2018年9月24日のブックマーク (8件)

  • ESP32とAmazon Alexaを連携して物理スイッチを制御する - クラクスの記録帳

    はじめに 前回の記事でESP32をAmazon Alexa(以下、Alexa)のスマートホームのデバイスに登録する方法をご紹介しました。 kuracux.hatenablog.jp 記事内では動作確認のためにLEDの点灯・消灯を制御していましたが、SwitchBotのような物理スイッチの制御を実現してみましたのでご紹介します。 Switch Bot ボタンを押してくれる超小型指ロボット (ワイヤレス / スイッチボット) 出版社/メーカー: Switch Bot / Glappyメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る 完成品 AlexaアプリからESP32に接続されたサーボモータを制御しています。また、Amazon Echoに話しかけても動作可能です。 見た目は残念ですが、物理スイッチの制御を実現しています。 また、通常のように物理スイッチを指で押すことも可能となっています

    ESP32とAmazon Alexaを連携して物理スイッチを制御する - クラクスの記録帳
    karaage
    karaage 2018/09/24
    メモ
  • G9 PROとE-M1 markIIで曼珠沙華とアゲハ蝶を撮ってきた - toshiboo's camera

    曼珠沙華(まんじゅしゃげ) この季節になるとSNSでたくさん投稿される彼岸花。 なぜか多くのみなさん彼岸花ではなく曼珠沙華のキャプションをつけてます。 その名前をほとんど聞いたことがなく、全く知らなかったんですよね。恥ずかしながら。 なんて読むんだろう… なんか沙羅曼蛇みたい… 彼岸花というのは、田舎(島根)の方言で、都会の方では曼珠沙華と言うのかと。マックでJKが「巾着田の曼珠沙華がマジ卍ゅ(しゃげ〜)」とか言っているのかと思っていました。 調べてみたら彼岸花(ヒガンバナ)の別名が曼珠沙華ということで特にその呼称に地方性があるものではない?みたいです。 まあ、どうやら自分が無知なだけでした😅 と言うわけで自分もこのビッグウェーブに乗って曼珠沙華を撮ってきました。 宍道町の清見寺 アゲハチョウがお出迎え 妖艶でチャーミングなモンキアゲハ これはクロアゲハ?! じゃれ合う3匹 今回の撮影機

    G9 PROとE-M1 markIIで曼珠沙華とアゲハ蝶を撮ってきた - toshiboo's camera
    karaage
    karaage 2018/09/24
    アゲハと彼岸花の対比が良いな
  • 身近な材料でフィギュアを作ってみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

    飾っておいたり、写真を撮ったりと、いろんな楽しみ方ができるフィギュア(人形)。今回は身近に手に入る材料を使ったフィギュア作りを紹介したいと思う。 〈投稿者:koro @koro_gi〉 キャラクター、ハンドメイド作家としてツイッターで活動している人。最近はLINEスタンプ「動く!定礎たん」をリリースした。 store.line.me 定礎フィギュアのきっかけ フィギュアを作ろうと思ったきっかけは、自作のLINEスタンプに登場する、デフォルメ定礎たん。薬局の前でよく見る看板をイメージして作ったものだけど、あるものを使えば簡単に再現できそうだと思ったのであった。 手芸店に行くと、洋服を作る用(?)にいろんなサイズのキューピーが売っていたりする。これを土台として使用すれば、腕や頭が動かせる、簡単な可動フィギュア作れるのだ。その他材料も100均で手に入るものでOK。 〈主な材料〉 キューピー人形(

    身近な材料でフィギュアを作ってみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア
    karaage
    karaage 2018/09/24
    面白いね、クオリティも高そう!
  • TheAlgorithms/Python: All Algorithms implemented in Python

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    TheAlgorithms/Python: All Algorithms implemented in Python
    karaage
    karaage 2018/09/24
    お、様々なアルゴリズムのPythonでの書き方。良さそう
  • Amazonで全部揃えるおすすめ防災グッズリスト - karaage. [からあげ]

