kar-inのブックマーク (175)

  • 2010-07-07

    とくに なにも やってません ・・・あぁANVを17kbほど書いたっけ。続き書く気力ーでろー ちょろっと訳してみたこの記事をのっけたかったから、というのがメイン。 言ってる事が面白そうだなーというのと、訳しやすい文章と感じたんで。 飲酒運転を合法に ルウェリン・H・ロックウェル (http://www.lewrockwell.com/rockwell/drunkdriving.html) 各州に飲酒運転の取り締まりを強化せよ、さもなければ高速道路の資金をカットするという法案が合衆国議会を通過し、クリントンによって署名された。高速道路を使ったいつもの「ゆすり」戦法だ。既に各州は連邦政府の要求を飲み、より厳しい飲酒運転法の作成に取り掛かっている。 連邦政府は0.08%以上の血中アルコール濃度は犯罪であり厳しく罰せなければならないと言うが、これはあまりにも低すぎるという全米レストラン協会NRAの

    2010-07-07
    kar-in
    kar-in 2010/09/09
    もうすでに道は開かれてしまっている…、か。
  • 最初の一歩は始めること

    Jason Zimdars / 青木靖 訳 2010年8月31日 「Webデザインを始めたい場合、どうすればいいんでしょう?」とか、「Webアプリを作り始めるには、どんなスキルが必要ですか?」といった質問をする人がたくさんいる。おすすめのを山ほど挙げたり、「となりのやつより115%上をいく55の技」みたいな記事を何十かリストアップするのは簡単だが、当のところを言うと、始めるために何かを学ぶ必要はない。一番重要なことが何かというと、ただ始めることなのだ。 何かを作り始めること。Webデザインを学びたいならWebサイトを作ればいい。起業家になってWebベースの製品を売るビジネスを始めたいなら何かアプリを作ればいい。まだスキルがないかもしれないけど、どうしてそんなこと気にするの? どんなスキルが必要になるかもわからないというのに。 すでに知っていることを使って始める Webで何か作りたいん

    最初の一歩は始めること
    kar-in
    kar-in 2010/09/09
    この世に、やってやれないことはない!…始めるだけならね。まったくもってその通り。でも、私はPCの性能限界で映像コンテンツは作れない。
  • https://yaplog.jp/sen-phil_2004/image/113/126

    kar-in
    kar-in 2010/09/09
    オモロ
  • 巨大なファンでノートPCを静かに冷やしまくる「I-T Cooler」 :教えて君.net

    夏場に加熱するノートPCを使うなら、ノートPC用クーラーは必携。ARCHISSの「I-T Cooler」は直径19cm・13枚羽の大型ファンが特徴的な製品。ノートPCの底面に強力な風を送りつけて冷却してくれる。動作音も静かでパソコンの作業の邪魔にならないぞ。 「I-T Cooler」は、巨大なファンを搭載したノートPCクーラーだ。他社の製品がアルミによる放熱や、水冷を駆使して冷却効果を上げているのに対して、I-T Coolerはとにかくデカい羽根でじゃんじゃん風を送りまくるというシンプルな発想。とはいえ、巨大ファンによる冷却効果は大きく、回転音も18デシベルとほとんど気にならないレベル。実売価格は1780円となっている。 ・USBバスパワー 19cm大型ファンで冷やす!ノートPCクーラー クリア

    kar-in
    kar-in 2010/09/08
    マクラとして欲しいかも…。
  • Amazonで高い評価を集める1200円イヤホン「RP-HJE150」 :教えて君.net

    2000円以下で買えて音質も悪くない「低価格イヤホン」が人気だが、パナソニックの「RP-HJE150」もその中の1つ。密閉型タイプでカラーは6種類のバリエーションが用意されている。1206円という安さだが、普段用には充分の音質を備えた製品だ。 「RP-HJE150」はパナソニック製の低価格イヤホン。低価格イヤホンといえばPHILIPSの「SHE9700-A」が有名だが(参照/a>)、RP-HJE150も同じく1000円台の価格帯ながら、Amazonで熱い支持を集めている製品。お金をかけずにそこそこの音質を楽しみたい人にピッタリだろう。実売価格は1206円。 ・Panasonic ステレオインサイドホン RP-HJE150

    kar-in
    kar-in 2010/09/08
    扱いの悪い私は、百均で使い捨て。これで十分。多少音質が良くても、断線したら終わりだもの。
  • 腕を大きく振るだけじゃない!今より速く走るための3つの方法 - はてなニュース

