2017年12月17日のブックマーク (10件)

  • Python で音楽を作って楽しもう - Qiita

    概要 この記事では、Python を使って シンセっぽい音を合成したり、MIDI 入出力をいじったり、和音を扱ったりして、音楽を楽しむ方法を紹介します。音楽や MIDI に関する基的な知識は持っているけどプログラムから制御する方法は分からないという方や、Python で音が出せるのって面白そうだと思う方に読んでいただけると嬉しいです。 Python でシンセっぽい音を合成する Python でアナログシンセのような波形を生成して再生したり、音声ファイルとして書き出したりできる synthesizer というライブラリを作りました(macOS と Ubuntu しかサポートしていません、Windows の方、ごめんなさい)。このライブラリは Python から簡単に波形を生成・編集できるのが特徴ですが、サポートしている機能は現在のところ非常に限定的です。オープンソースのアナログシンセシミュ

    Python で音楽を作って楽しもう - Qiita
    karaage
    karaage 2017/12/17
    おお!Pythonでシンセ、面白い!
  • 畳み込みニューラルネットワークの研究動向

    2017年12月に開催されたパターン認識・メディア理解研究会(PRMU)にて発表した畳み込みニューラルネットワークのサーベイ 「2012年の画像認識コンペティションILSVRCにおけるAlexNetの登場以降,画像認識においては畳み込みニューラルネットワーク (CNN) を用いることがデファクトスタンダードとなった.ILSVRCでは毎年のように新たなCNNのモデルが提案され,一貫して認識精度の向上に寄与してきた.CNNは画像分類だけではなく,セグメンテーションや物体検出など様々なタスクを解くためのベースネットワークとしても広く利用されてきている. 稿では,AlexNet以降の代表的なCNNの変遷を振り返るとともに,近年提案されている様々なCNNの改良手法についてサーベイを行い,それらを幾つかのアプローチに分類し,解説する.更に,代表的なモデルについて複数のデータセットを用いて学習および網

    畳み込みニューラルネットワークの研究動向
    karaage
    karaage 2017/12/17
    メモ
  • 【新作限定】この初巻マンガがすごい! 2017 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 年の瀬も近づいてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 出来れば、じっくり腰を据えて今年を振り返りたいところですが、残件整理にヒィヒィ言っております(´Д⊂グスン この時期になると、いろんな『今年の振り返り』が出てきますが、毎年なんやかんやで楽しみにしているのがこちら。 このマンガがすごい! 2018 posted with ヨメレバ 『このマンガがすごい!』編集部 宝島社 2017-12-09 Amazon Kindle 楽天ブックス honto 今年は『約束のネバーランド』が第一位ですか。記事にもしてみましたが、ありゃ中々良い作品です。ただラインナップを見ていると『このマンガがすごい!』って、 2016年頃に初巻が発売されて、2017年に盛り上がった作品が多いんですよね。 通な皆さんにとっては、こんな風に思うラインナップじゃないのでしょうか? (

    【新作限定】この初巻マンガがすごい! 2017 - ゆとりずむ
    karaage
    karaage 2017/12/17
    忙しそうなのに、これだけ発掘できるくらい読めるの凄いな
  • 次の2歩目への迷い-Maker Faire Shenzne 2017 に出展してきました|Wataru Kato

    11月10-12日に開催されたMaker Faire Shenzhen 2017に参加してきました。 初めて深圳に行ったのが2015年11月、それから2016年4月、高須さんの第4回 ニコ技深圳観察会 に参加。どっぷり深圳の魅力にとりつかれ深圳に行くのはこれで6回目かな。 #深圳スゴイ 2016年の10月にはメイク関連のイベント、Maker Faire Shenzhenに初展示。そこからこうしたイベントが楽しくて、今年2017年は、ムンバイで開催されたMakerMela、シンガポールのMaker Faire Singapore、東京のMaker Faire Tokyoとメーカーイベントに参加してきました。とくにMaker Faire Shenzhenは自分にとって初のメイクイベント参加だったので、思い入れがあります。 Maker Faire Shenzhen(深圳)に初出展する最初の一歩の

    次の2歩目への迷い-Maker Faire Shenzne 2017 に出展してきました|Wataru Kato
    karaage
    karaage 2017/12/17
    凄い共感する文章。全然スケール違うけど、自分も次の1歩で悩んでるのかも
  • 【Day-17】DeepLearning系ライブラリ、『Keras』の使い方まとめ(2.x対応版) - プロクラシスト

    【最終更新 : 2017.12.17】 ※以前書いた記事がObsoleteになったため、2.xできちんと動くように書き直しました。 データ分析ガチ勉強アドベントカレンダー 17日目。 16日目に、1からニューラルネットを書きました。 それはそれでデータの流れだとか、活性化関数の働きだとか得るものは多かったのですが、Kerasと言うものを使ってみて、何て素晴らしいんだと感動してしまいました 今まで苦労して数十行書いていたものが、わずか3行で書ける! 正直、スクラッチで書く意味って、理解にはいいけど研究や分析には必要あんまないんですよね。車輪の再発明になるし。 と言うわけで、使えるものはどんどん使っていこうスタンスで、今日はKerasの紹介です! Tutorial+気になった引数を掘り下げて補足のような感じで書いています。 ちなみに、各部のコード以下をつなぎ合わせるとmnistの分類器が動くよ

