2017年8月7日のブックマーク (11件)

  • 変則旅程で朝の涼しいうちに高山散策を満喫する - SpaceFlier

    あぁ、念願の晴れた夏休み! ここ2年、連続で休暇に雨に降られてしまい台風などを避けて例年の8月後半から前半へ日程を変更したというのに、またしても台風の危機。幸い旅行中は台風5号は遠くへ逸れていてくれましたので3年ぶりに晴れた夏休みを満喫することができました。 旅程としては2.5泊2日みたいな変則的な日程ですが、そのおかげで短いながらも非常に濃い旅を楽しんできました。 まずは出発から初日の高山です。盆地で気温が高くなりがちな高山を早朝の涼しい内に満喫しようというプランです。 出発 旅程は先ほども書いた通り変則的で出発は金曜の夜、土曜に1泊して日曜に登山をして帰る2.5泊2日みたいな旅程です。埼玉県の自宅から上信越道をのんびり走り、早朝に岐阜県高山市へ到着するプランです。普通なら4時間も走れば十分到着する距離ですが、なにせ朝まで時間はたっぷり。道々おもしろそうなSAやPAを見つけるとついつい車

    変則旅程で朝の涼しいうちに高山散策を満喫する - SpaceFlier
    karaage
    karaage 2017/08/07
    久しぶりに高山行きたくなってきた
  • 写真が動き出す!「Plotagraph+」はリトルプラネットとの相性抜群 - 360 Worlds

    ※アプリ名称が変わりました「Plotagraph+」→「PLOTAVERSE」 突然ですが、まずはこちらの動画を再生してみてください。 View this post on Instagram A post shared by 高松 勝範 (@d_wackys) Castle #plotagraph #theta360 #littleplanet THETAで撮影したリトルプラネット写真ですが、雲と水面が動いてますよね。 こんな作品が簡単に作れてしまうアプリが「Plotagraph+」「PLOTAVERSE」です。PLOTAVERSECreative Kit PLOTAGRAPH, Inc.写真/ビデオ無料もちろん普通の写真を加工しても良いのですが、リトルプラネットとの相性抜群だと思いませんか? では、ざっと手順をご紹介しましょう。 手順 素材準備 まずは360度パノラマ写真を撮影し、

    写真が動き出す!「Plotagraph+」はリトルプラネットとの相性抜群 - 360 Worlds
    karaage
    karaage 2017/08/07
    おー、なんとも不思議な写真
  • スクリーンショット/GIFアニメ作成技術が集まるスレ - マルシテイア

    お題「スクリーンショット/GIFアニメ作成技術が集まるスレ」 最近、仕事でも趣味でもスクリーンキャプチャしまくっている。 結構いろいろツール使ったりしてるので、メモっとくと需要あるかなって。 マイお題も作ったので、皆さまのGIFアニメ作成技術やこだわりを投稿してくれると助かります!😸 目次 キャプチャツール GIF Brewery 3 Quicktime Player Licecap 編集/軽量化 Gifsicle ezgif.com ffmpeg その他小技 キャプチャデバイス買おうか迷ってる キャプチャツール GIF Brewery 3 gifbrewery.com macOS向けの高機能なGIF作成/編集ツール。 スクリーンを撮影するだけでなく、Webカメラや動画ファイルからGIFアニメを作成できる。 フレームレートやスピードを簡単に設定できる上、軽量化もできる。 仕事で開発中の画

    スクリーンショット/GIFアニメ作成技術が集まるスレ - マルシテイア
    karaage
    karaage 2017/08/07
    どれも知らない、気になるのでメモ
  • TDDに行ってきた。 - 日々撮り散らかし。

    高島平団地の事である。 ここの団地は、団地好きであれば一度は通るべき場所と言われており(言われてないかも)、高度成長期の昭和40年代、東洋一と言われたマンモス団地で最も都心に近いという立地条件からも人気だったようだ。 昭和30年代からの高度成長期を象徴する団地。 当時5階建てが主流だったこの時代に高層棟が立ち並んだ。 ただ皮肉にも70年代にはその高層故に、自殺の名所として社会問題化。 そこから一気に全ての場所にフェンスを張り、屋上への立ち入りも禁止された。 それでもこの団地は、とりわけ過疎化している訳でもなく、 今でも多くの賑わいを見せている。 自分はけっして団地マニアな訳でもなく、時代が生み出した哀愁を感じる場所として時々団地を訪れていただけなんだけど、今年になってからはこういった高層団地に訪れる機会も増えた。 これから自分はどこに向かっていくのだろう。

    TDDに行ってきた。 - 日々撮り散らかし。
    karaage
    karaage 2017/08/07
    団地いきてー!
  • ロマンが溢れる、沼津の『深海魚水族館』観光 - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです! 日帰りで東京から沼津に行ってきました! 沼津って何があるの?どこ? という方も多いでしょう。しかし、ここ数年、沼津はある施設により、アツいのです! それが沼津港深海魚水族館 深海魚特化の水族館なんて、心をくすぐりません? というわけでレンタカーを借りてはるばる行ってきました。せっかくなので見どころを紹介します! ここがすごい! 深海魚水族館のここがすごい! シーラカンス 腹ごしらえ 行ってみたよ 普通じゃ見られない魚たち 大人気、ダイオウグソクムシ アンモナイト にゅっとしたさかな ☆ シーラカンス 深海魚ランキング 美しい、『透明骨格標』 ロマンティックな骨 『学び』の展示物 自由研究 深海について まとめ 概要 ここがすごい! 深海魚水族館のここがすごい! 様々な深海魚の姿を見ることが出来る 沼津の駿河湾は、日一の水深(2500m)なので、深海魚がいる