    かけっこ、徒競争、50メートル走――。あなたは “速く”走れなくて悲しい思いをしたことはありませんか?夏が終わり、やがてやってくる格的な運動会シーズンの前に、子供から大人まで実践できる、“今より速く走るコツ”を紹介します。 ■速く走るための練習法 最初に、小学6年生の体育の授業に取り入れた結果、多くの子どもたちの50メートル走タイムが向上したという練習法を紹介します。 ▽ http://www.recreation.or.jp/kodomo/play/hint/run1.html まずはじめに練習するのが、短距離走の要ともいえるスタートダッシュ。あらゆるスタートダッシュを試してみて、左右どちらの足が反応しやすいか、キックしやすいかなどを研究します。 次に重要なのが、スタンディングスタートですばやくスタートできる姿勢を見つけること。立ち幅跳びや垂直跳びのようにヒザを曲げ、力強く飛び出る構え

    腕を大きく振るだけじゃない!今より速く走るための3つの方法 - はてなニュース
    kar-in
    kar-in 2010/09/08
    [/`゚、。)?]子どもと大人では、効率的な走り方は違うと思う。子ども向け。不効率だけど早くなる方法?
  • “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース

    「一体こんなものが何の役に立つのか」――そんな疑問で学生時代に「数学」で悩まされた経験のある人は少なくないようです。とはいえ、現在の私たちの生活は、数学なしには成立しません。そもそもいまこれを読む皆さんが目にしているPCやウェブサービス自体が、数学の成果を活かして作られたものです。今回は、友達に“リア充”が多く見える理由から、マイナスとマイナスのかけ算がプラスになる理由まで、そんな数学を楽しむためのエントリーをまとめました。 ■ なぜあなたの周囲は「リア充」だらけなのか? 日常にひそむ数学の数々 とはいえ、やはり数学はとっつきにくいという人も多いのではないかと思います。そこで、まずはちょっと数学が身近に感じられそうな、日常にひそむ数学について書いた記事から。 ▽ http://mainichi.jp/life/edu/sugaku/archive/news/2009/20091029ddl

    “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース
    kar-in
    kar-in 2010/09/08
    [/`゚、。)?]マイナス×マイナス=プラス? 当たり前じゃん。「私の借金(マイナス)あなたに上げる(マイナス)」ってコトだよ。解らないって人が居るなら、差し上げますよ?
  • 遅刻に厳しい日本人 「でも終わる時間には寛容」

    20代ビジネスパーソン向け情報サイト、コブスオンラインが発表した「職場の空気を悪くする行動ランキング」。1位は男女とも「人にあたる」だった。2位以下も「社員の悪口を聞こえるように言う」「陰口を言う」など、同僚に対して感情的な言葉を発することが職場の空気を悪くするということで男女とも一致している。 例外は、男性の5位に挙がっている「理由なく遅刻する」という行動。女性ではランクインしていないところを見ると、遅刻が気になるのは特に男性のようだ。「人として非常識」「信頼関係を失う行動のひとつ」と厳しいコメントも寄せられている。 フランス人「時間内に済ませることが大事」 確かに、忙しい中で待ち合わせに相手が遅れてくると、自分の貴重な時間を無駄に費やすことになる。「何をやっているのか」と腹が立つのも当然だ。 しかし、国によっては意外と大らかなところもあるらしい。フランスでメーカーの事務職として働くAさ

