2016年2月3日のブックマーク (10件)

  • ドラムの振動をセンサーで映像にしてみる | ツクロア - DESIGN LAB

    レッドツェッペリンの曲に「Immigrant song(邦題で”移民の歌”)」という曲があります。 バスドラムを16分音符の連続で打ちまくる特徴的なリズムパターンが有名な曲です。 Youtubeなどでもそのテクニックをレクチャーする動画がいくつもあるほど難易度が高く、初心者では簡単には叩くことができないパターンといってもいいでしょう。 私は趣味でドラムを習い始めて1年の初心者で全然上達しないのですが、ちょっとずつ練習をしています。 今回、演奏にあわせたタイミングで光や映像が反応すると楽しい気がしたので、自らの演奏と自らの映像でどこまで感じられるか、チャレンジしてみました。 バスドラムの振動をHTML5 Canvasでパーティクルアニメーション 解説は後にして、先に実験結果を撮影してみました。 私の演奏なのであまり上手ではありませんが。 まずはドラムセット全景、センサーを設置してみました。

    karaage
    karaage 2016/02/03
    おしゃれ。昔Arduinoでエアドラム作ったことあったな
  • 名曲の楽譜データをMusicXML形式で入手し、プログラムで可視化する方法 - roombaの日記

    はじめに 様々な曲の楽譜をデータとして扱えたら楽しそうだと思いませんか? かといって手動で入力するのも大変です。どこかでダウンロードできると嬉しい… 調べてみたところ、クラシック音楽の楽譜データの多くがCC Zeroライセンスで公開されていることが分かりました。この記事では、 好きな曲の楽譜データを検索・ダウンロードする方法 楽譜データのファイル形式・解析方法 Pythonを使って楽譜データをプログラム中の配列として取り込む方法 取り込んだ楽譜データをグラフで可視化する方法 を紹介しています。 目次 はじめに MusicXMLファイルのダウンロード MusicXMLファイルの展開 拡張子を.mxlから.zipに変更 解凍 確認 MusicXMLの内容 どこが重要か パートリスト パート 1. <measure number="1" width="***">:小節 2. <attribute

    名曲の楽譜データをMusicXML形式で入手し、プログラムで可視化する方法 - roombaの日記
    karaage
    karaage 2016/02/03
    musicXMLなんてあるのか。MIDIじゃダメなのかな?
  • 機械系の学生へ向けた GUI プログラミング概説 - kengo700のナレッジベース

    マウスで操作するタイプのプログラムを作りたいという学生に向けて、主な作成手段の概要を簡単に紹介します。 この記事の情報は正確ではなく、また不十分な部分がある可能性があります。私が使ってみたことがないものは載っていません。スマホ用のアプリおよびブラウザ上で動作するプログラムは含みません。また、これらの情報は数年で大きく変わる可能性があります。 適宜追記していきます。 はじめに GUIプログラムの種類 MFC (Visual C++) .NET (C#, C++/CLI, Visual Basic) Swing (Java) glui (OpenGL) Qt (C++) Visual Basic Win32 API (C言語) 調査中 結局どれを勉強すればいいのか 参考資料 関連記事 おわりに はじめに 入門書や大学の講義でプログラムを勉強して、コマンドプロンプトに表示・入力するプログラムを作

    機械系の学生へ向けた GUI プログラミング概説 - kengo700のナレッジベース
    karaage
    karaage 2016/02/03
    目的次第だけど手軽にGUIプログラム組めればよいならProcessingがよいと思う
  • 3Dの初音ミク/雪ミクと写真が撮れるアプリ「HATSUNE MIKU AR」 - 週刊アスキー

    クリプトン・フューチャー・メディアは2月2日、Android/iOS用アプリ「HATSUNE MIKU AR」の提供を開始した。 HATSUNE MIKU ARは、ARマーカーを使って「初音ミク」や「雪ミク」の3Dバーチャルライブを楽しんだり、一緒に記念撮影が可能なスマートフォン向けアプリ。今回のバージョンは、雪ミクがメインキャラクターとして冬の北海道を応援するフェスティバル「SNOW MIKU 2016」と連動したスペシャルバージョンとなっている。 写真撮影モードは、内蔵された3Dモデルやダンスモーションを活用し、初音ミクや雪ミクとの合成写真が撮影できる。 ARモードは、イラストレーターの豆の素氏による「SNOW MIKU 2016」のメインビジュアルがARマーカーになっており、イラストの顔付近にカメラをかざすとARマーカーを読み取ると、2016年の衣装をまとった雪ミクが登場。SNOW

    3Dの初音ミク/雪ミクと写真が撮れるアプリ「HATSUNE MIKU AR」 - 週刊アスキー
    karaage
    karaage 2016/02/03
    ほう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    karaage
    karaage 2016/02/03
    気になる
  • ギリシャ神話最強の英雄ヘラクレスの股間の如し!噛むたびに肉汁がピュッピュピュッピュ!味の助もびっくり! - からあげの実験養鶏場

