タグ

ブックマーク / appllio.com (16)

  • ユニクロ公式アプリ、完全無料で音楽配信や雑誌読み放題など提供スタート

    クーポンの取得やデジタルチラシ・店舗在庫のチェックなど、ユニクロの買い物に便利な「UNIQLOアプリ」がリニューアルで大幅拡充され、音楽や雑誌、ゲームなどのエンタメコンテンツの提供を開始しました。 2017年8月1日から利用可能になった「UNIQLO MUSIC」では、音楽ストリーミングサービスの「AWA」と連携し、ユニクロアプリ上で音楽を無料で楽しめます。 時節を汲んだテーマに合わせて選曲された日替わりプレイリスト「Today's sound」や、人気曲の月間ランキングから好みの楽曲を無料で聴くことができます。 ユニクロのおすすめアイテムのイメージに合わせたプレイリストを月2回配信する「Fashion tunes」も用意されます。ただし、1曲あたり30秒の再生となっています。 定額制の音楽配信(聴き放題)サービスおすすめ7選──楽曲や音質、料金、オフライン再生、PC版などを比較 また20

    ユニクロ公式アプリ、完全無料で音楽配信や雑誌読み放題など提供スタート
  • TwitterのGIF機能に賛否、著作権侵害のおそれがある画像を容易に検索・ツイートできてしまう仕様

    TwitterのGIF機能が国内で順次展開されています。筆者が確認した限りでは、すでにiPhone版公式アプリで利用できたものの、Android版公式アプリとウェブ版では利用できない状況です。 Twitter、アニメGIFを検索してツイートできる新機能 GIF機能はツイート作成時に表示される[GIF]ボタンから利用できます。[GIF]ボタンをタップするとGIFアニメがジャンルごとに分類表示され、特定のジャンルをタップすると多数のGIFアニメが表示されるので、そこから選んだGIF画像をタップするだけでツイートに貼り付けられる仕組み。また、ユーザーがキーワードを入力してGIFアニメを検索することも可能で、日語で検索しても大量の画像を探し出せます。 たしかに、このGIF機能は非常に便利な機能で、好意的に受け止めているユーザーが多い印象です。しかしTwitter上では、GIF機能に関して著作権侵

    TwitterのGIF機能に賛否、著作権侵害のおそれがある画像を容易に検索・ツイートできてしまう仕様
    kaos2009
    kaos2009 2016/02/24
  • Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策

    Googleフォト(グーグルフォト)では、スマホなどの写真や動画をクラウドにアップロードして保存・編集・管理できます。無料で容量無制限の提供は終了したものの、写真の自動分類機能や安定的なサービス運用、すばやい同期速度などは魅力で、依然としてクラウドフォトストレージの代表的な存在です。 しかし、クラウドをサービスの中心に据えている性質上、Googleフォトには写真や動画の管理面、とりわけ「削除」の操作で注意すべきことがあります。 記事では、Googleフォトの設計と注意点を解説するとともに、後悔しないで済む写真の削除方法を紹介します。

    Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策
  • 「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針

    処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できる「お薬手帳」ですが、紙のノート版からアプリへ電子化が進む中で、その仕様を共通化する方針を厚生労働省が固めたことがわかりました。産経新聞が伝えています。 お薬手帳の電子化は、調剤薬局チェーンや企業、薬剤師会など次々に独自の専用アプリを提供してきたことや、スマートフォンの普及に伴い、徐々に浸透しつつあります。多くは、薬の明細書などのQRコードから情報を自動的に記録できたり、事前の処方箋送信、服用アラームなどの機能を備えています。 たとえば、パナソニックヘルスケアのお薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」では、事前にスマホで撮影した処方箋を薬局へ送信しておけば、調剤完了が通知され待ち時間が不要になったり、薬の服用時間になるとアプリが知らせてくれるアラーム機能などが利用できます。 関連:薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“

    「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針
  • 残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは

