2018年12月29日のブックマーク (21件)

  • https://www.tayorako.com/entry/2018/12/29/153002

    https://www.tayorako.com/entry/2018/12/29/153002
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    希生くん、疲れが出ちゃったんでしょうかね💦うん、きっと家族でお正月をゆっくり過ごせば元気が復活しますよ♪ウチにある原始的な感じの赤オニゲシは丈夫で勝手に増えてます。来春楽しみですね!良いお年を♡
  • yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム

    ヨコヤムヤム こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味サウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

    yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム
  • 両関 流儀 柱造り - 地酒とおつまみと

    「なんだかんだ、皆でやればできるものだ」と振り返りつつ、日酒での先日晩酌の様子を。 両関 流儀 柱造り。 説明がラベルに。 毎度おなじみの両関。 入手しやすいので飲む度合が多いというのもありますが。 aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp 今回は、 またもや「お神酒か!」みたいな。 荒ぶる甘さが、なんともいいがたい。 醪と粕とり焼酎を合わせた結果なのか。 飲み手を選ぶ酒です。 つまみは、 二回目登場のひっぱりだこ飯。 西明石の駅弁。 日酒に間違いなく合う味付け。 終わった器は第二の人生を歩んでおります。 鶏つくね。 ししゃも。 炙って美味し。 など。

    両関 流儀 柱造り - 地酒とおつまみと
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    すごい黄色のお酒なんですね~、ビックリ!ひっぱりだこ飯、器が捨てられないと有名なアレですね笑 美味しそう♪ 来年も楽しい晩酌の様子を楽しみにしています。良いお年を!
  • 誕生日とクリスマス - ぼんたといっしょ

    クリスマスです! そして、ぼんちゃんの2歳のお誕生日です(o^^o)パチパチパチ〜☆ 生まれたのは12月下旬としか聞いていないのですが、わかりやすくクリスマスと一緒にお祝いすることにしています。 ぼんちゃんのおうちもパーティー仕様に。 いつもより派手でしゅね! ツリーも飾りました。オーナメントとほぼ同じ大きさのぼんちゃん。 ぼく、どこにいるかわかりましゅか? これべれるのかな? なんでもかじるので困ったものです(ーー;) さあ、お待ちかねのケーキだよ〜。 じゃーん! 去年はもやしをろうそくに見立てましたが、今年はにんじんで「2」のかたちにしました。 わーい!ぼくのケーキ! 2さいになったでしゅ。2がべにくいでしゅ。 こんなちいちゃいからだで2年も生きてきたなんて、母は感激です。 これからも一緒に楽しく過ごそうね。 さて、ぼんちゃんのサイズにぴったりのミニツリーもだしたのですが、嫌な予感

    誕生日とクリスマス - ぼんたといっしょ
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    うわーん!パーティーに遅れたあぁぁ!ぼんちゃん、お誕生日おめでとう✨小ちゃい体に収まりきらない愛らしさを詰め込んで無事に2歳、嬉しいなぁ♡ぼんちゃん用のケーキ、いつも可愛くて身悶えします。良いお年を!
  • 4つのバラ冬支度 - アルジャーノンの庭

    カーディナル・ドゥ・リシュリューは当に災難に遭いやすいようで、今度は植木鉢が半壊するという危機に見舞われました。 一つ大きめに鉢に植え替えしました。 体折れてから大体一年。 ようやく普通の植木鉢サイズになりました。大苗サイズになるのはまだ2年くらいかかりそう。 でもなんとかあのカーディナル・ドゥ・リシュリューのまま生きながらえさせられた事は少し自信につながりました。 勢い付いた私。このまま庭仕事に移ろう。 気になるバラからいじっていきます。 モーデンブラッシュは芽が動いている気もしたけれど、この場所は変えることにしました。 鉢植えに戻します。根の異常は見られません。結構張ってたかも。ごめんね。 次、ロサ・ケンティフォリア・ムスコーサ。 この子は夏くらいまで元気だったのに急に葉を落としてしまった子。 実は根がグラグラまではいかないもののちょっと頼りない感じがしていました。 鉢上げすると土