    ロマンが溢れる、沼津の『深海魚水族館』観光 - プロクラシスト
    karaage
    karaage 2017/08/07
    えー!ここ行きたい!シーラカンスみたい!
  • 「ISO感度」ってなに? とその最適な設定のコツ

    「35mmフィルム換算」に続く第2弾は「ISO感度」。これももともとはフィルムカメラ時代の用語だ。その基的な意味とデジタルカメラ時代の心得を解説しましょう。 「35mmフィルム換算」に続く、フィルムカメラ時代の呪いシリーズ第2弾は「ISO感度」。 まあ、呪いといっちゃうと言葉が悪いけど、デジカメを使っていると避けて通れない「ISO感度」ももともとはフィルムカメラ時代の用語なのだ。 ISOってのは「国際標準化機構」のこと。まあ、日工業規格であるJISの国際版みたいなもの。その国際標準化機構が定めた「フィルムの感度」ということで、ISO感度と呼んでいたわけだ。 左から、デジタルカメラのISO感度ダイヤル、フィルム(正確にはフィルムのパトローネ。これをカメラにセットし、中のフィルムを引き出して使った)、フィルムの箱。パトローネに書いてある「100/21°」、フィルムの箱に書いてある「ISO

    「ISO感度」ってなに? とその最適な設定のコツ
    karaage
    karaage 2017/08/07
    ISO感度のISOって、あのISOだったのね(情報量がまるで無いコメント)
  • Weekly Teinou 蜂 Woman: 彼女が家で待ってたなうに使っていいヨ

    karaage
    karaage 2017/08/07
    これは使える
  • Raspberry Pi Zero セットアップ入門(2017年度版) - おもちゃラボ

    Raspberry Pi Zeroを買ってみたものの、セットアップが大変そう・・・とか、有線マウスとキーボードなんて家にないよ・・・とか、結局はLinuxのセットアップ何でしょ・・・とか、どうも腰が重くていけません。 そこで、Raspberry Pi Zeroのセットアップに必要な手順をまとめておくことにします。Raspberry Pi Zeroであれば、追加でマウスやキーボードを用意しなくてもUSBケーブルさえあればセットアップができちゃいます。 今回の記事の内容は次のとおりです。 必要なもの Raspberry Pi Zero体 ラズパイ・ゼロ初心者向けセット Micro SDカード マイクロUSBケーブル(A to microB) OSのインストール MacとRaspberry Pi Zeroを直接つなぐ準備 cmdline.txtに追記 config.txtに追記 sshファイル

    Raspberry Pi Zero セットアップ入門(2017年度版) - おもちゃラボ
    karaage
    karaage 2017/08/07
    ネット記事で今まで見た中でも、かなり丁寧
  • プログラミング力向上のコツ - みんなのPython第四版のオマケ | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー みんなのPython 第四版のサンプルコードを公開に向け整備していたとき,ちょっとしたオマケの文章があるといいかなと思って書いた見たところ,一部に好評だったので公開してみたいと思います。 オマケ : プログラミング力上達のコツ このNotebookでは,拙著を読んで,その後どうすんだ,ということについて,書籍には載せないような砕けたかんじで書いてみたいと思います。プログラミングを上達させるためのコツについて,つらつら書いてみました。どうぞ。 目標を設定しよう まずは,Pythonを使ってなにがしたいのか,ゴールを明確にしましょう。 「Webアプリを作りたい」「Raspberry Piで

    karaage
    karaage 2017/08/07
    良いこと書いてある
  • モノづくりの祭典「Maker Faire Tokyo 2017」に行ってきました - karaage. [からあげ]

    Maker Faire Tokyo 2017 Maker Faire Tokyo 2017(以下MFT2017)に行ってきました。Maker Faireというのは、モノづくりの祭典で、電子工作コミケみたいなものと思ってもらえれば良いかなと思います。実際は、電子工作以外にも色々あって、カオスなのですが簡単に説明するのは難しいです。 MFTの地方版である、近場の岐阜県の大垣市で行われる「Ogaki Mini Maker Faire」には2010年の初回(そのころは Make:Ogaki Meetingという名前だった)から毎年参加していて、去年は出展までさせていただきました。 MFT体への参加は今回が初めてとなります。東京までの往復は、地方からはお金的にも時間的にも厳しくて、どこかお金出してくれるスポンサーはいないかと金策をいくつか画策したのですが、全てあえなく撃沈しました。最終手段として

    モノづくりの祭典「Maker Faire Tokyo 2017」に行ってきました - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2017/08/07
    詳しいレポートはまた後日公開予定です
  • Maker Faire Tokyo2017に行ってきた | 事務員が無職になる日記

    久しぶりに大きなイベントに行ってきた。 Maker Faireは去年行けなかったので2年ぶり? 東京ビックサイトの7・8ホールという新しくできたホールでの開催 午後4時くらいに行ったので並ばずに入れた デイリーポータルZに載っていた ATMマンが置いてあった 「無駄づくり」の人だ ストレスを感じたときにボタンを押すと「にゃーん」とつぶやく装置「にゃーんボタン」 auのCMにも出ていた(と思う)Hakutoのモック! 2017/12/28(って言っていたと思う)に打ち上げられて1月に月でミッションを行う予定らしい。 auがスポンサーになったのは衛星通信部分でKDD時代から衛星通信に強いということもあるとの説明でした。 大きなパラボラももっているし。 nvidiaのディープラーニングで画像認識をさせるデモ 今回一番欲しかった物。ウエザーニュース社の小型ビーコンWxBeacon2 オムロン製でボ

    karaage
    karaage 2017/08/07
    メモ