kar-inのブックマーク (175)

  • はつちょうみそ - みみひよの巣

    今日、 蝶が舞っているのを見た。場違いな場所で。 陽射しを受けてチラチラと瞬くソレは、 黄色く小さいチョウチョウ。 モンシロチョウって感じのそれ。 黄色くも見えたから、モンキチョウ …だったんじゃないかな。 モンキーチョウ♪ …w それだと意味が大きく変わっちゃうよ。 モンキーじゃなくって、紋黄。 今年初…なんじゃないかな。チョウを見たのは。 春…なんですね。着実に。

    はつちょうみそ - みみひよの巣
    kar-in
    kar-in 2011/03/23
    いちおう「初・蝶・見そ」…ですから。
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    kar-in
    kar-in 2011/03/21
    こんな月の字 初めて見た。
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    kar-in
    kar-in 2011/03/20
    写真上手~
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    kar-in
    kar-in 2011/03/19
    大リラックス♪
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    kar-in
    kar-in 2011/03/18
    すたすた歩いてる感が上手い♪
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    kar-in
    kar-in 2011/03/17
    あすみんの覚悟v
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    kar-in
    kar-in 2011/03/17
    「ぎゃーやっぱ来るんかーい!にげろっ」←絶妙のたいみんぐ♪
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    kar-in
    kar-in 2011/03/17
    この雰囲気好き。
  • 多田あさみ『大人の千羽鶴始めました』

    大人の千羽鶴始めました | 多田あさみオフィシャルブログ「あさみっくす。」Powered by Ameba

    多田あさみ『大人の千羽鶴始めました』
    kar-in
    kar-in 2011/03/15
    「大人買い」とかと同じ意味での「大人」だね。うん、力強い。
  • 計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ - 練馬整体Yo-jouと一緒に体質改善&肩こり・頭痛の根本治療を

    計画停電の実施時間が刻一刻と変化することに対して、現場の混乱、もう少ししっかりしろ、といったTwitterでのつぶやきを多数見かけました。 しかし、それは大間違いです。 刻一刻と時間を変化させるのを見て、私は心底、すごい!やった!とガッツポーズをとっていました。 なぜなら、それは、数分単位で、電力予測と配電予定をしっかりとこなしている、ということに他ならないからです。 多分、電力会社自らがこういう情報を発信することはないと思うので、もうすでに引退して自由に発言をできる立場の元リスクマネジメントの専門家として、公開情報の範囲で配電に関して書かせていただきます。 ※機密保持のため、日全国の10電力会社の情報を全部ひっくるめて1電力会社のように書きます。ご了解ください。 各電力会社内、もしくは複数電力会社連携のコアとなるのが、「制御センター」「総合制御所」「総合監視制御室」「制御指令所」などと

    計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ - 練馬整体Yo-jouと一緒に体質改善&肩こり・頭痛の根本治療を
    kar-in
    kar-in 2011/03/15
    善意の市民がいっぱい節電したことも、停電させずにすんだ要因の一つとして大事なんじゃないかな。それを差配してみせたのも凄くスゴイと思うけど。予測を過り足りなくなってれば予想外の場所で停電が起きてたはず。
  • 東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍

    未曽有の大地震が東日に襲い、多くの方が被害にあいました。何もできない自分が、当に歯がゆいです。 そんな状況ですが、自分のできることを再確認しました。 1.まずは節電 2.できる限りの寄付 3.しっかり仕事をする(日経済を復活させる) 4.未確認情報やネガティブな情報を拡散させない だと思っています。 そして、5番目に、松孝行氏もアゴラの記事でおっしゃっているように(不謹慎・自粛ムードに関する反論)「不謹慎」のキャンペーンを防ぐということを掲げたいと思います。Twitterでは、レンタルDVDの宣伝(テレビは地震のことばかりでつまらないという方。来店お待ちしております)をツイートした店員さんがボロクソに言われたり、テレビでアニメを放送したら、抗議の電話が鳴りまくったようなことが起きているようです。 しかし、みなさん、よく考えましょう。 まず今、日は支援する国から、支援される国になっ

