タグ

2015年1月23日のブックマーク (26件)

  • Abdul Ali(@Abdul_ali_2)さん | Twitter

    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 【完結】落巣保護メジロとの思い出

    陸原一樹 @kugawaraka フリーイラストレーター。サイトが手持ちソフトの都合により全く更新出来ず放置中です、すみません。現在も普通に仕事活動中です。 ご依頼等、御用の際はメールでご連絡下さい。    info@leaffish.com http://t.co/55QxxYUq7f

    【完結】落巣保護メジロとの思い出
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • アメリカは北朝鮮のハッキングを事前に知っていたことが明らかに

    ソニー・ピクチャーズのハッキングに北朝鮮が関与しているとFBIが非難していましたが、なぜそんなに早く結論を出せたのかと疑問に思う人もいたのでは? 今回、新しいインタビューや文書から、どうやらNSA(アメリカ国家安全保障局)は攻撃の数年前から北朝鮮のネットワークに侵入しており、あの攻撃が目前に迫っているということを知っていたらしいということが明らかになりました。大量の機密文書によって、NSAが2010年に北朝鮮のコンピュータ・システムに侵入しようとしたということが明らかになったとニューヨーク・タイムズが伝えています。米国および諸外国政府元高官によると、侵入経路は中国国内のネットワークを通して行ったとのこと。 当初、NSAが「極秘国家安全保障プログラム」として開始した、北朝鮮ハッカーによるコンピューターやネットワークの使用履歴をトラッキングするために設置したマルウェアは、その後時間を経て、北

    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 原田 実 on Twitter: "今、日本語のtwitterやFBに漂っている不謹慎で殺伐とした空気は別に日本人が変容したわけではなく、国民的規模で共有された深刻な事件が起きるたびに床屋や飲み屋で口走られていたその場限りの言葉が可視化・記録されるようになっただけ"

    今、日語のtwitterやFBに漂っている不謹慎で殺伐とした空気は別に日人が変容したわけではなく、国民的規模で共有された深刻な事件が起きるたびに床屋や飲み屋で口走られていたその場限りの言葉が可視化・記録されるようになっただけ

    原田 実 on Twitter: "今、日本語のtwitterやFBに漂っている不謹慎で殺伐とした空気は別に日本人が変容したわけではなく、国民的規模で共有された深刻な事件が起きるたびに床屋や飲み屋で口走られていたその場限りの言葉が可視化・記録されるようになっただけ"
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • イスラーム国(ISIL)の件に見るインターネットリテラシー

    すべての物事には必ず難癖がつけられるというのがポリシーです。こんにちは。 さて、人質事件無事解決すると良いですね。 特に腹案もないのでそれについては何も言えませんが、リテラシーを見るに良い題材なので、具体的に書いてみたいと思います。 プロのデバッガーになると、症状を聞いただけでバグってるところのアタリが付けられるそうですが、 なんか変だな?と思うポイントというのも、実はアタリが付けられます。 まず所属で見る身も蓋もないですが、素人がある一定の信頼を置くのはどこかというと、書き手の所属だったりします。 はい。聞こえそうな非難は百も承知ですが、確率的に「自称専門家」と「大学教授」なら正しいのは教授です。 (ただし、専門領域に限る。工学部教授が医学に口出す時は「自称専門家」扱いしましょう) *今回の殺害予告・身代金要求では、日の中東諸国への経済援助をもって十字軍の一部でありジハードの対象である

    イスラーム国(ISIL)の件に見るインターネットリテラシー
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
    基本ですよね
  • 続:池内恵准教授の「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について

    http://anond.hatelabo.jp/sonhakuhu23/editの続きです。「*「イスラエルに行ったからテロの対象になった」といった、日社会に無自覚に存在する「村八分」の感覚とないまぜになった反ユダヤ主義の発言が、もし国際的に伝われば、先進国の一員としての日の地位が疑われるとともに、揺さぶりに負けて原則を曲げる、先進国の中の最も脆弱な鎖と認識され、度重なるテロとその脅迫に怯えることになるだろう。」 →「イスラエルに行ったからテロの対象になった」という単純な問題ではありません。 イスラエルは、現在世界的に孤立しています。これは、ガザ空爆やイスラエルの入植政策が世界中から批判されているからで、「反ユダヤ主義」によるものではありません。(もしかしたら、池内准教授は世界のイスラエル非難には「潜在的」「無意識」に「反ユダヤ主義」があるのだろう、と言うかもしれませんが、そのような

