タグ

ブックマーク / zuuonline.com (11)

  • トランプ政権のスクープ連発 今年誕生の新メディア「アクシオス」とは何か? | ZUU online

    アメリカで大きな注目を集めているインターネットメディアがある。その名は「アクシオス(Axios)」といい、1月に誕生したばかりの新興メディアである。「パリ協定」からの離脱も発表前に報じる等、他の報道機関を出し抜くスクープを連発しているアクシオスとは、一体何なのだろうか。 ポリティコ出身のジム・バンデハイ氏が有力記者を集めて設立 アクシオスは米政治専門誌ポリティコの共同創業者であるジム・バンデハイ氏によって設立された。バンデハイ氏は2007年にワシントン・ポストの記者から、ポリティコを立ち上げたが、社内対立で2016年に退社していた。ポリティコを退社したメンバーの他、ウォール・ストリート・ジャーナル等の有力誌の記者を引き抜き、アクシオスは1月に設立された。 設立以降、アクシオスは短期間で多くのスクープを報じている。3月には、4月に米中首脳会談が行われる事をいち早く報じ、その取材力の高さを見せ

    トランプ政権のスクープ連発 今年誕生の新メディア「アクシオス」とは何か? | ZUU online
    kaos2009
    kaos2009 2020/12/17
  • 米国で「クレジットカード利用」に急ブレーキ 「生活防衛的」な消費態度を浮き彫りに? | ZUU online

    米国でクレジットカードの利用に急ブレーキがかかっている。背景には債務残高の膨張とクレジットカードの貸倒償却率の上昇があり、金融機関の収益とともに個人消費の先行きに暗い影を落としている。さらに、自動車ローンも膨らんでいることから、過剰債務が家計の重しとなり、消費を抑制する可能性が高まっている。 債務膨張で「返済を優先する」動きが表面化? 1月の米消費者信用残高は年率換算で前月比1669億ドル増と12月(2305億ドル増)から大きく減速した。伸び率で見ると12月の6.0%増から1月は4.3%増と低下、年明けとともに情勢に変化が生じている。 特に注目されるのがクレジットカードを含むリボ払いで、前月比0.8%増と前回(7.2%増)から大幅に縮小している。文字通り急ブレーキがかかった様相であるが、昨年10〜12月期のリボ払いは前期比10.4%増と急拡大していたことから、その反動が出た可能性もないとは

    米国で「クレジットカード利用」に急ブレーキ 「生活防衛的」な消費態度を浮き彫りに? | ZUU online
    kaos2009
    kaos2009 2018/03/12
    [注目されるのがクレジットカードを含むリボ払いで、前月比0.8%増と前回(7.2%増)から大幅に縮小している。文字通り急ブレーキがかかった様相であるが、昨年10〜12月期のリボ払いは前期比10.4%増と急拡大していたことから
  • 「簿記」は500年前から経済を支えてきた、美しいシステム | ZUU online

    『簿記のしくみが一番やさしくわかる』 の著者である税理士の高下淳子さんは、日各地で「簿記と経理」に関する講演やセミナー、企業内研修の企画、また講師としてご活躍中です。経理担当者や経営幹部はもとより、営業や新入社員などから、明快でわかりやすい実践的講義に定評があるそうです。 今回は、そんな高下さんに、簿記を学ぶことの大切さや楽しさ、そのためのコツについて話を伺いました。(文責:日実業出版社) 簿記を学ぶことは、一生の財産になる ―簿記はどのような人に必要なものなのでしょうか? 簿記とは、商品の取引など、企業における経済活動の動きを整理・記録するための手段です。そのため「簿記」というと、経理部門の人向けと思われがちなのですが、経理に限らず、簿記を理解し、会社のお金の流れがわかるようになることは社会人の基スキルといえるのではないでしょうか。 ―そもそも簿記は、いつどこで始まったのですか?