    遅刻に厳しい日本人 「でも終わる時間には寛容」
    kar-in
    kar-in 2010/09/08
    [/`゚、。)?]寛容って、誰に対して? 社員に不寛容だから、終業にルーズなんだよ。
  • 第49回入賞作品 小学校の部 1等賞 | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    ポニーテールを観察していると、その人がわざと揺らしているのではないかと思うほど、リズミカルに揺れています。その反面、あまり揺れていない人もいることに気づきました。どんな時によく揺れて、どんな風になるとあまり揺れないのでしょうか。そんな秘密を調べたい。 いろいろな長さや髪の量のポニーテールの人に集まってもらうことは難しいので、そのモデルとして頭にかぶる「ポニーテール共振器」(50円玉をおもりとして糸でつるしたもの)、振り子のふれ幅を測る「測定ボード」を工作用紙などで作った。 実験1:糸(ポニーテール)の長さはどのくらいが一番よく揺れるのか? 《方法》 糸の長さを変え(15㎝、30㎝、60㎝)、歩く速さを変えて(ゆっくり、普通、早足で)、6m歩いた時の振り子の往復回数をそれぞれ5回ずつ計る。おもりは50円玉1枚(=4g)。 《結果》 振り子の長さと最大ふれ幅・往復回数の関係 ゆっくり歩いた

    kar-in
    kar-in 2010/08/25
    [/`゚、。)?]スゴイのは、「なぜ揺れるか」ではなく、「どう揺れるか」を追及した方でしょ?
  • ニュービジネス

    ↓ドクターフィッシュ ↑ドクターキャット 例によって妄想劇場。。。 ドクターフィッシュって、角質をべる魚を使った商売ありますでしょ。 それの版、ドクターキャットがあればなぁって。 あのザラザラした舌で削られると、角質なんかイチコロだと思うのですが。 問題は削られすぎると血を見そうな所と、 そうそうが思い通りに舐めちゃくれないってとこでしょうか。 クロは、毛繕いの「ついで」でしか舐めてくれません。 ↓コメントありがとうございます♪ 控えめというか、遠いトコからシツコイ要請が延々と。 で、無視し続けると拗ねる訳です。 何故か、パソコンの上には乗らないので、 そこんとこは助かってます! あ、でもプリンターの上にはよく乗ってます、、。 にゃうんクリックお願いしま~す!

    ニュービジネス
    kar-in
    kar-in 2010/08/11
    ドクターキャット
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] ド炎天下自転車で熱中症を鋭意防止

    kar-in
    kar-in 2010/08/11
    「マズく感じられたスポーツドリンクの多くが濃厚でお菓子的なおいしさとなりつつ」
  • Life is beautiful: 「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方

    かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。 ちなみに、そんな中でも後輩とか部下に教えるのが一番難しいのが、「スタートダッシュでできるだけはやくめどをつける」という仕事スタイル。どのエンジニアも、ちゃんと説明すればこの働き方の効用は理解してもらえるのだが、実際の現場でちゃんと実行できる人は100人に1人もいない。 「人はみな怠惰だから、締め切りに迫られなければがんばれないんだ」と言ってしまえばそれまでだが、「まがりなりにもプロとして仕事をする限りは、ペース配分ぐらいはちゃんと考えて仕事をすべき」というのが私の主張。トップクラスのマラソンランナーでペース配分

    kar-in
    kar-in 2010/07/22
    だけど、無理な急な仕事を押しつけられるんだな。こういうタイプは。特にチーム主義の職場では。
  • 英語嫌いを作る方法 - 内田樹の研究室

    電話取材で英語社内公用語論についてコメントを求められる。 必ず失敗するだろうと予言する。 英語を社内公用語にするということは、英語運用能力と年収や地位の相関性が高まるということである。 とりあえず英語ができない人間は、どれほど仕事ができても、幹部には登用されない。なにしろ会議に出ても、みんなが何を話しているのかわからないんだから。 そのような人々は会社を移らざるを得ない。 「仕事はできるが英語はできない」という人間を排除して、「仕事はできないが英語はできる」という人間を残した企業がそれによってアクティヴィティを高めるであろうという見通しに私は与さない。 現に、英語運用能力と「報償」の相関をダイレクトなものにしたことによって、日人の英語運用能力の劣化は生じたと私は考えている。 現在の日の大学生の英語運用能力の劣化は著しい。 たぶん現在、日の大学入学生の半数近くは中学二年程度の文法知識さ

    kar-in
    kar-in 2010/07/22
    id:Seu 近未来報酬(目先)と遠未来報酬(将来)を同列に扱っちゃダメよ。子どもは特に。
  • 思わず魅入ってしまう日本の美しい風景のデスクトップ壁紙30枚 | 日刊ウェブログ式

    の美しい風景をデスクトップ壁紙にしたものを集めてみました。こう並べてみると、日にいながらもまだまだ知らない魅力がこの国にはあるんだな、と改めて実感しました。

    kar-in
    kar-in 2010/05/31
    [(///▽///)]綺麗
  • さあ、「才能」を捨て去ろう。 | シゴタノ!

