タグ

2022年3月12日のブックマーク (6件)

  • 餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」 | ドキュメンタリー | K.U.RESEARCH 京都大学研究情報ポータル

    2021/10/15 餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」 アジア・アフリカ地域研究研究科 教授 大山 修一 くすのき・125 京都大学創立125周年記念事業の一つとして設立された学内ファンド*「くすのき・125」。このファンドは、既存の価値観にとらわれない自由な発想で、次の125年に向けて「調和した地球社会のビジョン」を自ら描き、その実現に向けて独創的な研究に挑戦する次世代の研究者を3年間支援するというものだ。 *「学内ファンド」とは、京都大学がめざす目標に向けて、京都大学が持つ資金を学内の教職員等に提供する制度のことです。 西アフリカのニジェールにおいて、砂漠化が問題となっているサヘル地帯の緑化を進める大山修一先生は、「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」という研究テーマで2020年度に採択された。大山先生によると、ニジェールが抱

    餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」 | ドキュメンタリー | K.U.RESEARCH 京都大学研究情報ポータル
  • youtube配信型オンライン自習室を作った [オンライン作業部屋]

    技術の選定理由 格的にソフトウェアのプロジェクトを作るのは初めてだったため、とにかく作り切ることを第一として、基的には途中で挫折しないように、慣れてない技術に手を出さないようにしました。 サーバーサイド:Go 私が扱うことができるサーバーサイドの言語として当時使用できたのは、C, Python, Goでした。JavaPHPやNode.jsも少しは触ったことはあるのですが、まだ一つのサービスを作るためには、言語そのものに対する学習コストはできるだけ下げたかったため、Goを選択しました。 とはいえGoもそこまで経験はなかったのですが、(素人の私から見て)基文法やアドレスのような概念がC言語と似ていたことと、高速処理に強いイメージがあり、リアルタイムにユーザーを捌くことがメインとなるオンライン自習室に向いていると判断しました。 配信画面:Next.js + Typescript 配信画面

    youtube配信型オンライン自習室を作った [オンライン作業部屋]
    kappaseijin
    kappaseijin 2022/03/12
    天才
  • 第1話 (1)|ミムムとシララ~ドラゴンのちんちんを見に行こう~(端 佐藤夕子)|ピッコマ

    魔法学校の優等生・ミムムとシララ。ふたりは変身の授業でより好成績を獲得するため、変身対象の「すみずみまで」再現したいと考える。ドラゴン、ユニコーン、インキュバス、クラーケン、悪魔、スライム…。この世界には未知なるちんちんで溢れている。少女ふたりによる、異世界生物の生態調査。|ピッコマ

    第1話 (1)|ミムムとシララ~ドラゴンのちんちんを見に行こう~(端 佐藤夕子)|ピッコマ
  • ヘブンアーティスト - Wikipedia

    ヘブンアーティストは、東京都が実施している大道芸人公認制度、およびそのライセンス保持者。「TOKYOアートタウン計画」の一環。 概要[編集] ヘブンアーティスト「パフォーマンス部門」登録者、あんざいのりえ氏(=アコるデノンノン)によるローラーバランス芸。JR中野駅北口にて撮影 2002年に当時の東京都知事石原慎太郎により創設され、東京都生活文化局が実施している。 審査会(オーディション)で合格した大道芸人に対してライセンスが発行され、指定場所での大道芸を許可される。これは主にフランスの制度にならったもので、質の高い大道芸人を選抜することで、都民に娯楽を提供し、また優れた大道芸人を育成する事を目的とした。審査会は年1回実施し、応募資格は住所、年齢、国籍(外国人は在留資格を有する者)、ジャンルを問わない[1]。 主な活動場所は、上野恩賜公園、代々木公園、東京国際フォーラム、東京ドーム、井の頭恩

    kappaseijin
    kappaseijin 2022/03/12
    “東京都が実施している大道芸人公認制度、およびそのライセンス保持者。”
  • PC版「風ノ旅ビト」のSteamでの配信が本日スタート。7月10日までは25%オフで購入可能

    PC版「風ノ旅ビト」のSteamでの配信が日スタート。7月10日までは25%オフで購入可能 編集部:Gueed Annapurna Interactiveは,thatgamecompanyが開発したアクションアドベンチャーゲーム「Journey」(邦題:風ノ旅ビト)の,PC版のSteamでの配信を,日(2020年6月12日)開始した(リンク)。インタフェースと字幕が日語対応で,価格は1520円(税込)。7月10日までは25%オフの1140円(税込)で購入可能だ。 ※以下,画像はSteamストアページより その美しいビジュアルや音楽,プレイヤーにもたらす体験から,Game Developers Choice Awards(2013年)での“6冠”獲得(関連記事)を始め,世界中で数多くの賞を受賞した風ノ旅ビト。プレイヤーが,古代遺跡や隠された歴史の真実を探し,広大な世界を旅するというタイ

    PC版「風ノ旅ビト」のSteamでの配信が本日スタート。7月10日までは25%オフで購入可能
    kappaseijin
    kappaseijin 2022/03/12
    2年前にSteam版出てたの知らんかった。iOS版はあるけどSIEとの共同開発だから永遠にPC版出ないと思っていたのに
  • GraphQLの全体像とWebApp開発のこれから - Qiita

    TL;DR GraphQLはクライアント側とサーバー側の双方の複雑化を解決するために利用されてる フロントエンドにとってGraphQLはHTTP上で動く信頼できる唯一のリソースとして振る舞う フロントエンドの状態管理のベストプラクティスとしてのApollo Client クライアントファーストなAPI, GraphQLはWeb APIのベストプラクティスになり得る クラシックアプリケーションを改修することなくGraphQLとモダンフロントエンドで今どきのアプリを作れる はじめに GraphQLは非常に良く出来たソフトウェア(の仕様)ですが、複数の側面を持つことからすぐに理解することが難しくまだ日ではあまり受け入れられていない印象があります。GraphQLを端的に何と言われると "全てのフロントエンドのためのAPI BFF" なのですが、それだけで理解出来る人はなかなか居ないように思います

    GraphQLの全体像とWebApp開発のこれから - Qiita
    kappaseijin
    kappaseijin 2022/03/12
    GraphQLだからマイクロサービスを単一エンドポイントにできる、の理屈が分からなかった。REST APIでも同じでは。URIレベルの話?