    4つのバラ冬支度 - アルジャーノンの庭
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    ふおおぉぉ(;゚Д゚)コガネムシたっぷり~。泥パックとは私よりも断然美意識が高い…!鉢植えの才能0なので鉢でバラのお世話が出来る人を無条件で尊敬しています。良いお年を!
  • あの日・・・あのとき - marienina* foto

    朝、夫を送り出したあと、8時15分に電話のベルがなった。 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツゥツゥツゥ。」 無言電話? そして15分後再びベルがなる・・・。 ナンバーディスプレー窓には見覚えのないナンバーが表示されていた。 その当時、ナンバーディスプレイはまだ一般的には普及されていなかった。 犯人は、非通知でかければ番号が表示されないという知識がなかったのだろう。 そしてそのあとも、毎朝執拗に無言電話が続いた。 着信拒否をしようと思ったが、足を掴むための証拠になりそうなのであえてそのままにした。 絶対に犯人をつきとめてやる!という気持ちで、犯人探しを始めた。 そしてひらめいたのは、まず近所の住民と知り合いの人々の電話番号の確認が先決だと思った。 近くの何処かで、私を隠れ見ている人物がいる、ということを直感したのだ。 その結果・・・・・・・・・・無言電話の犯人は簡単にみつかった

    あの日・・・あのとき - marienina* foto
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    ストーカーが近所のにこやかな人だったなんて、そのギャップが余計に恐ろしい。思い切りが必要だったと思いますが英断でしたね!
  • 日本海に浮かぶ孤島・見島、千年を超えて続く田んぼ八町八反 - 青い滑走路

    山口県北部にある長州藩城下町・萩、そこから船に揺られて日海に浮かぶ見島に行って参りました。この航路は大正二年までは風待ちを要する帆船でしたが、化石燃料を動力とする船が投入され短時間で移動ができるようになり、現在では200名乗りのディーゼル船「おにようず」が就航しています。島の伝統行事に因んだ「おにようず」は鬼揚子とも書き、長男が生まれた家が子供の健康を祈って正月に揚げる6畳程の大凧の名前です。 萩市内の博物館天井に実物の「おにようず」が飾られているのを見たことがありますが、その大きさたるや口があんぐりする程。吊り上がった太い眉に、立派な鼻、そしておおきな口を持つ鬼の顔が描かれており、大凧が空高く上がれば上がるほど出世が見込まれ、目から赤い房が下がっているのは涙で、強いだけでなく情の深い子に育つようにとの意が込められているのだとか。この大凧を家の天井に飾る家もあるらしく、そのような家で育っ

    日本海に浮かぶ孤島・見島、千年を超えて続く田んぼ八町八反 - 青い滑走路
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    真水が満足に供給されるようになったのはつい最近なのですね。今日も勉強になりました!三毛別獣害事件の現場、行けるらしいですが怖くて足が向きません。お墓参りついでに行ける距離なんですけどね…
  • 師走だ。走れ、走れ、コータロー‼ ⁇ - 居候の光

    雪がだいぶ解けた日と、5センチ程度の雪が降った日に 馬を見に行った。 馬は何時も牧場に出ているわけでないが、幸いに多くの馬を見ることが出来た。 牧場は写真のように連なっていて、手前の牧柵が邪魔にならないように、牧柵沿いの少し高い道路に立って遠くの馬を狙う。 馬は牧場に放されたとき、しばらく走り続けるが、日中のほとんどはのんびり過ごす。 そんな写真をイメージしてカメラをセットしていたのだが、何と走るは、じゃれ合うは激しい動きをしてくれた。 以下元気な姿をご覧ください。 馬の写真は今後随時、飽きられない程度に掲載する予定です。 今年も皆様のブログから多くの事を学ばせていただきました。 温かなコメントも沢山いただき、今年1年のご厚情に感謝申し上げます。 今年のブログ発信は最後ですが、皆様のブログにはお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。 (牧場近くの風景) ご健勝でよいお年をお迎えください。

