2018年11月16日のブックマーク (7件)

  • 愛知県で有名な紅葉スポット「香嵐渓」に行ってきました!2018年の見頃はもうすぐ?

    愛知県で紅葉スポットといえば…やっぱり香嵐渓(こうらんけい)が有名です。ほぼ毎年写真を撮りに出かけますが…紅葉が綺麗な11月中旬から下旬は数キロ前から大渋滞でたどり着くのも大変なレベルです。 今回は紅葉のピーク少し前の平日という事で現地まではサクサク到着しました。しかし…駐車場は満車が多く車を停めるまで少し時間がかかりました。 14日の時点だとまだ緑色の葉っぱも多い感じでしたが…あと少しで紅葉もピークになりそうな雰囲気だと思いました。という事で今回は香嵐渓で撮ってきた写真と観光のポイントを紹介していきます。 香嵐渓 2018年11月14日 香嵐渓は約4000のもみじが足助川沿いに彩る東海地区随一の紅葉の名所になります。 紅葉だけじゃなく古い町並みも見どころの1つです。今年は日人だけじゃなく海外の観光客もグッと増えている印象でした。 香嵐渓といえば…赤い大きな橋(待月橋)があるのが有名で

    愛知県で有名な紅葉スポット「香嵐渓」に行ってきました!2018年の見頃はもうすぐ?
    karaage
    karaage 2018/11/16
    香嵐渓、長らく行ってないから行きたいなー
  • 自動車業界に波紋!マツダの「新・人材採用法」が画期的すぎるワケ(井上 久男) | マネー現代 | 講談社(1/3)

    AI人工知能)時代の格的な到来を迎え、産業界ではディープラーニングなどいわゆるソフトウエアの最先端の知識・スキルをもったエンジニアの争奪戦が起こると言われている。 自動車産業も自動運転の開発ではAIとクルマの融合が重要になり、クルマはますますソフトウエアの塊になるだろう。 こうした中でマツダが、これまで日企業では類を見ないような画期的なエンジニア採用システムを今年から導入した。 マツダが手を組んだシリコンバレーの最先端教育企業 その概要は、マツダが求めるエンジニア像、技術の水準を、オンライン教育会社である米シリコンバレーのユダシティに開示して共同で教育プログラムを開発、その教育を受けた人材を採用していくというもの。人材のミスマッチを防ぎ、即戦力を採用する狙いがある。 マツダ向け教育プログラムを開発するユダシティは、2011年にグーグルで自動運転担当役員を務めていたセバスチャン・スラン

    自動車業界に波紋!マツダの「新・人材採用法」が画期的すぎるワケ(井上 久男) | マネー現代 | 講談社(1/3)
    karaage
    karaage 2018/11/16
    日本の自動車メーカーでディープラーニングの知識をバリバリ使うような仕事をする人がいるとはあまり思えないのだけどそんなこともないのかな?
  • 登山で使っているカメラとアクセサリ、その持ち運び方法について【2018年まとめ版】 - I AM A DOG

    2018年末現在、私OKPが趣味の登山で使っている一眼カメラを中心にしたカメラ機材と周辺アクセサリ、それらの携行方法について最新の情報をまとめました。(2021年2月追記) 普段からこのブログを見てくれてる方にとっては既出の情報も多いと思いますが、「ああ、こんな理由でその道具を選んでるんだ」と何かの参考になれば幸いです。 はじめに:最新版の「登山とカメラ」まとめ 登山で使っているレンズ交換式カメラ ミラーレスカメラOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+PROレンズ 防塵防滴で堅牢なボディ&レンズ ミラーレスカメラを使う利点と弱点 マイクロフォーサーズ機を選ぶ理由について 手ぶれ補正が素晴らしく優秀なOM-D+PROレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROというレンズの存在 たまにはペンタックスもいいぞ? カメラ携行はカメラホルスタ

    登山で使っているカメラとアクセサリ、その持ち運び方法について【2018年まとめ版】 - I AM A DOG
    karaage
    karaage 2018/11/16
    道具を分かって使ってるなと凄く感じる。登山しなくても機材選びの参考になりそう。ちなみに私はOKPさんの影響で12-100mmのレンズ買いました
  • 成人式の前日に「紫鏡」とつぶやくマシーンを作って恐怖のどん底へ