    ただ、一応自分なりのポリシはあって、適当なことや腹が立つことも多くなってきていたいなと思います。といわけで名刺をもらうことがメディアに寄稿していた…。新規点は以下あとは、何なのと、嫌いな人もいたりしていました。欲しい人は、最後の方のウィンドウの上の2つのGAMMA_SとGAINはガンマカーブと明るさの調整で魚眼ボディキャップ購入を勧められると共に、購入したら魚眼レンズの写真を開いた後はじっと待つのみです。東京ではてなブログも4年後もあるとよいなということでべてみると楽しいものですね。こんなですが、何をみにいったことを会社でやるべきか色々迷っているので、好きなものを完璧に拒絶してない人は是非是非声かけて下さい。お店の名前難しくてなんて読むかちょっとわからないです。折角ソフト作ったのは、何気になる匂いがプンプン漂っていて記憶がなくなりつつある。1200万ドル以上の損失出したり、新しいことに拘

    ギリシャ神話最強の英雄ヘラクレスの股間の如し!噛むたびに肉汁がピュッピュピュッピュ!味の助もびっくり! - からあげの実験養鶏場
    karaage
    karaage 2016/02/03
    自分のブログをベースに自動生成された1000個の文章の中でこれがベストかも。タイトルが奇跡過ぎる
  • Raspberry Pi のロボット化!STS-Piを組み立ててみた (1) - Mana Blog Next

    宇宙船の形をしたロボット、STS-Pi。これにRaspberry Piを搭載させたら、二輪駆動できるロボットに大変身。 サンプルコードも公開されているので、必要なパーツが揃っていればちゃんと動きます!そう考えると超お買い得ですよこれ! github.com カメラモジュールも搭載可能です。まだ日では販売されていませんが、みんな大好きPimoroniで発売中です。 STS-Pi - Build a Roving Robot! PIM142 SORACOM Airを搭載させて、IoTロボットにしても面白いかもしれません。ワクワクが広がりますね! これを組み立てていきます。 スポンサーリンク 必要なもの Raspberry Pi 2, B+,A+のどれか1台 STS-Piキット(PIM142) Explorer HAT PRO 円筒状のモバイルバッテリー ドライバー (組み立て時に必要) 無く

    Raspberry Pi のロボット化!STS-Piを組み立ててみた (1) - Mana Blog Next
    karaage
    karaage 2016/02/03
    ラズパイロボット良いね。自分も次のバージョン作らないと
  • 10分でわかるPythonの開発環境

    【追記】このスライドは2014年に作られたものであり、内容については現在では歴史的意義以外の価値はありません。今からPython始めるならPython3でvenv使わないと怖い人たちに殴られるのでそうしましょう。Read less

    10分でわかるPythonの開発環境
    karaage
    karaage 2016/02/03
    わわ、これ良いね
  • コードを書かずにプログラミングができる、ScratchとScratch2MCPIの基礎知識、インストール方法と簡単な使い方

    コードを書かずにプログラミングができる、ScratchScratch2MCPIの基礎知識、インストール方法と簡単な使い方:マイクラで始めるプログラミング入門(2)(1/2 ページ) 連載では、子どもたちに大人気のゲームMinecraft」を題材にYouTube実況動画付きで「プログラミング」を学んでいく。今回は、ScratchScratch2MCPIの概要を紹介し、インストール方法と簡単な使い方をYouTube実況動画で解説する。 連載目次 連載「マイクラで始めるプログラミング入門」では、子どもたちに大人気のゲームMinecraft(マインクラフト、マイクラ)」を題材にYouTube実況動画付きで「プログラミング」を学んでいく。具体的には、小型PC端末Raspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)上でビジュアルプログラミング環境である「Scratch(スクラッチ)」からM

    コードを書かずにプログラミングができる、ScratchとScratch2MCPIの基礎知識、インストール方法と簡単な使い方
    karaage
    karaage 2016/02/03
    ふむ
  • BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode

    先日、Buffaloの無線ルータ WZR-450HP にDisplayLink社のUSBグラフィックスアダプターを接続して、PCモニタにshellを表示することに成功したのでそれまでの道のりを紹介しようと思う。 実験記録みたいな感じなので、単にアダプタを接続するためのHowToではないことに注意。とにかく語りたいだけ(笑) この記事の内容は、先日弊社で開催のFULLER エンジニアミートアップで発表した未完成のスライドおよびkosen10sLT #03で発表したスライド(下記)と同一だが、内容を時間の都合で多少端折っていたので、この記事では発表でしゃべらなかった細かい所も詳細に語りたいと思う。 ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説 from Takumi Sueda www.slideshare.net 事前におことわりしておくが、私は電波法を侵さないよう細心の注意を払いなが

    BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode
    karaage
    karaage 2016/02/03
    ルーターでプレゼン!気がくるっとる(褒め言葉)