    【寄稿記事】 ここ数日、Android 4.3 Jelly Bean以前のOSを搭載した全てのスマートフォンのサポートが早々に打ち切られたという誤解が広まっています。そのきっかけになったのは、13日の以下の記事だと思われます。 Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ - ITmedia ニュース Google公式発表と情報元のブログには、バージョン4.3以前のAndroid OSのサポートを終了するという情報は見当たりません。しかし、3000回以上ツイートされた上記記事の内容は不正確ではないものの、記事タイトルが古いAndroidのサポートを全て終了させるかのような表現となっています。そのため、多くの読者が勘違いさせられてしまったようです。 そして15日、この誤解に基づいていると思われるヤフーニュース個人の記事が、絶大な影響力を誇るYahoo!トピックス

    残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/16
  • LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当

    LINEは12月26日、自作LINEスタンプを販売できるLINEクリエイターズマーケットの制度変更を発表しました。 カテゴリ追加 LINEスタンプを探しやすくするために、カテゴリ機能が追加されます(2015年春ごろを予定)。クリエイターが選択したキャラクターカテゴリ・テイストカテゴリによって、ユーザーがスタンプショップ上でスタンプを探しやすくなる予定です。 審査期間の短縮化 現在までに審査スタッフの大幅拡充しているほか、大量のスタンプ登録データを迅速に処理できるようシステム面の改修を実施。早ければ2015年2月前後にシステム改善が完了し、審査期間の大幅短縮が実現する見込みだということです。 また審査内容についても、審査ガイドラインのQ&Aを新たに公開するとしています。 スタンプ売上の分配額が変更 2015年2月1日申請分のスタンプより収益分配率が変更されます。現在はスタンプ売上総額の50%

    LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当
    kaos2009
    kaos2009 2014/12/26
  • Twitterの闇、人気漫画をパクツイ&なりすまし→作者「僕が偽物ではないかと問い合わせが」

    漫画日記『の話』などが人気の漫画家・鴻池剛さんが、無断転載(パクツイ)および作者なりすましを理由にTwitterへの漫画投稿を減らすことを宣言し、話題になっています。 パクツイ、なりすましが増え続けて、最近では僕が偽物ではないかと問い合わせが来るまでになってしまいました。 今後、パクツイ対策としてサイトにのみ載せる事もしようと思います。サーバーはもう人にお願いしてあるのですが不具合は出てしまうと思います。申し訳ないですがよろしくお願いします。 — 鴻池 剛 (@TsuyoshiWood) 2014, 9月 26 【漫画日記】仕事休みました。 http://t.co/KkUcQEBm1u pic.twitter.com/iA16yg7Uzf — 鴻池 剛 (@TsuyoshiWood) 2014, 9月 24 『の話』は、Twitterに投稿されるとリツイートが1万回を超えることも珍し

    Twitterの闇、人気漫画をパクツイ&なりすまし→作者「僕が偽物ではないかと問い合わせが」
    kaos2009
    kaos2009 2014/09/27
  • Twitter、米国人ジャーナリスト殺害の画像・映像を共有するアカウントを一時停止

    Twitterは8月20日現在、シリアの過激派組織「イスラム国」による米国人ジャーナリストとみられる男性の殺害画像・映像を共有しているアカウントを発見次第、一時停止しています。CEOのディック・コストロ氏が明らかにしました。 We have been and are actively suspending accounts as we discover them related to this graphic imagery. Thank you https://t.co/jaYQBKVbBF — dick costolo (@dickc) 2014, 8月 20 Twitterのようなメディアで残酷な画像・映像が加速度的に共有されることで、意図せず目にしてしまうユーザーが続出。共有を批判するユーザーの声にTwitterが応えた格好です。 もっとも、Twitterの規約上は、今回のアカウン

    Twitter、米国人ジャーナリスト殺害の画像・映像を共有するアカウントを一時停止
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/21
    https://twitter.com/DrA12325665 大元?のアカウントが停止されてないのは意図があるのだろうか
  • Google、低品質プロバイダーの晒し上げを強化 YouTubeに青いバーが出現

