを笑ってる俺らもクズだよな」っていう姿勢が無い。 ニコニコ動画の創価MADだったり、ビリー・ヘリントン周辺のAVだったり、ホモガキ流入前の淫夢だったりを愛好する人たちには、きちんとそういう意識があった。インターネットがアングラだった頃から連綿と続く、「俺たちって半分犯罪者だよな・・・」「冷静に考えたら人権侵害ってレベルじゃないよな・・・」という意識。 そういう意識は今はもう完全に消えてる。変な奴・おもしろい奴がいて、そいつを笑うときには、笑ってる俺も同じくらい変でダメな人間なんだっていう罪悪感だったり後ろめたさだったり、人目のつかないところに隠れなきゃっていうリスク管理だったり、そういうものを、今のネットの人ってぜんぜん持ってない。俺が健常者だ健常者だって忌み嫌っ

    呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “後ろめたさだったり、人目のつかないところに隠れなきゃっていうリスク管理だったり、そういうものを、今のネットの人ってぜんぜん持ってない。俺が健常者だ健常者だって忌み嫌ってるのはそういう人たちのこと”
  • 株式会社ラジオ会館について

    最近、秋葉原界隈の企業や店舗に、以下のような文書が出回っている。 前略 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、当社は、昭和37年からJR秋葉原駅前に地上8階建てのビル「秋葉原ラジオ会館」(通称:「ラジオ会館」)を所有し、ビル賃貸業を営んでまいりました。 平成23年6月、当社は第三者のご要請を受け、当該第三者が中心となって新設した別会社「株式会社ラジオ会館」(東京都千代田区外神田一丁目2番13号、代表取締役篠原弘美)に一部出資をし、以後、同社に対して当社の登録商標である「世界の秋葉原ラジオ会館」「秋葉原ラジオ会館」「ラジオ会館」「ラジ館」などの名称を使用して商品を製造・販売し、電子商取引をすることなどを許諾する商標権使用許諾契約を締結いたしておりました。 しかしながら、当社は、このたび事情により、平成26年1月21日をもって「株式会社ラジオ会館」との間の上記商標権使用許諾契約

    株式会社ラジオ会館について
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • ろくでなし子さんの報道 完全な情報操作です! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    さまざまな意見があることは分からなくはないですが、彼女の逮捕は間違っていると思います。 彼女ってだれって?あぁ、「ろくでなし子さん」の事です。 普通の人、知らないですよね? 僕は友人がとても親しくしている人なので、今日のニュースには驚きました。 ◆局部の3Dデータ配布容疑 自称芸術家の女を逮捕(共同通信) 久しぶりに見た。 警察、検察の悪意まみれの情報操作。 や~れやれ、という感じです。 この話、全部裏側を話しておきますね。 もうね、普通の方は何が何だか分からないって感じだと思うんですけど、ある女性が逮捕されたんです。 その人の名前は「ろくでなし子」さん。彼女は自身の女性器を3Dプリンターでスキャン。そのデータをメールでデータ送信した 「わいせつ電磁的記録頒布の疑い」 で逮捕されたわけですね。 はい、何も知らない皆さん、これだけ聞いて、どうお感じになりますか? ・「自称芸術家」?怪しいぃぃ

    ろくでなし子さんの報道 完全な情報操作です! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 | BLOG HOMME

    昔、福満しげゆきという漫画家が大好きでした。 彼が書いたマンガの中で、たびたびネットで取り上げられる有名なページがあります。 福満しげゆきの天才を証明する、象徴的なくだりだと思っています。 彼はずっと、自身の原体験を元にして、いわゆる”非リア”の行動様式を描くことを得意としてきました。 僕が高校生のときに読み、10年来のファンだったのですが、ここ3年ほどの連載はどれもハッキリ言ってイマイチで、新刊も買わなくなりました。 なぜか? よく、ワンパターンだから、と指摘されているようですが、僕の考えでは違います。 彼が美人な奥さんと結婚し、マンガがヒットしてからはファンレターも沢山届くようになり、公営住宅から立派なマンションに引っ越し、最近では一戸建てを買ったからです。 ほとんどの創作に当てはまるとも思っていますが、特に原動力がコンプレックスに起因するタイプの作品や作家は、幸せになってしまったらた

    編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 | BLOG HOMME
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • テレビ局の人格 - てれびのスキマ

