2010年12月18日のブックマーク (5件)

  • 「フハハハハ、継続こそパワー!」 - 蝉コロン

    ぼやぼやって悪役のセリフにあったらいいよね。 いつもご愛読くださいましてありがとうございます。初めての人は初めまして。当ブログを始めて昨日で丸1年経ちました。「蝉コロン」というタイトルを思いついただけで、何の計画も無く始めた当ブログですが(前にも言ったなこれ)、意外にコンスタントに更新しつつ一周年を迎えられ、嬉しく思う次第です。 記事を書いた日数が172日だそうで二日に一回ってとこですね。ブクマいただいた総数は右上の表示によるとちょうど昨日5000を越えました。いつもありがとうございます。セルフブクマの数もずいぶん寄与しているので自分にもありがとうございますと言いたいです。 最初の頃を見返してみると昨年12月中旬にスタートして3,4個のつぶやきみたいなエントリ上げた後、1月7日から突然現在の科学、動物好きがテーマのブログになってます。最初のネタであるウイルスの話題にはてブがたくさんついて「

    kapibara
    kapibara 2010/12/18
    振り返ると未熟かつ進歩がなくて恥ずかしいです/けど、私がこのアカウントでやってきたこと、今後もやっていくことの理由のひとつになるかしら、と思ったり/これからも素敵なエントリを楽しみにしています!
  • 動物施設オリエンテーションに参加した | 大隅典子の仙台通信

    ハーバード大の学部生は目下、クリスマス前の定期試験期間。 その開始前に、伝統の行事としてPrimal Screamというものがあったらしい。 最低気温がマイナス10℃を越える世界での荒修行?は、仙台の「どんと祭」より厳しいかも。 さて、こちらで共同研究の実験を自分で実際に行うためには、種々の手続きが必要だ。 例えば、動物実験を行うにあたって講習会を受ける必要がある。 ちょうど昨日、その機会を得た。 日と違って、人の出入りが春に集中する、といったことは無いので、留学やら共同研究やらで新たに動物を使う必要がある人間は、年間だらだらといおる訳で、したがって講習会も「原則週一」で開催されている。 昨日集まったのは、私以外はポスドクか学生(大学院生および学部のローテーション含む)が7名。 案内をしてくれたのは動物施設のJaime。 皆、動物を扱った経験はある人間だったので、すぐに実際の現場に行って

    動物施設オリエンテーションに参加した | 大隅典子の仙台通信
    kapibara
    kapibara 2010/12/18
    モザイクアートかわいい
  • HIVがいなくなったわけ - 蝉コロン

    科学, ウイルスCNN.co.jp:HIV感染の独男性、幹細胞移植で「完治」の研究報告の件。 バナナにHIV予防成分 - 蝉コロンでも書いたけれど、HIV感染のメカニズムはこんな感じ。HIVは免疫を担当するT細胞(とMΦ)を標的にします。T細胞はCD4というタンパク質を細胞表面にニョッキリ出しています。HIVが細胞内にエントリーするにはCD4との結合が不可欠です。CD4発現T細胞は免疫系の司令塔みたいなもんなのだけれど、HIVはよりにもよってこの細胞を叩くようにできている。しかし実はCD4だけではウイルスの侵入には不十分で、さらにコレセプターとしてCCR5もしくはCXCR4を必要とします。はじめのほう、何か細胞側に二つの受容体があるでしょう。CD4とCCR5もしくはCD4とCXCR4がウイルス侵入のターゲット。 んで、HIV感染抵抗性のある人を調べると、CCR5遺伝子に32 bpの欠損が見

    kapibara
    kapibara 2010/12/18
    わかりやすくてステキ/最後の論文は単なるscidじゃなくNOGではないの?(細かい話だけど)アブストしか読んでないので間違ってたらすみません
  • やぎさん工房

    やぎさん工房は、(財)日野鳥の会オリジナルの野鳥グッズを中心に、 たくさんの野鳥やいろいろな動物を作っています。 このサイトは、やぎさん工房のオンライショップです。

    kapibara
    kapibara 2010/12/18
    ひゃーかわいいいい!きゅんきゅんする…!
  • 「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」を開催しました - はてな広報ブログ

    2010年12月10日(金)10:30-14:30にかけて、はてな初となる学生向けの特別ワークショップ「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」を開催しました。 たくさんの学生さんに参加いただき盛り上がりのうちに終了した当日のイベントレポートを掲載します。 学生向けワークショップ「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」を開催します(12/10@京都社) - はてな広報ブログ 現役ディレクターによる「ウェブサービスのつくり方」講座 ワークショップの目玉は、「うごメモはてな」「はてなココ」などの新サービスを手がけた現役ディレクター、エンジニアディレクターによる「ヒットするウェブサービスのつくり方」講座。ウェブサービスの基から始まり、はてなでのアジャイルな開発スタイルや、「うごメモはてな」や「はてなココ」での実例などを紹介しました。 代表・近藤(id:jkondo)によ

    「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」を開催しました - はてな広報ブログ
    kapibara
    kapibara 2010/12/18
    お題も設定した「つぶやき」コンテストアプリ=ハイクアプリってことでよろしいか!