    Googleが、低品質のインターネットサービスプロバイダー(ISP)を晒し上げる方向性を強化した。YouTube動画の再生品質が低い場合、動画プレイヤーの下に「Experiencing interruptions? Find out why(再生の中断はありませんか? 原因を確認しましょう)」という青い通知バーが表示されるようになっている。表示の開始時期は不明。米メディアQuartzが報じている。 この通知バーは、Googleが今年1月下旬に開始したサービス「Google Video Quality Report」によるもの。YouTube動画の再生品質に基いてISPの品質を判定し、ユーザーにレポートを提供する。 同レポートでは、ユーザーが利用しているISPを「HD確認済み」「標準画質」「低画質」の3つの基準で評価。これらの評価は、個々のユーザーの接続状況だけではなく、特定地域のISPネッ

    Google、低品質プロバイダーの晒し上げを強化 YouTubeに青いバーが出現
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/07
  • (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求

    続報:Feedly、再びDDoS攻撃でダウン 金銭的要求に屈さず約4時間で復旧 RSSリーダーサービスのFeedlyに対し、外部からDDoS攻撃が加えられ、6月11日19時現在でサービスを利用できなくなっている。 Feedlyは公式ブログで、DDoS攻撃を受けていることを報告している。 同時に、攻撃者が攻撃中止の見返りとして金銭を要求していることも明かしている。Feedlyは、要求に対して屈することなく、ネットワークプロバイダーと協力して攻撃の被害を最小限にするべく動いているという。 また、Feedlyは、同じ攻撃者による他の被害者と法的機関とともに攻撃に対処すると表明。攻撃を無効化でき次第サービスを復旧させるとしており、データの安全性確保を保証している。 (追記:6/11 23:25) Feedlyは、サービス復旧のためにインフラストラクチャにいくつかの変更をおこなったことを明らかにした

    (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/12
  • バグ? LINE自作スタンプ、販売停止されると購入済みでも継続利用できず

    5月8日に自作のクリエイターズスタンプを販売できるようになったLINEウェブストアだが、サービススタート直後のためかユーザーにとって注意しておきたい事象が発生している。 おそらく初の自作スタンプ販売停止、そして継続利用できず? その事象とは、100円で販売されている自作スタンプが作者によって販売を停止されたところ、既に購入済みのユーザーがそのスタンプを継続して利用できなくなっていることだ。 @NAVER_LINE オタクのタテとヨコというスタンプが使えなくなりました。送ったらエラーが出ます。昨日買ったばかりなのに…(笑)どういうことですか? — ナルティメットりょー (@ishi_ryo0616) 2014, 5月 11 スタンプの販売者(作者)側が自作スタンプを登録する場であるLINE Creators Marketでは、「販売後のスタンプは、クリエイターが販売停止したいタイミングで販売

    バグ? LINE自作スタンプ、販売停止されると購入済みでも継続利用できず
    kaos2009
    kaos2009 2014/05/13
  • LINEで「返事をくれない彼氏を追い込む」スタンプが人気、作者ツイートは1万リツイート

    返事をくれない彼氏を追い込むスタンプ発売開始です。 https://t.co/J6FuD3LXOo pic.twitter.com/G5KeXKZING — 森もり子 (@mori_MORIKO_) 2014, 5月 8 日、誰でも自作のLINEスタンプを販売できる「LINE Creators Market」でクリエイターズスタンプの発売が開始された。 個性的スタンプが満載、LINEでクリエイター自作のスタンプ販売がスタート クリエイターズスタンプ発売初日に最も人気を集めているのは「もっと私にかまってよ!」(森もり子)だ。作者のツイートは、23時現在で1万回以上リツイートされている。