    原題は「Talent Is Overrrated」。日語の副題は「天才はこうしてつくられる」。副題からイメージされるのはマルコム・グラッドウェルの『天才!』です。ちょうど一年くらい前に発売された『天才!』では、”天才”という言葉に対して持つイメージを根から見直す必要性が明らかにされました。 『究極の鍛錬』も同じような研究結果をベースとしており、論旨は才能という言葉の塗り替えが中心になっています。決定的に違うのは、どうすれば天才を生み出せるのかという方法論にまで突っ込んで考えられている点です。 『天才!』が「理論編」だとすればこの『究極の鍛錬』は「実践編」と言えるでしょう。 究極の鍛錬の五つの要素 『天才!』では、天才と呼ばれているような人たちの特徴を以下のようにまとめています。 頂点に立つ人物は他の人より少しか、ときどき熱心に取り組んできたのではない。圧倒的にたくさんの努力を重ねている

    kar-in
    kar-in 2010/05/16
    [/`゚、。)?]努力だけでは説明の付かないものを「天才」って呼ぶんだと思うんだ…。(してないとは言わないけど)
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Hatenabar

    評価まだ評価されていません開発元作者: Hatena Inc.ダウンロード数週間ダウンロード数: 85カテゴリソーシャル&コミュニケーション | ニュース&ブログ | ブックマーク&履歴 | ページの情報 「はてな」の各種サービスへのアクセスを提供します。表示しているページについて、ダイアリーへの引用、ブックマークやアンテナへの登録、言及数の表示などが可能です。 対応バージョン Firefox 0.9 - 3.0.* 詳しい説明 * ご自分のアンテナ、ブックマーク、ダイアリー、フォトライフ、グループ、ハイク、アイデア、メッセージ、人力検索、RSS、スター、カウンター、グラフへ1クリックで移動できます* 検索フォームから簡単にはてな検索を使ってキーワード等を検索でき、検索フォームから検索した言葉は履歴として保存されて再度検索に使えます* 今見ているページをボタンひとつでダイアリーとグループの

    kar-in
    kar-in 2010/05/14
    最新対応。機能更新版。とりあえず、ね。
  • あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に 財政破綻寸前となったギリシャでは、緊縮財政を推し進めようとする政府に国民が反発し、ついには激しい暴動にまで発展してしまいました。 その中でなぜか注目を浴びている一匹の犬がいます。 なんと今回の暴動だけでなく、この2年間デモが起こるたびに姿を現し、暴動に参加していると言うのです。 反逆犬とも暴動犬とも呼ばれる、その活躍ぶりをご覧ください。 2008年 12月12日 一昨年の写真。 現在のところ名前も素性もわからず、首輪を付けて共に行動していることから暴動集団の誰かの飼い犬ではないかとみられています。 2008年 12月17日 激しい暴動の中でも先頭に。 2008年 12月18日 警察隊の前をうろつく様子。 2008年 12月22日 隣に寄り添って抗議。確かにちゃんと首輪を付けていますね。 2009年 1月9日 「やばそ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ
    kar-in
    kar-in 2010/05/11
    詳しく知りたい…。
  • 笑点web

    テレビ「笑点」公式サイト。大喜利を始めとする毎週の放送内容や、出演者スケジュール、笑点Q&Aなど多彩な情報を掲載しています。

    笑点web
  • 森田一義アワー 笑っていいとも! 資料室

    最終更新 2014-4-6 「笑っていいとも」はフジテレビから全国30局ネットで月~金曜日の 正午(一部の局を除く)1時間の生放送&日曜日「増刊号」の週6日間放送 されている番組です。スタートした1982年10月4日から日のお昼といえば 「森田一義アワー 笑っていいとも!」です

    kar-in
    kar-in 2010/05/06
    あってよかった。毎日更新?
  • 今日は一日○○三昧(ざんまい)

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 ご意見・ご感想 NHKにおける個人情報保護について NHK著作権保護 NHKオンライン 利用上のご注意 番組表

    kar-in
    kar-in 2010/05/05
    今聞いてる。アニソン三昧。