    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 池内恵准教授の「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について

    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • ssig33.com - イスラム国の連絡先

    イスラム国の機関誌 DABIQ の 2 号などにに書いてあります。メールアドレスは以下の三つがあります。 dabiq-is@0x300.com dabiq-is@india.com dabiq-is@yandex.com これらは機関誌 DABIQ のメールアドレスですが、ここに一度連絡することで適切な連絡先にフォワードしてもらうことは可能だろうと思います。 公開鍵も雑誌に乗っています。以下の通り。 #---Begin Al-Ekhlaas Network ASRAR El Moujahedeen V2.0 Public Key 2048 bit--- pyHAfz5GBgpRcZaUAmoFA1+s98ZqPNqxSJ+WuF50JkeJgoU5BV wHOIkNQyxMkeP7PYfGOiyB1ltsNKXb+mY6AnQpP6B8klGM/ZXp HAS1xHSjOzUVx/sOv/

    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • イスラム国を理解するには、サウジアラビアの過激主義「ワッハービズム」を知らなければならない

    イスラム国の劇的な出現は西側の多くの人々に衝撃を与えている。そして多くの人が困惑して、恐怖を感じている――その暴力と、イスラム教スンニ派の若者たちへの明らかな求心力にだ。さらに、この出現に直面したサウジアラビアの迷走を厄介に、また不可解に感じ、首をかしげている。「サウジはイスラム国が自分たちをも脅かしていることに気付いていないのだろうか?」と。 今でさえ、サウジアラビアの支配階級のエリートたちは分裂しているように見える。ある者たちは、イスラム国がイランのシーア派の"武力"にスンニ派の"武力"で対抗するのに拍手喝采だ。新しいスンニ派国家が、まさに彼らがスンニ派の歴史的遺跡とみなす中心地で具体化しているからだ。そしてそれらはイスラム国の厳格なサラフィスト(サラフと呼ばれる初期イスラムの時代を理想とするサラフィー主義の一派)・イデオロギーにより出現している。

    イスラム国を理解するには、サウジアラビアの過激主義「ワッハービズム」を知らなければならない
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 暮らしに満足できるかどうかは「住む街と性格が合うか」に影響される:研究結果

  • 岩田副総裁は反省されているのでは 翁邦雄・京大教授:朝日新聞デジタル

    「日銀の大規模な金融緩和は、ものやサービスを買う側、つまり総需要を押し上げようという政策だが、日の成長率の天井はものやサービスを提供する供給側の要因で下がってきている。総需要を増やしていけば、成長率の天井が上げられるかどうかが問題だ」 「団塊の世代が定年を迎え、労働力人口が減るなかで、さらに介護などに人手がとられ成長率が下がっていくのに対して、物価を上げて、実質的な金利を下げる、という処方箋(せん)はあまり効果が無い。これから必要なのは、供給側から見て、経済の実力が落ちるのを防ぐことだ」 ――ただ、今のところは大きな問題はないように見えます。 「大規模な金融緩和の問題点は、緩和を拡大している間は表面化してこない。うまくいったのかどうかは、金融政策の転換が必要になった時、巻き戻しがどうなったかを見て評価する必要がある」 「したがって、中間評価は難しい。とりあえず、日銀が言う2年で2%という

    岩田副総裁は反省されているのでは 翁邦雄・京大教授:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 「低価格スマホ」が、これからすべてをひっくり返す

    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
    “多くの国々の大多数の人々にとっては、こうした安価なスマートフォンが最初の、そして唯一の1台になる”一生もので使用できるようにサポートしてくれるならいいけど
  • 例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので

    中田考さん(イスラム法学者でムスリム)が叩かれてるようなので、ちょっとだけフォローしたい。 (なお自分はムスリムではないし、かの美しいと有名なクルアーン(コーラン)も注釈でしか触れたことがない) ワリと面倒くさい宗教であるイスラーム六信五行なんて訳されることもあるが、ムスリムは義務としての決め事が多い。 判りやすいところでいくと、ザカート(Zakat)というのがあって、これは義務的な施しにあたる。 翻訳の難しいところで、これは税金として解釈されることもあるし、喜捨つまり寄付の一種と看做されることもある。 財産税による社会福祉と言うのが実体に近く、アッラーフに寄進して、それを皆が使う、という再分配機能になっている。 と、言うようにイスラームというのは宗教であるのだが、その根幹が社会制度になっている。 王様が世捨て人を経て悟った宗教とか、大工の息子が突如悟って国教になっちゃった宗教とは違い、