    東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍
    kar-in
    kar-in 2011/03/15
    キリギリスを見捨てるあの童話の解釈が間違っている理由。リアル アリの社会も働かない割合は一定なのに。
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
    kar-in
    kar-in 2011/02/25
    どっちも正しくて話が噛み合ってない。竹熊の否定→数値しか見てない官僚主義みたいな創作。赤松の否定→自己満足で客観性の無い表出。どっちもダメ。自分が楽しく相手も楽しいが一番で両立は可能。方向性の違い。
  • 主人公と主人請う - みみひよの巣

    主人を請うのは、従者の存在。 請われる主人は、主人公。 なに…言ってるの? 主人請う 「どうか私のご主人様になって下さい」 ‥‥。 いや、最近の少年漫画の主人公って、 今時の少年達が自己投影できる存在なのかなぁ…。 普通さが無いじゃん? 自己投影して違和感を感じさせないように、 ゼロ座標として立てられるもんなんじゃないの? 主人公って。 私には わかんないけど。     まぁねぇ。 あ。 だから恋愛ゲームに流れていってるのかな。 疑似体験のツールとして。他にないから。 もはや少年漫画って、 自己投影ってより、奇人観察が面白いって感じ? …違うのかなぁ。 ごっこ遊びを観察するしか…。 どこで? けど、 少年漫画の主人公って、実質「クライムくん*1」でしょ? そういう存在って、誰が見てても心地好いんじゃないかな。 赤ちゃんレベルからあるもの ならねぇ〜♪♪ そういう人が居てくれることを望む。

    kar-in
    kar-in 2011/02/24
    政治ででも、リーダーシップ・リーダーシップって叫んでて、過剰な期待と それ故の幻滅のマッチポンプを繰り返してて、同じか。
  • 危険は日常のすぐ隣 - みみひよの巣

    今週のお題は「人生最大のピンチ!」…だって。 最大のピンチ…って、言ったら なに? ピンチねぇ…。 その時々ピンチだと思うコトはあったんだろうけど、 今、なんでもない日常に落ち着いちゃうと、あれは ピンチだったんだか どうだったか 忘れちゃうのね…。 ??? 例えば、 火事だって事故だって、起きちゃえば ピンチ通り越して災害・災厄だよね。 でも、 そんな災害になりかけていたかもしれない ピンチは、日常の気付かないところでも 日々毎日、陥りかけているハズ。 ちょっとしたコンロの消し忘れ。 信号の無い交差点を日々の惰性で横断。 紙一重で助かっているラッキーなのかも知れない。 コンセントの自然発火なんかも、起きていて おかしくないトコがあるのかも知れない。 はぁ。 気付けて感謝・感謝だよ♪ このブログ的には〜、 毎日更新を忘れてて、翌日早朝に更新… したことが何度かw 継続の危機という意味では最

    kar-in
    kar-in 2011/02/19
    日本は滑り台社会だって言うしね。一つ過つと、一気に最下層まで落ちぶれて這い上がってこれないって。ほんと、みんなみんな奇蹟の上に今があるんだね。
  • バレンタインチョコ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    もうすぐバレンタイン・デー!もらう側の男性もあげる側の女性も心ときめかせる季節がやってきました。 バレンタイン特別企画として、あなたがバレンタインに欲しいものを、はてなからプレゼントするキャンペーンを実施いたします。チョコでなくてもバレンタインに欲しいものであれば何でも構いません。男性はもちろん、女性でもご参加いただけます。締め切りはバレンタイン当日の2/14(月)まで。ふるってご応募ください!

