2020年5月29日のブックマーク (5件)

  • 農学部を新設する大学が増加、今どきの学生から人気を集める理由

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 少子化の影響により、大学経営も厳しくなるなか、実は農学部の新設ラッシュが続いている。なぜ農学部を開設する大学が増えているのか。農業ジャーナリストの山田優氏に詳しい話を聞いた。(清談社 福田晃広) ここ10年で農学系学部を 開設する大学が増加 2019年6月時点で、「農学部(群)」との名称の学部を持つ大学は全国に33校。そのうち、25校が国公立で、残りの8校が私立である

    農学部を新設する大学が増加、今どきの学生から人気を集める理由
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/05/29
    農学部は昔から女性が多い気が。農芸化学や食品は特にそう。微生物なんかも割合高かった記憶がある。
  • 新型コロナ 韓国で新規感染者増加 首都圏、再び規制強化 | 毎日新聞

    韓国政府は28日、ソウル近郊にある物流センターで新型コロナウイルスによる集団感染が発生したことを受け、首都圏で防疫管理を強化すると発表し、市民に外出や集会の自粛を呼びかけた。期間は29日午後6時から6月14日まで。韓国では5月6日に市民の外出自粛などを解除し、日常生活を送りながら感染も拡大させない「生活防疫」に移行したが、約3週間で再び社会・経済活動の一部制限を復活せざるを得なくなった。 韓国政府はこれまで、医療体制を逼迫(ひっぱく)させないために、国内の1日当たりの新規感染者数を50人以下に抑える▽感染経路不明者の割合を5%以下にする――ことを目標にしてきた。ところが28日午前0時現在で、1日の新規感染者数が79人になった。27日までの2週間の感染経路不明者の割合も約7.6%まで上昇し、いずれも想定を上回った。

    新型コロナ 韓国で新規感染者増加 首都圏、再び規制強化 | 毎日新聞
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/05/29
    クラスター対策は濃厚接触者を捕捉できてこそ意味をなすから、追えないと当然芋づる式に感染者は増える。しばらくはこんな感じなんだろうな。
  • 児童手当の拡充検討 政府、少子化大綱を決定 - 日本経済新聞

    政府は29日の閣議で、2025年までの子育て支援の指針となる第4次少子化社会対策大綱を決めた。子ども1人あたりに月1万~1万5千円を配る児童手当について支給額の引き上げや対象範囲の拡大を検討する。子育て世代が希望通りに子どもを持てる「希望出生率1.8」の実現へ環境を整える。大綱の見直しは5年ぶり。安倍晋三首相は閣議で「新型コロナウイルス感染症の収束後に見込まれる社会経済や国民生活の変容も見すえ

    児童手当の拡充検討 政府、少子化大綱を決定 - 日本経済新聞
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/05/29
    第二子以降の児童手当の増額はありがたい。幼児教育無償化といい、以前よりは着実に手厚くはなってきている。
  • 新型コロナ専門家会議が議事録を作成せず報道はミスリード:議事概要は作成、議事要旨との違い - 事実を整える

    「新型コロナ専門家会議が議事録を作成せず」という報道がありましたが、議事概要は作成されていることに注意です。 「新型コロナ専門家会議が議事録を作成せず」報道 議事録と議事要旨と議事概要の違い 新型コロナウイルス感染症対策部会議の議事概要 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の議事概要 歴史的緊急事態下における行政文書の管理に関するガイドライン 専門家に正しく議論させるため 「新型コロナ専門家会議が議事録を作成せず」報道 コロナ専門家会議、議事録「作成せず」 | 共同通信(魚拓) 新型コロナウイルス感染症の対策を検討してきた専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。「歴史的緊急事態」に指定された新型コロナ対策の検証の妨げになる可能性がある。 「新型コロナ専門家会議が議事録を作成せず」報道は共同通信が行ったものが拡散されていますが、第一報は上記のように単に「議事録作成

    新型コロナ専門家会議が議事録を作成せず報道はミスリード:議事概要は作成、議事要旨との違い - 事実を整える
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/05/29
    発言者を明かさない形での議事概要は作成していると。安全性が担保されている方が市井の専門家が発言しやすいのは確かだろうし、なるほどと感じる主張ではある。
  • 暴言や失言でも「維新」が支持を失わない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    暴言や失言でも「維新」が支持を失わない理由
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/05/29
    仮想敵を作り、都合の悪いことは彼らのせい、良いことは自分たちのおかげって姿勢は一貫している。上向きな景気の流れに乗れただけというのは著者の印象である気もするけれど。