    「簿記」は500年前から経済を支えてきた、美しいシステム | ZUU online
  • 国民年金「4割が未払い」のウソ 数字は見せ方で操作できる | ZUU online

    FP相談をしていると、時々、国民年金保険に加入いていない人に出会う。筆者が出会うそのような人は、意図して加入していない場合がほとんどで、その理由を尋ねると「年金制度が破綻するから」と答える。 なぜ破綻するのかと尋ねると、「支払を滞納している人が多いと聞く」「少子高齢化で、制度が維持できない」など。果たしてこの回答は、正しいのだろうか? まことしやかに噂されている「年金破綻」について、紐解いていこう。 年金破綻説は、金融商品を売る側にとって都合が良い そもそも「年金破綻説」があることによって、都合のよい業界がある。何を隠そう我々FP業界や、保険・証券など金融商品を販売する業界にとっては、「将来年金がもらえるか分かりませんよね、だから自助努力で積立や投資を行いましょう」と、セールストークで商品販売を行ってきた過去・そして現在がある。 筆者も過去、そのうちの一人であった事を告白しよう。 そして何

    国民年金「4割が未払い」のウソ 数字は見せ方で操作できる | ZUU online
  • Uberは「沈みゆく泥船」 相次ぐ幹部退任は何を意味するのか? | ZUU online

    米配車サービス大手ウーバーが絶体絶命のピンチだ。2月に、元女性エンジニアが同社の根強いセクハラ文化を告発したことに端を発し、なんとか炎上寸前で抑えてきた不祥事や悪しき企業文化が次から次へとメディアで取り上げられ、有力投資家が「改革を早急に行え」と最後通牒を突き付ける事態となっている。 また、ウーバーの運転者への待遇を労働者搾取と見るネット上の運動が1月から高まり、スマホなどから推計20万以上のウーバー・アプリが削除された。 追い打ちをかけるように、アリゾナ州で知事の認可を得て2月からサービスを開始したウーバーの自動運転車が衝突事故を起こし、派手に横転した生々しい写真がウェブで急速に拡散し、ウーバーのイメージはさらに悪化している。ウーバーは、アリゾナ州とペンシルベニア州での自動運転サービスを停止した。 そうしたなか、同社の幹部さえもが一斉に、「ウーバーは、沈みゆく泥船」とばかりに、会社を見捨

    Uberは「沈みゆく泥船」 相次ぐ幹部退任は何を意味するのか? | ZUU online
  • トランプ閣僚は「超富裕層」ばかり 保有資産は驚きの…… | ZUU online

    米大統領選で劇的な勝利を飾り、世界を驚かせたドナルド・トランプ氏は、2017年1月の大統領就任を前に、政権を共に運営する閣僚の人選に取り組んでいる。連日、トランプ氏が居住し、安倍首相も会談のため訪れたトランプタワーに政財界の大物が出入りし、新閣僚人事にさまざまな憶測が飛び交う。トランプ政権を支える顔ぶれは、大手金融機関幹部から大物投資家まで、世界の超富裕層とされている面々だ。これまでに米メディアなどが報じた新閣僚と推定保有資産を紹介していこう。(参考:1ドル=118円で計算) 国務長官 レックス・ティラーソン氏 ――エクソンモービルCEO 約2億4000万ドル(約283億円) トランプ政権の要ともなり外交を担う国務長官に指名されたのは、石油大手エクソンモービルのレックス・ティラーソンCEOだ。外交の実務経験がないレックス氏だが、ロシアのプーチン大統領とも親交があり、冷え込んだ米露関係の改善

    トランプ閣僚は「超富裕層」ばかり 保有資産は驚きの…… | ZUU online
  • イオン、足かせは「総合スーパー」 赤字転落のワケ | ZUU online

    内閣府が発表した8月の景気動向指数の速報値では、景気の現状を示す一致指数が前月比0.1ポイント悪化し、3カ月ぶりの下落となり消費が低迷している姿が浮き彫りとなった。 それを反映するように、流通最大手のイオン <8267> は、2017年2月期第2四半期の連結決算で、消費マインドの悪化などを受け、最終損益が53億7200万円の赤字(前年同期は21億2900万円の黒字)に転落した。中間期での赤字は7年ぶり。日経済に停滞感が漂い、個人消費の勢いを欠く中、イオンに何か起きているのか。 営業収益は中間決算としては過去最高を更新 イオンの中間決算の内容をみると、売上高にあたる営業収益は前年同期比0.9%増の4兆1118億3700万円となり、中間決算としては過去最高を更新した。しかし、営業利益は0.1%増の723億6700万円と前年同期比からは横ばいだった。セグメント別では、スーパーマーケット、ディス

