ブックマーク / plant-raspberrypi3.hatenablog.com (4)

  • 文献紹介:気圧センサとゴムで作るロボット用格安触覚センサ - plant-raspberrypi3のブログ

    個人的にグッとくる文献を見つけたので、特に脈絡もなくご紹介。 タイトルの通り、 ロボットの指先に装備する触覚センサを気圧センサとゴムで格安で作った というお話。 論文ではArduinoで実装されていますが、使っている気圧センサ(MPL115A2)自体はラズパイでも使えるようです(コチラ参照)。 参考文献・Webページ 最初の論文と思しきもの。 Inexpensive and Easily Customized Tactile Array Sensors using MEMS Barometers Chips それを引用して発展(?)させたらしき論文。 www.sciencedirect.com ゴムをあらかじめつけてあるセンサが、こちらのページで販売されています。 www.labs.righthandrobotics.com センサのみで$149、スターターキットは$299。 個人でも買え

    文献紹介:気圧センサとゴムで作るロボット用格安触覚センサ - plant-raspberrypi3のブログ
    karaage
    karaage 2018/11/13
    へー、メモ
  • 3D可視化ツールMayaviを導入してみる - plant-raspberrypi3のブログ

    こんにちは。らずべりーです。特に脈絡もなくPythonの可視化ツールネタ。 Matplotlibにも3D表示機能がありますが、より高度な3D可視化ツールとしてMayaviというのがあるのを知ったので、お試しに導入してみました。 公式ページ Mayavi: 3D scientific data visualization and plotting in Python — mayavi 4.6.1 documentation 日語解説 (以下コメントの引用元) 3.5. Mayavi による 3D プロット — Scipy lecture notes Mayavi は対話的な3次元プロットパッケージです。 matplotlib も簡単な3次元プロットを持っていますが、 Mayavi はより強力なエンジン ( VTK ) を利用し、大規模なデータや複雑なデータを表示するのに向いています。 まだ

    3D可視化ツールMayaviを導入してみる - plant-raspberrypi3のブログ
    karaage
    karaage 2018/07/26
    こんなソフトあるんだ。気になる
  • ラズパイで学習済みモデルを使った画像認識をしてみた - plant-raspberrypi3のブログ

    こんにちは、らずべりーです。 無事、環境構築ができたので、早速おためし。 Kerasは学習済みのモデルがたくさんついていていいですね! 環境構築については過去記事を参照のこと。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com とりあえずVGG16で試してみた 早速、VGG16でお試し! $ python Python 3.6.5 (default, Apr 22 2018, 13:08:36) [GCC 4.9.2] on linux Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. from keras.applications.vgg16 import VGG16 model = VGG16(weights="imagenet") 、、、20分以上経ってもラズパイさんは帰って

    ラズパイで学習済みモデルを使った画像認識をしてみた - plant-raspberrypi3のブログ
    karaage
    karaage 2018/04/23
    お。MobileNet気になってたから嬉しい記事
  • ラズパイにpyenvでTensorflowとKerasを入れる - plant-raspberrypi3のブログ

    こんにちは。らずべりーです。 ラズパイさんで画像認識したくて表題の作業をしていたのですが、環境構築に苦戦して土日が潰れてしまったので備忘録として。長文です。 目次 実行環境 なぜpyenvにしたの 参考ページ pyenv, pipを入れる Numpy, Scipy, Pandas, h5pyを入れる Tensorflow, Kerasを入れる (2018/4/23 12:42) 一部コード間違いを修正、参考ページを追加 (2018/4/24 8:00) エラーログが見やすいようにコメントアウト 1. 実行環境 Raspberry pi3 Model B Raspbian Jessie 2. なぜpyenvにしたの Python2はNumpyもPandasも来年あたりにサポート終了という情報があったのでPython3でやろうとしたのですが、色々入れている間に間違ってPython2のほうを入れ

    ラズパイにpyenvでTensorflowとKerasを入れる - plant-raspberrypi3のブログ
    karaage
    karaage 2018/04/23
    記事参考にしていただいているけど、今だと逆にこちらの記事の方が参考になりそう。他の記事も自分と似たようなことやってて親近感湧きました
  • 1