    師走だ。走れ、走れ、コータロー‼ ⁇ - 居候の光
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    年甲斐もなく「わあ~、お馬さんだあ!」とつぶやく…笑 生き生きとした馬たちの姿に元気を貰いました。今年もよいお写真をたくさんありがとうございました。また来年よろしくお願いいたします♪
  • ツタンカーメンのエンドウ豆の本葉が安定したようです。9は縁起のいい数字。 - 葉ログ

    ツタンカーメンの赤エンドウ豆の葉 ナインと言えば おわりに ツタンカーメンの赤エンドウ豆の葉 心配してましたが、エンドウ豆の葉が安定してきました。 11の苗のうち、2がナメクジにべられてしまい、現在9ががんばってます。 イレブンがナインになってしまいました。 補欠はいませんので、全員にがんばってもらいたいものです。 ナインと言えば 9は苦に重なり嫌われがちですが、久にも通じ、漢字オンリーの隣国では縁起が良いとされる数です。 「007は二度死ぬ」の不死身のジェームズ・ボンドより、はるかにすごい、なんと8度も死ぬ。でも死んでない英語圏のネコのコトワザ Cats have nine lives. は9度生きる。つまり、8度死ぬ。でも生きてる。 すげー。 ネコは、8回死ぬ目にあっても生き抜ける9個の魂を持ってるそうですね。 と、いうことでネコは縁起がいいです。 縁起のいい、クロネコ

    ツタンカーメンのエンドウ豆の本葉が安定したようです。9は縁起のいい数字。 - 葉ログ
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    イレブンからナインへ。サッカーから野球に苦肉の競技交代ですね。すくすくと育ちますように♪
  • 野良猫との縄張り争いに負けるおうちネコは平和ボケかもしれない。お客様ファーストの優しい気持ち。 - 葉ログ

    野良と飼いの、天と地ほどの大きな違い 太陽は大きな愛で世界をつつむ おわりに 野良と飼いの、天と地ほどの大きな違い 神はあるのか? と、問われると、それは厳然としてあると断言しよう。 あからさまに、日々、目の当たりにする悲しい現実。 野良ブリエちゃんが遊びにきました。 12月ですが、ぽかぽかの、小春日和です。 ピョンとキャンプ椅子に飛び乗りくつろぐ野良ブリエちゃん。 でも、キャンプ椅子は日陰です。 風が吹くと寒い。 ん? この写真、かわいいでしょう。 日なたで毛づくろいに夢中で、ドロリンと溶けかけていたアンジェロが野良ブリエちゃんを発見。 しかし、ブリエちゃんは忍者のようにいつの間にか日なたへ移動。 太陽は大きな愛で世界をつつむ 日なたのほうが、あったかいもんね。 いた、いつのまにか、こっちか。 クロネコ祐希も、野良ブリエちゃんにごあいさつ。 白黒グレーのスリーショット。

    野良猫との縄張り争いに負けるおうちネコは平和ボケかもしれない。お客様ファーストの優しい気持ち。 - 葉ログ
  • 主婦も仕事納めしたい - ママンの書斎から

    今日は仕事納めという方が多いのでしょうか? 帰省ラッシュも始まったようですね。 みなさんのブログを読ませていただいていても、 「今日で今年の更新は最後にします。」 という方がチラホラ……。 そうか、今日が「ブログ納め」の方もいらっしゃるのか……。 前職を退職してから、年末の「仕事納め」というものには縁がなくなった私です。 今の仕事は、年末ギリギリまで仕事をしていた年もあれば、わりと緩やかだった年もあり、その年によって「仕事納め」の日も変わる感じなんですよね。 でも、主婦業・母業には終わりがありませんね。 大晦日でも元旦でも、何かしら家のことはしているし、母であることはストップできるものではありませんしね(^_^;)。 無理やり今日で「主婦業納め」できるものを探すとしたら、 「夫と子どもたちのワイシャツ襟袖もみ洗いとアイロンがけは、年明けまでストップできるわ!」 「材の買い出しは済ませたか