    例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
    イスラム国内での人道支援として赤十字赤新月社に2億ドル供出という中田会見での提案は普通に現実的な駆け引きの1つだし、政府だって表に絶対に出さないにしろルートがあれば提案してるだろうこと。何で叩かれるのか
  • auのガラホ『AQUOS K』にAPK直でAndroidアプリが入るか:週間リスキー - 週刊アスキー

    「ガラケー+スマホ=ガラホ」という特殊な成り立ちのau最新ケータイ『AQUOS K』。ハイエンド志向のユーザー向けではないことは百も承知しておりますが、いま最新機種として入手できる2つ折りAndroid端末としては唯一無二の存在とも言えます。auではこの端末をシニア向けとしていますが、もしAndroidアプリを自由に入れられる手段があれば、ギーク層が放っておかないに違いありません。アックン・オッペンハイマー局長の命を受け、私ジャイアン鈴木がリスキー人柱隊長として突撃検証します! 前回記事で「PC経由でアプリをインストールすることを禁止していない」という情報は得ていたので、試作機をお借りして真っ先にAndroidアプリ(APKファイル)をインストールできるか試してみました。Google Playストアが提供されていない『AQUOS K』のような端末で、Androidアプリ(APKファイル)を

    auのガラホ『AQUOS K』にAPK直でAndroidアプリが入るか:週間リスキー - 週刊アスキー
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 外交史料館「マッサン展」 - funny 一時 serious のち interesting

    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
    #マッサン
  • 海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?

    Helium🎈 @heIium_com 昨日、ドイツ人留学生とフランスに留学していた日学生の2人とブレストしていたんだけど、彼らによると、フランスでもドイツでも、「自己責任論」というのは日独特のものということで、日研究では必ず独立した項目として授業をやるらしい。非常に特異に感じるコンセプトのようです。 ekeisan @ekeisan @hamemen はっとさせられるご指摘です。すぐ連想するのは日での「個人主義」とかもフランスやドイツの人々からは同じように奇異に映るのではないかということです。反省を含めて考えることにします。ありがとうございます。 がび【お知らせ専用】 @gaby6100 .@hamemen 強姦被害者に「そんな格好でそんな所にいるのが悪い」犯罪者の親に「そんな子供を作ったのが悪い」日人捕虜に「そんな危ない所に行くのが悪い」というのは、自分以外の「誰か」の責任

    海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • お風呂で自分の娘の女性器を何て呼べばいいのか問題

    息子だったら風呂場でいくらでも息子談義を出来ただろうに、娘が生まれてしまったから非常に困っている。息子ならチンコ・チンポコ・チンチン・カメさんでも何でも呼べたろうに、女の子だったからなあ…。マンコだと直接的すぎてダメだし、マンマンだと余計キモい感じがするし、かといって幼児の頃から「あそこ洗おうね〜」だと、変に性を意識しすぎててキモくないかこれまた悩む。関西の人はオメコって言うのかな?あらためて奥さんに聞くのもなんか変な目で見られそうで怖いし、勝手にマンマンとか呼んで思春期になって娘がそれを覚えてたら黒歴史化しそうで怖い。これって多くのお父さんが直面する切実な悩みだと思うんだけど、何でどこにも情報がないんだ!ああ、娘のお風呂デビューが憂すぎる!!! 最近やっと初彼女が出来そうな兆候を感じたり感じなかったり。もうすぐ28歳になりそうです。ツイートする

  • マリオワールドRTAで奇跡の世界記録更新 人間には不可能とされた「エンディング呼び出しバグ」を実機で再現

    人力によるゲームクリア最速を目指すRTA(リアルタイムアタック)の世界。このジャンルでも特に人気の「スーパーマリオワールド」では、世界中のプレイヤーがわずか0.1秒の記録更新をかけて日夜プレイを繰り返しているのですが(関連記事)、このほど海外のプレイヤーが世界記録を5分以上塗り替えるとんでもない技を成功させてしまいました。 スーパーマリオワールドにおけるこれまでのRTA最速記録は10分台。一方、ツールを使って「理論上最速」を目指すTAS(ツールアシステッドスピードラン)ではなんと1分を切っています。どうしてこれほど差が開いているのかというと、TASの世界で「エンディング呼び出しバグ」という、ステージの途中から突然エンディング画面にワープする強制クリアの技術が発見されたため。実際のゲーム機でも「理論上」は再現可能なバグ技ですが、意味不明な操作をフレーム単位で何度も入力するという人間離れした作