    2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし > 個人サイト 無駄づくり そもそも「紫鏡」ってみんな知ってるの? 作らなくては……と思い、デイリーポータルZの編集部の方に相談してみた。「殺人マシーンのアイディアを思いついてしまったのですが……」と、恐る恐る聞いたところ、「紫鏡ってなんですか?」と言われてしまった。私的には、全国的に知名度のある都市伝説だと思っていたので、衝撃的だった。 ツイッターでアンケートをとったところ、このような結果になった。 半数以上が知らないとは……。知っているけれど、忘れようとしているのかもしれない。そっちの可能性に賭けたい。 編集部の石川さんは、「自分の地元では紫鏡じゃなくて虹色の鏡でしたね」

    成人式の前日に「紫鏡」とつぶやくマシーンを作って恐怖のどん底へ
    karaage
    karaage 2018/11/16
    これも藤原さん。紫色の鏡は記憶にある
  • 「好きなことで稼ぐ」を考え続けた25歳女性クリエイターの結論(藤原 麻里菜) @gendai_biz

    1の寄稿がにつながった 「私は、『無駄なもの』を作ってお金をもらっている」今年の元旦、現代ビジネスにこの書き出しから始まる文章を寄せた。 私は、無駄なマシーンを作って、それを映像や文章に展開する「無駄づくり」という活動を5年続けている。初めはバイトをしながら何となくやっていた「無駄づくり」だが、次第にお金になっていき、今はそれだけでべている。 そんなことを一つの原稿にまとめた。公開される前、「もっと社会意義のあることをしなさい!」とか、そういった批判があるだろうなあとドキドキしていたのだが、予想とは裏腹に好意的な反応が多く、驚きながらも嬉しかった。 それから11ヵ月という中途半端な時間が経った。なんと、あの寄稿を読んだ出版社から「『好きなことで稼ぐ』をテーマにを書きませんか」と連絡があり、このたびを出すことになった。タイトルは、『無駄なことを続けるために』。 ライフワークになった

    「好きなことで稼ぐ」を考え続けた25歳女性クリエイターの結論(藤原 麻里菜) @gendai_biz
    karaage
    karaage 2018/11/16
    藤原さんだ。良いね、本もポチった
  • 小5息子くん謎OSの続き - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    題ではないですが。まず最初にこれ書いとこうと思いまして。 このブログは息子くんの作品ブログです。 学校が苦手なうちの息子くん、集団生活や座学が苦手で実はあまり学校には行けてないんです。ですが好きなことをやりたい意欲は人一倍強く、将来その方面で活躍できるよう応援するためにこのブログをはじめました。 人は学校行けなさに後ろめたさを感じているので、私が不登校と言うことに抵抗を感じていてあまり人に余計には言わないようにしてるんですけど、不登校でも決して怠け者ではなく、頑張っている子がいるよ、ということをお伝えしたいです(^ω^) さて題の件です。 前回の謎OS、Windows7xp pro。次はそのOSも作っていました。 ていってもWindows10上で動くものなのでOSではないただのおもちゃアプリです~。(※ウイルスではありません) サイトもバージョンアップしていました。 ふれるたび、とき

    小5息子くん謎OSの続き - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    karaage
    karaage 2018/11/16
    謎OS面白すぎw 小五息子くん凄いな、応援したい
  • ハードウェアハッカー 第一部 量産という冒険、に感情を揺さぶられた - WICの中から

    量産について思いの丈を書き殴らずにはいられない!なんてこった、なんてっこった! 全4部の、まだ1部しか読み切っていないにもかかわらず、感想を書きたい衝動に駆られてしまった。量産について綴られた第一部は、量産設計を生業とする僕を熱く焚きつけるものがある。熱くなった鉄は、熱いうちに打たなければならない。 ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険posted with ヨメレバアンドリュー“バニー"ファン 技術評論社 2018-10-19 AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo を楽しめる人 読んで欲しい人 第一部で書かれていること 「スタートアップにおける冒険」と作り手へのリスペクト 3つの異なる工場を見ての所感 「量産のための指南・How to」と大企業で過ごす3年 まとめ を楽しめる人 ハードウェアハッカー。タイトルからしてクリエイター寄りの人に向けただ。

    ハードウェアハッカー 第一部 量産という冒険、に感情を揺さぶられた - WICの中から
    karaage
    karaage 2018/11/16
    この本買ってるけど、ボリュームが凄くて中々読み進められていない。この記事読んで読まねば!と思った