    主婦も仕事納めしたい - ママンの書斎から
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    睡眠時間が4時間とは頭が下がって元に戻りません(+o+)主婦業を罰則付きで禁止してくれないと世の奥様たちは年末年始、完全に休むのは不可能ですよねぇ…笑 私はブログ納めしたのでまた来年よろしくお願いいたします♪
  • 【X'mas】クリスマスケーキ手作りレシピ【サンタ飾り】 - しなやかに~ポジティブに~

    ようこそカフェHANAへ。 皆さま、クリスマスはいかがお過ごしでしたか? 今年のカフェHANAはシフォンケーキをベースに苺をデコレーションして、サンタさん顔のクリスマスケーキを作りました。 絵心の全くない私が見様見真似で、生クリームのおひげ、真っ赤な苺の帽子、100均ダイソーのチョコペンで目と口を描き、サンタケーキは好評のうちに売り切れとなりました♪ 注:大仏様?お釈迦様?ではなく、サンタクロースです!(笑) 【X'mas】クリスマスケーキ手作りレシピ【サンタ飾り】 【X'mas】クリスマスケーキ手作りレシピ【サンタ飾り】 用意するもの 作り方 シフォンケーキを焼く 生クリームをホイップする 苺をスライスする サンドする サンタ顔にデコレーションする まとめ ご挨拶 今回はシフォンケーキを焼いて、生クリームもホイップして作りましたが、スポンジの台とホイップ済の生クリームを使えば、手間なく簡

    【X'mas】クリスマスケーキ手作りレシピ【サンタ飾り】 - しなやかに~ポジティブに~
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    いやいや、素晴らしく可愛いサンタさんです♡シフォンケーキの連続写真、「?」ってなったのですが、なるほど説明を読んで納得しました笑!押込み面白い!来年もよろしくお願いいたします♪
  • Hachhach.net

    hachhach.net expired on 03/23/2023 and is pending renewal or deletion.

    Hachhach.net
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    考えたことなかったですけど、袋の中はそういったモノが入っていたんですね。個人的には他の説の宝石ジャラジャラがわかりやすくていいなー。大黒様、来年はkanahiroさんに時間のゆとりを与えたまえ~(*´▽`*)!
  • 自動車窃盗の新しい手口「リレーアタック」対策を!手作りで実験してみた  - 無知の知ノート

    Dunia perjudian online konsisten berkembang, dan melacak web judi slot online yang sedia kan daftar slot gacor paling baik dan terpercaya menjadi makin penting. Pemain melacak pengalaman bermain yang memuaskan, dan untuk itu, perlu untuk menentukan web site bersama cermat. Dalam konteks ini, website judi slot online gacor terakhir 2023 jadi sorotan utama bagi para pengagum permainan slot online. S

    自動車窃盗の新しい手口「リレーアタック」対策を!手作りで実験してみた  - 無知の知ノート
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    こんなやり口があるんですか!ほんと、いたちごっこですねぇ。アルミホイルすごい!万能!でもそのままアルミホイルにくるむのもなんだし…いまのところは手作りか専用ポーチ買うしかないのかしら(>_<)
  • 年の瀬なのにツキがダウン!?引きこもり決定〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    寒さ強まる今日この頃ですが、皆さま体調など崩されてはいないでしょうか。 実を言うと私、また風邪を引きました(¯―¯٥) クリスマスイブの夜に突然喉が痛くなり、それから3日以上たちますが相変わらず喉がヒリヒリと痛み、鼻がつまり鼻水も出て、時々咳も出るといった感じです(´・_・`) 秋に風邪を引いた時は長引いて1ヶ月ほど咳が止まらない症状となり、仕方なく通院してなんとか治しました。 またもや風邪…しかも年末の忙しい時期にツイてないな〜と思いつつ、今回は長引かせずに治したいなと思っています。 そして、ツイていない時というのは当にとことんツイていないなーと思う事がありました。 昨日の昼過ぎに、買い物に出かけようと車のエンジンをかけたところ、エンジンがかからなかったのです。 車には警告灯が3箇所もついていました。 車はクリスマスイブの日にエンジンをかけて少し動かしたきり2日間ほど使ってはいませんで