    LINEで「返事をくれない彼氏を追い込む」スタンプが人気、作者ツイートは1万リツイート
    kaos2009
    kaos2009 2014/05/09
  • Googleでヒドすぎる検索バグが発生中、リンクテキスト消滅やHTMLタグの表示など──検索結果ページのデザイン変更と関連か | アプリオ

    Googleでヒドすぎる検索バグが発生中、リンクテキスト消滅やHTMLタグの表示など──検索結果ページのデザイン変更と関連か Googleの検索結果で一部ユーザにバグが発生中 先月末ごろより、PCからGoogle検索を利用した場合の検索結果ページ(SERP:Search Engine Result Page)にバグが発生している。 筆者が確認した限りでは、リンクのテキストが消滅し「...」に置き換えられたり、文字数が多すぎるリンクの省略表示が異常なものになることが多々見受けられる。 また、その他にもリンクテキストに明らかに不自然なタグが挿入されるケースもある。 このようにHTMLタグである<b>タグ(強調表示)や<wbr>タグ(改行してもよい位置を示す)が露出してしまっている。 これらのバグの発生原因は確定していないが、現在Googleが実施している新しいデザインの検索結果ページの導入テス

    Googleでヒドすぎる検索バグが発生中、リンクテキスト消滅やHTMLタグの表示など──検索結果ページのデザイン変更と関連か | アプリオ
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/12
  • Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由

    昨日、突然発表されたGoogleの新プロジェクト「Tango」の無限大の可能性に胸をときめかせたのは筆者だけだろうか。 Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表 個人的にはかなりインパクトのあるニュースだったが、それほど大きな話題にはなっていないようだ(少なくとも日国内では)。 Tangoが驚異的なプロジェクトになりうる理由を、Googleマップのストリートビューと比較しつつ、妄想を交えながら気楽に考えてみたい。 スマホで部屋を3Dモデル化した動画が公開 まず、TechCrunchが新たに公開した動画を見てみよう。 室内を撮影 雑然と物が置かれた部屋を、Tangoの試作スマホによって撮影していく。この試作機には、モーションセンサや奥行きを感知するDepthセンサ、カメラ、高性能プロセッサが搭載されている。 部屋内を移動しながら、ゆっくり撮影し

    Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由
    kaos2009
    kaos2009 2014/02/23
  • ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に

    Google Playストアのアプリが、数日前からバージョン4.5.10にアップデートされはじめている。 アップデートの内容は、レビュアーの共有アクティビティ(評価履歴)の公開、Google+プロフィールへのリンク実装、レコメンド機能「あなたへのおすすめ」の強化、ユーザアイコンの四角型から丸型への変更などとなっている。 要は、ソーシャル性が強化されたのが、このアップデートの特徴だろう。 単純なステマはバレる、レビューの透明性強化 まだ一部の端末のみのアップデートに留まっているせいか、アップデートは大きな話題になっていないようだが、実はGoogleの明確な意図が表明されたものとなっているように思える。 その意図は、端的に次のように表現できるだろう。 アプリやゲーム映画電子書籍などのPlayストアコンテンツのレビュアーは、それらに対してレビューする権利を有するが、レビュアー自身は他のPl

    ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に
    kaos2009
    kaos2009 2013/12/15
  • 【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説

    廃止されるGoogleリーダーの代替RSSリーダーとして人気のFeedlyだが、その設定を自分好みに変更して利用しているだろうか。PCブラウザ向けFeedlyでは、左メニューのPreferencesから、20以上の項目を設定変更することが可能だ。 日々、RSSフィードを消化していくためにも、自分の使いやすいようにFeedlyを最適化しておくと良いだろう。 GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由 FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧 アプリの詳細設定についても解説したので参考にしてほしい。 【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日語で徹底解説 Preferences:設定解説 この記事では、スマホ向けの設定変更ではなく、PCブラウザ向けの設定変更について日語で解説する。英語表記で設定変更が億劫になっていた人の助けになればと思う。 全てのOS・ブ

    【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説
  • 1