タグ

2011年3月23日のブックマーク (6件)

  • 30%でも十分 (#1923994) | 緊急地震速報の精度が約 30 % に低下 | スラド

    精度が高いことに超したことは無いのですが、 生死に関わるかもしれない情報が 30%の確率で得られるというのは十分な精度だと思います。 これからも臆せずに緊急地震速報をだしてほしい。

    kappaseijin
    kappaseijin 2011/03/23
    [30%][低下][精度]精度が高いことに超したことは無いのですが、 生死に関わるかもしれない情報が 30%の確率で得られるというのは十分な精度だと思います。 これからも臆せずに緊急地震速報をだしてほしい。
  • Re:冷却が不要って、何を媒体として発電するのか (#1923533) | より安全な原子力発電技術「進行波炉」 | スラド

    熱が出るだけでは単なる熱源です。 軽水炉ではその熱で水を沸かして蒸気にしてタービンを回す、などを行い、 ここにおいて水は原子炉が熱により破損しないよう冷却していることに他なりません。 では、進行炉でこの水の循環が止まったらどうなるでしょう? 炉心溶融に直行する以外に道はないですよね。 そこにおいて画期的なことは 「使い捨てを前提にすれば安全性や効率は増すんじゃね?」だけです。 >熱が出るだけでは単なる熱源です。 >軽水炉ではその熱で水を沸かして蒸気にしてタービンを回す、などを行い、 >ここにおいて水は原子炉が熱により破損しないよう冷却していることに他なりません。 そういえば以前、核融合の研究所の人が講演してたので訊いてみたことがある。 「核融合ってのはどうやって発電するんですか?」 「まず、強い磁気で封じ込めて、燃料の重水素や三重水素を超高温超高圧のプラズマ状態にしてやります」 「ほうほう

    kappaseijin
    kappaseijin 2011/03/23
    >熱が出るだけでは単なる熱源です。 >軽水炉ではその熱で水を沸かして蒸気にしてタービンを回す、などを行い、 >ここにおいて水は原子炉が熱により破損しないよう冷却していることに他なりません。 そういえば以前
  • Re:怖い (#1923794) | より安全な原子力発電技術「進行波炉」 | スラド

    この期に及んでなお(しかも、まだ福島の事故が収束してもいないのに) これを乗り越えれば絶対安全な原発ができる、とか 原発が不要になるなんて寝言、とか 強弁なさる方々が多数いるのはネットの恐ろしいところ。 土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと。 でも現実問題、もういくつも選択肢があるわけでもないんだよね 乗り越えるべき山と避けるべき山の選択はもう過ぎちゃった気がする あと数年、計画停電を続けて、根的な消費電力を数割単位で減らして 80年代レベルの社会に戻す、という国民総意があれば頑張れると思うけど 無理でしょ?ぶっちゃけ 誰も好んで原発は望んでない。でもその恩恵で社会を積み上げた以上 それを洗練させていくのも必要だよ。化石燃料も先が見えてる。それまで 火力でガンガン火を炊いても末路は同じ。なら縋る道は他にも必要だと思うけどね 風力、地熱とかいう意見もあるが、当にあれが代替エネルギー

    kappaseijin
    kappaseijin 2011/03/23
    >あと数年、計画停電を続けて、根本的な消費電力を数割単位で減らして >80年代レベルの社会に戻す、という国民総意があれば頑張れると思うけど いや。それも既に不可能。 何故かというと、当時より ・原油とかエネルギ
  • Re:いくつかの疑問 (#1923945) | より安全な原子力発電技術「進行波炉」 | スラド

    たとえ運転中の事故の可能性が極端に低いとしても、メンテナンスで作業員が常時被曝するような環境は、労働環境としていかがなものかと? プルトニウムを使用することで作業が難しくなることも考慮すべきだと思う。 こうしたリスクを何らかの技術で克服したとしても、発電所の建設は地方ではなく消費地に行うのが妥当ではないか? 利便と共にリスクを引き受けるべき。 シェールガスなどの採掘で、天然ガスによる発電のコストが下がってくるので、これ以上コストをかけて原子力発電を行うメリットがあるかも疑問。二酸化炭素=温暖化なんて言わないように。

    kappaseijin
    kappaseijin 2011/03/23
    釣られているのかもしれませんが、使用済み燃料プールの水は純水なので放射化しません。
  • ソーシャル素人がソーシャル系ビジネスをやりながら学んだこと - ひがやすを技術ブログ

    2010になって、私は感じました。ITの流れが変わった。 これからの主役は、エンタープライズではない、ソーシャル系のビジネスだと。 勘違いしないで欲しいのは、エンタープライズ系のビジネスがだめだと言っているわけではないということです。今という瞬間なら、エンタープライズ系のビジネスは重要でしょう。 しかし、儲からないし、未来はない。 これが下記のエントリにつながってきます。 SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20110111/1294718077 サービスを考える人と、プログラムをする人は、求められているスキルが違うから、両方をやるのは難しいんじゃないというような、眠たいコメントもあったけど、誰もができるようなことをしてたんじゃ、それは金になりません。 誰もができないことができるから金になる。人と差別化できなければ、そ

    ソーシャル素人がソーシャル系ビジネスをやりながら学んだこと - ひがやすを技術ブログ
  • head要素に読み込むべき唯一のスクリプト「headjs」 - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 「Modernizr」や「html5.js」等、 モダンな環境の為の便利なスクリプトは多々ありますが、 「headjs」はそんな彼らの仕事を一気に引き受けてくれる働き者のスクリプトです。 使い方 Head JS :: The only script in your HEAD 謳い文句はhead要素に読み込む唯一のスクリプト ダウンロードして読み込むだけ。おしまい。 <script type="text/javascript" src="head.js"></script> その多彩な機能 環境の判別 CSS3のプロパティの対応状況、画面のサイズ、ブラウザなどの情報を Modernizrと同じ手法でHTML要素のクラスに出力してくれます。 こんな感じに… <html lang="ja" id="test-page" class="

    head要素に読み込むべき唯一のスクリプト「headjs」 - Mach3.laBlog