    年の瀬なのにツキがダウン!?引きこもり決定〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    我が家も今年はクルマでてんやわんやしたのでお気持ちわかりすぎる( ;∀;)札幌なら交通機関発達してますけど道民の感覚としては一人一台…クルマの利便性は間違いないし。良い結論が出ますように。
  • 図鑑みたいな趣味雑誌「In the LIfe」に我が家掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    話がある! MS家諸君全員集合! 報告がある! ポニ「今度はなに? っていうか君だれ?」 ああ彼女はアレッシィの アンナちゃんのミニチュアだ! ↓アレッシィについて ペプシのおまけ中古を ポイントでゲットした。 それはいいとして 大事な報告がある! MS家が雑誌 「IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ)」 に掲載されたよ! え?同じ? ナウガJr「わー! MS家のリビングだ!」 ナウガ親分「? これどっかで見たゾォ…」 ナウガver1「これも見たネ!」 そうなんだ。 この掲載内容は 以前掲載された 『北欧テイストの部屋づくり no.24』 と同じなんだ。 もちろん出版しているのは 同じ出版社ネコパブリッシングさん。 つまり流用掲載なんだよ。 雑誌の担当者さんから こちらにも掲載したい との打診があったんだ。 趣味図鑑 『IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ)』 は趣味や好きなものを

    図鑑みたいな趣味雑誌「In the LIfe」に我が家掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    おお、またもや掲載!すごいですね✨おめでとうございます!アンナミニちゃんのプレイガールぶりにもビックリ笑
  • ペットホテルにお泊りしたよ! - NANA`S ROOM

    先日、2泊ほどナナちゃんをペットホテルに預けました。ほぼ1年ぶりのペットホテルだったので数日前から心配でした。 ナナちゃんに「ペットホテルに行きたい?」と聞いたところ、ナナちゃんは大喜びの様子です🎵 そのペットホテルは、部屋の一室で宿泊中のワンちゃんたちを放して遊ばせてくれるので、きっとそれが楽しみなのでしょう。 2泊預けた後、先日胃腸炎になったこともあり、ナナちゃんの様子が気になりつつペットホテルに迎えに行ったところ、ナナちゃんはいつものように「ママ~‼」と走ってきて、嬉しさを爆発させ尻尾をフリフリしていました!😊 (ちょっとブレてますが)私にとびかかってきたナナちゃんです😊 帰りの道もすごい勢いで歩き、クーンクーンと鳴いて早く帰りたがるので、「ホントにナナちゃんはお家が大好きなんだな」と思います。とても元気だったので安心しました。 帰宅途中、信号待ちにイラつくナナちゃんです😅

    ペットホテルにお泊りしたよ! - NANA`S ROOM
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    やっぱりおうちが一番ですよね!信号機待ちナナちゃん、フライングし過ぎ笑 天真爛漫にふるまっているようで実は気遣いのナナちゃん、来年もよろしくね(*´▽`*)!
  • 12月25日~クリぼっち脱出 - 猫と介護 Bettyのブログ

    みなさま、こんばんは。 日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 めずらしく3連投です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 一昨日、昨日と、寂しいクリスマスを過ごしていましたが、今日は急遽、長女がお昼ご飯をべに来てくれました。 朝突然来ることになったので、何も冷蔵庫になかったので、カルディコーヒーで買っておいたミネストローネスープの缶詰でチキンの煮込みをつくりました。 キャンベル ミネストローネ EO缶 305g×4缶 出版社/メーカー: SSKセールス 発売日: 2014/03/10 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る 簡単です。 塩コショウ、小麦粉をまぶした鶏手羽元をオリーブ油をひいたフライパンでサッと焼いた後、このキャンベル缶と缶半分の水(1