    マリオワールドRTAで奇跡の世界記録更新 人間には不可能とされた「エンディング呼び出しバグ」を実機で再現
  • 背景の砂漠に人物後付けか 人質映像を専門家解析 「イスラム国」事件:朝日新聞デジタル

    イスラム過激派組織「イスラム国」がインターネット上で公開した映像を筑波大学システム情報系の蔡東生(さいとうせい)准教授(55)が独自に解析したところ、人物の映像がそれぞれ背景の映像に後付けで合成された可能性が高いことがわかった。 蔡准教授は画像解析が専門で、画像をコンピューター処理して圧縮度合い… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    背景の砂漠に人物後付けか 人質映像を専門家解析 「イスラム国」事件:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • アメリカ経済学会大会のピケティセッション:すばらしい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る ピケティ『21世紀の資』は分厚いし、データも重いし、印象批評以上の批判がなかなか出てこなかった。これは日はもとよりアメリカでも同じ。でも刊行が半年先行した英語圏では、そろそろまともな反論や批判(いい意味で)が出てき始めた。 現時点で、それを最もうまく(そしてまとまった形で)整理したのが、2015年のお正月にボストンで開催されたアメリカ経済学会大会で、グレッグ・マンキューを座長に開催された、ピケティ『21世紀の資』をめぐるセッションだと思う。その予稿集がマンキューのブログに挙がっている。 GREG MANKIW'S BLOG: Me at the ASSA Meeting (2015.1.1) 批判の

    アメリカ経済学会大会のピケティセッション:すばらしい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/23
  • 【第74回】 スイスフラン上限撤廃の意味を考える(安達 誠司) @moneygendai

    対ユーロ上限撤廃でスイスフランが高騰したのは当然 1月15日に、スイス国立銀行(スイスの中央銀行、以下、SNB)は、対ユーロでのスイスフランの上限(1ユーロ=1.20スイスフラン)を撤廃すると発表した。これによって、スイスフランレートは急騰、いくつかの金融機関がトレーディング等で巨額の損失を被った模様だ。ただ、現段階では、これをきっかけとして金融危機が発生するような兆候はなく、マーケットは平静を取り戻しつつある。 SNBによるスイスフランの対ユーロでの上限は2011年9月に設定された。そのきっかけは、ユーロ危機に際して、スイスフランが、欧米投資家を中心に逃避通貨(Safety Heaven)として選好されたためであった。それ以降、スイスフランは対ユーロレートでは「上限設定」近傍で安定的に推移してきた。そのため、この「上限」は機能してきたといえる。 その間、ユーロ圏経済はデフレ危機に直面して

    【第74回】 スイスフラン上限撤廃の意味を考える(安達 誠司) @moneygendai
  • オバマ大統領がパリ行進に参加しなかった理由:日経ビジネスオンライン

    イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載した仏週刊紙『シャルリエブド』の社を襲撃するテロ事件から2週間が経った。欧州は「表現の自由」を錦の御旗に団結する。中東やアフリカのイスラム教国家は「預言者への侮辱は許せない」と反発する。 そうした中で米国内では、事件直後に行なわれた反テロ行進にオバマ米大統領が参加しなかったことを巡って論議が続いている。この行進には、英仏独の首脳はもちろん、パレスチナ自治政府のアッバス議長まで参加した。 興味深いのは保守派とリベラル派のそれぞれにオバマ支持派と不支持派がおり、議論が交差している点だ。オバマ批判の口火を切ったのは、保守系の米ウォールストリート・ジャーナル。それにリベラル派の米ワシントン・ポストが追い討ちをかけた。 ウォールストリート・ジャーナルは1月13日付の社説で、「イスラム教徒たち(Islamists)は西洋の自由、西洋文明を脅かすという政治的イ

    オバマ大統領がパリ行進に参加しなかった理由:日経ビジネスオンライン