2013年8月14日のブックマーク (6件)

  • iPadが仕事で使えるか、実際に1週間仕事のメインで使用した結果

    By nate bolt タブレットは2013年の第2四半期において全世界で約5170万台売れており、2012年同期と比べると43%も増加しています。驚異的な勢いで出荷台数を伸ばすタブレットですが、ビジネス用途で使用する人は今後も増え続けるのでしょうか?というわけで、iPadのビジネスとの相性を確かめるべく、AnandさんがiPadを1週間仕事のメインで使用してみるという実験を試みています。 Ink — Experiment: To work primarily on an iPad for a week http://blog.inkmobility.com/post/58068032644/experiment-to-work-primarily-on-an-ipad-for-a-week 実験に使用するのはiPad(第3世代)で、主に行う業務はEメール・電話会議・プロダクトマネジメン

    iPadが仕事で使えるか、実際に1週間仕事のメインで使用した結果
    karasu9113
    karasu9113 2013/08/14
    そこでairというものが役に立つのですよ。ipadminiとairで毎日快適になりました。
  • 毎月5000ドルの収益を得たベンチャー企業の5つのステップ

    By Valentino Santiago-Perez 創業から6ヶ月を経て月商5000ドル(約48万7000円)に到達したというベンチャー企業の中の人が、ここに到達するまでにどういうことをやってきたのか、5つのステップに分けてまとめ、公開しています。 StatusPage.io Blog - 5 Steps to $5,000 in Monthly Recurring Revenue http://blog.statuspage.io/5-steps-to-5000-in-monthly-recurring-revenue 「StatusPage.io」はサイトのコンテンツが問題なく表示されているかをチェックするサービスで、まだ始まって6ヶ月ですが毎月5000ドルの収益を上げられるようになりました。そのために通ってきたのが、以下の5つのステップ+αです。 ◆大前提:問題を見つけて価値のあ

    毎月5000ドルの収益を得たベンチャー企業の5つのステップ
    karasu9113
    karasu9113 2013/08/14
    人によっては”たった”5000ドルなのかもだけど、ベンチャーにとっては収益化というまず最初の壁を乗り越えるには参考になる話なのかもね。この話のターゲットはそこだろうし、起業するなら実際現実的な思考が必要。
  • ランチの取り方で仕事の能率に差 「外食>>会社のデスクの前でパソコンに向かいながら…」

    毎日仕事に追われて、デスクに座りっぱなし。お昼も同僚が買ってきてくれたお弁当をべながら、パソコンに向かいきり・・・と、会社のデスクランチを済ませる人は多いと思いますが、仕事の効率にはかえって逆効果!? ドイツの研究から「デスクランチべる人より、外に出てランチをする人の方が、ストレスが少なく創造性も高い」ということが分かりました。 実験の参加者を2グループに分け、一方には20分のランチタイムで、自分のデスクのパソコン前で事をしてもらい、もう一方には、1時間のランチタイムを与え、気の合う人と外に出てレストランで事をし、仕事に戻る前に周囲を散歩してもらったところ、外でランチをしたグループの方が、「実験中に行われた小テストの結果がよかった」とのこと。 特に記憶力や、物事に反応する能力、エラー処理、感情表現の点で、デスク事をしたグループより、外で事をしたグループの方が優秀だ

    karasu9113
    karasu9113 2013/08/14
    デスクで食事してすぐに仕事再開する人と、一時間外食と散歩で時間潰す人の生産性の検証。もうこの手の話はいかにして頭のキャッシュをメタ化させるかって話でいいんじゃないか?なぜ散歩が生産性を上げるのかとか。
  • 「ITの力を復興に」、高校生をアプリ開発者に変えた「石巻ハッカソン」レポート

    「震災10年後の2021年までに、石巻で1000人のIT技術者を育成する」という目標を掲げる団体がある。「イトナブ石巻」という団体だ。そのイトナブ石巻が、宮城県石巻工業高校、一般社団法人 ISHINOMAKI2.0とともに7月26日~28日にかけて石巻で開催したイベントが「石巻ハッカソン」である。 「ITで石巻を復興する」---。その目的のために、地元の高校生や技術者だけでなく、全国から手弁当で第一線のIT技術者が参加し、アプリの開発を学び、あるいは伝授し、あるいは3日間でアプリを作り上げてITの持つ力を伝えた。まったくの初心者だった高校生が、3日でアプリを作れるようになり、人生の新しい可能性を拓いたといった成果もあった。 この石巻ハッカソンに参加したのが、大阪市のソフトウエア開発会社、シーリスの代表である有山圭二氏だ。有山氏に、石巻の“熱い夏の3日間”を詳しく伝えてもらおう。

    「ITの力を復興に」、高校生をアプリ開発者に変えた「石巻ハッカソン」レポート
    karasu9113
    karasu9113 2013/08/14
    世に放たれた名ばかりIT技師者のための再教育プログラム勉強会in渋谷があれば毎週行きます。
  • 全国から選抜の精鋭41人、ハッカーの英才教育 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    セキュリティ技術を学ぶ「セキュリティ・キャンプ」に参加する学生ら(13日午後6時47分、千葉市美浜区で)=佐々木紀明撮影 サイバー攻撃に対抗できる人材を育成するための強化合宿「セキュリティ・キャンプ」が13日、千葉県内でスタートした。 全国から選抜された22歳以下の大学生、高校生ら41人を対象にした“ハッカーの英才教育”で、5日間の日程で第一線の専門家らから最新の技術や知識を学ぶ。 キャンプは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が2004年から開始。10回目の今年は、国が人材育成を情報セキュリティー政策の柱と打ち出したこともあって注目を集め、民間企業29社が協賛する。 キャンプでは、プログラム作成やサイバー攻撃の防御法などの講義を受けたり、知識や技術を競うコンテストを実施したりする。特に今年は、スマートフォンや、通信機能を備えた「情報家電」について、ハッキングを受けやすいセキュリティ

    karasu9113
    karasu9113 2013/08/14
    ハッカーみんながセキュリティ関連技術に関心あるわけじゃないし、多分内容も今問題視されてるパスワード管理の問題を根本から解決するはなしとかではなさそうなんだよね。
  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
    karasu9113
    karasu9113 2013/08/14
    個人的な安心感vs本当の堅牢性という哲学