    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    メリークリ…えっ?もう終わってた!私も年々クリスマスが手抜きになったいます笑 今日の旭川、とーってもたくさん雪が降っていますよ。ホワイトクリスマスならぬホワイト正月になりそう。良いお年を!
  • 年賀状を断捨離しない3つの理由とは? - シンプルライフ物語

    年賀状を出さない人が増えています。 わが家も主人は年賀状出さない派。ずいぶん前から「年賀状は今年で終わりだ」と言っており、現在は会社の上司と親戚だけに出しているようです。 私は、結婚して子どもが生まれてから、付き合う人たちがどんどん減り、どうしても出さなければいけない年賀状は無くなりました。 しかし、年賀状を断捨離しておりません。 その理由は? スポンサーリンク 年賀状を断捨離しない3つの理由 年賀状、面倒くさいです。しかし、私がどうしても断捨離できない理由があるのです。 それは、次の3つに要約できます。 1.お礼状としての役目 2.安否確認と根比べ 3.風物詩を楽しむ 詳しくは次の通りです。 1.お礼状としての役目 年賀状のやり取りが過去のご縁をつないでくれるという意味合いをフルに活用しています。 特に、ここまで来るまでにお世話になった方々へは、私の一生をかけても感謝してもしきれないほど

    年賀状を断捨離しない3つの理由とは? - シンプルライフ物語
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    相手が出さなくなるまで根比べ、私もそうです笑
  • 2018年下半期ベスト10 - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです! 2018年も終わろうとしているので、 下半期の写真を振り返りたいと思います ^^ ただ、タイトルには「ベスト10」と書きましたが、 順番は割と適当です。 そして、ベスト10と言いながら、 実は10枚以上あります ( ̄▽ ̄) そんな緩い下半期振り返りですが、 これをせずに来年に行けない! ということで、師走の忙しい中ですが、 お付き合いいただければ幸いです💦 よろしくお願いします m(_ _)m ~No.10 Midnightひまわり~ D850 + Carl Zeiss Distagon 2.8/15mm, ISO 3200, F 2.8, SS 4 sec 昨年は撮り逃がしてしまったひまわりも、 今年はちゃんと撮影できました ^^b 敢えて夜に撮影することで、 一風変わったひまわり写真に なってくれたように思います♪ ピントは

    2018年下半期ベスト10 - Circulation - Camera
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    自然も都会も美しく風景を切り取るtatsumoさんの写真は見飽きません。嬬恋のオブジェと星空などは本の表紙になりそうです。メンフクロウの可愛らしさにもやられました。来年も楽しみにしています。よいお年を(*´▽`*)!
  • パソコンを改造したよ! その2 - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    続いて、HDD(ハードディスク)の中身をSSDにクローンします。 私はクルーシャルのSSDを買ったので、クルーシャルが提供しているクローン作成ソフトを使用しました。 クローンする前にSSDをフォーマットしなければいけないのですが、ここでもミスりましたw クローンを作成される方はちゃんと「SSD フォーマット」「SSD クローン」とかで検索された方が良いです。 私は適当に調べて、SSDをMBRという形式にフォーマットすれば良いのだなと思い、MBR形式にフォーマットして、クローンを作成しようとしたのですが、全く出来ません! 散々思案した挙句、どうもMBRにしたあとに、NTFSという形式にフォーマットしなければいけないということが判明。 二段階必要だったとは。。。 NTFSにフォーマットしたら、ちゃんとクローンが作成できました♪ ただ、クローン作成するの、時間がかかるのね! 全然進まないから、パ

    パソコンを改造したよ! その2 - 魅惑的!お煎チ~ズ!
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/12/29
    先生は何でも出来るマンなのですね〜!すごいなぁ✨こちらのブログもアチラのブログも、1年たくさん楽しませていただいてありがとうございました( ´ ▽ ` )♪