    バレンタインチョコ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    kar-in
    kar-in 2011/02/11
    キャンペーンもお題の一種ですの
  • けど やっぱり至福の時≒私服の時 - みみひよの巣

    今週のお題は「これが私の至福の時」? 私服の時…じゃないよ。 分かってるよ!! 福に至る…ってコトだよね。 至る? …。 あれ? 進行形であって、完了形って訳じゃないのかな? この言葉って。 ‥‥。 そこまでは判らないよ‥‥。 だとすると、 かなり倒錯的だよね。 その行為自体では、 幸福であるという訳ではなく、 禍を退けているわけでもない…。 音楽鑑賞とか、観劇とか? それらって、所詮 疑似体験。 当じゃない。 そういうトコまで、 言っちゃっていいの…? じゃぁ題。 私にとっての至福の時…。 それは、 こうやって、よりみーと対話している時…かな。 現状、幸福ではないってことですか〜〜っ!!? そこは、そう信じられる…ってことで。 けど…、この言葉…、 至っている…その状態にある…って意味なんじゃないの? あ。 そうかも。         今日の記事、すべて台無し♪

    kar-in
    kar-in 2011/02/05
    「至福のとき」…笑点 座布団十枚 ご褒美のキーワードですね~。
  • ちちゆらしすきる - みみひよの巣

    アニメの話。 今ではたいていの作品に必ずある「乳揺れ」がなんか キモチワルイ。 ダメなの? 単に揺らすこと自体は、別にいいんだけど…、 派手に一度揺らした後、 余韻もなく ピタリ …と止まるのが、 なんとも不自然で気持ち悪い。時間の針が跳んだ感じ? フリーズ♪ うん。なんか音飛びって言うか、コマ落ちした感じがして、 引っかかるのね。つまずいたような感覚? マネーショット(?)としての必要なのも判るよ。けどね…。 まぁ、最近は余韻まで描いている律儀なのも 増えてきていますが…あれはあれで大変そう。 あとあのステレオタイプな効果音も…、 元々は 何の音なのかな? なんだろうね。 なんであんな音 充ててるんだろう。 水風船でも叩いた時の音とか…だったのかな…? 何とかならないのかね…。 もはや、定式だよね。 …なに書いてるんだろう。私。

    kar-in
    kar-in 2011/01/30
    すぎるの誤植じゃないよ。スキルのことだよ。スゴイよねアニメーターさん方。
  • 収集辟易 - みみひよの巣

    今週のお題は「ついつい集めてしまうもの」だって〜♪ なんかある? ない。 無いの…? 集めても、置く場所無いし。…元手も無いし。     たは♪ コレクターグッズって、際限ないでしょ? 怖い。 捨てずにとっておくからだよね…。 捨てずに採っておく…。 あ。 そういう意味では、あった。(*→) レジ袋。 有料化されて結構経つけど、ストックは、まだまだある。 というか丈夫すぎて、何度も何度も使い回せる。 ぜんぜん使い捨てじゃない♪ あ、その関連で言えば、もう一つ。 広告などの裏紙 微妙に違う大きさごとに分類してストックしてて、 厚さが、20cmとかになりそう…。 早く使いなさいよ…。 ここ何年かは、裏白いのは パチンコばっかし…。 コレクションとはニュアンスが違うけど、 これも集めているものですかね。 溜まっているモノ…。

    kar-in
    kar-in 2011/01/29
    収集癖の益 と 辟易する収集…を、かけてます。
  • ゆとゆ - みみひよの巣

    ところで…、昨日の話の続きだけど…。 はいはい? お風呂は暖まる。温泉も。 温泉と言えば、ニホンザル。     あ…うん。 で、その 温泉猿は、温泉で体を温めた後、どうしてるんだと思う? う〜ん…。 体が濡れてたら、凄く寒いっしょ? 濡れた服は脱げ …って、よく遭難モノなんかで…。 だね。 帰化冷却が、乾くまで続くから。 そして、水は熱伝導が良い。 じゃぁ…おサルさんは…。 いったん入ったら最後…、 出るに出られなくなる…。 きゃー♪♪ …というのは、人間目線。 濡れたらなかなか乾かない洋服を着ているから ならではの感覚。 …というと? サルを含めて、ほとんどの鳥獣は、 体の油と毛と表面張力で、体自体は ほとんど濡れていないから、 表面の水気さえ はじき飛ばしちゃったら、そんなに寒くない。 …というのが私の答え(多分)。 聞きかじりですらないのかい〜♪ で、 お風呂の話としてのつづき? 水

    kar-in
    kar-in 2011/01/27
    お湯と油/そして温泉猿の話。