2018年9月9日のブックマーク (4件)

  • アートという「逃げ道」 - THE長文日記

    でエンちゃんとAI師匠が公共の電波に乗っている頃(Youtubeでも見れます)、俺は機内にいた。 当はエジプトのカイロかドイツのベルリンに行く予定だったのだが、予定を変更して10何年ぶりにオーストリアのリンツに行くことにした。 なぜなら、面白そうだったからである。 先月訪れたMITの石井先生が「最近アルスに毎回行ってるんだよねー」という話をしていて、え、石井先生が?毎回?ということで興味が出た。 「アルス」とは、言うまでもなく、「Ars Electronica(アルスエレクトロニカ)」というイベントである。 電気を使った芸術祭であり、毎年10万人が来訪する。 リンツは、有名な人がアドルフ・ヒトラーくらいしかいない街であり、町としてはそれはどちらかというとあまりありがたくない郷土の有名人であり、どうにかしたい、というモチベーションから音楽祭が始まり、音楽祭の連動イベントとして、電子芸術

    アートという「逃げ道」 - THE長文日記
    karaage
    karaage 2018/09/09
    ふむ。作って動かすALifeは面白かった
  • 【保存版】名古屋はかき氷天国だ…!主要全エリアを食べ歩いて見つけた本当に美味しいかき氷10選 - ぐるなび みんなのごはん

    お祭りでべるシンプルなかき氷もいいですが、最近はかき氷ブームもあって凝ったかき氷がたくさん登場しています。 私が住んでいる名古屋エリアでも、美味しくて個性的で、ここでしかべられないようなかき氷がたくさんあるのです。ということで、特にオススメなかき氷を10選ご紹介します! 名古屋駅、大須商店街、栄地下街、池下の4エリアで紹介していきます。 名古屋駅周辺エリア 1. ういろう屋さんのかき氷「青柳総家KITTE名古屋店」 2. 三重県外なら名古屋でしかべられない!「赤福茶屋」のかき氷 3. 贅沢にメロン半玉使用!「カフェレオパード」のメロン氷 大須商店街エリア 4. 甘栗専門店の栗かき氷!「今井総家栗子茶屋」 5. 写真映えばつぐんのかき氷!大行列の「吾茶寮」 6. ドライフルーツ入りかき氷がすごく美味しい…!「金山とまと」 栄地下街 7. 絶品白玉がのったかき氷を楽しめる和甘味処「

    【保存版】名古屋はかき氷天国だ…!主要全エリアを食べ歩いて見つけた本当に美味しいかき氷10選 - ぐるなび みんなのごはん
    karaage
    karaage 2018/09/09
    愛知県民なのにどこも知らなかった…
  • 初代ゲームボーイのバックライト改造で反射板を剥くコツ - My music instruments hacks & circuit bent collection

    バックライト改造はサーキットベンディングと直接関わりはないのですが、ベンドされたゲームボーイの画面も面白いので、せっかくだからバックライトをつけて見やすくしてみようと思ったのがコトの始まりです。 2018年9月の時点で120台の初代ゲームボーイをサーキットベンディングしてきたのですが、バックライト化の工程を続けるうちに、その手際がなかなかのものになりました。 工程の内訳としては・・・ ・バックライトの反射板を剥がし(0:00〜) ・バックライトキットの配線を行い(0:17〜) ・体に装着し(1:21〜) ・付属の偏光板を挟み込む(2:07〜) という流れ。 反射板は指でつまんで剥がすのですが、液晶の左上の角と反射板の間にカッターナイフを入れ、反射板の角を起こします。コツは、カッターナイフを入れる場所。接着剤と液晶のガラスの間に入れると良いでしょう。ガラスに付いた接着剤をこそぎ落とすように

    初代ゲームボーイのバックライト改造で反射板を剥くコツ - My music instruments hacks & circuit bent collection
    karaage
    karaage 2018/09/09
    素晴らしいサーキットベンディングの知見
  • 「失職しないために3万払って講習を受けるも内容が…」教員免許更新制度について - パパ教員の戯れ言日記

    タイトルを変更しました。変更前タイトル「自腹で3万払って勉強しないと失職」 また、文章が読みづらいという声を多くいただいたので、2018年9月9日の18時半にまとめの段落を追記しています。すみません。 この夏、免許更新の対象者になっていたので更新の講習を受講しました。 この制度、30時間の研修を受講しないと教員免許自体の効力が失われるという制度です。 www.sankei.com この失職のニュース。時々見かけます。 教員免許更新制:文部科学省 教員免許更新制は、その時々で求められる教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指すものです。(上記サイトより) この目的で行われますが、受講しないと職の遂行ができない、いわば職に必要な研修であり、他に生かされる用途がない(スキルアップとは事

    「失職しないために3万払って講習を受けるも内容が…」教員免許更新制度について - パパ教員の戯れ言日記
    karaage
    karaage 2018/09/09
    そんな前時代的な制度が!って思ったけど、自分の会社にもほとんど同じような制度あったw