    イオン、足かせは「総合スーパー」 赤字転落のワケ | ZUU online
  • あなたが英語を聴き取れない「6つの理由」とは? | ZUU online

    「I get off」は「アゲドウフ」でいい! 日人の多くは、「英語を読めるのに、聴き取れない」という悩みを抱えている。それは、ネイティブが自然なスピードで話すと、単語同士の音がつながったり、消えたりして、スペルとは違う音に聴こえるからだ。「この"音の乱れ"を種類ごとに整理し、方程式として理解すれば、リスニングの苦手意識は克服できる」と話す大正大学教授の西蔭浩子氏に、「聴き取りアレルギー」の原因と治療法をうかがった。 英語と日語では音の成り立ちが違う 日人が英語を聴き取れない大きな理由、それは英語の「音の乱れ」を理解していないからです。 たとえば、What time is it now?は、学校では「ファット・タイム・イズ・イット・ナウ」と1語ずつ読むはずです。ですがナチュラルスピードの英語で、このとおりに発音されることはまずありません。音が連結したり短くなったりして、実際に聴こえる

    あなたが英語を聴き取れない「6つの理由」とは? | ZUU online
    kaos2009
    kaos2009 2016/02/14
  • 電通が海外企業を買いまくっている理由 | ZUU online

    テレビや新聞など国内メディア向け広告を中心にビジネス展開してきた日最大の広告会社・電通が、海外企業の買収によって一気にグローバル・ネットワークを確立しようとしている。 電通の海外展開の基戦略はM&A 急速に海外展開を進める電通の基戦略はM&Aだ。2012年は3社に留まっていた買収(または株式取得による経営権獲得)の案件数は13年には12社、14年には15社、15年では21社と、年々加速させて規模も拡大させている。以下はその案件のごくごく一部だ。 ●2012年 ・ブラジルの独立系DA(デジタルエージェンシー)「ラブ社」買収 ・カナダの広告会社「ボス社」買収と電通カナダとの統合 ・インドのCA(クリエイティブ・エージェンシー)「タプルート社」の株式51%取得で合意 ●2013年 ・米国の独立系PR会社「ミッチェル・コミュニケーション・グループ」買収 ・タイのブランド・コンサルティング会社

    電通が海外企業を買いまくっている理由 | ZUU online
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/05
    “位になった企業とは”
  • 「アマゾンを超えるのは楽天ではなくヨドバシ」急成長の原動力は? | ZUU online

    (写真=PIXTA) アマゾンVS楽天ではなくアマゾンVSヨドバシの声も ヨドバシカメラのネットショップ「ヨドバシ・ドット・コム」の評価がネット上でうなぎのぼりだ。購入金額にかかわらず全品配送料が無料であり、都内なら注文から6時間以内、地方主要都市でも当日中に商品が届く配送のスピーディさが好評である。 同社は、現在、国内全人口カバー率で70%のエリアで当日配達、98%のエリアで翌日配達が可能だとしている。この速さは各大型都市に巨艦店舗を擁し、物流センターを整備しているヨドバシカメラだからこそできる芸当であり、現時点(2015年7月)では業界最大手のアマゾンも太刀打ちできていない。 かつ「ヨドバシ・ドット・コム」の品揃えが家電、料品、アウトドア、ゴルフ用品、キッチン用品、ペット用品、文房具、書籍(電子電書籍含)など急速に幅広くなっていることから、ネット上では、アマゾンを超えるのは楽天ではな

    「アマゾンを超えるのは楽天ではなくヨドバシ」急成長の原動力は? | ZUU online
  • ドンキ、外貨7通貨の精算を期間限定で全店展開 | ZUU online

    「ドン・キホーテホールディングス」 <7532> 傘下のドン・キホーテは5月11日から6月30日までの期間限定で、外貨によるレジ精算サービスの提供店舗を国内のドン・キホーテ全店(254店)に拡大する。 中国元・台湾ドル・韓国ウォン・タイバーツ・香港ドル・米国ドル・ユーロの外貨7通貨による精算を可能にする。同社は、今年2月18日から訪日外国人観光客へのサービス拡充を目的に、外国人観光客の利用が特に多い23店舗で外貨によるレジ清算サービスを開始していた。 主に訪日外国人観光客向けのサービスだが、円安が進んでいることなどから「海外旅行や出張などで残り、タンスに眠った外貨を使いたい」という国内利用者の声に対応。期間限定ですべての利用者が日円と合わせて外貨7通貨を利用できるようにする。 紙幣のみの取り扱いで、おつりは日円になる。(ZUU online 編集部) 【関連記事】 関空、爆買い観光客で

    ドンキ、外貨7通貨の精算を期間限定で全店展開 | ZUU online
  • 1