    能町みね子さんの代表作のひとつに『雑誌の人格』があります。 雑誌の人格posted with amazlet at 14.07.14能町 みね子 文化出版局 売り上げランキング: 6,929 Amazon.co.jpで詳細を見る これは、それぞれの「雑誌に人格をつける」というものですが、その説明では分かりにくいので能町さん自身による「まえがき」を引用します。 ある雑誌を読んで、そこから読者像を独断と偏見で想像しました。記事内では、その雑誌の人格を「(雑誌名)さん」と呼び、年齢、容姿、家族構成から趣味まで勝手に考えて、一人のあるいは複数の人格として作り上げています。 そうやって作りだされた「人格」はどれも確かに「いそう!」で、何より魅力的。その愛すべき人格を通して、実際のその雑誌を手にとって見たくなる傑作です。 ところで、そんな『雑誌の人格』に倣って『久保みねヒャダこじらせナイト』では鉄道の

    テレビ局の人格 - てれびのスキマ
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 【ドイツの報道】ドイツ紙の一面はドイツ代表の優勝をどのように伝えたのか?

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • Twitter / abfly: 和式文化の産物だからか! RT @yantene: 外国人が💩が何なのかわからず混乱してて笑える

    和式文化の産物だからか! RT @torotiti これは全力で @abfly さんに伝えなくては! RT @yantene: 外国人が💩が何なのかわからず混乱してて笑える http://t.co/yfN8rkGuQp

    Twitter / abfly: 和式文化の産物だからか! RT @yantene: 外国人が💩が何なのかわからず混乱してて笑える
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “和式文化の産物だからか! RT @torotiti これは全力で @abfly さんに伝えなくては! RT @yantene: 外国人がが何なのかわからず混乱してて笑える”
  • 個人情報の大量漏えい事件で見覚えのある光景 | 情報公開にまつわる日々の出来事-情報公開クリアリングハウス理事長日誌

    ベネッセの大量の顧客情報漏えい事件は、いろいろな影を浮き上がらせている感があります。 今回のような大規模な被害を拡大させた要因としては、①サービスごとのデータベースを統合して100万件単位から1000万単位のデータベースになっていた、②派遣社員によるアクセス権限の範囲が適切であったのかどうか、が主なものなのかなと思います。 ベネッセ流出 データベース統合が被害拡大 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140713-00000078-san-soci ただ、今回はその問題ではなく、名簿の売買に絡んでいた福生市にある「文献社」という名称を見て、10年近く前の記憶がうっすら蘇ってきたので、手元に残っている資料を確認してみてやっぱり、という顛末だったので、そのことをご紹介。当時、住民基台帳の大量閲覧制度というものがあり、いわゆる住民情報のうち氏名、住所、性別、

    個人情報の大量漏えい事件で見覚えのある光景 | 情報公開にまつわる日々の出来事-情報公開クリアリングハウス理事長日誌
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
    “ベネッセが直接人を雇って閲覧に来ているわけではなかった。住民情報の閲覧と書き写しを外部に委託をしていて、その委託先が福生市の「文献社」だった”
  • 電脳マヴォ:ひさうちみちお傑作選「善悪のお彼岸」 アソコの大冒険/ひさうちみちお

    アソコの大冒険 / ひさうちみちお

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット

    まんがでよくわかるシリーズ みんなが疑問に思っていることや、知りたいことを分かりやすく説明した「まんがでよくわかるシリーズ」を紹介していくよ! 楽しみながらまんがを読んでいるうちに、知りたいことがわかるようになるなんて一石二鳥だ!

    まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15
  • 「芸術か猥褻か」というダミー問題

    もちろん「自称」ではなく、多くの人からマンガ家でありアーティストでもあると認知されてきた「ろくでなし子」さんが、自分の性器の3次元データをネットで配布したという容疑で逮捕された。彼女はもともと、近代社会において女性器が「見せてはならないもの」「その名で呼んではならないもの」とされてきたことに対して強い問題意識を持ち、女性器は手足と同じ現実的な身体の一部であり、ちゃんと視覚的に表象し、またその唯一の呼び名である「まんこ」を、男の性的好奇心に汚された語感から解放して、もっと明るく普通に使おう!という方向で、表現活動をしてきた人である。 女性身体の表象や言語表現をめぐるこうした抵抗運動自体は、けっして今にはじまったことではない。ぼくが大学に入った頃、中山千夏さんが『からだノート』というの中で、女性は恥ずかしがらずに自分の性器をちゃんと見よう、そして抵抗はあるかもしれないけれども、女性器を呼ぶ普

    kaos2009
    kaos2009 2014/07/15