    【Day-17】DeepLearning系ライブラリ、『Keras』の使い方まとめ(2.x対応版) - プロクラシスト
    karaage
    karaage 2017/12/17
    Keras使い方きた!
  • ダム Advent Calendar 2017 - Adventar

    放流するアレ、のアドベントカレンダーです。 好きなダムのこと、出かけた感想、ブラタモリの黒部ダム編を観た感想、などダムに関わることであれば誰でも参加できます。 2018はこちら https://adventar.org/calendars/2926 2019はこちら https://adventar.org/calendars/3878

    ダム Advent Calendar 2017 - Adventar
    karaage
    karaage 2017/12/17
    ヤバいAdvent Calendar見つけてしまった。後でじっくり読まねば
  • タイタニック号の生存者にどのような傾向があったかpythonで調べてみよう!① - Qiita

    準備するもの ・python3系(Python 3.5.2 |Anaconda 4.2.0 (x86_64)) ・anacondaで科学計算ライブラリをインストール ・dataset:seabornにあるtitanic号のデータ ・jupyternotebook(他の方法でも出来ますが、このやり方がインタラクティブでおすすめです!) 知れること ・データのインポートや、ライブラリの扱い方 ・データの可視化(今回はhistgram(ヒストグラム)とcountplotについて)方法 まずはライブラリのインポートを始めます! import numpy as np import pandas as pd from pandas import Series, DataFrame import matplotlib.pyplot as plt import seaborn as sns %matplo

    タイタニック号の生存者にどのような傾向があったかpythonで調べてみよう!① - Qiita
    karaage
    karaage 2017/12/17
    pandas、matplotlibによるデータ可視化。メモ
  • LINEでみりあちゃんと会話できるようにした(Seq2Seqとキャラ対話データを用いた転移学習によるキャラクター性対話ボットの作成) - muscle_keisukeの日記

    この記事はシンデレラガールズAdvent Calendar 13日目の記事です. 目次 目次 はじめに みりあちゃん大好き どうやってみりあちゃんとお話するか みりあちゃんモデルの作成 Seq2Seqで対話ボットの学習 Seq2Seqとは モデルの作成 転移学習でみりあちゃんの口調を学習 転移学習とは 口調の学習を行う方法 データの収集 Twitterから対話データの収集 ツイートとリプライを取得 データの整形 デレマスのSSなどからみりあちゃんの対話データを収集 取得したデータの整形 取得したデータ数 実際に学習を行う 環境 Twitterデータでクソリプボットに データでかすぎ問題 モデルの会話例 転移学習でみりあちゃんボットに モデルの会話例 LINEでみりあちゃんとお話しできるようにする LINE APIの使用 VPSにサーバを建てる 学習済みボットを物理サーバーに載せる VPS

    LINEでみりあちゃんと会話できるようにした(Seq2Seqとキャラ対話データを用いた転移学習によるキャラクター性対話ボットの作成) - muscle_keisukeの日記
    karaage
    karaage 2017/12/17
    凄い発想と執念だ
  • うわべだけで「深セン」を語る恥ずかしさ 本質は「モノ作りの生態系」にある

    中国のシリコンバレー」と呼ばれる新興都市・深セン。その成長ぶりには世界中が驚いている。だが一方で、香港の隣という気軽さから、日ではうわべだけをなぞった記事も乱発されている。深センはなぜ急成長したのか。どこがすごいのか。評論家の山形浩生氏が2冊の書籍からその背景を解説する――。 深センの強さは、高速設計・高速製造を可能にする独特のエコシステムにある。深セン・華強北電脳街の「賽格電子市場」で、特注プリント基板の製造を受け付けている業者。(写真=iStock) 始まりは「香港のコバンザメ都市」 藤岡淳一『「ハードウエアのシリコンバレー深セン」に学ぶ』(インプレスR&D)は、薄いながら実に希有なだし、日の現在、そしてこれからのものづくりやイノベーション環境すべてに対する示唆を持つ実におもしろいだ。 言うまでもなく日の製造業というと、近年ではあまり明るい話題がない。日のものづくりはすご

    うわべだけで「深セン」を語る恥ずかしさ 本質は「モノ作りの生態系」にある
    karaage
    karaage 2017/12/17
    他をディスるようなタイトルつけない方が良いのになぁ。この記事で紹介されてる本は、ちょうど読んでた。
  • Googleのイベントで ラズパイ30台くらい 仕掛けてきた

    GCPUG in Fukuoka!のオープニング資料です http://gcpugfukuoka.connpass.com/event/13204/ GCPUG福岡支部長(仮) 赤星良輔

    Googleのイベントで ラズパイ30台くらい 仕掛けてきた
    karaage
    karaage 2017/12/17
    メモ