    災害に備えることにしたきっかけ 関西方面への大きな台風や、北海道での地震など大きな災害が立て続けに起こっています。私は、愛知県という南海トラフ大地震という来る来る詐欺にあっている地域に住んでいます。今までは「まあ、起こったら死ぬだけっしょ」っと軽い気持ちでいたのですが、家族もいるので、いよいよ災害に備えを改めて考えることにしました。 防災セットの大きな考え方 南海トラフ的な災害に備えて、防災セットを揃えることにしました。いくつか自分のポリシーというか考え方をあらかじめ表明しておくことにします。なんとなく。 自分で考えて1から揃える お手軽に揃えるパックもあるのですが、色々調べるうちに、防災のセットの内容は住んでいる地域、家、家族構成や災害リスクの考え方によって大きく異なるなと思うに至りました。あと、自分で何故それが必要かということを考えて揃えた方が、いざというときちゃんと活用できそうな気が

    Amazonで全部揃えるおすすめ防災グッズリスト - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2018/09/24
    備えあれば憂いなしということで、備えてみました!
  • 味付け塩だけ!お友達んちのラタトゥイユ - デザイナー脂肪

    いぶくんのお友達の家でごちそうになったラタトゥイユが最高においしかったので、「ブログに書いていい!?」って聞いたら快諾してくれたので書きます。ヤッター! ごちそうになったときの写真。(奥がラタトゥイユ) 手前のカルボナーラがまた美味しいんですよ。。店つくれる。。。 驚くべきは、なんと味付けが塩!のみ! なのにコンソメの味がする!(ボキャブラリーが乏しい) なんだこのべ物は!?となり、すぐにレシピを聞いて次の日材料買ってきて作りました。 レシピはこちら。 おいしすぎる!って言ったら、わざわざ紙に書いてLINEに送ってくれた神…手書きの字がまたいい… 野菜だけなので、平日夜にべても罪悪感のないやさしいお味です。 暑くても冷蔵庫で冷やしてべてもおいしいです。 鶏肉入れるのもボリュームでていいかも! 煮るとかさが減るよ。 夏べに行って、はやくブログに書かなきゃ!と思ったらもう秋になってしま

    味付け塩だけ!お友達んちのラタトゥイユ - デザイナー脂肪
    karaage
    karaage 2018/09/24
    美味しそう!
  • 【PyCon JP 2018】発表資料まとめ

    PyCon JP 2018 ひろがるPythonの資料まとめです 1日目 [基調講演] Argentina in Python: community, dreams, travels and learning 動画 [招待講演] 東大松尾研流 実践的AI人材育成法 動画 実践・競馬データサイエンス スライド 動画 Why you should care about types: Python Typing in the Facebook Backend スライド 動画 Applying serverless architecture pattern to distributed data processing 動画 Webアプリケーションの仕組み スライド 動画 DjangoではじめるPyCharm実践入門 スライド 動画 PyCon JP における子ども向けワークショップの活動事例と実施

    【PyCon JP 2018】発表資料まとめ
    karaage
    karaage 2018/09/24
    メモ
  • LeapMotionでPythonを使ってジェスチャーで家電を操作する - Stimulator

    - はじめに - 近年、VRのブームのおかげもあってモーションキャプチャー分野も発展しつつあります。 記事は、お手軽モーションキャプチャー端末であるLeap MotionをPython 3.xから利用し、様々な家電やPC上の操作をジェスチャーで行おうという記事です。 都内某企業でLTする機会があったのでネタにしたところダダ滑りしたのでこの記事もボツにしようとしましたが、現状多分多くの人が詰まるので、正しくPython3系でLeap Motionが使えるように公開しておきます。 【国内正規代理店品】 Leap Motion 小型モーションコントローラー 3Dモーション キャプチャー システム 出版社/メーカー: Leap Motionメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (3件) を見る - はじめに - - Leap Motionとは - - Leap Motionで取得でき

    LeapMotionでPythonを使ってジェスチャーで家電を操作する - Stimulator
    karaage
    karaage 2018/09/24
    LeapMotionなかなか息長いね